• 締切済み

意欲のない子ども

某保育園で働いてる者です。 いま担当しているクラスの子どもについて相談させてください。 その子どもは.... *最近,3歳になった *言葉が少ない(小さい声で独り言は喋る) *遊びに誘いかけても乗り気でない *排泄や食事は自分でやろうとしない 排泄や食事などは声掛けしても,聞いてない(聞こえてない?)ようでボーとしています。 また、いけないことをして注意しても彼自身に響いてないというか.... 3歳になったので,なるべく自分でやろうという意欲をもってほしいのですが,どう関わっていけばいいか悩んでいます。 また,その子がそうなってしまった背景に母親がその子を溺愛してて甘やかしたからだと思われるのですが💦

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 その子ども一人だけ? 発達障害とかの可能性も感じますが。この場合、親の甘やかしでは有りません。  ただ、一度その保護者に尋ねてみて下さい。家庭ではどうなのかなど。  男の子の場合、女の子と異なり言葉は少ないです。あるとき突然弾けたように話し出す。  発達障害の場合、指示の仕方などによっては動けません。曖昧な指示などは特に。 「あれ、もってきて」という場合、普通は指を差したものを判断して持ってきますが、障害の可能性がある場合、「あれ」が分かりません。どれを示しているのか分かりません。その場合、具体的な物の名前などを示してあげる事で動けます。遊びも同様で、遊び方が分からないので入れない。ルールが分からないなどもあります。  また、我が息子が発達障害ですが排泄。特に大は苦手でした。また、失敗したときに怒られるという経験がずっと残り、不安になり失敗を繰り返す事もあります。  食事も分かっているものや、特に好きな物は食べますが、それ以外は拒絶されることも多いです。家庭で、食べられるものという事を学習させることで解決していきますが。食べないからそのまま食べさせないという事に成っているかもしれませんね。無理矢理では余計に食べてくれません。  上手な声かけや、発達障害の子ども。自閉症とかの子どもに対する方法などを調べたり、保護者と一緒に考えてみて下さい。普段の様子で出来た事の状況など調べるとヒントになる行動が分かりますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう