• ベストアンサー

厳しい上司の下で続けるかやめるか

迷っています。というか自分の中ではやめたいという気持ちで固まっています。 数日前から直属の上司が変わり、チェックが細かくてて、失敗したら馬鹿にされたように怒られて(失敗してなくてもしゃべりかたすべてが怒っているような人ですが)何かにつけてずっと怒られます。 私自身、経験が浅いこともあるし、仕事を理解していない部分が多いので、怒られる様なことをしているので自分が悪いと言えば悪いのですが、毎日毎日ビクビクしてて、上司が話しかけてくることだけに神経を集中しているので、そのほかのことは全然余裕がなく、 オロオロしています。 帰り道もずっと泣きながら帰ってて、家に帰っても家事とかしないといけないのに涙が止まらずにずっと泣いています。 あまり怒られたりしたことがないので、精神的にまいってしまって、最近は、体調が悪くて微熱と腹痛が続きます。(腹痛は婦人科系が悪いのでは?と思っていますがまだ病院へは行ってません) 我慢する基準は人それぞれですが、仕事自体は好きだし、そのほかの人はみんないい人ばかりで、気に入っていたのでそれだけの理由でやめるのはもったいないとも思います。 でもこのまま我慢するときっと、怒られたときに我慢できなくて、みんなの前で泣いたりするような気がします。そうなるのもかっこ悪いので、やめようかとも思っているのですが、こんな理由でやめるのは、やはり普通ではないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

そうとう悩まれていますね・・・。 これを乗り越えられると、きっと何でもがんばれると思うんですよね・・・。 ですが、体調が悪いとのこと。 何もかにもしんどいでしょうね。 とりあえず、 3ヶ月、我慢してやってみましょうよ。 3ヶ月我慢しきれなかったら辞められたらいいと思います。 上司がかわったばっかりですので、 3ヶ月も経てば「○○したら怒られなくて済む」「こんな人だから気にしない、気にしない」って思えるようになるかもしれません。 がんばってください!!

hukutuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私もなるべくなら3ヶ月と思ってはいます。 上司の性格では、3ヶ月たっても半年たってもおそらく変わらないだろうし、今までその人のしたで続いた人はいないそうなので3ヶ月たっても結果は同じ課なぁともおもっています。 とにかくあと1日でもというよりあと1時間?でもなんとか続けて頑張って耐えてみることにします。 ことにします。

その他の回答 (8)

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.9

決して批判や意見などではなく、例え話として気分を変えてみる方法も。 年金をだれがどの期間・・・・・・ ということばかりで本当は重要なことが決まっていくことが、むしろ私たちが忘れていることもありますよね。 親しい友人や先輩と笑うことも精神的に良い効果があると聞きました。 無理に笑うことはかえってストレスになるので、面白いことを考えて、笑えるようになって気付いたら体調も戻っていたという状態がベストですよね。 怪我とは違い,回復を過信も禁物ですが,気付いたら,あれ? という回復になりますように。 そして頑張らないように。

  • york2003
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.8

悲しいことなので気分を変えていただければと思い一筆 ・日本および日本人はとてもお金持ちです ・国民は不安にさらされ様々な保険に入っています ・国や県が保護するのは公務員です ・スポーツの記録も更新されます ・tvの3面記事は相変わらず賑わっています この世は訳の分からないことが多くあります  例えば一寸先にあるのは取り戻せない過去つまり今はなく自分の気持ちも一瞬のことです。 事象を認めているし、オロオロし、泣く・・こんな結構なことはないとお見掛けします。脳が暴走爆発しないよう制御成されること女性も体があってこそですご自愛下さい今後のご活躍を期待します。では

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.7

精神的な苦痛から体調を悪くしては仕事どころではありませんね。 私の拙い転職や異動などで上司に叱られることで、今は交流はないけど、後になって、有難いことも多いのは事実ですが、逆に、全く「怒る」「叱る」のか分からない上司の方もいらしゃいました。 不眠が続いたこともあります。 叱られた後で、何らかのフォローがあるのが当然だと思いました。責任転嫁ばかりや単なる好き嫌いという感情であれば直属の上司の上司の方にご相談されるのも方法かと思います。 そして、あなたも納得いかない怒り方などについて、直接意見として話し合うことも大切かと思いました。 くれぐれも体調を崩さないようにして下さいね。 参考になれば幸いですが。

回答No.6

その人の性格にもよりますからねぇ。 私からアドバイスするとしたら、 1. その人はこういう人だと割り切って仕事をする。 当然、いろいろ言われても、こういうものだと割り切る。 >失敗してなくてもしゃべりかたすべてが怒っているような人 逆に心配性なだけかもしれませんし。 声は、本人がいやでもその声しかありません。 2. その人がいやなら、ここできっぱりと終わりにしてしまう。 やめる方法ですよ。 ただ、上司が着てから数日し語っていないので、その人のこと良くわからないと思いますが、指導的立場にある方が部下に対して変に差別するってこと無いと思います。 たまに、まともな企業でもそういう方はいますが。 一応私も、かなりきつい人の下で指導を受けました。 3人がその下にいたのですが、2人が泣いてやめました。 で、残ってしまいました。私の場合は手が出たり罵倒ありましたけど。 慣れればかなりやり易かったです。 その人の言うこと聞いてれば、苦労せずにすんなりと仕事できますし、その人から貴女のことが出れば、社長やほかの上司からも一目置かれると思います。 とはいえ、今の状況では、そこまで至っていないですよね。 その上司を打ち負かせる要素があれば一度ぶつかってみるのが一番よさそうなんですが。 ほかの女性の上司とか前の上司に相談してみてはいかがでしょうか? 今現状としては、それが相手にも伝わりやすい方法化と思います。 病状は、風邪かも。(最近気温変動ありますし) なお、みんなの前でないた場合、相手に非難が行くと思われます。

  • kiriku
  • ベストアンサー率41% (195/468)
回答No.5

私は辞められたほうが良いと思います。 すでに体調が悪いようですし、最近はストレスを溜めすぎて、体や心を壊してしまわれる方も多いと聞きますから。 私の先輩でも、登社拒否になって、転職されて今は元気に活躍されている方もいます。 ただ、もう一度考えてみてください。 私が入社した時の上司も細かくて、さんざん怒られました。十数年たって、あの時鍛えられたおかげだなと思えるようになりました。 今はガマンして良かったと思えます。 上司が細かくて、怒られるのはあなただけですか? 同僚の方も同じ経験をされ、乗り越えられているのではないでしょうか? 自分の中にストレス溜め込みすぎていませんか? スポーツで汗を流す、友人に愚痴を話す(感心しませんが・・)、日記などに想いをぶちまける、うまくガス抜きができれば、悔やんでいた自分が不思議に思えるくらい楽になるのではないでしょうか? 「耐え続ける」ではなく「立ち向かおう」と思えるなら、きっと乗り越えて行けると思います。 >こんな理由でやめるのは、やはり普通ではないでしょうか。   あなたの問題ですから、他の人がどうかなんて関係ないでしょう。 あなたが後悔するかどうかです。   「上司が合わなかったから仕方ない」という人もいるでしょうが、結局は自分に「負けた」「逃げた」事になると思います。 かなり悩まれているのに、きつい言い方だったかもしれませんが、なんとか乗り越えていただきたいですね。

hukutuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 乗り越えた新人がひとりもいないので、不安です。(>_<) ベテランの経験者は2名ほど今も続いていますが、 その人と直接かかわらなくなっているので続いているのかもしれません。 立ち向かおうと思えればいいのでしょうが、自分の知識のなさからくるところを四方八方せめられては、経験してきた年月が違いすぎるので、どうしてもしたてにでるしかなくそうなるとますますきつく言われます。 もうちょっと冷静になってから決断します。 どうもありがとうございました。

  • cm7340023
  • ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.4

こちら30代前半のOLです。 おつらいですね・・・。仕事自体は好きだし・同僚との関係も良好、だけど上司とうまくいかないので辞めてしまう・・・のははっきりいってすごくよくある退職理由です。「こんなことで辞めるなんて・・・」て思うことはないです。むしろ、私の周りで辞めていった人の大半がこの理由です。それだけ上司との関係って根が深い?ように感じます。 私自身は、こういうことで無理・我慢をするのは絶対よくないと思います。hukutuuさんにも前兆があらわれておられるようですが、これからますます体調を崩してくると思います(経験済)。 私もhukutuuさんと同じような状況になった時、下痢が治らず・出社拒否になり3週間も休みました。もともと楽天的な性格なので、その後も開き直って仕事を続けていたのですが・数ヵ月後に運良く私に異動命令が下り・ウマの合わなかった上司と離れました。 現在の上司は多少頼りない人ですが・優しいし・私たち部下にすごく気をつかってくれています。大変良い評価もしてくれているので昇給はするわ・仕事は自由にできるわで現在は大変充実しています。もし前の上司との件で会社を辞めていたらこんな充足感を知ることはなかったのだな・・・と思うと、乗り越えた自分をほめてやりたいのですが、同じことを人に勧めようとは思いません。私は運が良かっただけだと思いますし。 「辞めたらもったいないし・・・」と躊躇される気持ちも分かりますが、体調を崩しても・会社は何もしてくれませんから。hukutuuさんご自身のことを一番に考えてくださいね。

hukutuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 体調は、やっぱりおかしいので月曜日に病院へ行こうと思います。 その人の下で続いた新人はひとりもいなくて、体調を崩した人もいたと聞きました。それがその人の勲章のようになっているようで、時々自慢話?として聞かされます。(>_<) 気持ちの整理をきちんとつけることにします。 どうもありがとうございました。

  • hakukei
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.3

こんばんは、質問文拝見しました。 先月に会社を退職したものです。 私の場合はhukutuuさんと理由が逆(?)ですが 上司に頼りなさを感じたからです。 「叱る」ということが全くありませんでした。 例えば私が仕事でミスをした際に 自分としては反省の後に 具体的なアドバイスや方針が聞きたいのに おそらく私の上司の考えでは 「こいつにやらせるより自分がやったほうが早い」 と考えていたのかもしれません。 逆に仕事中に叱られないことを想像してみてください。 2つのことが考えられ 一つはもう叱る点がないほど仕事がバッチリできる 二つは叱っても意味がないのであきらめている の2点になってくると思います。 あくまで私の考えですが 上司が叱るというのは期待の表れであると思っています。 「お前にはこうなって欲しいんだ」とか 「会社の為、お前自身の為に言ってるんだ」 ってところだと思います。 また友人などからもよく聞くのですが 最近の上司はチームワークと馴れ合いを 一緒にしてしまっている方が多いみたいです。 だからこそ自分自身がしっかりしていないと ダメなんだと思います。 こういう点を考えると hukutuuさんの上司は立派な方に感じてしまうのですが 会ったこともないのでなんとも言えません。 先述のmiumiumiuさんのおっしゃるとおり もうしばらく様子を見るのがいいと思います。 ちなみに私は半年様子を見ました。 hukutuuさんの上司が何故あなたに対して 叱るのか、またその叱り方などを考え 結論を出すのがいいと思います。 使われる身は上司を選べません。 自分でこれから先を考えるしかないのですから・・・ うまく解決すること祈ります、頑張ってください。

hukutuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 期待のあらわれ?ならやめたいと思わない かもしれません。 現実は、そういう性格みたいで、みんなから恐れられています。 おそらく将来は職場のNO1になる人なので その前に何とか転職したいと考えている人も結構います。 そのときには、おそらく切られることだと思います。 もうちょっと気持ちの整理をつけてから正式な結論を出すことにします。 どうもありがとうございました。

  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.2

>自分の中ではやめたいという気持ちで固まっています。 ↑ ならば辞め時でしょう。辞めたいと思いながら無理に続けたってろくな事は無いと思います。 >仕事自体は好きだし、そのほかの人はみんないい人ばかりで、気に入って・・・> ←この事と、『ストレスから来る体調不良』を計りにかけたらどちらを取ります? そもそも何の為に働いているのですか? 私は、『遊ぶ金がほしい!』『ずっと家にいても退屈!』だから、仕事をしています。その為には嫌な事も我慢します。人前で悔し涙を流したこともあります。また逆に、仕事が楽しくなるように智恵を働かせてもいます。 人前で泣くのがいやだから仕事を辞めると言う理由は今まで聞いたことがありません。 が、だからと言って否定もしません。

hukutuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 人前で泣くのがいやだからやめるというわけでもないんですが、今までその人のしたで働いてきたひとで続いた人はいなくて、男性でも3日で泣いてやめた人がいたり、女性は涙が止まらなくてトイレから出れなくなってそのまま帰ってそれきりという人もいるらしく、私も同じことになりそうだと想像してしまい、そうなるくらいなら、とりあえずもっともらしいうその理由を作ってやめたほうがいいかなぁと思ったんです。 私にとって仕事は、生活のためじゃなくて、その仕事が好きだから働いています。 もうちょっと考えて結論を出すことにします。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう