• 締切済み

保育士が子どもをたたく

乳児院で働く保育士です。同じ保育士で子どもの頭をたたく人がいます。理由は、早く歯磨きをしない早くご飯を食べないなどです。早くして、などと声かけもあるのですが、それでも話をきかない場合に叩いているようです。乳児院で働く保育士は母親代わりでもあるので、このようなこともしつけとして大切なのかと自分で納得しようとしてるのですが、やっぱりひっかかります。言い聞かせることが必要でそれが出来るのが保育士としての専門性だと思うのですが・・・ 親代わりの保育士。手をだしてもいいと思いますか? ちなみに、職場での規則として、手を出してはいけないとなってます。

みんなの回答

回答No.4

職場での規則がそうなっていること、 そして、乳幼児の指導者として、頭に手を出すのはいけません。 しかし、悲しくもそういう先生、保育士さん。。。いるんですよね。 一回して黙認されてしまうと、続きます。 怖いのが、その連鎖です。その保育士のエスカレートや周りの保育士に、です。 どうしても、密に長時間関わり、母親代わりをしていると、 大切な命をお預かりしていることを、忘れがちになり感情が先立って…してはいけないこととなる場合があります。 わたしは、元保育士をしていました。自分の勤め先では見なかったですが、噂はよく耳にしました。地域の孤児院、乳児院、託児所で。そこで勤めていた友人は辞めてゆきました。 対策として希望もつなら、園長先生がどこまで徹底して注意、罰則してくれるかです。 特に規則を定めているなら、守らせる義務があります。辞めさせなければいけません。 園長先生に相談、勇気が要りますがされてみてください。 そのお子さんのためにも。

回答No.3

 まだしっかりと身体ができていない子供のばあい、頭を叩いて障害が出る可能性がある。  もし親から告発された場合、キミも傍観していた罪に問われかねない。  はやく責任者に通報して処置する必要がある。

回答No.2

職場での規則として、手を出してはいけないとなってます。 ということなら、 出るとこに出て戴いて、 それなりの 処罰を受けてもらうべきですね! 預けている親御さんに相談もなしに 「子供に体罰」 何を考えているんだろう。

a540731
質問者

お礼

虐待ですよね。あまりにも自然に手を出しているので、しつけ?と惑わされてしまっていました。それに、叩かれてもその子はその保育士を慕っていて。。 続くようなら、上司に伝えるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

保育士を目指しただいま在学中です。 結論から言うと手を出すのは保育士失格です。 私たちは手を出さずコミュニケーションでいかに指導をするか、これを学ぶために努力しております。 手を出すことはプロとして失格ですし、ルール違反です。 手を出すことはしつけではありません。 虐待です。 あなたもその人もそう教わったのではありませんか? 納得してしまった瞬間にあなたも保育士失格となりますよ。 保育士は医師とともに詐称したら犯罪になる資格ですよね。 それはそれだけの高い志と技術を求められるからです。 そのことを忘れないでほしいと思います。

a540731
質問者

お礼

その通りです。いかに納得させるように言葉をかけるか。何度も何度も繰り返し伝えて、善悪を身に付けさせることを大切に保育してきましたし、今でもそうです。施設という環境での保育に少し惑わされていたようです。 プロとして、しっかり子ども達に関わっていきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  •  保育園での問題・・・。

     私には 4歳になる一人息子がいます。保育園の年少さんです。  保育園にはいろんな子がいるのですが  気が弱いのか たたかれたり 蹴られたりしても 何もできず 固まってしまっています。  「嫌な事は嫌と言いなさい。」と言うと  「だって 言えないもん」と言います。  今朝もそんな中 蹴られて たたかれたので  私が「○○君 蹴ったりたたいたり しないでね。」  と言うと 走ってどこかへ行ったのですが  後で そのこの母親が 「あやまりなさい」と言って  諭していましたが すねて 結局あやまりませんでした。  うちの子は 泣くばかり・・・。  そのこの母親も 言うことを 聞かないので困ると言ってましたが  私としては どうしたら良いのでしょうか?  息子が やられているのを見るのはとっても嫌です。  だからといって 「やりかえしなさい」と教えるのもどうかと思うし、  どういう風に いい聞かせて 相手の子供にも親にもどういう態度で  いれば良いのか 教えて下さい。  私は 口べたなので これから 子供のしつけ 言い聞かせ  自分のありかた 悩んでしまいます。。  

  • 子供の保育園でのこと

     こんにちは。私は3歳の子を持つ母親です。 子供を保育園に預け、共働きをしているのですが、 保育園ではよく引掻かれたりして傷をつけて帰って きます。もちろん、息子もお友達を引掻いてしまったり することもありますが、担当の保育士の先生からお話 があると、母親としてすぐに引掻いてしまった子と、その 親に頭を下げ、家ではしっかりと子供に言い聞かせて、 そういったことをもうしないようにとうちでは気をつかって います。 今年に入ってから、子供が同じクラスの一人の男の子 に何度も何度も毎日のように朝、私の目の前で突き飛ば されたり、たたかれたり、蹴られたりということがあり、 そのたび「やめてほしい。そういうことはしないでね。」 とその子に言い聞かせたりしてきましたが、見ていない ところでも引掻いたり、押して転ばせたり、ということが 多々あり、そのときの保育園の対応と、母親から何の お詫びも無いということに不信感を抱きました。 うちの子は、当時(今年夏ごろ)登園拒否になりかかり、 「Aがいるから保育園行きたくない」と毎朝泣いてしぶる ようになったので、そのことを園に相談すると、「Aくんと Bくん(うちの子)はとても仲良しですから大丈夫」と軽く 流され、あげくにAくんの母親には「Bくんとはいつも仲良く していただいてるようで」とニコニコ話しかけられ、非常に 不可解に思いました。 そのときちょうど、ご近所の同年の子を持つお友達から 「A君の母親は精神病が原因で子育てができず、保育園 に預けたほうがいいという市の指導でAくんは保育園に 入った」ということを耳にしました。 私は、悩みましたが そういう事情ならしばらくは我慢して様子をみるしかない かなと思い、引掻かれてお詫びがなくてもなるべく気にしない よう努めていました。(子供にはじゅうぶんフォローするよう 心がけながら…) しかし、昨日またAくんにうちの子が引掻かれ、しかも担当 保育士からの報告は下記のようなとても曖昧模糊とした ものでした。 「Bくんのお母さん、すみません、ほっぺたを引掻かれてしまい 止めることができませんでした。(引掻いた子の名前は伏せて) その子のおかあさんが少し調子が悪いので、引掻いたという ことは伝えられません。すみません。」 そこで、私は「Aくんですね?Aくんのお母さんの具合が悪い のですか?実は、ご近所のお友達に聞いて、Aくんの お母さんのことは知っています。」 と担当保育士に伝えましたが、担当保育士は、「すみません」 と言うだけで、具体的にどうするのか何も伝えず、一方的 に職員室へ帰って行きました。 そして、今日の朝、保育園へ子供を送っていくと、全く何事も なかったかのようにBくんとBくんのママに接している担当保育 士は、私には声もかけることもせず、無かったことにしている ような態度でした。なんだか腑に落ちず、もやもやしたまま 仕事へ行こうとしていると、もうひとりの息子のクラスの 非常勤の先生が話しかけてきたので、私はついそのもやもや した気持ちをこんな言葉でぶつけてしまいました。 保育士「きのうのこと聞きましたか?」 私「聞いています。Bくんのママには言えないのでしょう?」 保育士「はい、いえません」 私「昨日言えないだけですか?それともずっと?」 保育士「当分の間は……」 私「言えないのであれば、今後こういうことが無いように しっかりしてください!ちゃんと見ててください。よろしく お願いします。」 保育士「………」 私は感情的になっており、やや一方的に言い放つとそのまま 保育園の門を出てきてしまいました。 感情的になってしまったことは少し後悔しています。 その保育士さんは、息子によくしてくれている人なので…… このような場合は、どうしたら良いでしょうか。 息子は一番家から近い地域の公立保育園に通っています。 Aくんも、このままいくと同じ小学校に行きます。 息子はもうだいぶ強くなってきていて、引掻かれたくらい では泣かないくらいにたくましくなってきているのですが、 親の私が、保育園の対応に納得ができない状況です。 とはいえ、息子には保育園で良いお友達もでき、お世話に なっていることは変わらず、引掻かれたくらいで転園という のは考えられませんし、こういった場合、私が不愉快なのを 我慢していればよいのでしょうか? (エスカレートするようなら息子の為に何かしてあげなければと) 保育園にお子さんを預けておられるお母様、保育士のかた その他のかた、ご意見おきかせください。 よろしくお願い致します。

  • 子どもが保育園で・・

    客観的意見を聞かせて下さい。 先日、子どもが久しぶりに保育園に行き、 迎えの時に妻が言われたそうです。 「お宅の息子さんが、休みの日にどこかでA君に 会ったとき、じゃれてか何かでA君にペシペシ手を 出してたそうで、A君がとてもイヤがっていたと、 A君の母親から話がありました。名前は言えません。ちょっかいをだしてた 感じだったみたいですけど、本人ほイヤがっていたので 注意してほしいと言われました。 お宅のお子さんも来年は小学生ですし、よその保育園からも 来ますし、おうちで注意してあげて下さい。」 と、担任に言われて帰ってきました。 私の疑問・不快に思った点は次の通りで。 ・けがをさせたわけでもなく、泣かせてしまったわけでもなく、  また、休みの日に街中であったことをわざわざ保育園に言っていくものか。 ・本人は覚えてなく、名前を教えてもらい本人に思いださせないと話にならない。 ・私たちはもちろん、担任も、その子の親も現場は見ていない。  子どもの話だけ聞いて、その子の親はそんな行動をとったのか。 ・「小学校に上がれば、他の保育園の子も来ますし・・」と担任が言ったが  そんなことは全く本件とは関係がない ・担任も、そんな些細な話を(私の思いですが)馬鹿正直に私らに伝えることが  本当にいいことだと思ったのか 自分で言うのもなんですが、私は手を出したりすること、人に嫌な思いをさせる ことに関しては、かなり厳しく教育してます。 ですが、現場お見てなく、じゃれあってた風だったというソレに関して、子どもを注意する 気にはなれません。逆に、A君の親と担任にいら立ちすらあります。 納得いかないなアぁ・・で終わらせる話でもありますが、 この後「きちんと謝らせたいので名前を教えて下さい」と担任に話をしに行こうと 思います。 みなさんの意見を聞かせてくだあい。

  • 良い保育所 悪い保育所

    今年の2月に初めての子供を授かりました。 ただ、私の収入が十分でなく、現実としては、夫婦共働きをしなければなりません。嫁さんは来年の1月には職場復帰を考えているようです。できれば、子供が1歳半になるくらいまでは、子供のそばにいてあげてほしいのですが……。 とにもかくにも、保育所のことを真剣に考えなければならない段階のようです。私は幼稚園には行ってましたが、保育所の経験はありません。嫁さんもありません。 1)10か月で、保育所、って子供に酷じゃないでしょうか? やはり、もう少し祖父母にでも、めんどうを見てもらう方が良いのでしょうか? 2)保育所(園)に、子供を入れて、良かったと思う点。後悔している点。(何歳から保育園に入れられましたか?) 3)良い保育所(園)、悪い保育所の見分け方や、実例。 4)無認可保育所って、実際は、どうなんでしょうか? 5)そのほか、全般に関するアドバイス 追記)私の親も、嫁の親も元気ですが高齢(70すぎ)です。嫁の母親は、孫のめんどうを見るのもイヤではないようですが、嫁は実家に頼りたくないようです。私の母親は「(自分が)遊びたいからイヤ」と名言しています。 いろいろとアドバイスお願いします。 なお、締め切り&お礼までは、相当の時間をいただきたいと考えていますので、あらかじめ御了承ください。

  • 『保育』について皆さんの考えを聞かせて下さい。保育関係者、又は保育園児

    『保育』について皆さんの考えを聞かせて下さい。保育関係者、又は保育園児を持つ親御さんお願いします。 嫌いな物が食べられない1歳半の子どもに対し、『食べなさい』とギャンギャン泣くまで叱り、最終的には『食べなくて良い』とテーブルから引き離す。この行為をどう思いますか?仕方の無い事なんですか?ちなみに、その叱った先生は普段は違うクラスの担任です。 その嫌いな物は最初に出された物でしたので、他の物には何一つ手を出していません。叱られていた時間は5分から10分くらいでしょうか… 個人的には『好き嫌いなく食べる』はとても大切だとは思いますが、1歳児はまだ、『楽しい食事』を重視しても良いのでは?と思ってしまうので、声掛け。ではなく、完全に叱られているその子がとても可哀想に思えました。しかし、私は新人ですので、余計?な口出しもできないですし、『保育士』としてはそれが、正しい行為なのかどうかも解りません。 皆さんはどう思われますか?

  • 言われないと分からない旦那

    私には保育園に通う子供がいます。 旦那と私と子供の3人暮らしなのですが自宅に帰るのが8時頃でそれからはみがきとお風呂と明日の支度は必ずしてからねるようにしています。 仕事の都合上夕飯は食べて帰宅しています。 私はなるべくなら早く寝かせたいし遅くても9時半には布団に入らせたいしその事も旦那は知っています。 それなのに私ばかり毎日毎日 はみがきして! 歯磨きした? 保育園の支度は? 早くお風呂入るよ! さぁ早く寝ようや! など声かけをしていて旦那は歯磨きせず遊んでいる子供をみても知らん顔です。 声かけをせずなーんにも言わず放っておいた事もありました。 それはそれでまだ遊ばせてていいんだって思ってるのか子供自身はたまに自分で気付き歯磨きや保育園の支度をしますが旦那は何時になっていようがおかまいなしです。 しまいにはお母さんはいつも怒ってるからきらーい、などと言われガックリきたり…。 別に30分寝るのが遅くなろうがいいと思う気持ちもあり10時になってしまう事もあるし、ひらがなの練習など集中していたりしたら寝る時間が30分遅くなるくらいいいとは思っています。 歯磨きも私、お風呂も私、保育園の支度なんて何持ってくかすら旦那は知らないし知ろうともせず、歯磨きの声かけも私、お風呂の声かけも私、保育園の支度の声かけも私で、お母さんきらーいと言われ、お父さんは大好きと言い間違った事をしてるのがお父さんであってもお母さんが悪者です…。 なんでも自分でやってしまって旦那にさせるようにしてこなかった私も悪いのは分かってはいますが、こんな旦那さんが多いのか知りたくて質問しました。 お宅の旦那さんはどんな感じですか? 私ぐらいだろうな、こんなガミガミ口うるさい母親はと思ったりする事もあり、愚痴になりましたが質問させてもらいました。

  • 保育園の乳児の突然死について

    以前に保育園に勤めていたことがあります。 我が子たちも大きく成長して手がかからなくなったので、また以前のように保育園に復職したいという気持ちが出てきたのですが、やはり心配なのは、幼い子どもたちを預かるという責任の重さです。 乳児のお昼寝中などの突然死や不慮の事故などのニュースを聞くと、復職に消極的になってしまいます。 これだけの責任の重さがある大変なお仕事なのに、まだまだお給料は低いし、保育士さんの数も足りていません。 それに反して、保育園に入園させたい親は増えていて、保育園や幼稚園もたりなくなってきています。 矛盾だらけのこの状況、これからどうしていけば、良い方向に変えていけるのか、具体的な方法を教えてください。

  • 子供を保育園に預けて働く

    育児のカテゴリーにしようと思ったのですが、多くの方の意見を参考にしたいと思いまして・・・。 現在1歳3ヶ月の息子がいます。3月に2歳になるので来年の4月から保育園に預けて、私も働こうかと考えています。 主人は会社員ですが、販売業のため平日休みです。シフト制でとくに休みの曜日は決まっていませんが、私が仕事を始めたら休みの曜日の希望は少し通ると思います。 現在長野県北部に住んでいます。 私自身は社員として働いたことはなくパート・アルバイトで、コンビニ・花屋・弁当惣菜屋(調理師免許あり)と、手に職タイプです。以前の職場は妊娠・出産で辞めたので、現在は失業保険受給の延長期間中です。4月に入園させるときは、定員を大きく超していなければ、「母親は求職中」ということでも受け入れてくれるそうです。 保育園の保育時間は8:30~16:30だそうで、1~2時間程度の延長保育をしているところもあるそうです。 そこで皆さんにお聞きしたいのは・・・ ☆私が仕事をするにはパート・アルバイトで探すのがいいのか、社員(契約でも)で探すのが良いのか。 実際に探してみないとわかりませんけど・・・。 ☆2歳で保育園に預けるためには何か準備はありますか? 義姉たちが「3歳で保育園に預けるのにオムツ取れてないと困るって先生に怒られちゃった。」って言っていたので、2歳だったらどうなのかな?って思いまして・・・。 保育園によると思いますが、他に用意しておくものとか、こういうものがあると便利よっていうのがあったらお話聞かせてください。 いろいろな人のお話を聞いてみたいので、働くママさん、奥さんやご兄弟のお話でもかまいません。求職中のお話や入園準備のアドバイスをお願いします。

  • 保育園・幼稚園の意義

    近頃の保護者様だけではないと思いますが、保育園や幼稚園でおしめを外してもらう お箸を使えるようにしてもらうという意識の方が多いと思います。 保育園は預かっていただく場所 幼稚園は教育の場 躾やできないところを親の代わりにしていただく場所ではありません。 当然、補助はしていただく必要があります。 勤務は現在しておりませんが、保育士・幼稚園教諭の資格を持っています。 実はお恥ずかしながら義姉のことです。 高齢出産でわたくしと同じ年齢で40代半ばで専業主婦です。 いろんなことができないと子供のせいにしています。 高齢なので、いろんなパワーがないと言い訳していますが、不妊治療をしてやっと授かった子です。 なら、責任、持ちなさいよと思ってしまします。 みなさん、こういった方と出逢われたことはありますか。

  • 保育園って制服必要でしょうか?

    保育園って制服必要でしょうか? 題名とカテゴリー違いで、もう一度質問させて頂きます。 保育園の朝とお迎えの時の支度なのですがみなさんの保育園はどんな感じですか? 去年出来たばかりの保育園で、ころころ支度のやり方が変わってとまどいながらもやってますが… 朝は、制服で登園親が体操服に着替えさせます。 二人子供がいるのですが、一人は幼稚園から保育園にかわって来た事もあり自分でやりますが、下の3歳児は甘えて自分でしようとしません。 朝はばたばたで大変ででも、体操服で登園させると注意されます。 帰りは前までは制服に着替えて迎えを待ってましたが、また規則が変わって親が迎えに来てから親が着替えさせるようになりました。 幼稚園の時は制服で登園し、体操の時間の時だけ先生の声かけで自分達で着替えて、後は制服の上にスモックですごしていたので必要だと思ってたのですが 今の感じだと保育園で制服って必要な物なのかな?と疑問に思ったのですが… どうなのでしょう?