• ベストアンサー

東証一部上場とか、JASDAQ上場とか

よく意味がわからなくて、詳しい方分かり易く教えてもらえますか。 ◆聞きたいポイントとしては以下の通りです。 (1)「上場する」っていうのは、平たく言うと、株式を発行して みんなが買えるようにする、という意味でいいのでしょうか? (2)「上場する」とどういうメリットがあるのでしょうか? (3)東証一部とか、JASDAQとかありますが、どういった違いがあるのでしょうか?   ほかにも上場できるところありますか?複数に上場している時とかあるんでしょうか? (4)たとえば、有名な大企業(パナソニック、ソニーとか)はどこに上場しているんですか? 宜しくお願いします。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.1

上場と言うのは、株式を新たに発行したり、企業が持っていた株を売り出したりして、市場で誰でも自由に売買できるようにすることです。その時に企業は株式を売った代金を手にする事が出来ます。 この時の数十億円や数百億円が企業に渡ります。サントリーだと4522億円手にしました。このお金は投資家からの投資金なので、銀行から借りたお金と違って利息を払う必要が有りませんし、返す必要も無いお金となります。つまり資金調達が簡単に出来るのです。 利息に相当する配当金を払う必要は出てきますが、それも払わなければいけ無いと言うものでもありません。 ただしこれは上場したときの1回だけです。その後は企業の手を離れて、日々勝手に売買されていきます。また資金調達の必要が出てきた場合は、新たに株を発行して売りに出すという作業が必要となってきます。 メリットは簡単に資金調達が出来るようになることと、上場すれば企業の財務内容などを公開しなければいけなくなり、企業は隠し事ができなくなる分、信用度が上がります。企業イメージも良くなり、優秀な人材を確保しやすくなります。 外国を含む他の企業との提携や買収もやりやすくなります。 東証一部・二部 ジャスダック マザーズなどがありますが、それぞれ上場できる基準が用意されています。 その基準をクリアしないといけないのです。当然東証一部が一番厳しいです。マザーズだと赤字の企業でも上場が可能だったりします。 複数に上場することを重複上場と言いますが、以前は別会社だったために可能でしたが、今は合併して日本取引所グループとなり、重複上場はできなくなりました。ヤフーなど13社は、どちらか1つを選びました。 有名企業は東証一部に集約されています。野球で優勝した楽天は有名企業ですが、2000年に上場したジャスダックにいまだ留まっています。東証一部に鞍替え上場してもよさそうですが、あまり必要性を感じていないんでしょうね。 上場すると上場維持のための手数料を毎年払わなければいけないのですが、その手数料が東証だと高いので、安いジャスダックに留まっているのかも知れません。

KagayakiJack
質問者

お礼

非常に詳しくご回答くださり有難うございました。別の方も質問に沿った回答をくださり、個人的に知りたかったポイントを抑えていただけた貴方のアンサーをベストアンサーに選ばせていただきます。

その他の回答 (1)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

(1)「上場する」っていうのは、平たく言うと、株式を発行して みんなが買えるようにする、という意味でいいのでしょうか?     ↑ だいたいですが、そう考えて良いと思います。 (2)「上場する」とどういうメリットがあるのでしょうか?     ↑ 最大のメリットは、株という紙切れ(今では紙切れでもありませんが) を発行して、お金を得ることが出来る、ということです。 企業が資金を調達する方法は、他に銀行から借りるとか 社債を発行するとかがあります。 しかし、これらは利息を付けて返さなければなりません。 しかし、株式を発行により資金を調達した場合は、お金を 返す必要はありません。 配当だけです。 配当だって、苦しければ出さずに済みます。 その他に、上場すれば知名度が上がり、信用力も増す、という メリットがあります。 知名度が上がり、信用力が増せば仕事もやりやすいし 優秀な人材も集めやすいです。 (3)東証一部とか、JASDAQとかありますが、どういった違いがあるのでしょうか? ほかにも上場できるところありますか?複数に上場している時とかあるんでしょうか?     ↑ 上場出来る条件が違う、ということです。 上場すれば、誰でも、主婦でも素人でも株を買えます。 だから、倒産したりして、そういう人達が損害を受けない ように、色々な条件をつけます。 その条件の違いです。 例えば、ジャスダックは、歴史や実績の無い会社向けで 上場条件が緩くなっています。 そのため、ベンチャー企業向け、ということになります。 東証一部は、条件が厳しくなっています。 (4)たとえば、有名な大企業(パナソニック、ソニーとか)はどこに上場しているんですか?     ↑ 日本では東京、大阪、名古屋、福岡、札幌の5ヶ所があります。 パナソニックは東証1部 大証1部 名証1部 に上場しています。 ソニーは東証一部、大証一部、そのほかニューヨークと ロンドンに上場しています。 パナソニックもニューヨークに上場していたのですが 今年の4月に止めました。

KagayakiJack
質問者

お礼

質問内容に沿う形でご回答くださり有難うございました。大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • ジャスダックのみに上場し、あえて東証1部等に上場しないメリットは?

    ジャスダックのみに上場し、あえて東証1部等に上場しないメリットは? 某企業がジャスダック上場企業です。東証には上場していないのですが、ジャスダックのみで東証に上場しないというのは、理由もしくは東証に上場しないメリットなどがあるのでしょうか。 また上場企業数約3700社ほどと理解しているんですが、この数は東証、大証のみの数値ですか?それともジャスダックに上場している企業数も含まれているのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • JASDAQ上場の企業が東証一部に上場、どんな意味が?

    JASDAQ上場の企業が東証一部に上場を目指すメリットってなんですか? 具体的に教えていただけると幸いです。 私の会社が東証一部を目指しているようでして・・・ でもさっぱり意味がわかりません。 同じ上場だし、お金が株主から集められることには変わりはないのでは? 何卒よろしくお願い致します。

  • 東証一部 東証二部 ジャスダックについて

    タイトルのようなことはまったくわかりません。 東証一部に入っている会社は大企業で 東証二部は東証一部より小さい規模の企業 ジャスダックは東証二部より小さい会社ってことですか? それぞれの違いがまったくわかりません。 それと、ジャスダックや東証二部にある会社はどの会社も 東証一部に入れるようになりたいと思っているのでしょうか。 ジャスダックや東証二部や東証一部に入るメリットってなんですか? 教えてください。

  • 1部2部、店頭公開、ジャスダック、、、の違い

    カテゴリが分からないのでここで質問します。 1、ずばり東証1部2部上場、店頭公開、ジャスダックなどの違い、なぜ複数あるのか? 2、企業によって上場できるところできないところはあるのでしょうか? 3、それぞれに上場することによる具体的メリット(ここに上場すれば○○ができるようになるなど)がそれぞれによってちがうのか? 4、その反対、デメリットはないのか? 以上を簡単に説明していただけるでしょうか。 1つにまとめちゃえばいいのに。と私は思うんですけどね。

  • 東証とジャスダックでまったく違う値動きを見せる銘柄

    ってありますよね? 例えば、サンフロンティア不動産という銘柄。 東証だと長期的にどんどん下げてるのに、 逆にジャスダックだと長期的にあげています。 何故こんなことが起こってしまうんでしょうか? 板寄方式とザラバ方式の違いだけでこうなるとはおもえないのですが。 基本的にこれは稀なケースで、基本的にジャスダックと東証、似た値動きを見せるのが普通ですよね? あと、ジャスダックと東証の両方に上場してる会社が発表してる発行株式数というのは、ジャスダックと東証の両方を足したものなんでしょうか?

  • 東証一部に上場するメリットを教えてください

    どうも。 東証一部に上場するメリットを教えてください。 マザーズや大証ジャスダックではダメなんでしょうか? 私の素人考えでは、上場してしまえばどこでも一緒じゃないのか?と思ってしまいます。 「一番条件が厳しい※東証に上場してる会社はスゴい!」的なブランド力信用力向上くらいの意味合いしか無い様に思ってしまいます。 ※確か、市場によって上場するための難易度(条件)が違ったと記憶しています。 以上、どなたかご回答よろしくお願いいたします。

  • ジャスダックから東証2部へ

    ジャスダックまたはマザ-ズから東証2部に上場する際、内部管理上どのようなことに気をつけなければならないのでしょうか。いったん公開の経験があるので、内部管理上よりもより多くの投資家が株を買ってくれるかどうかだと思いますが・・・

  • 上場している企業の違いがわかりません

    株っていうのをやろうとは考えていません。 ジャスダック、東証二部、東証一部に上場している企業の違いがわかりません。 東証一部に上場している会社→大企業 東証二部に上場している会社→中企業 ジャスダックに上場している会社→小企業 このような認識でよろしいでしょうか。 上記の認識で正解なら、ジャスダックや東証二部に上場している会社は、どの会社もさらに上の上場を目標に目指しているものなのでしょうか。 教えて下さい。

  • 東証一部上場について

    はじめまして。 東証一部上場について教えて下さい。 東証一部に上場すると、企業として何か利点でもあるのでしょうか? また、東証一部から撤退することなどもあるのでしょうか?あるとすれば、どの様な場合でしょうか? ご存じの方、書き込みをお願いします。

  • 複数の市場に上場している訳とは。

    3つの質問があります。 トヨタ自動車(7203)は東証や大証、その他合わせて5市場に上場していると思います。 ワコム(6727)はJASDAQと東証に上場していると思います。 ◆上記のように複数の市場に上場している企業は多いと思いますが、複数の市場に上場するメリットはなんでしょうか?複数の方が流動性もあるし、お金を集めやすいとかって考えたんですが、東証ひとつで十分じゃないのかなぁなんて思ってます。 ◆上場する市場を増やすことはあっても減らすことはないんでしょうか?例えばJASDAQから始まって、東証に上場できたからそれで十分ってことでJASDAQから外れるとかあるのかなぁって感じです。 ◆また、投資家が例えばワコムの株を買うときに、東証を選択して東証で買って、売るときはJASDAQを選択してJASDAQで売るなんてことは可能なんでしょうか? 皆さんよろしくお願いします_(_^_)_