• 締切済み

従姉妹のご祝儀

こんにちわ 10月13日に従姉妹の結婚式があります その従姉妹はとても仲が良くて しょっちゅうあってるし 2人とも赤ちゃんが居るママ友です 10月13日は奇跡的に旦那さんと 従姉妹の誕生日でもあります そんな従姉妹にご祝儀とは別にプレゼントをしようと思っています 私には妹が居るんですが その妹は従姉妹の為に ボディージュエリーの資格を取ったらしく 当日は従姉妹にブライダル用のジュエリーをお願いされてるみたいで張り切っています 私もエステの資格とリンパマッサージの資格をもっているので 全日に御祝いとして無料でするつもりです ちなみに妹も無料ですると言ってました ボディージュエリーのブライダル用は普段1万5千円以上します またエステ+脱毛+マッサージで1万以上は取っているし 御祝いとしてプレゼント(予算2万)も従姉妹が大好きなリエンダのパーティードレスと 従姉妹の子にはヒステリックミニの服を買うつもりです ご祝儀をいくら包めばいいか困っています ちなみに私達の両親は二人で10万包むそうです さっきネットで調べたら20代の従姉妹で2万~3万と書いてありました 妹と話し合って二人でご祝儀3万で +2万のプレゼントと ボディージュエリーとエステ+脱毛+マッサージ でいいかなって思っています ご祝儀は少ないですかね? 教えて下さい

みんなの回答

  • clssm
  • ベストアンサー率11% (13/117)
回答No.2

サービス満点で優しい従姉妹さんですね! 披露宴に招待されており、お仕事をされているのであれば、3万円包むのが無難かと思います。あとのプレゼントはお二人からの気持ちとして差し上げるくらいのつもりで。他の方は大体3万円だと思いますので、2万円だと少し浮いてしまうかもしれません。

  • rinntyei
  • ベストアンサー率54% (83/151)
回答No.1

何か、文章が若い感じですけど、ママ友という事は、質問者様はご両親とは世帯が別という事ですよね。 質問者様も妹さんも挙式・披露宴に招待されているのでしょうか? でしたら、妹さんとは別に質問者様個別で3万円包まれた方がよろしいのではないでしょうか? 妹さんは、未婚でご両親と同居されているようでしたら、ご両親が祝儀を出されるのでしたら、なくてもいいと言うのが建て前ですが、成人された社会人というなら、妹さんも個人で包まれた方がよろしいかと思いますが…。 挙式披露宴に招待されていないのならば、それぞれ1万円包めば十分だと思います。 プレゼントだけでもいいと思います。 それと、前日の脱毛はやめた方がいいですよ。 シェービングでさえ1週間前までに済ませておいて下さいと言われるくらいですから…。 エステは今まで特にトラブルなどないのであれば、前日に行なえばお肌の調子も良くなるでしょうから喜ばれるでしょうが、サロンで施術するのでないのならば、いつも使ってる基礎化粧品を持ってきてもらってそれを使っての施術の方が安心かもしれませんね…。(前もってリハーサルのような感じで簡単に試せるのならば、そこまで心配する事はないですけどね)

関連するQ&A

  • いとこへのご祝儀

    従姉妹のご祝儀で悩んでます。 数年前に従姉妹の兄の結婚式の時に5万円つつみました。 私は独身です。相場は3万かと思ったのですが、私の妹が妊娠中で出席しないので妹の分も…と思い5万にしました。 でも、その後、オバにたくさん貰ってしまってと…、交通費を頂きました。 逆に気を遣わせてしまって良くなかったか…と今回悩んでます。 私は独身ですが、従姉妹より5歳くらい年上です。 従姉妹とは数えるほどしかあったことがなく、実は顔もわかりません(^^;;遠方だったもので。 しかし、うちの両親は兄弟仲が大変よく、よく連絡を取り合っているのでおじおばのことは身近に感じてます。 呼ばれたからには、お祝いしたいと思います。 従兄弟には5万だったのだから、今回もそうしたいのですが、多いでしょうか? ちなみに妹は子供が小さいのでまた欠席です。 両親はおそらく10万から20万くらいだと思います。 従兄弟は子供ができての結婚なので、お金もいるだろうし、普段付き合いもないので、出産祝いなど渡す機会もないと思いますので、ご祝儀5万でもいいんじゃないかな、と思います。 皆様どう思われますか? 私も良い年なんですが、一人気ままに生活してるものでこういう親戚付き合いに疎いです。 どんなのがスマートなのか?悩みます。 お知恵をお貸しください!

  • いとこへのご祝儀の額

    今月、主人のいとこの結婚式があります。 夫婦で招待されているので、これが友達ならば5万円包むところですが、主人の妹家族との兼ね合いでいくらにすべきか悩んでいます。 主人の妹は、ご主人と子供2人(4歳と2歳)の4人での出席、自分達の結婚の時にはいとこの親(伯父伯母)からご祝儀とは別にプレゼントをもらったらしく、7万円を考えているそうです。 私達は夫婦2人の出席、(がめついようですが)伯父伯母からプレゼントはいただいていません。 妹としては、兄よりも多い金額を包むことを気にしている様子です。 主人は妹と同じ7万円を包むと言っていますが、どう思われますか? 主人の言うとおり7万にすべきでしょうか? アドバイスお願いします。 ちなみに妹いわく、そのいとこはずっと一人暮らしをしていて、たいていのものはそろっていること、実家はインテリア等とても趣味のよい家庭で目がこえているだろうということから、ご祝儀とは別に品物を贈ったりは考えていません。

  • いとこのご祝儀、2万は少ないですか?

    はじめてご質問させていただきます。 挙式・披露宴に夫婦で出席します。その際、義理の従兄弟のご祝儀に2万を包もうと考えております。 少ないかな?とは思うのですが、以前に当方の挙式・披露宴に出席いただいた時の額に現在も少々引っかかっております。私も器の小さい人間だなとは思っておりますが・・・。 当方の挙式・披露宴(ホテルで)に出席していただいた時に、義叔父・叔母夫婦を参列願ったところ、その方の子供である義従兄弟2人が同時に参列くださいました。 そのときのご祝儀をいただいた額が4人の出席で3万円でした。 義従兄弟達からは何もいただいておりません。お祝いの言葉も・・・(涙) 私の家では親族の式には一律10万(子供1人出席につき+2万)と決まっておりまして正直この3万と言う額にとても驚いております。 しかし、それは私の家族間の決め事であるので何も言いませんでした。ホテルでの式だったのでもちろん赤字です。 今回、その義従兄弟の式に出席するのですがご祝儀の額に悩んでおります。 義従兄弟は名の知れたホテルでの挙式をします。 私たち夫婦は会場は遠方ですので宿泊・交通費もかかります(宿泊・交通費は自腹ということになっております) 2人で出席しますのでやはり2万という額は非常識なのだけれども・・・でも、私たちがいただいた額を考えると・・・ 過去は水に流して気持ちよくご祝儀払えればいいのですが、私は心狭い人間だな。。とつくづく嫌気が差してまいります。 叱責でも何でもかまいませんので、どなたかアドバイスお願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • 親が離婚しています、いとこのご祝儀はどうしたらいいでしょうか。

    母が離婚後、実家の方で世話になり、亡くなっています。 余り顔を出さず疎遠になっていたのですが、親の葬式の時に大変お世話になり(お葬式も出して頂きました。)深く感謝しています。今も大変良くしてくださり、他のお祝いも頂いたことがあります。 父が再婚している為、私の結婚式には呼ぶことができず、いとこの結婚式にも呼ばれていません。私の結婚時には叔父夫婦から20万円もご祝儀を頂き10万円お返ししました。3人のいとこがおり、2人結婚し、あと1人が今年結婚します。 貰いっぱなしでは悪いので、この際いとこ3人にご祝儀を出したほうがいいのか、それとも、いとこにではなく叔父夫婦に(還暦祝いなど)お返しした方がいいのか迷っています。 また、3人にご祝儀を包む際にはいくら包めば良いのかをお教え頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。

  • 従姉妹さんへのご祝儀について 長文です

    4年前、結婚しました。 その際に、お互いの身内だけを呼んで、きちんとした式を挙げました。 (お互いのいとこまでの親戚を呼びました。) 友人などを呼んでの式ではないので大きな式場は借りれませんでしたが 式をあげて(式の方は、私の友達も数名参加してくれましたが…) その後に、きちんとセッティングされた会場で、身内だけでの披露宴を行いました。 (参加人数が少ないだけで、もし、友人達を呼んだとしても通用する様な、通常の披露宴の流れをくんだものです) その当時に私達がもらったご祝儀なのですが 私(新婦)側の身内からは、それなりに常識的な額をいただきました。 ところが、相手(新郎)側の母方の親戚一同からは 全員式に呼んで、出席されたうえで一家族の上限が3万円しかいただいておりません。 何でも、お義母さん姉妹3人で決めた決まり事として、お祝い事は上限3万円と決められていたそうで…。 4人呼んだ家庭から3万円。 2人なら2万円。 1人なら1万円。 という具合に、一人当たり1万円。全体での総額上限が3万円です。 別に、その事については、初めはさすがにビックリしてしまいましたが特に何とも思っておりません。 ストレートに、こちらがお祝いする立場になった時は、いただいた同額だけお祝いをすれば良いと、思っていたからです。 そして、この9月末に、当時 式に呼んだ 旦那の母方の従姉妹が結婚することになりました。 その式に呼ばれましたので、ご祝儀の話になったのですが……。 当時、その従姉妹さんからは、母親と2人で2万円のご祝儀をいただいていますので(当時、従姉妹さんは高校生でしたが) 当然、私達夫婦も2人で2万円を包めば良いと思いました。 とはいえ、さすがに少ないので5000円程度のプレゼントを付けて…と、考えていたのですが 旦那が「少なすぎる」と言います。 その従姉妹さんは大阪の有名な神社で式を挙げるそうで その後に、身内での食事会を考えているとの事。 (それが、ただの食事会なのか、私達がやったような「披露宴」的なものなのかはまだ知らされていませんので分かりません) こちらは広島から式に出ることになります。(おそらく、お車代は出ません) 生活的にも、お世辞にも潤っているとは言い難い状況です。 遠方からの出席で、以前その子の母親からいただいた額と同額を包み、さらにプレゼントを付けるとなれば、妥当なんじゃないかと私は思うのですが やはり少ないのでしょうか? 旦那の言う事には 私達の時は「身内だけでこじんまりと」だったので皆が気を遣って少なめにくれたのだとか。 (私の身内からは、通常の額もらってるのに?旦那側でも、お義父さん方の親戚は、多すぎるぐらいくださってるのに?) 今回は、「身内だけ」だけど、有名神社での式だから、それなりの額をあげないといけないらしいのです。 「気を遣って少なくした」とか「有名な場所での式だから」とか 私には理解が出来ません。 有名神社だろうと、普通の式場だろうと、ちゃんとした式には変わりありませんし 少し調べてみましたが、その有名な神社でも、お式の費用は一番高いお式を選んだとしても、私達が挙げた式だけの費用とあまり変わりません。 おそらく、食事会の費用を含めたとしても、よほど派手な披露宴でない限りは私達のかけた費用とそんなに変わりはないと思われます。 皆がお祝いする額とのバランスも見ないと…と言われたのですが (旦那の弟は3万円包むそうです。当時の彼は大学生で、ご祝儀は一切出しておりませんので、その辺のやり取りも全く知らないと思います) 純粋に、いただいた額の 2万円+プレゼント。 そんなに少ないでしょうか? 皆様はどう思われますか?

  • いとこの結婚式

    このたび、私のいとこが結婚することになりました。 私は、6年ほどまえに海外挙式で二人だけで結婚式をすましており、そのときは、そのいとこや、いとこの親からもお祝儀やお祝いは全くもらってません。そして、私達夫婦は転勤族です。いとこの親(私の父の妹)は、お金でだらしないので、なんども私の父にお金をせびるということがあり、正直そこの家庭にはイメージはだいぶ悪いです・・・・。 昨日、いとこから結婚するということで、結婚式に出席してほしいとのことで(私はなにもしてないのだけど・・・と一言添えて)連絡きました。 地元で結婚式をするのですが、正直そこに出席をするということは、そのためのお祝儀やお洋服代やそこへいくまでの交通費などものすごい金額になると予想されます。 それで、私もなにも祝い物等もらっていないっていうこともありで、別に欠席でもかまわないかなって思うのですが、(私の父も参加しなくてもいいといってます) それと、一応簡単にですが、3000円~5000円くらいのお祝いの品を渡すか、祝電(出し方わからないのですが・・・・)を出すか、なにもしないか、どうしたらいいでしょうか・・・。 非常識な対応はしたくはないなぁと思っています。 なにかいい案はあるでしょうか・・・・。ちょっと悩んでます。

  • 出来ちゃった結婚のいとこの結婚式。祝儀はいくら?

    6月に出来ちゃった結婚で、挙式・披露宴をするいとこ(母の妹の息子。22歳)の結婚式の祝儀に関する質問です。 いとこは先月第1子が誕生しました。 普段からあまり交流がなく、数年ぶりの再会になります。 我が家への招待は、私(26歳・既婚)・私の母(離婚して単身)で、それぞれ別々に招待状をいただいています。 気になっているポイントは・・・ ・私が既婚者であることから、実家の母との連名でのご祝儀はマナー違反か?(←普通あまり聞かないパターンかなと。。。) ・私は私で用意する場合、最初は3万円でいいかと思っていたのですが、出産祝いをしていないので、5万は用意するべきか? ・母は収入が厳しく、別のいとこの結婚式に招待された際は(母のみで出席)「一般的に姪・甥には10万くらいが必要だ」と思っていたようで10万を渡したようなのですが、あまり祝儀にまわせるお金の余裕がなく今回は出産祝いを含めて7万でも問題ないか?(出産祝いを別とするなら、5万でも可能か?) 上記の点で、悩んでおります。 どぅかアドバイスお願いいたします。

  • ご祝儀をいくら包めばいいかわかりません。

    初めて投稿する新米主婦です。 こちらで質問するのは初めてなので失礼がありましたらすみません。 さっそく質問なのですが、 今年の5月に結婚式を挙げる従兄弟のご祝儀をいくら包めばいいか困っています。 従兄弟は、もともと結婚式を挙げるつもりはありませんでした。(従兄弟の仕事の都合上) 私たち夫婦や私の両親は結婚式を挙げないのなら、お祝いだけでも…ということで 私たち夫婦→3万円 私の両親→5万円 を去年の12月に従兄弟に包みました。 ちなみに従兄弟からお返しは頂いていません。 しかし、今年になって従兄弟の仕事の都合がつき、結婚式を挙げることが急きょ決まったのです。 そこで、私たち夫婦と私の両親は改めてまたご祝儀を払わないといけない雰囲気に…。 こういう場合、また改めて結婚式の相場…夫婦二人で5万をまた包まないといけないでしょうか…。 そうなると、合計で従兄弟に8万もお金を包んだことになります…。 ちなみに去年の私の結婚式ではその従兄弟は欠席。 欠席ではありましたがお祝いに3万円をいただき、こちらは1万円の商品券を従兄弟にお返ししました。 また、従兄弟の姉夫婦からは5万円。独身の弟からは3万円いただいています。 私も5万円ですむならそうしたいのですが…。 そうなると足りないのは2万円。 ですが、結婚式に夫婦で出席して2万円のご祝儀というのもなんとなく非常識な気がして…。 せめて3万円とは思っているのですが、母には「改めて5万円払わないといけないんじゃないかしら…」と言われて悩んでます。両親も両親で、あと5万円ご祝儀を包んだ方がいいのか、10万円改めて包んだ方がいいのか悩んでるみたいです。 皆様のお考えをどうか聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • ご祝儀

    妹の結婚式がありました。 祝儀は渡していません。相場は10万? 渡した方が良いでしょうか? 金がない。とかではなく既に結婚祝いにプレゼントを渡したからです。 金額にすると15万程度です。 妹本人に聞いたら、もらえる物ならもらうけどプレゼントもらったからいいよ。と言っています。 もちろんよこせ!とか言われると逆に腹が立つかもしれませんが。 当日渡さない人もいるようですし、どうでしょうか? 10万渡す。 渡さない。(現金ではないけど十分) 5万とか3万とか少額を渡す。 どれがいいでしょうか?

  • いとこの結婚式のご祝儀など

    今度、従兄弟の結婚式に招待されています。その従兄弟とは家族のように育ち、今でもよく連絡を取り合っている、まるで兄弟のような間柄です。 でも、成人してから従兄弟の結婚式に出席するのが初めてなので、疑問に思うことがいくつか出てきました。よろしくお願いいたします。 1.招待状は家族全員にまとめて届きました。父と母は事情により参加できないのですが、私(20代・女・独身)と妹(同じく)の2人が参加予定です。ご祝儀をいくら渡すか悩んでいます。父・母は10万円を従兄弟の家(実家ではなく、今彼女と住んでいる家の方)に送り、当日私たち2人はまとめて5万円を連名で出すつもりです。となると、家族4人で15万円です。このくらいの額が妥当なのでしょうか?また、私たちの分も父・母の分と一緒に送ってしまう方が良いですか? 2.遠方で行われる式のため、交通費等がかかります。ですが、お車代などは断るつもりでいます。当の従兄弟にもその親にも、その旨伝えていますが、もし当日お車代を渡されそうになったときはどういう風に対応すればよいのでしょうか?頑なに断る?それとも、一応受け取る? 3.いとこの結婚式ですが、友人の結婚式に出席するようにカラーのドレスワンピースで出席してもいいですよね?親族席が真っ黒になるのはイヤなので、黒以外の華やかな色で2人参加したいと思っています。 よろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう