• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鬱でしょうか?2歳児の育児で疲れています。)

2歳児の育児で疲れている私が鬱の可能性あり?

このQ&Aのポイント
  • 私は2歳の子供を育てていますが、最近疲れているようです。
  • 環境の変化や子供の言動により、ストレスを感じることがあります。
  • 自分の心のケアや支援センター利用など、心の健康を取り戻したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2015
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

こんにちは。 数年前の自分のようで、居ても立っても居られなくなって、勢いでIDを獲得して、初めてこうして書き込んでいます。 一人だと、本当に悲しくなるし、疲れますよね。 誰かと一緒にいるのが苦手ということを、ご自身が変えていきたいとお思いだったら、子供という共通ツールがある内に、自分一人では知り合いにならなかったタイプの方ともお話しする貴重な機会なので、それは子供が持って来てくれた貴重なご縁だと思って繋がってみられるのがいいと思います。自分が苦しくない距離で。 私はその繋がりの中で、自分がなりたいと思う母親をしている人を観察して、ちょっとつづ行動をマネしたり、なぞってみて、自分の成長過程では獲得できなかった「家庭人としての優しさ」を学んでいました。今も学習中です。 私も母が嫌いで、母のようになりたくはないものの、母以外の母像が自分の中に無くて、それを第一子目の子育てをすることで痛感しながらなので、自分を責め、母を恨み、それらのぐちゃぐちゃを全部第一子にぶつけ、で本当に最低の母親でした。 だから第一子が第一次反抗期を出してきたのは第二子の反抗期と同じ時期なのです。 普通に育てば質問者様のお子様のように2歳くらいで出せるのが、第一子は私が怖くてその時には出せなかったのです。 だから、2歳で反抗期を出させてあげている質問者様は私より全然良いお母さんですよ。 一時保育は可哀想な事ではないですよ。 二歳ごろだと幼稚園のプレや幼児教室で母子分離のものも出てきます。週一で預かってもらえたら、お子さんは集団生活の練習になるし、生活にリズムができて逆にいいと思います。 ご自分のことも大切になさってください。 質問者様は質問の文章も混乱していないし、鬱だとは全く思いませんが、精神疾患をサプリメントで治すお医者様もいらしゃるという記事を何かで読んだことがあります。だとしたら、栄養のある食事をとることも落ち込みをふせぐことになると思います。今はやっているスムージーなどは酵素が取れて良いようですよ。腸が空っぽだと人間の機嫌は良いらしいので、そんな事で子供を怒鳴る回数が減るならいいな、と私も一時期青汁を飲んでいました。(マズ過ぎてギブです) ご主人様に、ご自分の御実家や育ってきた環境が嫌いだ、ということをお話になられたことはありますか? この板を見て頂いてもいいのではないかと思います。 ご質問の限りだと質問者様のベクトルが全部お子様に向っているようなので、何かそれるものが出来たらお互い楽なのですが、核家族の専業主婦で子育て中って私も含めそれが出来たら悩んでないよ、ですよね。でも馬鹿馬鹿しいものでも見つける努力をされてください。 私は探した結果「初音ミク」にはまってます。思えばミクにはまってから第一子が反抗期を出してきたのですよ。 板を通して、応援しています!身を削って一人の人格を支え、社会に貢献していらっしゃるのです。絶対に偉い!

2peko2
質問者

お礼

わざわざIDまで獲得していただいて、すごくうれしいです! ありがとうございます<m(__)m> 私もネットに描き込むという行為も勇気が必要で。 このサイトで初めて書き込みしています。 人と繋がるのが少し怖かったけど、本当に相談して良かったです。 私は一人じゃないんだって、気持ちをわかってもらえる人が世の中にはいるんだって すごく勇気づけられます。 私は昔は母があまり好きではありませんでしたが、今は理解しています。 我が家は父(血はつながっていません)が最悪な人で金遣いも荒いし、 自分の意見がすべて正しいと思っている人でおうふくビンタもされました。 私のがんばりなど一度も認めてもらった記憶はなく、家族はいつも機嫌をうかがっていました。 母は生活のためにかけもちで働き、育児どころではなかったのだろうと思います。 うつになるのもしょうがない状況でした。 以前母とケンカをした時母が 「私はお母さんに愛された記憶がないからどうやって愛情を表現したらいいかわからないの。 言いたい事も何も言えなかったからお母さんとケンカした記憶もない。 だからあんたとこうやってケンカできるのはうれしいんだよ。」 みたいなことを言っていました。 まだまだですが、子供が生まれてこれでもお出かけできるようになりました。 私も今のうちにって気はします。 少しづづですが焦らずに人付き合いに慣れていけたらいいと思います。 また何かにつまづくと気持ちがどん底に落ちてしまいますが、 その時はまた質問しようと思います。 すごく勇気づけていただきありがとうございました<m(__)m>

その他の回答 (2)

  • leira0218
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.2

4歳、0歳の母です。 やだ、キライ、参りますよね。 姑は確かに面倒見てくれるかもしれないけど、それじゃない…って感じなのでしょうか? 一時預かりは一回やってみてはいかがでしょうか。私は夫は頼りにならないし預けられる人が身近にいなかったので一時預かりをしていました。自治体から未就園児がいるお母さんには一時預かりや絵本を買えるクーポン配布と言うサービスがあったからです。 預けると、たった一時間でも「ああ、どうしてるかな?泣いてないかな?」と不安になりましたけど、子供は家にはないおもちゃや他の子供と遊べて逆に帰りたくないと言われ新たな問題も発生するくらいでした。 子供にもいい気分転換になりますし、託児所が近くならお母さんも少しの間は休めますよ。気になって仕方ない気持ちはなくならないかもしれませんが、お金を払ってプロに預けるのですから心配は要りませんよ。 一時預かりがダメだったらまた相談してみませんか? ちょっと離れてみるとまた子供との向き合い方が変わります。良い息抜きができますように。

2peko2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母も義母も仕事をしているので平日は難しいです。 子供も楽しめたらうれしいですね。 なんどか子育て支援で私も一緒に保育園で遊んだのですが その時は確かに帰りたくないとぐずりました。 置いてかれるのは泣いちゃうと思うけど心を鬼にして一度利用してみたいです。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

別にかまいませんよ。 一時保育でも実家に預けて旅行に行っても。 親が無理して追い込まれる方が子どもにとって不幸じゃないですか。 育児は無理をしない、うまくいかないことを楽しめるほどでなければ一人では無理です。 子どもに対し精神的に健康で向かい合うためにリフレッシュする権利もないわけはないですから。 悪く言う人は育児の大変さや今近所のサポートがないことを知らない人。 子どもにとっても親とばかりではなく祖父母や保育士と触れ合うのは良い経験になります。 イヤだ!というイヤイヤ期は正確には第一次反抗期と言われます。 原因は自我が目覚め、いろんな情報を理解できるようになるとともに自分の気持ちを上手に表現したい! けど未熟でできない! このストレスに耐え切れなくなりとても精神が不安定になります。 とりあえず自己主張をするためになんでもイヤだ! と言ってしまうのがこの時期です。 じつはお子さんも苦しんでるんですよね。 やりたくてやってるわけではないことを知り、心の余裕を作ることが重要です。 自分だけの時間は絶対必要です。 一か月に半日を数日は最低でも必要でしょう。 最終的には落ち着いて考えればお互いのためでもありますよ。 地域の子どもに関する活動も一度回ってみることをお勧めします。 人に合うのを嫌がっているとお子さんもそうなりコミュニケーションがあまり発達しない可能性もあります。 自分は大勢の輪に入らずともいいので、お子さんにはたくさんの人と出会う機会を作りましょう。

2peko2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大人でもうまく出来なくてイライラすることはありますもんね。 子供も苦しんでるというのはびっくりでした! 確かに子供もコミュニケーションがあまり得意でないように思います。 たくさんの子供がいるとちじこまってしまうんです。 出来るだけたくさんの経験をさせてあげたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう