• ベストアンサー

同じ蔵元でも、日本酒度が違うのに、どうして?

よく「うまい酒」は何かという質問に対して、十四代、飛露喜etcがうまいと言います。 だけども、十四代でも、何種類も出ているので、どれの事かわかりません。 「純米吟醸 袋吊り雫酒 生原酒 備前雄町」「純米吟醸しぼり華 無濾過生原酒」等と、細かく書かないと、わからないと思うのです。 同じ蔵元でも、日本酒度、酸度もばらばらなのに、どうして特定しないのでしょうか? 素人なので、教えてください。

  • eccar
  • お礼率64% (56/87)
  • お酒
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

好みがあるからかもしれないですね ご予算もありますし お米の出来でも味が変わってきますので ま、外れがないレベルが高いと思わせるのが十四代とか田酒とかですよね

その他の回答 (3)

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.4

30年以前の知識の回答や質問に答えていない回答があるので書きます。 >何種類も出ているので、どれの事かわかりません 一つの酒造会社で何種類もの銘柄を出すのは普通のことで単一の成分の銘柄しか出さない会社はありません。最も少ない会社は剣菱でしょう。 さて、なぜ多数の銘柄が出せるのか。 1 原料の米の種類と精米歩合の違いです。原料米は酒造好適米だけで何十種類もあり、精米歩合も自由に変えられます。この組み合わせだけで何万、何百万、何億種類もできるでしょう。 2 日本酒の核心的な旨さは甘さです。甘さは官能的に感じるものですが人により様々です。客観的指標として日本酒度(比重の一種)があります。日本酒度は酒の造り方でかなり自由に調整できます。 1と2を組み合わせたらトンデモナイ数の日本酒ができることになります。日本酒のメーカーはその中の売れそうなものを選択するわけです。なお、米の種類や日本酒度を一緒にしてもメーカー間の香味の違いがあり差別が生じます。 >同じ蔵元でも、日本酒度、酸度もばらばらなのに、どうして特定しないのでしょうか? 製造した酒を全部ブレンドすれば同じ品質の酒ができます。そのような一点狙い(ホームランか三振か)では売れなかったときの経営に対する打撃が大きいのでホームランを狙うよりヒット狙いで何種類かの製品を出します。売れる製品を増やし、あまり売れない製品は止めることになります。理由は消費者の嗜好は数年で変化します。常に数多くの製品を出し市場にキャッチアップすることをメーカーは心掛けています。 細かく回答すればするほど素人(失礼)さんには理解ができなくなるでしょう。それほど日本酒は複雑な酒です。 なお、未納税酒は特定のメーカー間の取引はありますが一般的ではありません。日本酒を誹謗しようとする勢力(某S社&広告業者D)の悪質なデマの結果未だ正しい理解のできない者が多く残っているのは悲しむべきことです。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

確かに十四代も飛露喜も、何種類も出していますね。 ただ飛露喜は全国向け県外ブランドとして「飛露喜」、福島県内中心に流通させる地元優先出荷ブランドとしては「泉川」があります。 飛露喜と泉川では品質的には大差ないため、通は手に入りやすい泉川を求めますが、一般の人はやはり飛露喜を求めます。 それはもうブランドとしか言いようがありません。 例えばゴッホの絵と同じです。 作者不明の幼稚なタッチの絵であれば二束三文ですが、それがゴッホ作と分かった途端に法外な値段がつきます。 十四代という「冠」がつけば、純米であろうが吟醸であろうが、日本酒ではない焼酎(秘蔵 純米焼酎)であろうが、プレミアがついておいしく感じるのです。 飛露喜も同様です。泉川という隠し球があるにもかかわらず見向きもしないんですね。

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

お酒は酵母菌が作ってくれるものなので、たとえ同じ酒蔵であっても、酒樽が違えば出来るお酒は別物です(ある程度品質はそろってますが)。 松竹梅や月桂冠のような大手は、全国の中小の酒蔵から「桶買い」といって大量にお酒を買い入れてブレンドして出荷しています。 なので一見して品質は同じように見えます。でも本当のおいしいお酒ではありません。 品評会で金賞を目指すようなお酒は酒蔵の中でも数樽しか仕込めません。 一番出来の良いものを出品します。 現在、中小の酒蔵では差別化をすることで生き残りを図っています。今までのように大手の桶買いに納入するだけでは立ちいかなくなっています。 ご質問文中の私にもよく意味の分からない売り文句も差別化の一環かと思われます。

関連するQ&A

  • 日本酒度が知りたい

    竹泉 純米吟醸「雄町」無濾過生原酒のアルコール度数・日本酒度・酸度・アミノ酸度・酵母判る範囲で教えて。

  • 天神・博多で地酒(日本酒)の多い店

    日本酒が好きなのですが、美味しい地酒を扱っているお店を探しています。 「風の音」「季つね」「朝次郎」は知っているのですが他にお薦めのお店があり ましたら教えてください。 メインで好きなのは純米酒です。好きなお酒の銘柄を簡単に下記に挙げます。 十四代 本丸、出羽桜 出羽燦々無濾過生原酒、出羽桜 一耕、田酒、喜久泉、南 部美人、飛露喜、やまとしずく、奥播磨、鷹勇、南。。。 お店のメニューにこれらのお酒が無くてもお薦めのお酒がありましたら挙げてく ださい。 どうか情報お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 日本酒の銘柄を探しています

    毎度お世話になっております。 宜しくお願い致します。 1.日本酒は、かつては舌にピリピリするくらいの辛口があったように記憶しておりますが、最近そのようなお酒に出会ったことがありません。 目安として日本酒度+10とか+15とか試したことがありますが、どうも味だけが薄っぺらく、なかなかいい銘柄がありません。 どなたかピリピリくる位の辛口をご存知でしたら、是非お教え頂きたくお願い致します。 2.それともうひとつ銘柄を探しています。 「飛露喜特撰純吟」(720ml)を飲みましたが個人的に驚愕するくらい美味しいお酒でした。 しかし飛露喜はいずれも入手困難でなかなか飲めるものではありません。 そこで、「飛露喜特撰純吟」と同じような味のお酒の銘柄を探しています。 純米吟醸でしたら、いくつか経験はありますが、どうしても飛露喜に近い味は探し出せません。 この2点につきまして、何卒宜しくお願い致します。

  • 日本酒について

    田酒・古城の錦 飛露喜・特別純米 泉川・特別純吟 十四代・龍の落とし子などについてるシールってありますか? 間違って捨ててしまい、探してます。 やはり、お酒自体を買うしかないですか?

  • 静岡の『笑酒』というお酒をご存知ですか?

    表題のとおりなのですが、純米吟醸原酒で 静岡の『笑酒』というお酒をご存知の方 いらっしゃったら情報をいただけませんでしょうか? 購入したいのですがインターネットで調べても 出てきません。宜しくお願いします。

  • お酒をお祝いの贈りものとして考えているのですが・・・・

    お酒をお祝いの贈りものとして考えているのですが・・・・ 表題の件で、ご相談させてください。 このたび、お世話になった(私は退職してしまった身ですが)会社でちょっと良いことがありましたので、会社のグループのみなさんあてにお酒をおくりたいと思っています。 退職してしまったにも関わらず今でも色々と私の事を心配してくださっていますし、 気持ちだけですが、会社の皆さんで飲んで頂きたいと思ってお酒をプレゼントしたいと考えました。 ただ、、、私は、まったくお酒が飲めない人間でして(会社ではみんな大酒のみ)どういったお品物が喜ばれるのかがわかりません。以下が疑問点です。もしよろしければアドバイスお願いします。 1)お祝いの席にプレゼントするのは日本酒が良いのでしょうか? というのは、やはり正式な場で飲まれるものをおくりたいと思うのです。 例えば、焼酎は、お酒としてはたしなまれるが、お酒本来の意味からするとお祝いの席には日本酒が格として一番上だから日本酒が望ましい・・・ みたいなマナー的な側面でお伺いしています。(ほかに候補は焼酎があります) 2)40-50代の男性が多い職場なのですが(30代の女性や男性もおられます)やはり甘口よりカラ口が好まれるかと思っています。 そこで今は、上記に書いたとおり日本酒を考えているのですが、、、 やはり吟醸が一番いいのでしょうか? 実は、ネットで調べていたら、ラベルを自作できるとあったので、それで送りたいと思っています。 その中の酒の種類と失礼ながらお値段的なものから考えて、以下の候補を挙げました。 好みはあるかと思うのですが、アドバイス頂けませんでしょうか・・・ 価格的には2500-4000円くらいのものです。いかが候補です。 ・純米吟醸酒 加賀 ・吟醸酒 吉乃川 ・吟醸酒本生原酒 升桜(生酒) ・純米酒辛口 加賀

  • マンガ「美味しんぼ」に登場するお酒

    タイトルの通り「美味しんぼ」に登場するお酒を購入したいのですが、 いっぱいあってどれがいいのか選べません。 とりあえずピックアップしてみたのが、 (1)天狗舞 純米山廃吟醸 (2)小鼓 大吟醸 (3)菊姫 (4)四季桜 (5)住吉 他にもいっぱいあるのですが、すぐ頭に浮かぶのはこのくらいです。 「美味しんぼ」で登場した酒をまとめているサイトなどないでしょうか?マンガというよりアニメをよく見ましたので、アニメで登場したいいお酒が他にもあれば教えていだたきたいです。 それぞれの飲みやすさなどの寸評を知りたいです。 種類があるでしょうからその中でもオススメの銘柄を教えていただけるとうれしいです。 またこの銘柄は普通の酒店にはおいていないとか、直で蔵元(?)のほうに注文しないと手に入らないなどなんでもいいのでご教授願えませんでしょうか? 私自信お酒は好きなのですが、それほど飲むタイプではありません。 多少高くてもすぐに空にするということはないので、720mlくらいのをいくつか購入したいと思っています。 質問ばかりで申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 新潟の銘酒

    来月前半に新潟県の亀田駅近辺に出張で行きます。 その際、母と義父(両方とも60代後半)へのお土産として 日本酒を考えております。私はお酒が全く飲めず お酒の知識もございません (当方、未成年ではなく20代後半ですがお酒が一切飲めません) 日本酒とは言っても、先程調べたところ 純米酒とか純米吟醸とか色々有るようで分かりません。 ・量は750ml ・価格は6000円以下(安すぎない程度) ・辛口 ・珍しい、新潟以外では手に入り難いなど ・濃厚よりは、さっぱりめ 何分、お酒が飲めないもので、上記価格自体も 相場としてどうなのかさえ、よく分かりません。 上記条件を満たすお酒としてお勧めがあれば お教え下さい。

  • おすすめの山形の地酒

    先に言っておきます。 山形の地酒を飲みたいわけではありません。(私は下戸です) 趣味で書いてサイトに載せている小説内で、登場人物が山形の知り合いを訪ねます。 知り合いは洋酒を出しかけるのですが、登場人物は 「山形に来てリザーブでもないでしょ。**の純米大吟醸をちょうだい」 と言います。 そこで、**の部分に入る山形の地酒でいい物はないかと考えているわけです。 ちょっと検索してみて、「十四代」というのが、通っぽいかな、と思っているのですが、いかがでしょう。 他にこれは通好みという地酒があればご教示下さい。 なお、作品内に「ムカサリ絵馬」を出すため、山形以外の酒はNGです。 よろしくお願いいたします。

  • 『女子会に』最適なピンクの日本酒を教えて

    2-3年ほど前に隣駅の東急ストアに一時的に置いてあったピンクの日本酒の名がわかりません。 大変美味かったので、また買おうと店に行ったところ、もう置いてありませんでした。 その後二度と見ないので、たまたま一時的に置かれていた物だったようで、季節物、またはメーカー自体が試験的に期間限定で出した品かもしれません。 ◎最も記憶に残っているのが、瓶に付いていたタグに書かれていた、 『女子会に最適』といった感じの文言です。 その後、記憶を頼りにネット検索しましたが、見つかりません。 《記憶にある特徴》 吟醸 純米 発泡酒(スパークリング日本酒) お酒自体が薄い桃色、または酒は透明で瓶がピンク色で、ツヤ消しのスモークガラスで写真のような形。 量は定かではないが、350ml前後の小瓶。 金色っぽいタグが付いてあり、「女子会に最適」と言った文言で、実に女子会に最適な感じの、おしゃれで上品な様子でした。 700円代。 普段、アルコール、ましてや日本酒など飲まない私が、外見の美しさに惹かれて気まぐれで買っただけなのに、大変気に入り、また呑みたいと思い、ずっと探しております。 お心当たりのある方は、是非、その酒の名前を書いてみてください。 私の誤記憶もあり得ますので、多少特徴が違っていても、お気になさらず挙げてください。