バックアップとリストアについての問題

このQ&Aのポイント
  • バックアップとリストアに関する問題について解説します。バックアップとリストアはデータの保護と再構築において非常に重要な役割を果たします。
  • バックアップとリストアの方法や頻度によって、リストアにかかる時間やデータの損失の範囲が異なります。この問題では、バックアップの頻度によってリストアにかかる時間についての選択肢が与えられています。
  • また、アーカイブ属性を使用しないバックアップ方法についても説明します。アーカイブ属性を使用しない場合、バックアップデータが解除されることで、バックアップファイルの容量を節約することができます。しかし、バックアップデータをリストアする際には、バックアップファイルを個別にリストアする必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

バックアップとリストア

この問題の意味、わかりますか? リストアに最も時間がかかるのは以下のうちのどれか? 1.通常を毎日バックアップ 2.毎日を毎日バックアップ 3.通常を一週間に一回&増分を毎日 4.通常を一週間に一回&差分を毎日 1.と2.は通常バックアップまたは毎日バックアップを毎日、という意味でしょうか? だとしたら、正解は何番ですか? もうひとつ アーカイブ属性を使用しないバックアップ方法は以下のうちどれか? 1.通常バックアップ 2.増分バックアップ 3.差分バックアップ 4.毎日バックアップ 正解は4らしいのですが、1は使用していないわけではないのですか?結果的には属性は解除されますが、それは使用後に解除されるから、プロセス的には使用していることになる、という解釈でいいのでしょうか?

  • Youyou
  • お礼率64% (2254/3473)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.1

> 1.と2.は通常バックアップまたは毎日バックアップを毎日、 > という意味でしょうか? はい,そういう意味です。 登場する用語とその働きについては次を参照。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/305butype/butype.html -------- > リストアに最も時間がかかるのは以下のうちのどれか? 正解は3です。 例として,日曜に通常バックアップを実行して月曜~土曜で増分バックアップを実行しているという前提で,日曜の通常バックアップ取得前に早々にデータが壊れてrestoreするという場合は,通常→増分(月)→増分(火)→増分(水)→増分(木)→増分(金)→増分(土)の順にrestoreしなければならないから。 斜に構えた意見でもかまわないなら「正解は2。毎日バックアップだけをいくら集めてもrestoreはできないから,最も時間がかかる,とも言える」という回答もできます。 -------- > アーカイブ属性を使用しないバックアップ方法は以下のうちどれか? > 正解は4らしいのですが、1は使用していないわけではないのですか? アーカイブ属性(アーカイブ・ビット)を使用する,とは, そのバックアップ方法を実行することにより, (1)アーカイブ・ビットの値を(更新はしないけれど)参照する または (2)アーカイブ・ビットの値を更新する(ONにする/OFFにする,のどちらも含む) がおこなわれるということです。 1.通常バックアップがアーカイブ・ビットを使用していることは,前述のリンク先で解説されています。 -------- 追伸. [技術者向] コンピューター > ハードウェア(サーバー) よりも [技術者向] コンピューター > OS > Windows系OS のカテゴリの方がふさわしいと思います。

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答者様の解説もリンク先の解説も非常にわかりやすくて、よかったです。 カテゴリの選択は難しいですね。 この問題の元になっていたテキストのカテゴリが「サーバー」だったため、そのままこちらでも選択しました。

その他の回答 (1)

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.2

サーバーと言う事で、一番良く使われていると思われる方法は、 (私の場合は、Cドライブのみ) 日曜日:通常・毎週バックアップ(週一) 平日毎日:差分バックアップ これを、デジタルテープにバックアップ。 デジタルテープは、毎日交換。 (週一でクリーニングテープを実行) 私は、デジタルテープから3rd-HDDドライブにバックアップ。 設定方法は、バックアップソフトにより詳細設定が変わります。 デジタルテープでは、費用がかかるのでHDDにしました。 これで、最悪 最長 1週間前までCドライブは完全にリストア出来ます。 質問者からの希望 1.通常を毎日バックアップ 2.毎日を毎日バックアップ 3.通常を一週間に一回&増分を毎日 4.通常を一週間に一回&差分を毎日 ですが、 通常を週一バックアップ 週一以外の曜日に毎日差分バックアップ これが一番良いと思います。 3・4を実行するには、1ヶ月スパンで、今日のトラブルを昨日の状態に戻せません。 これが、私の推奨です。 Windows Updateでも安定性は100%ではありません。 サーバー・クライアントPCにかかわらず、Windows UpdateしたらOS不安定になる事があります。 その時、最大1ヶ月前まで設定や保存データを戻せば、1ヶ月間のデータ変更・更新などを、手動で作業しないといけません。 なので、私は1週間スパンのバックアップにしています。 参考になれば幸いです。                      

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらは実際の運用方法を解説いただき、即実践できそうで良かったです。

関連するQ&A

  • バックアップについて

    バックアップの種類に増分バックアップと差分バックアップがありますが、よく違いが分かりません。また、アーカイブ属性を削除したりしなかったりしますが、これはどういうことなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • バックアップの増分・差分の仕組みについて詳しく知りたいです?

    バックアップについて、運用されている方、詳しい方にお聞きします。 完全バックアップは、フルバックアップなのでわかりますが、増分と差分の違いがよくわかっていません。 どちらも、完全バックアップを先にする?必要はあるとおもいますが 増分は例えば1日目の増分と2日目の増分がある場合、リストアする場合、 完全バックアップを戻して、1日目の増分を戻して、2日目の増分を戻して・・・という感じでよいのでしょうか? よって全ての増分ファイルを残さないと直近まで戻せないが、日々のバックアップは差分より少ない?と解釈すればよろしいですか? 差分の場合は、完全バックアップから直近までの分なので、古い差分は昔なので、直近にまで戻したい場合は、まず完全から戻して、戻したい直近の差分ファイルを戻せばよいということでしょうか? よって、差分は残したい日だけ押して、残りの差分は消すか上書きしても問題ないが、時間とディスク容量は多くいるという解釈でよいですか? 完全から差分・増分をする意味?(仕組み:どのように増分・差分)をするのか、根本から知りたいので、詳しい書籍なども探しています。 実際、増分・差分のどちらで運用されている方が多いでしょうか? 私は1週間に1度完全バックアップするパターンと、月に一度の完全バックアップを考えています。

  • WindowsXP付属のバックアップユーティリティ

    WindowsXP付属のバックアップユーティリティで通常バックアップ(詳細モードですべてにチェックを入れました)をとったのですが2回目からは増分か差分どちらのバックアップがいいでしょうか?増分バックアップは最後の通常バックアップとすべての増分バックアップのファイルを残さないといけなくて、差分は最後の通常バックアップと最後の差分バックアップだけで良いと聞いたのですがこれであっているのでしょうか?ファイルがあまり多いのは好きではないのでこれでいくと差分のほうがいいと思うのですが、皆様はどうでしょうか?ググったのですが解釈がよく分からなくて?あと、差分か増分どちらでいいですから復元するやりかたや注意などを教えてください(たとえば通常のほうのファイルから開くのか差分か増分からとったファイルから開くのかなど)。よろしくお願いします。

  • SQL Server2005の差分バックアップのリストアについて

    お世話になっております。 SQL Server2005のバックアップ・リストアに関する質問です。 環境はサーバ1台とクライアントが3台のC/S構成です。 クライアントのうち1台は、サーバが故障した場合に備えて、毎日、サーバと同じ状態にしています。 そのため、現在、以下の手順で、データベースのリストア作業を毎日行っています。 (1)サーバから完全バックアップ (2)バックアップファイルをクライアントへコピー (3)クライアントにリストア (4)サーバからバックアップファイルを削除 しかし、データベースのサイズも大きくなり、(1)~(3)の作業に、かなりの時間を要するようになりました。 そこで、スピードアップを図るため、 ・差分バックアップ ・トランザクションログバックアップ いずれかを使用したいと考えています。 試しに、以下の手順でバックアップ→リストアを行うと、エラーが発生します。 【エラーが発生する手順】 (1)週末、サーバから完全バックアップ (2)バックアップファイルをクライアントへコピー (3)クライアントに復元 (4)サーバから完全バックアップファイルを削除 (5)週始め~差分バックアップ (6)バックアップファイルをクライアントへコピー (7)クライアントに復元 →「ロールフォーワードできる状態のファイルがないので、  ログまたは差分バックアップは復元できません。」のエラー発生 バックアップファイルは、サーバにもクライアントにも残さず削除することが要求されているため、必ず(4)の完全バックアップファイルを削除しています。 一度、完全バックアップをリストアしているので、差分バックアップファイルが存在すれば、それをリストアできるように思っていました。 完全バックアップファイルが存在しなければ、差分バックアップをリストアすることはできないのでしょうか? ヘルプを読んでみると、何となく、完全バックアップ+差分バックアップがセットで存在しなければリストアできないように認識しましたが、この認識は正しいでしょうか? もし、完全バックアップファイルを削除すると、差分バックアップをリストアできないのであれば、バックアップファイルを残すことなく、差分のみをリストアする上手い方法がないでしょうか? 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示よろしくお願いいたします。

  • バックアップと別サーバーへのリストアについて

    サーバーAにてバックアップしたものをサーバーBへとリストアしようとしています。 (Aがメインで、毎日Bを同じ状態に保っていたい) DBのサイズがかなり大きくなってしまっている為、週一で完全&通常は差分のみと考えています。 完全についてはREPLACEオプションにてリストアできるのですが、差分がリストアできなくて困っております。 リストアする方法でなくても、AとBを同じ状態に保つ方法があれば教えてください。 OS:WIN2003Server DB:SQLServer2005

  • バックアップ時のアーカイブビットの使われ方

    バックアップを行う際、アーカイブビットの話があるのでフル→差分→増分を行った場合、 増分バックアップでは、フルからの変更分がバックアップされてしまいますか?(差分からの変更分ではなく)

  • 「バックアップまたは復元ウィザード」について

    OS付属の表題のユーティリティで分からない点があるので教えてください。 このウィザードでバックアップの種類を選択する画面があるのですが、種類の内容(違い)が今一つ理解できません。 「通常」、「コピー」、「増分」、「差分」、「毎日」の種類があり“アーカイブの属性が・・・”とか説明を読んでも???です。どう違ったバックアップファイルを作成するのでしょうか? やりたいイメージとしては定期的に実行し、常に最新の状態を過不足なく効率的にバックアップしてくれればいいのですが、どの種類を選択すべきかどなたかご教授お願いします。

  • バックアップからリストア方法についての質問

    バックアップからリストア方法についての質問です。 以前Neroというバックアップソフトを使ってCドライブを自動で毎日バックアップをしていました。 しかしPCのログインパスワードがわからなり、ハードディスクを別のPC (Windows8)に取り付けました。 アーカイブされたファイルの構造をみたところ毎日1回指定されたフォルダーを全バックアップしているようです。 毎日全部のファイルがバックアップしてあるため同じファイルが大量に存在します。 質問です ファイルの重複をしないように他のドライブにコピーしたいのですがどのようにしたらよろしいでしょうか ? 状況 ・ファイル内容 デジカメの写真 jpeg デジカメで撮影した動画 音楽WMA MP3など ・バックアップファイル属性 全部readonly ・フォルダー数 300位 毎日やっていたため日ごとになっているようです ・ファイル総数80万くらい 重複が多いため実数は1万以下 ・バックアップファイルは暗号化されていません普通に見えます。

  • PCのバックアップファイルの差分と増分

    これまでは毎回フルバックアップしていたのですが、心配性なのでセットアップ完了直後+数回分のイメージファイルを保存しています。 最近保存先のディスクもSSDにし、容量が気になりだしたので差分か増分のバックアップにしようかと思い始めたのですが、差分バックアップの場合、前回の差分ファイルは削除してしまっても良いのでしょうか? 調べてみると、両者のメリット、デメリットに、バックアップ時間では増分、リストア時の手間では差分が有利、と書かれており、ディスク容量的には増分が有利と書かれています。 前回の差分ファイルを削除しても問題ないのならディスク容量はどちらの方法でも同じになるはずなので少し気になったのでどなたか教えてください。 その他に差分、増分のバックアップする時に注意する点が有れば合わせて教えてください。

  • イメージ、バックアップの(増分と差分)について。

    Acronis True Image Home11を使用してます。 ↑ には、増分と差分と言うバックアップ方法がありますが、 -- 増分でバックアップすると全ての増分を保存して置く。 1.Imageバックアップ 増分1. 増分2. 増分3. 増分4.(増分は全て、保存する) -- 差分でバックアップすれば、中間の差分は削除しても良い。 1.Imageバックアップ 差分1. 差分2.←差分3.を作ると、差分1.は削除して良い。 --------------------- 増分とは、元に対して増えた分と言う事は理解できますが、 差分とは、元Imageにたいして、現在の増加分から、引き算をして出た物←結局増加分と、何が違うのですか?