生きることが辛くなるときがある

このQ&Aのポイント
  • 私はとても神経質で周りの目を気にしすぎるところがある。ブラック企業での経験から鬱状態になり、ストレスを感じるようになった。
  • ささいなことにも不安を感じ、寝る前には確認作業が多く、眠れなくなることもある。仕事では頑張り屋さんと言われるが、時々辞めてしまいたい衝動に駆られる。
  • 彼だけは私の状態を受け止めてくれているが、子供ができた場合に不安を感じる。最近は呼吸が浅く息苦しく感じることがあり、心身の不調がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

生きていることが辛くなるときがあります

私はとても神経質で、周りの目を気にしすぎてしまうところがあります。幼い頃から比較されることが多かったからかもしれません。 社会人になってからいわゆるブラック企業に近い会社に勤めてしまい、一度結果を出した後さらにさらにと他の人より上のレベルを求められ、その期待に答えるべく自分に無理をさせ続け、「これ以上できない」という自分を押し殺してきた結果、鬱状態になりました。食欲不振や睡眠障害、意味もなく涙が出たり、寝れば毎日のように悪夢を見る為、眠ることが怖くなったり、人にも会えない時期がありました。 その後回復し、まともな企業に転職し今は元通りなのですが、昔の自分よりもストレスを異様に感じるようになった気がします。 音にも敏感になり、寝るときに耳栓をしていてもささいな音で起きてしまいます。 そして、「~かもしれない」という考えで頭がいっぱいになるときがあるのです。「あの人は自分をこう思っているかもしれない」「本当は好かれてないかもしれない」「自分は子どもを育てられないかもしれない」「こんなにストレスを感じる自分は早死にするかもしれない」など、到底考えても意味のないことだと分かっているのですが、寝る前などにそういう「かもしれない」がたくさん出てきて眠れなくなります。 寝る前は特に、よくわからない不安でトイレにも何度も行ってしまい、鍵はかけてるか、会社のデスクの鍵はもってるか、など確認するのに何度も寝ようとしては起きてしまいます。 どうしてこんなに悲観的になるのか自分でもよくわかりません。 仕事では頑張り屋さんだねと言われ、友達には明るくて面白いと言われ(友達の一部は私が鬱状態になったことは知ってます)、今はまともな会社で働けているので自分だけが責任を感じる必要なく、そこまで悲観しなくていいのに、時々本当に全部嫌になってなにもかも辞めてしまいたい衝動に駆られてしまう時があります。 唯一、彼だけは私のこの状態を受け止め理解してくれています。ただ、彼にも迷惑だし、今後子供ができたときにきちんとした育児できるかも不安に思ってしまいます。 最近は呼吸が浅く息苦しく感じたり(酸素が薄いというか)、立ちくらみ?眩暈に近い症状が出たり、胸やけのようなモヤモヤがあったりします。 今の自分の状態をずらずら書いてしまったので、長文な上、脈略がなくてすみません。どうしていいのか本当にわからず、一睡もできない日があり心がぐちゃぐちゃになってしまい、質問しました。 原因は仕事での少しのプレッシャー(とにかく評価されようとしてしまう)、彼との少しのすれ違い、家族との確執、親戚からの心ない一言、友達の前でポジティブな自分でいたいと思うこと、など一つ一つは大きくないのですが、これまでの嫌なことや現在の悩みが一気にフラッシュバックして一時的に生きていることすら嫌になることがあります。 どうすればもっと生きやすくなりますか。

noname#185672
noname#185672

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umako
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

私もあなたと性格がにているような気がします。 じつは、つい最近までひどい不眠症で悩んでいました。 心療内科に行って、ずっと薬を飲んでいました。 長い間、薬に頼っていましたが、それだけでは改善しませんでした。 時々ひどい恐怖感にいたので、カウンセラーに相談しているうちに、薬なしでも眠れるようになりました。 やはり、心の病気は原因を突き止めないと完治は難しいようです。 私の場合がんばりすぎだと言われ、それをやめるように言われました。 頑張らないという発想で、生きることが少し楽になりました。 私は、専門家ではありませんので、簡単には結論は出せませんが、カウンセラーに相談するのもいいかと思います。 あとは、頑張らないこと。 これが大事なことかもしれません。 私の相談したカウンセラーは、ネット対応でしたので、外に出れないような状況でも対応してもらえました。 ネットだと人目も気にしなくていいですから。 参考までにここでした。→http://miraika.web.fc2.com/

その他の回答 (2)

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.2

メンタルクリニックの受診には抵抗がありますか? 内科も一緒に標榜しているようなクリニックなら抵抗感が小さいかもしれません。 まずは、眠りを深くするお薬を数回分処方して頂いて様子をみませんか? あまり考えずに熟睡する期間を持つことができれば、ぐるぐるめぐりの思考から抜け出すきっかけになるかもしれません。 もしかしたら認知行動療法が役にたつかもしれません。 落ち込みやすい考え方の ”くせ” を 修正していこう という 方法です。 「こころが晴れるノート―うつと不安の認知療法自習帳」 「だから自分はダメなんだ」と決めつけない ~こころ楽になる気持ちの扱い方  大野裕 著 などの本を読むことが助けになるかもしれません。大きめの本屋で 眺めてみて下さい。 まずは熟睡を!  本当に頑張って生きてきているのですから。 疲れが溜まってしまっているのでしょうね。 きっと、今は、少し休みが必要な時期なのだと思います。 おいしい物を食べて、自分を甘やかして下さい。

noname#185672
質問者

お礼

ありがとうごさいます。 市販の入眠剤を買って使ってみているところです。薬でぐっすり眠りにつけますが、やっぱり夜中にスパッと目が覚めます。そして日中が本当に眠い。逆になってくれればいいのですが。 メンタルクリニックは以前通ってました。あまり治ってるのかどうかわからず、自分で大丈夫だと思ってしばらくして通うのをやめました。 また行ってみます。

  • muraliz
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.1

私も診療内科系の病が一番重かった頃、3回ODをしてそれを防ぐ為に入院した経験が有ります。 当時は重い躁鬱と強迫性障害が有り、ご質問者様に似た症状が24時間有りました。 重い不眠・起き上がる事が出来ず長くて1週間何も考えられず寝たきり・寝たきりの後は数日は妙にテンションが高い・鍵の施錠や水漏れをしていないかが異様に気になり1日に何十回も確認してしまう・小さな物音でも許せ無い・明るい場所を極度に嫌う等です。 投薬で症状の緩和を図り、今は不眠症の薬を1種類服用すれば大丈夫なまでに回復し、仕事もして居ます。 ご質問者様は今までに専門医からお話を聞いて御覧になった事は有るでしょうか。 治療を受ける・受けないについてはご自身でお決めになるとして、現在御自身がどの様な事でお書きになっておられる様々な症状にお悩みで有るのか専門医から意見を聞くのも一つの方法かと思います。 こういう状態になってしまうと、少しミスをしたり上手く行かなかっただけで異様に浮き沈みが激しくなったり、自責の念に苛まれたりもしました。 元気な時なら笑って流せる様な他人からの一言に腹が立つ様な事も。 理解を示して下さる人がおられるなら少しお話を聞いて頂くのもいいですし、どうしても外に出たくなくなり行動範囲が狭くなりますので落ち着いておられる時はお近くでいいので気分転換されるのもいいかと思われます。 一度鬱状態になられた事がお有りとの事ですので、カウンセラーに話を聞いて貰ってみるというのも選択肢に入れる事が出来そうです。 また元気に生きて行ける様になる為に、何が出来て何が必要なのかお考えになる機会かと考えます。

noname#185672
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じようなご経験があるということで力強い回答、嬉しいです。 以前は、メンタルクリニックでの診断で鬱状態と判断され、半年弱、自宅療養でした。最初の一ヶ月は寝たきりのような状態でした。ほとんど外出もしませんでした。 今はごくたまに質問に書いたような症状になります。外ではいたって普通です。やっぱり病院に行ったほうがいいのでしょうか。こういうのは性格の問題なのでしょうか。

関連するQ&A

  • 鬱になった子とつきあえますか?

    一時人間不信になり、病院では鬱と診断されました。 その後、かなりネガティブな考えをするようになってしまいました。 ささいなことで、すぐに悲観的になってしまったりします。 ただ、他の人の前ではそういった姿を見せないようにがんばっていますが、唯一、私が素直に自分の状態を話せ、知っている上で支えてくれている友人(男性)がいます。 付き合ってはいません。 今一番信頼できる友達です。 いろんな気持ちや感情を素直に話し、支えてもらいました。 彼の言葉が私のとっての精神安定剤になりつつあります。 しかし毎日来ていたメールが2日来ないだけで、不安になってしまって、もう自分にウンザリしているのではないか。と考えてしまう日々です。 「いやにならない?」と素直に聞いたのですが、「今一番、俺の助けが必要なのは○○(私)だから、助けたいんだ」と言ってくれました。 私は彼のことが友達として好きだったのですが、最近彼のことばかり考えてしまいます。 もし、これが恋の好きだったら・・・と思ったら怖くなってしまいました。 こんな状態になっている私を知っている人が、好きになってくれるのでしょうか・・・? 鬱に一回なった人は、また鬱になりやすくなるというのは本当でしょうか? 付き合う前に鬱になったことがある女性と付き合っている方、いらっしゃいますか? 将来、他の人と付き合ったとしても、わざわざカミングアウトする必要はないのかもしれませんが、もし結婚などを考えたら、自分の全てを知ってもらいたいと思うので、私はきっと話してしまうと思うんです。 「前に鬱になったことがある」って言われたら、結婚を考えていても、迷ってしまいますか? ネガティブなことばかり聞いてごめんなさい。 これは彼にはさすがに聞けないので、不安ばかりが募ってしまって、質問させていただきました・・・。

  • 躁鬱のなおし方

    もともと躁鬱なのですが、仕事のストレスで躁鬱が激しくなりました。 鬱状態になると思考が悲観的になり、何もしたくなくなります。 ただし、自分が鬱状態であることは自覚でき、 2時間ぐらい我慢すれば元通りになります。 仕事のストレスから最近解放されたのですが、躁鬱は軽くなった ものの、なかなかなおりません。 待っていればそのうちなおりますか?

  • 鬱病の、精神面のストレス耐性について

    私は鬱病で1年半ほど通院治療をしています。治療は薬物治療のみ、カウンセリングも勧められましたが、一度体験してみた後、やはりお断りしました(理由は、以前に心理学の本等を読み漁っていたことがあり、自分の素人判断が当たっているにしても間違っているにしてもカウンセラーの言動の裏を読もうとしてしまうから)。鍼治療等色々試しましたがどれもいまいちで、結局は薬物治療のみに戻りました。最近は結構落ち着いてきているのですが、新たに悩みができました。 個人差もあるでしょうが私の場合(1)身体が疲れると鬱になる(2)心が疲れると鬱になる と、2通りの原因があって鬱状態になります。 (1)については、家事や外出等何か一つの事をするにしても病気ではない人に比べ2倍~3倍の労力が必要です。これは体を少しずつ鍛えて体力をつけることでほんとに僅かずつではありますが回復してきました。自分の好きな運動を無理なく続けることが功を奏したようです。 問題は(2)です。誰しもストレスはあるものだと思いますし全く無いような無菌状態の生活をするほうが、将来的に見ても危険だと思います。なので、ストレスに上手く対応していける心を持ちたいのですが、上手くいきません。大きなストレスがある場合、例えばカラオケや運動で発散、ということで効果があるかもしれませんが、そういう大きなストレスはもとより、もっと小さなストレスに対しても今の私はとても弱すぎます。夫がちょっと口にしたことが気になって仕方なくなり、すごい悲観的思考に陥ってしまったり、知らない人から睨まれたことでまた超悲観的思考をし、自殺願望まで生まれてしまったり。このような精神状態でいるのがとても辛いです。日々の小さなストレスにうまく対応していくには、どうすればいいのでしょうか。 字数制限の為私の説明が分かりにくいかもしれませんが、どなたかにアドバイスを頂ければ本当に嬉しいです。

  • 友達が鬱??

    今私の友達で、好きな人なんですけど、その人が鬱っぽい状態です。 何もかも嫌とか、なんで頑張ってるんだろうとか、マイナスな発言ばかりします。 本人は「ストレスがたまってる」と言っていますが、私から見ると鬱にみられる症状によくあてはまっており、「あなたは鬱なんじゃない?」と聞くのも酷な気がするし・・・。 私はこの友達にどう接すれば良いのでしょうか?そして、どういう風に声をかけてあげればいいのでしょうか?詳しい方、教えていただけたらありがたいです。

  • 友人との付き合いが面倒くさいと思ってしまう悩み

    何年か前に付き合っていた彼氏との関係から 結構な間ウツを患っていました。 今はだいぶん良くなって、ほとんど普通の状態になったんですが その時から友達やら人と会うのが極端の億劫になってしまい、かなり友達が減ってしまいました。 もともとは寂しがりやで、人と会ってないと不安というか社交的な部分もありお友達付き合いはしていたほうなんです。 ウツが治った今でも、友達付き合いはどうしても面倒だったりして、なんとなく避けちゃったり、一人でいたり。 仲良くしようと近づいて来てくれる人でさえ、なかなか打ち解けることが出来なかったりします。 でも、本当は寂しいんです。一人は嫌なんです…矛盾してますね^^; 自分でもなんとなくはわかるんですが、本当の自分を知られたりするのが怖いというか…、常にいい人でいてしまうのが疲れるので一人を選んだりしているような気もします。 表面では常にニコニコ、誰とでも割合すぐに仲良くはできるんですが、 表面的な感じでしか付き合えません。 こういった寂しい気持ちを抱えつつも、どのようにしていけばいいのか正直わかりません。 良ければアドバイスいただけないでしょうか?

  • 鬱になる人の仕事能力、休職を決断した理由を知りたい

    今30歳手前の女性ですが、もう20年ほど前から 常に落ち込んでいるような精神状態です。 大学卒業後、会社に入り、心療内科の転院を数回して、 今はとても誠実な心療内科の医師に出会うことができたので、一年以上通っています。でも、 性格が原因なので投薬ではなかなか良くならず、先生も少し悩んでいるようです。 (気分障害、考え方の極端なゆがみを医師から指摘されています) 職種も全然適正と合ってないような難しいことをしているので、細かいことが苦手な私はミスばかり。 でも、昔勉強ばかりしていたからか、無駄にプライドだけは高く、毎日考課を気にしています。 対人関係も下手で、友達もいなくて・・・毎日ひとりぼっち。 心療内科の医師もカウンセラーも、休職してごらん、とよく言います。 私の会社では、ありがたいことに傷病手当がいただけるので、家賃さえ払えれば何とかなるので 収入に関しては気にすることはないのだけど、 こないだ左遷されたばっかりなので、左遷部署にすら戻れなくなるかもとか出世が遅れるとか、 友達もいない、趣味もない、何もない自分が会社に行かなくなると 外出が減ることでさらに出会いがなくなるから、一生結婚できなくなるとか そういうことばかり気になって、休職できません。 仕事を舐めているわけではありません。 また、お金をいただくためには、働かないといけないこともわかっています。 だから、仕事ができないなりに、気分が滅入っているなりに、出社はして、自分のできる範囲で 頑張ってはいますが、他の人の頑張りや、素質には全く及ばず、毎日悲観的になっています。 また、鬱々した気分は、仕事以外のいろんなことが原因です。 悩むのが習慣みたいになっています。朝、すっきり起きれたことがここ十数年間、一度もありません。学生時代も、自分の将来を悲観したり、家族のことを悲観したり・・・今も、人生すべてのことに 悲観しています。 休職した人、鬱になった人は、どちらかといえばキャリアウーマンのような人が多いと聞きました。 自分は左遷されるくらい仕事ができない身。やはり病気とは違うのかな? 医師は「そんなに辛いなら、休職してみる?」と言うのですが、 私の仕事ぶりや性格を良く知っている前の部署の上司(とてもいい人)からは、 「君は鬱ではないだろうから、休職しても何も良くならないと思う。仕事についての悩み事は、 周りの目なんか気にせず、自分のできること、与えられたことをするといいよ」と言われました。 私は昔から、何か自分が納得できるような理由がないと、何かをやめたりすることができません。 例えば部活が嫌だったとしても、「部活に入ってないと格好悪いから」という理由で ずっと続け、みんなに迷惑をかけてしまったことがあります。 結局、「就職活動があるから」などの正当な理由を見つけ、そこではじめて辞められるのです。 そして、休職した人は、やはり仕事のできる人なのですか?(ご自身の主観でも、周りで鬱になった人はやはり仕事ができる人だった、という客観的な経験でも、かまいません) なぜ休職するという決断ができたのですか?

  • これは病気でしょうか

    僕は人と喋るときに、どうしても、結果を考えてしまいます。喋りかける前に悪い結果を考えてしまい、話しかけるのが恐くなってしまい、仲のよかった友達にも喋りかけにくくなってしまい、友達もどんどん減ってきてしまい、そのことで更に悩み、悪いことを考えてしまいます。人に嫌われるのが嫌なのかもしれないんですが、自分で治そうと頑張ってもまた元に戻ってしまいます。もしかしたら対人恐怖症なのかと思い、いろんなサイトの治す方法を見て、結果を気にせず積極的に話しかければいいと書いてあり、それを試そうと思いましたが、それでも悪い結果をどうしても思い浮かべてしまいます。また、友達がいなくなってしまい、友達と仲良く過ごすことにも憧れを持っています。飲みに行くことやカラオケに行ったり友達の家に泊まったりとそういうことを考えすぎて、自分の友達がいないことに焦り、友達を作ろうとしてもまた、悪い結果を考えて不安になってしまいます。これは何か精神的病気でしょうか。うつの傾向は少しあるとは出ていましたが、病院にも行きにくいしどうしたらよいのでしょうか。本当に悩んでいます。

  • 生理前の落ち込み。

    生理前の落ち込み。 生理前になると、すごく気分が落ち込みます(T_T)会社でのストレスは毎日で、そのストレスが重なって うつ状態になります(>_<)今ちょうど生理前で、そういう状態。今日は会社を休んでいます…。 いつもはプラスに考えれるのに、今はなにもかも嫌になって、すごくマイナス思考になってます(;_;) 私のように辛い状態になるという皆さんはそんな時どうしますか!?

  • うつに理解のある会社とは?

    就職活動中の学生です。 私が、企業を選ぶ上での条件の1つとして、「うつに理解があるか」があげられます。それは、自分自身、うつ歴があるからです(今は薬も飲んでいません、元気です)。 ただ、「うつに理解があるか」は、どこで見極めればいいのかわかりません。やはり、実際会社に入ってみないと分からないのでしょうか? 何か、入る前にここだけは見た方がいい!というポイントがあれば、教えてください。 あと、それに付随して5つほど疑問があります(お答えできる分だけで構いません)。 (1)中小企業、大企業、うつへの理解に大差はないのでしょうか? 大企業だったけど理解されず解雇された、中小だったけど理解された等、体験談があれば聞かせてください(偏見ですみません)。 (2)社員研修にメンタルヘルスケアというのを良く見かけますが、どんなことをしているのでしょうか?(会社によると思いますが、あなたの会社ではどんなことをしてますか?) (3)会社専属のカウンセラーがいる=うつに対する理解が高いと考えていいのでしょうか?(そもそも、カウンセラーがいること自体、稀なケースなのでしょうか?) (4)SE業界も視野に入れているのですが、SEはうつ病になる人が多いと聞きます(特に下請けや大企業の子会社)。本当でしょうか? (5)ノルマの多い会社は、うつ病になる人が多いのでしょうか? 主治医にノルマのある会社は向かないと言われました。 ちなみに、今、内定を頂いている企業は、カウンセラーもきちんといて、社員の相談にのってくれるそうです。 納期はありますが、ノルマはありません。 また、人事の方たちも、個人的に親しくなったこともあり、相手の失敗や苦悩を理解してくださるタイプが多いです。

  • 海外の仕事で鬱に。できれば退職したい。

    今海外で接客業をしている22歳女です。 初めての海外生活や職場からのストレスで、現在職場をお休みしている状態です。 元々ストレスを溜めやすい性格で、来て一か月で10キロ痩せ、体調を崩し一週間ほどお休みをいただいています。 その後復帰し、それからの半年間自分なりに前向きに頑張ってきたつもりでした。 しかし、またここ一か月で寝ることも、食べることも出来なくなってしまいました。 そして、職場での言葉の暴力もあり、笑顔も出なくなり、最終的に職場の人の前で過呼吸になってしまい迷惑をかけてしまいました。 ずっと、生きていることが辛いです。 死にたいと無意識にぶつぶつ言っていたり、いきなり笑いだしたりしてしまいます。 鬱の友達が似ている症状だったので、セルフチェックをいくつかしたところ 全て鬱の可能性が高いという結果が出ました。 いざ、自力で病院に行こうと思っても海外なためわかりません。 会社の人に、鬱かもしれないと言うのも抵抗があります。 もし、行けたとしても英語で色々言わなきゃいけないかと思うと凄いストレスです。 先日、上司の方と電話で体調などのことを話ました。 上司の方は、私の事を評価していると言ってくださいましたが 正直、現在人間不信でその言葉を信じることができません。 このような状態で、仕事に戻ればまた迷惑をかけるかもしれないし 実際、戻ることを考えると胃が痛くなり、涙が出てきます。 最近はお客様とかかわるのもストレスになっていました。 しかし、辞めようにも年末前で忙しい中、迷惑なんではないか。(実際電話のときにほのめかされました) 違約金が払えない(契約書には途中退社した場合、最低給与三か月分と書いていました。それに帰りの飛行機代や荷物の運送費など含めると50万以上になってしまう為) 親にこれ以上迷惑はかけたくない。 自分が決めた道だからやり通さなきゃいけない。 などの理由から退職も迷っています。 色々調べたんですが、違約金は民法で禁止されていますが、それは海外でも有効なんでしょうか? 私が勤めてるのは、日本の企業です。 今退職して、再就職は厳しいでしょうか? 私は、今後なるべくなら接客業にはつきたくありません。 甘い考えで申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。