• ベストアンサー

墨のとり方お教えて!!

子供が 帽子に(白!!)墨をつけてしまいました。普通の洗濯では、取れません。 なんとか取る方法はありませんか? 知っている方がいたら ぜひ教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hebikera
  • ベストアンサー率33% (48/142)
回答No.1

墨がついてすぐなら墨のついた部分に糊やご飯粒をすり込んで洗濯すると落ちると書道の先生に聞いた覚えがありますが・・・。一応下記のサイトも参考にして下さい。

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~mst/siminuki.htm
gaorin
質問者

お礼

参考URLにあったように、ご飯粒と洗剤をねって何度も洗っているうちに、きれいになりました。半分あきらめていたので、ホッとしました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • buchineko
  • ベストアンサー率37% (22/58)
回答No.3

 それはずばり、「クリーニング」です。  下手に洗剤をつけたりするとどんどん成分が変わっていって落とすのが難しくなります。最近の墨は純粋なものでなく化学成分が入っていますから、何もせずに専門店に持っていくのが一番です。  とはいえお金がかかりますから、まず専門店で値段を聞いて、買ったほうが安いかどうか判断するのがいいかと思います。  また、もしお子さんがいたずらで墨をつけてしまったのだったら、お小遣いからその分ひくことでいい躾にもなるかもしれませんね。逆にうっかりだったら、「ちゃんと綺麗になるから大丈夫よ」と声をかけてあげるといいと思います。  ちょっと余計なことまで書いちゃいましたが・・・

gaorin
質問者

お礼

ありがとうございました。どうも、うっかりだったようなので、頑張って、汚れを取りました。子供の躾って難しいですよね。アドバイス、ありがとうございます。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.2

昔はよくすぐにご飯粒をすり込むといわれましたが、 乾いてしまうとなかなか落ちにくいです、 固形の洗濯石鹸をすり込んで暫くしてもみ洗いをすれば 多少は色が薄くはなりますが完全には綺麗にならないと思います ここまで書いていながら解決にならなくてごめんなさい

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1996q4/19961023.html
gaorin
質問者

お礼

ありがとうございました。ご飯粒と台所洗剤をねってもみ洗いしたら、きれいになりました。

関連するQ&A

  • 墨が服に・・・

    墨が服についてしまいました。 1週間前です。 洗濯したけど落ちませんでした。 どうしたら落ちるか教えてください。

  • 猫の毛についた墨、とることできますか?

    我が家の3ヶ月になる仔猫の顔に、何か黒っぽいものがついてしまいました。なんだろうと思ったのですが、鉛筆立てに立ててあった子どもの習字の筆をいじったあとがあり、どうも洗って湿っていた筆の薄墨が、顔についてしまったようです。 真っ黒ではありませんが、墨なので、鼻と目のしたあたりに薄黒っぽい墨のあとが残ったままです。毛が白茶の猫なので、どうもこの黒っぽい墨のあとが気になり、きれいにとってあげられたらと思ってしまいます。顔ですし・・・。 でも、普通の洋服でも、墨の汚れってとれないですよね。それに、人間のように、毎日お風呂で石鹸をつけてお湯で顔を洗う・・・というのも無理かなと思います。 何かこの不自然な墨の汚れをとってあげる(目立たなくする)方法はないでしょうか?それとも時間がたつうちに毛が生え変わって、きれいになってくるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 「墨をつく」とは…?

    「墨をつく」とは…? かな書法の勉強をしていて、「墨継ぎ」の意味について以下のようなことが教本に出ていて、不明点がありました。 どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 「墨継ぎには二つの意味があり、墨がなくなってきたから継いでいくということと、墨をつくということである。~」 一点目の意味については理解ができたのですが、二点目の意味の「墨をつく」というのが、どのようなことをいうのかがわかりません。 書道に詳しい方、教えてください。

  • 筆ペンのうす墨について

    普通の筆ペンなどの反対側にうす墨の筆ペンがついてるものがありますが、うす墨はどのような時に使えばよいのですか。 また個人的にうす墨の方が書き易いのですが、年賀状などでうす墨を使ったら失礼なのでしょうか、お教えください。

  • 墨(固形)、どうやって使い切ってますか?

    子供の時は管理ができなくて腐らせたり、乾燥してボロボロにしたりしてしまって 使い切ったことがなかったんですが、少し古筆をやるようになった頃に 墨職人さんが汗だくになって手を真っ黒にしながら墨を練っているのを拝見してから、 「こんな小さなものにも、こんなに手間暇と思いが込められているんだ」と思い きちんと墨を管理するようになり、今度の墨は最後まで使い切ろうと決心しました。 もともと墨色によって何種類かの墨を使い分けていて、書いているものも 細字の仮名なので、大量に墨を消費するということはないんですが、 今いちばん使っているものがそろそろ小さくなってきました(現在7mm角程度)。 今は竹製の墨バサミではさんで磨っています。 もう少しすると、たぶん挟めないほど小さくなると思うのですが、 書道をされる皆さんはどうやって墨を使い切りますか? それとも、大きさの限界から最後までは使いきれないものなんでしょうか?

  • 墨をするときに何かを足すといいと聞きました

    墨を磨るときに何かを添加して磨ると、墨色が濃くなりつやが出ると聞きました。その添加物とは何かご存知の方は教えて下さい。また、その添加物は市販の墨汁に入れても同じ効果が出るのでしょうか。

  • 年数が経った墨はもう使えませんか?

    15年位前に学校の習字の授業で使っていた墨が残っていました。 墨汁ではなく、墨本体です。 子供の小学校の授業で近々書道が始まるので、使ってもらいたいなと思っています。 量的にはまだ十分残っているので再利用したいのですが、年数を経ても使えるでしょうか? 品質の良し悪しで年数を経ても使えるかどうかは変わってきますか? わかる方、教えて下さい。

  • 磨った墨の保存はどうしていますか

    たくさん墨が要る場合、磨った墨の保存はどうしていますか? 前日に用意したのでは間に合わないので、 毎日少しずつ磨ってストックしておこうと思ったのですが、 夏場は特に、折角磨った墨を腐らせてしまったり、 腐る対応策に冷蔵庫に入れておいたところ ゼリー状に固まらせてしまったり、いろいろやらかしてます・・・。 もっとスマートに墨を用意する方法はないのかと思い、質問しました。 初歩的なことかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 桑ズミで何かを・・

    大量の『桑ズミ』がなる木があります。 真っ赤(真っ黒)に熟しており丁度今が食べごろ。 あまりの嬉しさに子供と一緒に食べていましたが、 このまま、食べきれずに腐らせるのはもったいない様に思えてきました。 桑ズミで何かできますか? 簡単なもので結構です、何かアイデアがありましたら教えてください。 (我が家の奥様からの依頼です) お願いします。

  • 板に墨で書いた文字にコーティング

    板に墨で字を書きました。 陽の当たる場所に置くので、何かコーティングしようと思うのですが、 どんな溶液?がいいでしょうか? 材質はわかりませんが、白っぽいので色つきの者がいいでしょうか? 塗った場合、墨の色が滲んだり、沈んで見えたりしないでしょうか?

専門家に質問してみよう