末期がん患者の状態と家族への横暴な態度について

このQ&Aのポイント
  • 末期がん患者の状態として、食事摂取や呼吸に困難を伴う症状がみられ、余命がどの程度か気になる。
  • 末期がん患者に対する家族の横暴な態度、暴言はがんの進行により起こる可能性がある。
  • 痛み緩和のためのモルヒネなどの治療は本人の同意が必要であり、痛みが治まれば患者の態度も改善される可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

末期がん患者について(すみませんまとまりがないです

 70歳の父が末期がんです。この1ヶ月位で、食事があまり食べられなくなる、疼痛が強くなる、足のむくみがひどくなりほとんど歩けなくなるなど、急激に症状が悪化してきました。昨日外来受診したところ、貧血がひどいということでそのまま入院となりました。    のた打ち回るように苦しむ父を見るのと同じくらいつらいのが、父の母に対する態度です。父と母はもともと仲の良いほうだったと思いますが、父は、身の回りの介助をする母を四六時中ののしるようになってしまいました。そんな状態なのに、排泄ケア等は母にしてもらいたいらしく(看護士さんにしてもらいたくないようです。)、母がやると、愚図だ、気が利かないなどと大声でののしるのです。昨日は私も付き添ったのですが、怒りながら「もう帰れ!」と言ったのに、今朝は早くから「何時に来るんだ」と電話があったそうです。そして母が病院に行くと、ずっと怒りっぱなしになってしまうようです。    今日私が仕事帰りに病院に寄ったところ、昨日からの発熱が引かず、トイレにも車椅子で移動する状態で、車椅子からベッドに移るだけで非常に呼吸が乱れ、苦しそうな様子でした。とはいえ、「ここに居てもしょうがないから明日退院する。」と家に帰ることを強く望んでいる状態です。    主治医の先生とはまだ今後についてお話ができていないのですが、現状を見ていると再び家で介護するのは難しいかなと思います。仮に帰宅が可能な状態となっても、在宅介護サービスを拒んでいる状況(父は母が一人でやれるはずだと思っているようです。)では、現実的には無理なのではないかと思っています。私は一人娘で別に家庭を持っており、生活のため仕事を辞めることができないため、介護休暇のようなものが取得できないか模索中です。  仕事帰りに父の所に面会に行っても、母の悪口ばかりで、本当に悲しくなります。体が痛い、つらいということには全面的に聞き役になっていればすむのですが、母の悪口を言っているところで「お母さんもお父さんを心配して精一杯がんばっているよ」などと言おうものなら、私も同罪とばかりになじるのです。  歩けない、呼吸困難、発熱などから、父の命はそんなに長くはないのかな・・・などと思いますが、退院する意思のあるところに、「訪問看護」や「ホスピス」を検討しないと、なんて話をしたら、さらに母に対する暴言がひどくなるのでは、と心配です。母の精神状態も限界に近く、一体どうやって2人をサポートして行ったらいいのか、皆目分かりません。    長々と書いてしまいましたが、 1 末期がん患者で、貧血(6ポイント台?とのことでした)、発熱(38度以上)、労作時の激しい息切れ、足のむくみ、疼痛による自力歩行不可の状態で、食事もあまり取れていない場合、余命はどの程度望めるものなのでしょうか? 2 末期がん患者の近親者に対する横暴な態度、暴言などはがんの進行により起こっているものなのでしょうか。脳への転移等の可能性があるのでしょうか? 3 痛みを楽にするためのモルヒネ等の点滴は、患者本人の同意がないと開始できないのでしょうか(痛みが治まれば、暴言等もおさまるのではないかと考えました。)?  この1ヶ月での病状の悪化に、私自身が付いていけない状態です。人生の最後になって、長年寄り添った夫婦が反目しあったまま天に召されてしまう事態はなんとか避けたいのです。支離滅裂な文章になってしまい大変申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

(Q)末期がん患者で、貧血(6ポイント台?とのことでした)、発熱(38度以上)、労作時の激しい息切れ、足のむくみ、疼痛による自力歩行不可の状態で、食事もあまり取れていない場合、余命はどの程度望めるものなのでしょうか? (A)これだけの情報では、何とも言えません。 医師にお聞きになってください。 (Q)末期がん患者の近親者に対する横暴な態度、暴言などはがんの進行により起こっているものなのでしょうか。脳への転移等の可能性があるのでしょうか? (A)痛みによるストレスからなのか、 脳に転移しているのか、 他の状況があるのか、わかりません。 (Q)痛みを楽にするためのモルヒネ等の点滴は、患者本人の同意がないと開始できないのでしょうか(痛みが治まれば、暴言等もおさまるのではないかと考えました。)? (A)医師に頼んでください。 日本の医師は、今でも、モルヒネの投与を躊躇う医師が多くいます。 アドバイス ホスピスへ入院することを検討してください。 一般病床は、患者を「治す」ところであって、 「安らかな最後」と目的とする病院ではありません。 安らかな最後を望まれるならば、ホスピスへ入院すべきです。 ただし、余命半年以内と診断されていること。 本人に告知をされていること。 という2つが最低条件となります。

nayamukaeru
質問者

お礼

明日主治医と面談できることになりました。父が少しでも楽に過ごせるようによく相談してみます。その上で、早急にホスピスへの転院も検討したいと思います。頑張ります。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

医者には「延命義務」と「苦痛緩和義務」がありますが、お父様の年齢や今の状態を考えると苦痛を緩和するのを最優先すべきだと思います。疑問なのは今まで(末期になるまで)ガンがわからなかったのですか?それともガンの診断をうけ通院されていたのですか? もし通院で抗がん剤等を処方されていたのなら、抗がん剤の副作用の可能性が大です。抗がん剤を使うと腸の絨毛(広げるとテニスコートぐらいの面積になるらしい)がダメージを受け血液が造れなくなるようです。 今回はじめて診てもらって「末期がん」と宣告されたのなら、苦痛が半端じゃないですから、まずモルヒネ等の苦痛緩和処置をしてもらったほうがいいと思います。貴方は娘なのですから逃げないで決意して医者にその旨(希望)を言えばいいのです。お母様まで倒れたら大変です。医者といえども他人であり、命の保障は誰もしてくれませんし、苦しみも代わってくれません。 男性の平均寿命は79歳、女性は85歳です。人は誰にも必ず死ぬ時がやってきますが、できれば楽に逝きたいものです。 腹水がたまるようになれば絶望的状態ですが、それより少しましかと・・・・・思います。 若くて元気な時は他人から忠告されても、「早死にしても酒はやめたくない」「肺がんになる可能性が高くても煙草はやめたくない」と多くの男は言いますが、貴方のお父様はどうだったんですか。これは気持ちよくなりたい欲望がさきにあるからですよね。延命と苦痛緩和ができれば一番いいですが、ここは苦痛緩和に重点をおいて病院関係者や市役所等に相談されるといいと思います。また、自分の為にもこの機会にネットでガンの勉強もなさって下さいね。特に立派な人は独学の人が多いですから。

nayamukaeru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。4年前に前立腺がんとの診断を受けた時点で、かなり進行した状態だったため手術はできず、ホルモン療法、抗がん剤等の治療を受けてここまで来ました。お酒もあまり飲まず、禁煙にも成功していたのですが、がんになってからはタバコを少しばかり吸っていました(ささやかなストレス解消だったのかもしれません。)。怒りっぽいところはあるものの基本的にはやさしい父でしたが、病の苦しさからか人格が変わってしまったようです。経口の痛み止めはもう効果がないようです。明日主治医と面談ができることになりましたので、よく相談し、父の苦しさを取り除くことを第一に考えて生きたいと思います。

回答No.6

訂正と補足です 人格が分かったように → X 人格が変わったように → ○ もし肝性脳症と生前から分かっていればある程度の暴言にも家族が耐えることが出来ると思います。 もし主治医が「治療」以外のことに積極的でない場合は医療相談を受けられる部署などに相談されるといいですよ。 それと可能であれば早めにホスピスの手配をされた方が本人も家族も楽です。

回答No.5

管内胆管がんの父親を看取った経験から。。。 人格が分かったように急に攻撃的になったのであれば、 肝性脳症の可能性がありますので主治医に相談された方がいいかと思います。 私はこれを父親の死後に気がつき、きつく叱ったことを今でもずっと後悔しています。 お大事に。

nayamukaeru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。4年前に前立腺がんの診断を受けてから、精神的に不安定になるときもありましたが、こんなに攻撃的になったのは最近のことです。今日はお見舞いに来た親戚にも母のことを悪く言っていました。もしかしたらそういう可能性もあるのかもしれません。明日、主治医と面談できることになりました。父が少しでも楽に過ごせるように、家族と協力して頑張ろうと思います。

  • miyachi
  • ベストアンサー率27% (219/804)
回答No.3

ここまで症状が進行していますと ここでの判断は難しいと思います すべて担当医師が判断しますので お尋ねになるとよろしい 1 末期がん患者、貧血(6ポイント台?とのことでした)、発熱(38度以上)、労作時の激しい息切れ、足のむくみ、疼痛による自力歩行不可の状態で、食事もあまり取れていない場合、余命はどの程度望めるものなので しょうか? 2 末期がん患者の近親者に対する横暴な態度、暴言などはがんの進行により起こっているものなのでしょうか。脳への転移等の可能性があるのでしょうか? 3 痛みを楽にするためのモルヒネ等の点滴は、患者本人の同意がないと開始できないのでしょうか(痛みが治まれば、暴言等もおさまるのではないかと考えました。)?

nayamukaeru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。明日主治医と面談できることになりました。父が少しでも楽に過ごせるようによく相談してみます。

  • momogfmyj
  • ベストアンサー率25% (32/128)
回答No.2

お父様はとても大変な状態のようですね…。 お気持ちお察しします…。 質問に関してですが…。 やはりまず医師からの説明を受けた方が良いと思います。 今どう状態なのか、今後どのようになって行くのかなど、きちんと説明を受けた上で色々な事を判断すべきだと思います。 年齢から考えて急激に進行しているわけではないとは思いますが、それでもどこのガンが進行しているかで精神状態の変化もあります。またガンの進行状態がわからない以上、余命については分かりません。 ただ、自宅での介護はかなり困難なものかもしれません。 自宅で看取るのであれば、地域医療を含めサポート体制をきちんとした上で自宅での生活をしやすいように改善して行くことも必要です。 その点に関しては医師であったり、地域医療(ソーシャルワーカーさん)を行っているところを教えてくれると思いますので、まずは相談をしてからですね。 モルヒネに関しては本人の意思があるので、本人を含めての相談となると思います。 痛みが原因でそうなっているのであれば、モルヒネを使用することは可能だと思います。 ただ、副作用も考えていかないといけないので、リスクを判断してのしようになると思います。 どうしてもガンの進行状況によって精神的に追い込まれる方も多いので、家族に辛く当たる人は多いと思います。 本人には自分の意思とは関係なくしが迫っているのですからね…。 確かに家族の死に直面するということはかなりの動揺と不安があると思いますが、まずはきちんと説明を聞いて、分からないことがあればきちんと聞いて自分なりに気持ちの整理をして行くことが必要だと思います。 それから今後残された時間をどうするのか、辛い状況が続けばもちろん暴言も増えるかもしれません…。 それでも看取る覚悟は必要だと思います。 一番辛いのは本人ですからね…^^; まずはそのことを頭に入れて医師に相談し、家族で相談し、乗り越えてください。 一人では抱えられる問題ではないということ、精神的にかなり負担となりますが、みんなで支えてあげてください。

nayamukaeru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。明日主治医と面談できることになりました。父が少しでも楽に過ごせるようによく相談してみます。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

それなら病院で主治医に相談した方がいいですよ。 決定権があるのは主治医でしょうから。

nayamukaeru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。明日主治医と面談できることになりました。父が少しでも楽に過ごせるようによく相談してみます。

関連するQ&A

  • 末期ガン患者について

    父が末期ガン患者で食事も取れない状態です。 現在は自宅療養です。 何も食べなければ回復の可能性も生きる可能性もなくなってしまうと思います。 私は点滴でもしてでも体に栄養いれるべきでは?と思います。 ただ看護師の方は点滴はここまで弱るとしない方がいいとしか言いません。 電話しても、ナースステーションの看護師が出るので医者とは直接話せません。 こんな大切なことを経験豊富とはいえ、看護師の方の一存で決めることに疑問を持ってますし、本当に正しい判断なのでしょうか? 水を1日少しだけ口にするだけです。 当然このまま行けば死ぬしかありません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 末期ガン患者 主治医が介護保険にサインしてくれない

    末期がんの母を、病院ではなく(本人の希望もあって)在宅で介護しています。 脳腫瘍で認知症のような状態が進行しており、足腰も弱っているので、ここ数日はトイレに行くことも難しくなってきました。 親戚で持ち回り看ているのですが、それぞれ仕事を持っている身の上ですので、昼間が心配。ヘルパーさんにお願いして見に来てもらうことにしましたが、費用面での負担が大きく、介護保険を適用したい旨を主治医に相談したところ、認定(意見書を書く)を断られてしまいました。 いわく「全国の末期ガン患者が、介護保険を使ったらどうします?持ちませんよ」とのこと。 もう長くはないのだから、家で看るなんて大変な事はやめて、さっさと入院させなさい。そう言っているようにも見えました。 家族である我々としては、患者本人の希望をできるだけ適えてやりたい。その想いで、介護保険の制度を利用したい。それだけの事なのですが・・・。 認定調査員、あるいは役所の方に断られるならまだしも、先生にダメ出しされるとは思ってもいませんでした。 果たしてこういうものなのでしょうか?

  • 末期ですが、認知症も出てきたので退院させられました。

    末期ですが、認知症も出てきたので退院させられました。 母が大腸ガンから現在は肺にも転移しており、 もって今年いっぱいぐらいと言われています。 自宅療養していましたが、私は結婚して離れた所に住んでおり、 父1人で介護していますが、母は食事もほとんど取れず 毎日ひどい痛みを訴えるので、父も毎日のように朝晩問わず病院に 連れて行ったりと大変なので2週間前より入院させてもらうことに なりました。 (痛み止めの薬は一番強い物をもらっているようです。) けれどもその間に2回の脱走騒ぎがあり、その病院は精神科がないので 他の精神病院で診てもらうように勧められ、その結果「認知症」と 言われました。 (それまでは認知症と思われる行動も言動も無かったので急激に進んだようです。) そこで入院していた病院では「今は体力も無いので抗ガン剤治療など癌の治療は 何もできないし、ただ食事が取れないので点滴しているだけだから 退院して欲しい。 うちは精神科も無いし、患者さん(母)だけをずっと 見張っている訳にもいかないので。」 との事で退院することになりました。 点滴は必要ですが、父にやり方を教えるので家でも出来るから、とのことです。 こうなると母ももちろんですが、今でもかなり大変な父の負担が 益々増えることになり、父も高齢ですしとても心配です。 私も1週間に1度ぐらいしか帰れませんし、できればあのまま入院させてもらえてたら 安心だったのですが。 母のように癌の末期で認知症も始まったような患者を 預かってくれるような病院、介護施設などはあるのでしょうか? ホスピスも認知症があればもう無理なのでしょうか? 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 末期がんの患者様への看護

    私は看護学生で病院実習にて末期がんの患者様を受け持たせていただいています。 患者様は年配の方で寝たきりの状態です。 がんの転移によって腰と左股関節に常に痛みを感じており、現在麻薬で痛みをコントロールしている状態です。 それで私に何かできることはないか…と悩んでいます。 以前「体が温まると痛みが和らぐ」と話されていたので 少しでも痛みをまぎらわすことができるように足浴を勧めてみましたが 「余計なことはせんでもいい!」と断られてしまいました。 どんなことを援助していけばいいのか自分でも色々調べているのですが…なかなかこれといった方法が見つからなくて悩んでいます。 ちょっとしたことでもいいので、何かアドバイスがあれば教えてください。お願いします。

  • 末期癌の父 どうすれば良いのでしょうか?

    父は前立腺の末期癌です。 5~6年前から闘病していましたが、悪性の癌で今まで色~んな療法をありとあらゆる事を試しても完治はしませんでした。 最近でが最先端のサイバーナイフなどを試しても進行が早く転移が色々な所へいってしまい、目にも転移して失明してしまいました。 そして、先日熱が出てから体調が思わしくないなぁと思い、呼吸が荒くなり意識がもうろうとしたのでかかり付けの病院へ救急で行ったら、 片方の肺が潰れてしまって呼吸が荒くなっていたそうです。 呼吸が困難のため病院で酸素などを付けていないととても苦しいのです。 でも、父は病院が大嫌いで直ぐにでも家に帰りたい!退院する!とワガママをいうんです。家で最期の時まで看病したいと思っていましたが、家にいたら呼吸器もありませんし、いつ呼吸がとまっても分かりません。 どうしたら良いのでしょうか? 本人の希望にそって家に戻り、苦しくても我慢して家にいた方が良いのでしょうか? 母が精神的にマイってしまい・・どうすれば良いのか・・? 皆さんどんな事でもいいです。アドバイスください。

  • 生活保護で末期がん 治療はしてもらえないですか?

    父が肺がんになり、2週間前に生活保護を受けるようになりました。 今まで、咳や吐血があっても病院に行けず 生活保護を受けられるようになり やっと受診しましたが 2軒目の病院でレントゲン CTの検査だけ受けました。 その病院も放射線科がありませんでした。 2軒目の病院の先生に「都立病院でベッドがちょうど一つ空いたから、そちらでみてもらいなさい」 と紹介され 実際に受診しました。 すると「これはひどい。放射線治療しないと、咳もなおらない」と言うだけで ベッドに空きがないと帰されてしまったそうです。 癌がどのステージなのかも宣告されていません。 父は、吐血がひどいので末期だと思っています。 食欲もなく 昨日は熱も出ました。呼吸も苦しくて話していると、どんどん咳が止まらなくなります。 福祉の方には 都内の医大を紹介されているから 行ってみては・・・・ とはいわれています。 でも、確実に入院できるところは 群馬県の介護療養型医療施設です と言われました。 hpを見る限り、内科 呼吸器科 循環器科 外科しかありません。 群馬の病院は がん治療できる所ではないようです。 ホスピスでもないし 入院しても苦しみが緩和されることがあるのでしょうか? まだ、何の治療も受けていないのに 群馬の病院に入院させてしまうのは 私も母も納得がいきません。 東京→群馬では、生活保護でギリギリの生活をしている母も お見舞いに行けません。 生活保護の患者は、がん治療してもらえないのでしょうか。 父は 医大に行っても また断られるだけだろうから せめて、群馬の病院に入院したいといっています。 私は 離れて住んでいるので 母が父の面倒を見ています。 母が 電話でほかの病院に相談しましたが、断られました。   父が思っているとおり 末期がんだとしたら 病院も福祉の方も見放しているのでしょうか? どなたか、アドバイス頂けると心強いです。

  • 末期ガンの患者を持つ家族が読むと良い本

    初めまして。私の父は末期ガンです。宣告をされてからは、毎日生きていることに感謝せずにはいられません。 しかし最近は、とうとう厳しい現実が迫ってきたように感じています。私も辛いですが、長年連れ添った母の方が精神的にだいぶ参ってしまっています。 そこで、少しでも前向きになってもらえるようなガン関係の本を母に贈りたいと思っています。出来れば父自身も読めるものが良いです。 私と同じような境遇の方、そのような境遇を経験された方で、この本良かったよ!というものがある方はぜひ教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • がん患者とインフルエンザ

    母が、すい臓がんの末期患者です。現在、抗がん剤治療を受けています。 免疫力もかなり落ちているがん患者が、インフルエンザにかかった場合の危険性を教えてください。

  • 在宅介護は無理ですか?(末期癌)

    私の父が末期食道癌でいつ何がおきてもおかしくない状態です。胃ろう・気管切開をして今は入院しております。59歳です。九月の終わりに退院をしなくてはいけません。先日、介護の申請に行ってきました。呼吸困難や気管のチューブが咳の勢いで数回抜けました。病院サイドもホスピスへ・・と・・です。しかし、父は希望をすごく持っています。退院後は家に帰りたいと言います。しかし、病的な不安もあるみたいです。モルヒネの点滴もしています。介護の大変さは覚悟しています。お父さんに安心感や安らぐ時間を過ごして欲しいと思い、母と一緒に頑張っていこうと約束をしています。希望が強いのでホスピスという言葉を出す事ができません。病巣は食道で、甲状腺に5.5センチ大の転移、気管支にも転移(あと少しで塞がりそうです)咽頭にも転移・・炎症(理由わかりません)による熱が毎日39度で解熱剤にて36度台に・・このような状態で自宅で介護する事は不可能でしょうか・・一つだけ専門家の方が読んで頂けたら教えて下さい。甲状腺の腫瘍の進行がかなり早いのですが、チューブを圧迫し窒息に至る可能性はありますか・・首は腫れています。

  • 末期ガンの手術について悩んでいます。

    度々こちらでご相談に乗っていただいているものです。 父が現在末期の大腸ガンです。 主治医からも大がかりな手術をしても半年持つかと言われています。 私は余命宣告までされてそんな手術はしたくないのですが、腸閉塞を起こすのは時間の問題です。便も正常に排出されません。 何より食べ物を受け付けません。 入院から一ヶ月、点滴のみで栄養を取っていますので 急遽手術を取りやめ、退院というのは 父の体力的に無理だと思います…。 来週木曜に手術ですが、まだ手術をするべきか悩んでいます。 がん患者さんの中には臓器をいくつか取ってしまっても がんを克服された方はいらっしゃるのでしょうか。 合併症を起こすために手術をするような気がしてなりません。 ご相談にのっていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう