韓国の旧盆とは?お盆の時期の違いと行事の内容について

このQ&Aのポイント
  • 韓国の旧盆は9月18日~20日に行われます。日本のお盆とは異なる時期です。
  • 中国や日本とお盆の時期がずれているのは、それぞれの文化や宗教の影響があります。
  • 韓国の旧盆は、道教を中心とした文化や宗教の要素を含んでおり、台湾や香港、華南の中元節とは異なる行事です。
回答を見る
  • ベストアンサー

韓国の旧盆?

今朝、ニュースで「今、韓国では旧盆で・・・うんたらかんたら・・・」と言っていたような気が。 調べてみたら9月18日~20日、韓国ではお盆なんですね。 http://www.konest.com/contents/calendar.html 日本のお盆は新暦では8月15日。旧暦では7月15日。 なので、今も昔もあんまり変わらない時期に行われていたということになります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E7%9B%86 ウィキでは 「中華文化では道教を中心として旧暦の七月を「鬼月」とする慣習がある。 旧暦の七月朔日に地獄の蓋が開き、七月十五日の中元節には地獄の蓋が閉じるという考え方は道教の影響を受けていると考えられる。 台湾や香港、華南を中心に現在でも中元節は先祖崇拝の行事として盛大に祝われている。」 と書いてあります。 これをよむと台湾・香港・華南の中元節は日本のお盆と同時期のように思われます。 質問 (1)9月18日~20日は韓国の旧暦のお盆なんですか? (2)中国や日本とお盆の時期がずれているのはなぜですか? お盆という名称であっても行事の内容はちがうのでしょうか?

noname#190665
noname#190665

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201242
noname#201242
回答No.1

(1) 韓国の旧盆は「秋夕」(チュソク)ですね。 昔その時期にソウルに行ったことがありましたが、しっかり休日モードでした、、、市場は当然休み、ホテルの中のレストランも一部休業。 時期的には「中秋節」に当たるようです。 日本も9月は中秋の名月、十五夜ですね。これが旧暦の8月15日なんだそーです。9月が多いですが10月に入る場合もあると。 http://iroha-japan.net/iroha/A01_event/11_jugoya.html よく分かりませんが、天文ファンの雑誌による満月のこまかい考え方。 http://www.astroarts.co.jp/special/2013moon/fullmoon-j.shtml 香港では日本どころでない大きなイベントらしいです。前にニュースでヴィクトリア公園に人が集まっている写真を見て、日本だったら花火大会みたいな人出だ・・・と思ったことがあります。 香港や中国本土、台湾は、月餅の季節です。 台北でお店に「月餅予約受付承ります」的な張り紙がしてあって、日本のクリスマスケーキ予約みたいだな~と思いました。 ケーキと言うよりむしろお中元やお歳暮のようなものでしょうか。お世話になった人に贈るらしいですよ(結構大変らしい)。 (2) 日本の今の8月15日のお盆は、「月遅れのお盆」です。 私もずっと旧暦かと思っていたのですが、旧暦とは違うんだそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E9%81%85%E3%82%8C http://kotobank.jp/word/%E6%9C%88%E9%81%85%E3%82%8C あまり回答になっていませんが、ご参考の1つに。。。

noname#190665
質問者

お礼

回答ありがとうございます! すごーーーく参考になりました。 韓国の旧盆は「秋夕」(チュソク)で「中秋節」なんですね。 そういえば、今夜も月がきれいです。 もうすぐ中秋の名月ですかね。 そうか~、旧暦は月齢が暦になってましたから、15夜は15日なんですよね! 新暦の9月(10月の場合も)は旧暦の8月に当たると。 それで、韓国では日本のお盆と違って中秋の名月の日に先祖の霊を供養するのですね~。 なんだか不思議~。 韓国では中国の影響を受けなかったのかしら? 月餅、おいしいですが、お世話になった人におくるのですね~。 日本でも旧暦の八朔に贈り物をする習慣があったみたいですね。 月遅れという言葉、初めて知りました~。 月遅れにしたおかげで、お盆は旧暦を使っていたときとそう季節感がずれていないのではないかと思います。 昔もお盆にはベルセウス座流星群を眺めることができたのでしょうね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E9%81%85%E3%82%8C ↑ これ、すごく面白かったです。 旧暦では五月は悪月で梅雨のシーズンだったので、たぶん鯉幟って鯉の滝登りに見立てたんだろうと思ってたのですが そのとおりだったみたいですね♪ とても楽しく学ばせていただきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

言葉遣いが複雑ですね。Wikipediaでは誤解されかねない書き方です。 お盆というのは7月15日が中日です。コレをグレゴリオ暦(以下新暦)に当て嵌めると8月15日になるということです。 なので日本では日にちをそのまま新暦に当て嵌めて7月に行なうようになりましたが、地域によっては旧暦7月である8月に行い、これを月遅れの盆といいます。 日本の旧暦は基本的に天保暦をいいます。中国では時憲暦を使っています。それ以前も幾つもの暦を使っていました。 日本でも中国から伝わった暦をそのまま使っていましたが、経度が異なるために不具合が多く日本人の手により貞享暦に変更され後に天保暦になりました。 つまり日本の旧暦である太陰太陽暦と中国の太陰太陽暦とは違うものなのです。そして現在、日本の級冷機とされる単純な月遅れの暦に対し、中国ではそのつど計算されるので、閏月が頻繁に起こり、ひと月遅れだけではなく、さらに半月から一ヶ月の範囲で変動するわけです。 韓国は明治時代まで中国の隷属国でしたので中国の太陰太陽暦を使っていました。その後日本の統治になり、また中国の旧暦を使っているようですが、果たして実際にはどの暦を使っているかは判りません。なので中国との誤差があれば、現中国の旧暦とは別の旧暦を使っているんでしょう。

noname#190665
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 えーと、すいません。 >言葉遣いが複雑ですね。Wikipediaでは誤解されかねない書き方です。 ↑主語がないこと、「Wikipediaでは誤解されかねない」の意味がわからず、文章の意味がよくわかりません。 私の質問の言葉の使い方がまちがっているという意味ですか? それなら申し訳ありません。 >お盆というのは7月15日が中日です。 コレをグレゴリオ暦(以下新暦)に当て嵌めると8月15日になるということです。 旧暦の7月15日をグレゴリオ暦に換算すると必ず8月15日になるとはかぎりません。 http://koyomi.vis.ne.jp/i/i9reki.cgi ↑ ここに旧暦を新暦に変換するサイトがありました。 旧暦の2013年7月15日を新暦に換算すると8月21日になります。 ですので、新暦でお盆を8月15日としたのは「月遅れ」でいいと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E9%81%85%E3%82%8C こちらのサイトにも次のように書いてあります。 旧暦7月15日のお盆は、ほとんどの地方で月遅れの8月15日に行われ、この時期を夏休み(お盆休み)としている会社なども多い (上記サイトより引用) >日本では日にちをそのまま新暦に当て嵌めて7月に行なうようになりましたが、地域によっては旧暦7月である8月に行い、これを月遅れの盆といいます。 これは上記ウィキの記述と同じ意味ですね。 >日本の旧暦は基本的に天保暦をいいます。中国では時憲暦を使っています。それ以前も幾つもの暦を使っていました。 日本でも中国から伝わった暦をそのまま使っていましたが、経度が異なるために不具合が多く日本人の手により貞享暦に変更され後に天保暦になりました。 つまり日本の旧暦である太陰太陽暦と中国の太陰太陽暦とは違うものなのです。そして現在、日本の級冷機とされる単純な月遅れの暦に対し、中国ではそのつど計算されるので、閏月が頻繁に起こり、ひと月遅れだけではなく、さらに半月から一ヶ月の範囲で変動するわけです。 >韓国は明治時代まで中国の隷属国でしたので中国の太陰太陽暦を使っていました。その後日本の統治になり、また中国の旧暦を使っているようですが、果たして実際にはどの暦を使っているかは判りません。なので中国との誤差があれば、現中国の旧暦とは別の旧暦を使っているんでしょう。 なるほど~、勉強になりました。 No.1さんの回答を読みまして、たしかに9月18日~20日が旧盆という言葉はおかしいと思いました。 旧暦のお盆はたとえば今年ならば8月21日です。 9月18日~20日は中秋で、韓国ではそれにあわせてお盆の行事をおこなっているということだと思います。 が、あえて旧盆という言葉を使っているところを見ると、韓国の旧暦は日本の旧暦とは異なっている、という可能性もありますね。 たいへん勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大阪の方教えて下さい!(お墓参りとお盆)

     お中元の時期が関西は違うことを知りました。  それでは、お盆はどうでしょうか。旧でしますか、新しい暦ですか。  お墓参りを旧暦で行くと8月と思うんですが・・・・

  • お盆の時期と目的について

    私は大学生で、現在アジアの文化についての講義を受講しています。 前回の授業で、お盆の話になりました。 先生曰く、(韓国人の先生です。) 「お盆の目的は2つあります。ひとつはご先祖をお迎えするためですが、もうひとつは農作物の収穫を祝う感謝祭です。 しかし今、日本では多くの地域がお盆を新暦の8月に行います。でも新暦の8月ではまだ収穫前です。 日本では昔から旧暦で行事を行ってきましたが、それらを無理矢理新暦に変えてしまったために、こうした伝統が失われていってしまったのです。」 ということでした。 つまり、本来お盆は旧暦の8月に行うものだ、ということらしいです。なんでも、韓国では「チュソク」といい、感謝祭を兼ねて新暦の9月頃に行うそうですね。 私は沖縄出身なのですが、沖縄は今でも正月や七夕・十六日祭など、多くの行事を旧暦で行っています。もちろんお盆も例外ではなく、昔から旧暦の7月に行います。 少し調べてみたのですが、以前は日本でも広い地域で旧暦の7月に行っていたようです。(情報量が少なかったのであてにはなりませんが…) また、感謝祭とのつながりは結局発見できませんでした。 上述した講義内容は正確なのでしょうか? お盆の歴史や由来をご存じの方、また、韓国や中国のお盆行事についてご存じの方がおられましたら、些細なことでもいいので教えてください。

  • お中元の時期

    お中元の時期が近年、どんどん早くなっていってます。なぜでしょうか? お中元というのはお盆の挨拶ですから、私の理解としては、梅雨が明けてからお盆までに、なのですが。 梅雨も明けないうちにお中元の品が届いてびっくりすることがあります。 しばらく前までは多くは8月に入ってから届いたものですが。 百貨店など流通関係の方のお話も期待します。 お盆は本来旧暦7月15日ですが、東京では新暦7月15日だそうですね。そのせいかしら? ちなみに大阪では月遅れでお盆をします。 うーん、でもこれも今に始まったことじゃないし。 逆に東京以外で新暦でお盆をするところってあります?

  • 韓国や台湾経由 ハワイ

    お盆など日本手配は価格が高い時期で、韓国や台湾経由ハワイが格安と聞きますが、実のところどうなんでしょうか? おすすめの代理店などを教えてくださると助かります。 当方成田出発です。

  • 台湾と香港のバーゲン時期

    6月から9月の間に台湾か香港に行きたいのですがバーゲン時期にしたいのです。 香港と台湾のバーゲン時期を教えてください。 台湾のショッピングは香港ぐらい満足できますか?

  • 中秋節に台北・台南の観光・鉄道の利用について

    中秋節(2008年は9月14日?)に台湾旅行を予約してしまいました。 9月10日~14日の予定です。(宿泊は台北市内) 台北訪問は数回ありますが、中秋節の時期は一度も体験していません。 どなたか台湾にお詳しい方、どうか教えて下さい。 (1)中秋節は台湾など中華圏では大きい行事のようですが、日本のお盆のように店が休んだり、Uターンラッシュになったりするのでしょうか? その場合何日が休みだったり、混むピークになるのでしょうか。 (2)ネットなどを調べると、台湾は中秋節に連休?になったりする事もあるようですが、本当だとしたら今年はどのような連休パターンになるのでしょう? (3)9月12日頃、台南に高速鉄道(新幹線)を利用して日帰り観光を考えています。中秋節の影響はあるでしょうか? そのほか、何かこれは気をつけたほうが良い!という事がありましたら教えて下さい。 質問が多くて申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 香港の韓国旅行の比較

    来月に3泊4日で香港か韓国(ソウル)旅行のどちらにするかで迷っています。どちらにも旅行したことがないので教えてください。 私は(1)物価とレート、(2)ショッピング、(3)グルメ、(4)癒し、(5)観光、(6)気候について質問がありますので回答いただけたらと思っています。 (1)旅行自体の価格は、私が調べるに2万程度韓国が安いのですが、 今の時期、物価は両国でどうなっているのでしょうか? また、円から香港ドル、ウォンのレートで今の時期お得なのはどちらなのでしょうか? (2)物価は買い物にも反映され、免税の買い物をする場合はどちらがお得でしょうか?また、韓国は品薄だと聞きました。 (3)香港の料理は日本人の口に合うのでしょうか? (4)韓国は足つぼ等ありますが、香港はどうですか? (5)観光名所を1日で回るとしたらどちらがいいのでしょうか? (6)2月は韓国は氷点下、香港は10度以上あるみたいですが、やはりこの気温通り韓国は雪が降り寒く、香港は晴れが続き暖かいのでしょうか? たくさんの質問をしてしまい申し訳ないのですがご回答ください。 よろしくお願いします。

  • お中元の贈る時期

    こんにちは。 京都へお中元を贈りたいのですが、時期はいつ頃が良いのでしょうか? 関東は7月上旬~中旬で関西から西は8月上旬~お盆までで合ってますか? 京都の方に、7月中旬にお中元を贈ると非常識になりますか? 無知ですみません(>_<) よろしくお願いします。

  • 年末の香港と台湾、どちらがオススメですか?

    香港と台湾、どちらが・・・という質問は、今までにも あるようなのですが、どれも時期が違うため、新たに 質問させていただきます。 年末の12月29日から、香港または台湾へ行こうと思います。 メンバーは私達夫婦と友人(男性1名、女性3名の計4名)です (いずれも30代)。 香港の場合は2泊3日、台湾の場合は3泊4日の予定です。 その時期でのオススメはどちらでしょうか? 重視しているのは、 ・食べ物が美味しい ・お正月の気分を味わいたい(飾り付けなど) ・なんらかのエステを体験したい ・夜景を楽しみたい などです。 4名のうち誰も香港・台湾へ行ったことがないため、決めかねています。 あと、もしよろしければ、今まで香港・台湾で泊まられたホテルで 良かった所があれば教えていただけると助かります。 どうか良いアドバイスお願い致します。

  • 10月~11月の海外旅行のお勧めは?

    10月~11月に1週間から10日ほど海外旅行に行くとしたらお勧めはどこですか? 香港・韓国・台湾・バンコク以外で行ってよかった所を理由とともに教えてください。