• ベストアンサー

鎖国下で、何故オランダだけが貿易したか?

鎖国状態になった日本で、どうしてオランダだけが、南蛮貿易を継続し得たのかを調べています。 具体的に、同じような立場で貿易をしていたイギリスが、何故日本との貿易から姿を消したのか、その理由が、よく分からないのです。 日本の事情なのか、それともオランダやイギリスからの理由があったのか。どうなのでしょうか。 調べたいのですが、どのような文献に当たればよいか教えていただければ助かります。

  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

当時のヨーロッパ史関係を見ると浮き出てきます。 参考URLにオランダ関係の歴史書の一覧がありますので、ご参考にしてください。 一言で言えば、日本が鎖国に向かった17世紀前半とは、オランダが黄金時代を迎え、欧州列国の中では最強の国だったのです。 オーストラリアは当時「新オランダ」と呼ばれ、オランダ領 ニューヨークは当時ニューアムステルダムでオランダ領でした。 1623年アンボイナ事件で、イギリス勢力を現在のインドネシアから排除。 台湾も鄭成功が1662年に排除する前はオランダ領。 マレー半島もオランダ勢力下 イギリスの撤退は、中継地を確保できなかったことによります。

参考URL:
http://virgil.at.infoseek.co.jp/books_Nsp.htm
miyabi15
質問者

お礼

URLの参考書、探してみます。疑問が一気に解決したような気分です。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • suppi-
  • ベストアンサー率14% (24/167)
回答No.5

イギリスは、インドとの貿易だけで十分で、日本と貿易しなくても良かったらしいです。それで、自主的に撤退したらしいです。

参考URL:
http://www.tanutanu.net/history/hist41.html
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

オランダが、貿易を独占したいので 「イギリスやフランスは宣教師を送りたがっているから、付き合わないほうがいいですよ」って、徳川幕府にたれこみして、自国の教会だけは自粛させた。 って聞いたことがあります。 オランダにもキリスト教の各派があるから、宣教師を行かせたがるオランダ人がいたはずだけど。

miyabi15
質問者

お礼

私は先生に、オランダとイギリスは宗教と貿易を分けていた。と教わっていたので、驚きでした。イギリスも布教に熱心だったのですね。ありがとうございます。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 私も学生時代、No1 さんと同じように習いました。 もし付け加えるとすれば、その時期、地理的に有利な場所にいたのがオランダだという事があるでしょう。 そのへんの事情は「東インド会社」という物を調べてください。

  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.1

聞きかじりですが・・・ イギリスとオランダの違いはキリスト教の布教に熱心であったか、そうでないかの違いのようです。 世界の状況は知りたいが、キリスト教の布教に来られては困るということで、布教と貿易を切り離したオランダだけが貿易を許されたという事情があります。

関連するQ&A

  • 貿易について

    17世紀半ばの鎖国で、日本が(オランダも含め)すべての西欧諸国との貿易との貿易をストップしていたら、オランダ・日本のどちらが、どのような点で困った?困らなかった?のでしょうか わかる方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします

  • 幕藩体制~鎖国時の諸外国との関係~

    大学の講義の日本政治史という授業でよく分からないところがあるんですが・・・日本が鎖国をしていたときに、オランダがスペインから独立して様々な策略を経て鎖国状態の日本との貿易権を得たのですが、そのオランダがスペイン・ポルトガル、イギリスに対して行った戦略について教えてください。その時に、1624年幕府、前年薩摩に来航したスペイン船使節による復交要求を拒否、オランダがポルトガル人の基地を往来するポ船を攻撃したこと・マニラ湾封鎖、1637年ポルトガル船貿易禁止、1623年アンボイナ虐殺事件などを説明の中におりまぜていただけるとありがたいです。

  • 鎖国時代にもドイツ人やスウェーデン人が日本に来てた

    鎖国時代と言えば、日本はヨーロッパの中ではオランダとしか貿易してなかったですよね。 長崎の出島が有名です、蘭学とかも。 でも長崎出島を訪れた学者としてドイツ人学者のケンペルとか、スウェーデン人学者とかドイツ人学者のシーボルトなど、オランダ人以外も結構いるようです。 日本人がたくさんのことを学んだとか。 これはどういうことですかね? オランダ人以外の欧州人が出島にいても問題なかったんでしょうか、黙認されていたのかな? 鎖国や出島に興味ある人など、ミサ難からのいろんな回答を待っていますね。

  • 貿易品としての生糸について

    織田信長や豊臣秀吉が日本を治めていた時代の外国貿易は輸出品が銀で輸入品が生糸だとあります。しかし日米修好通商条約などを結んで鎖国が終わりイギリスなどと貿易するようになると輸入品が毛織物や綿織物や軍需品で輸出品が生糸となっています。 鎖国をしてる間に何があったんですか??輸入品だった生糸が輸出品になるなんて…………

  • 江戸時代、オランダから長崎への航海は、何日掛かったのでしょうか?

    この夏、長崎に家族と旅行に行きます。 娘に、江戸時代は、日本が鎖国していて、オランダと中国とだけ貿易していたことを教えたのですが、オランダから長崎まで、どの位掛かったら聞かれ、教えてあげることができませんでした。 もし、ご存知の方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 幕末の鎖国について。

    私は日本史の幕末に興味があります。そこで疑問点が一つ。 日本はやはり開国以外に道はなかったのでしょうか? 普通に考えると上の通りなんですけれども、 もしかしたら鎖国を継続できる方法が一つでもあったのかもしれないと考えてしまうのです。 鎖国をしていれば、確かに文明などは遅れてしまいますが、 世界大戦などの戦争には参加しなかったのでは?と思ってしまいます。 歴史的にも複雑で難しいところではありますが、 韓国併合や中国進出も起こらなかったのではないかとも考えてしまいます。 それに、幕末当時の欧米諸国がアジアで狙っていた国は大国である中国らしいです。 なぜ、わざわざ小さい日本を狙う必要があったのでしょう。 ペリーは捕鯨や中国進出のための中間地点が欲しかったらしいですが、 他の国々も来ていますよね。(イギリス、フランス、ロシアなど) 皆様の意見をお聞きしたいので、どうぞよろしくお願いします。

  • 四国艦隊下関砲撃事件

    http://homepage2.nifty.com/hijityoumokuroku/za/yonkakokuhou.htm 四国艦隊下関砲撃事件ってありますよね。 これって イギリス フランス オランダ アメリカ から攻撃を受けましたよね。 でも、オランダって日本が鎖国していた時も、 唯一ヨーロッパの中で貿易をしていた国ですよね。 貿易などで交流があって仲が良かったはずなのに なぜ、攻撃されているのでしょうか?

  • 鎖国してる間の情報統制について

    江戸時代、幕府が鎖国した理由として、 ①キリスト教の禁止②外交・貿易の独占③情報の統制・独占 の3つがあると本で読んだのですが、3つ目の情報統制・独占は、幕府にとって具体的にどんなメリットがあったのでしょうか。また、情報統制と言いますが、具体的にどのような動きを指しているのでしょうか。 出来るだけ早めに回答していただけると有難いです◎ 歴史に詳しい方、宜しくお願いします!

  • 幕末の一般市民の世界観・・・・

    こんばんは。 日本が鎖国状態にある時、ペリーが黒船を率いてやってきた時、開国後、 それぞれの一般市民の感情はどのようなものだったんでしょうか? 鎖国状態のとき、日本は清とオランダとは貿易していて、 オランダからは世界の情勢を知るために「風説書」を 提出させていたんですよね? この風説書で、日本の外でどのようなことが 起きているかわかっていたとしても、 それはごく一部の人だけであって、一般市民は 外国について何も知らなかったのですか?? 一般市民が外国、外国人についてどのように思っていたか、またその感情が どのようにかわっていったのかが知りたいです。 あと、同様に当時のメディアはどう反応したんでしょうか? このことに関してのオススメの本や、サイトも 教えていただけたらうれしいです。おねがいします!

  • 江戸時代の鎖国について教えてください。

    江戸時代、日本は鎖国制度で貿易制限をしており、外国人の国内での活動も大きく制限されていました。 ところで、日本人はどうだったのでしょうか。出島などの外国船に乗り込んでオランダなどのヨーロッパに入国した者もいたと思います。もちろん帰国すれば死罪でしょうが、移住覚悟で出国はできたと思います。 また、ヨーロッパでも日本でも需要はあったと思います。ヨーロッパの機械や、医学について、国内での研究にあきたらず出国した者もいたと思います。また、ヨーロッパの技術も、日本の技術も、相互に大きなメリットがあり、金儲けに目敏い日本の武士や商人が何もしなかったとは思えません。幕府自体でも、表向きは禁制として取り締まりながら、秘密裏に使者を送って技術や情報を得ていたものと思います。 こういった記録は歴史上ないのでしょうか。 質問1. ヨーロッパ・米国・中国側での日本との貿易・移民に関する記録はありますか。日本の資料でも、ヨーロッパや米国側の資料でもかまいません。 質問2.日本国内では外国人の活動は制限されましたが、東南アジアの日本人町やヨーロッパ・中国・米国では、日本人は活動に制限はありましたか(私は、安土桃山時代の東南アジアの日本人町のようなものが、小規模ながらヨーロッパにあったのではないかと思います)。 以上です。