• 締切済み

コーキング シリコンの硬化後なめらかにするには

スリッパの底を重ねその隙間をシリコンで埋めました。 コーキングヘラを使って慎重にやったのですが、それでもヒダヒダが残ってしまいました。 塗ったものを剥がして最初からやり直しても同じ事になりそうなので、 この状態から平らになめらかにするにはどうすればよいでしょうか。 何か液体のようなもので溶かしてもう一度整えることは可能でしょうか? 固まってもゴムのような感触ですが、紙やすりで擦っても整うでしょうか? 火であぶって溶けるでしょうか? 良い方法はあるでしょうか。 使ったコーキング材は、  無酢酸(オキシムタイプ)硬化型のシリコンシーラント  硬化時間:手で触れるまで 10~20分  完全硬化:1週間  耐熱温度:-49~150℃ と、書かれています。 現在塗って1時間くらい経っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

カッターで形に沿ってリンゴの皮をむくようにやろうと思えば不可能です。 そのままの状態で垂直に上から下へ切り落とします。 切れる表面積が小さいだけに 時間がかかりますがそれでも10分も有れば綺麗に切り落とせるはずです。 ヤスリで表面を削ればスポンジの方が先に削れてしまいます。 スポンジさえ傷つけなければ あなたの勝ちです。

80908BLACK
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヤスリもやってみましたが、軽く擦っても紙やすりの方がボロボロするだけですし、塗ったもの全部が剥がれる感じでした。 カッターも新品の刃でやりましたが刃が進みませんでした。 余談ですが、シンナーもあったので溶けるかやってみましたが全く溶けませんでした。

  • alexon
  • ベストアンサー率39% (45/115)
回答No.4

完全に硬化してから野菜皮むき用のピーラーで削ってください。 不陸が出るようなら再度コーキングを盛って、ピーラーで成形してください。

80908BLACK
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみましたが、全然引っかかってしまって剥けませんでした。

noname#188107
noname#188107
回答No.3

紙やすりで削ったら? 最初は#40くらいで荒削り、 次に#120くらいで形を整えて 仕上げは#240くらいで滑らかに。 スリッパ買いなおしたほうが安上がりだな(笑) コーキングは固まる前に滑らかにしてやらないとね。

80908BLACK
質問者

お礼

ありがとうございます。 スリッパを買い直しても、結局今回の様になるのは避けて通れないので同じです。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

出来ません。 熱可塑性ではないので・・・分解するだけです。その前にスリッパが燃える。 硬化したら取れません。  きちんと養生して作業すべきです。

80908BLACK
質問者

お礼

そうですね。 耐熱は150℃までと書いてあるんでスリッパ燃えますねw ありがとうございます。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

カッターで根気よく削るしかないです。 その上に指でもう一度塗る、なでるようにしてね。

80908BLACK
質問者

お礼

大きな塊は削ってまた塗る、その繰り返し こんな感じでしょうかね ありがとうございます。

関連するQ&A

  • コーキングの硬化時間について

    コーキングがいつまでも固まりません。セメダインのウッドシールです。 説明には23度の場合、24時間で硬化すると書かれてあります。 今の季節は時間がかかるのでしょうか? 使用箇所は巾木と床の隙間です。 シリコンだと早く固まりますか?

  • 粘土みたいな柔らかさで硬化する素材

    複雑な隙間を埋める素材を探しています。 問題は埋めっぱなしではなくて取り外しができるようにしたいのですがいい充填剤が見つかりません、感じとして素材を手で整形したいので粘土みたいな エアコンのパイプ埋めの粘土?見たいな感じがいいです。シリコンシーラントは べたべた過ぎて手で整形できませんし エポキシパテなどは使う量が少なすぎるのです。 硬化時間は半日 1日程度でいいです。 お願いします。

  • 耐熱温度が120℃以上くらいの液体ゴムで針金の先を

    耐熱温度が120℃以上くらいの液体ゴムで針金の先を保護したい。 熱湯に耐えられる温度でワイヤーの先端を保護する、なるべく安価な方法を探しています。針金キャップは耐熱温度が微妙だな、と思って探していて「液体ゴム」が良さそうと思ったのですが、熱湯にさらされても有害な成分でない耐熱温度が高めな液体ゴムってありますか? 検索すると、【硬化剤】や【液体ガスケット】など色々出てきて、どういうものが適しているのかわからなくなりました。 シリコンみたいに耐熱温度が高くて、色々用途使える感じで液体ゴム状のシリコンみたいなものがいいのですが、ありますでしょうか。よろしくお願いします。

  • シリコン材料について

    模型パーツを自作するのに、シリコンのコーキング材を使っています。 24時間で硬化、時期により長くなる、とあったので 多少長くなるとは覚悟していましたが、72時間たっても表面すらまるで固まりません。 いくらなんでも遅すぎる気がするのですがこんなものでしょうか。 以下の点もまずいような気がするのですが、致命的な要因になるものがあるでしょうか。 ・着色に水彩絵の具を混入した。 ・カタとしてファンド(紙粘土)を使用した。 作っているものはモンハンのラングロトラの捕食時の舌です。 硬いもので削りだすと折れてしまいそうだし、多少柔らかい材料のほうが舌っぽいかと シリコンでやってみたのですが、他に良い材料があれば教えてください。

  • 液体ガスケットの代用品

    車のウォーターポンプを自分で交換しようと思いポンプを購入しました。 付属のガスケットに液体ガスケットを塗って取り付ける部分があるのですが、近所のカー用品店に液体ガスケットがありませんでした。 (厳密に言うとホルツの液体ガスケットはあったのですが、知り合いの整備士に「ホルツ製はあまり良くない」と聞いていたので使いたくないのです) そこで、液体ガスケットの代用品になるもので簡単に入手できるものを探しています。 耐熱性の接着剤(120℃)とか、シリコンのコーキング剤(耐熱温度200度)では代用できますか? また、先日マフラー補修に使用したソフト99のマフラー補修用パテなんかは耐熱温度1000℃と書いてありますがこういったものを薄く塗布してガスケット代わりに使用することって可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 液体容器の試作設計

    φ60mm, t=5mmのプレートと円筒状のプラスチックを組み合わせて 液体を入れる容器を作りたいと思います。 円筒部分とプレートの隙間から 液体が漏れないようにする必要があります。 それさえクリアできれば良いので、 プレートが円筒にぴったりはまるサイズでなくても問題ありません。 隙間を埋める方法としてシリコンコーキングを検討していますが、 他の案をご存知の方がいらっしゃいましたら ご教示いただけないでしょうか。 できるだけ安価で簡単な方法を探しています。 よろしくお願いいたします。

  • シリコンコーキング

    フッ素樹脂塗装面に付いたシリコンコーキング材汚れの落とし方を教えて下さい。

  • シリコンコーキング

    は自分でも出来ますか?

  • シリコンコーキングへの塗装

    古い家に住んでいまして、雨漏りがひどいために、屋根に上ってコーキングをしたことがあります。 セメント瓦だという話なんですが、家が古いため吹き替えなんぞたいそうなことをしていくつもりはなかったのでとりあえずコーキングでふさいでしまえと… でも雨漏りの場所が特定できず、台風や大雨の時にはポタポタ落ちてきます。 それではペンキでも塗ってしまえばと思ったのですが、問題は以前塗ったコーキングがシリコンシーラント。塗装がのらないと聞いてますが、何とか塗る方法はないでしょうか。 下処理の方法などがあれば教えてください。

  • シリコンコーキングをきれいにはがす方法は?

    シリコンコーキングをきれいにはがす方法は? 柔らかなうちに行う方法・固まってから行う方法・を教えてくださいませんか?

専門家に質問してみよう