発達障害でも社会でやっていくには

このQ&Aのポイント
  • 発達障害でも社会で上手にやっていくための方法や対策についてまとめました。
  • 発達障害の症状がある場合におすすめの職業選びや転職について解説します。
  • 発達障害と精神疾患の関係性や治療法について詳しく説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

発達障害でも社会でやっていくには

私は、ここ数か月、仕事で悩んでおります。 以前も仕事で上手く行かずに悩んだ事があり、その時うつ病の事がメディアでよく報じられるようになり、自分も何らかの精神疾患ではないかと思い精神科や心療内科に行った事があります。 心療内科に行った時に先生から発達障害の疑いがあると言われ、メンタル関連の本を読んだりインターネットで調べたりしているうちに、自分の症状とほぼ一致する事が多く記されていたため、発達障害であるとほぼ確信しました。注意欠陥障害であるとも思っております。 例えば、変なところにこだわりを持ったり、趣味が普通より変わっていたり等はあります。 転職回数も多いです。 子供の頃も、周りと違うところが多く、集中力がないと言われたりもしました。 仕事でもプライベートでも、少しでもトラブルが発生するとすぐに焦ってしまいます。 最近では、仕事をしている時に自分の取った行動を覚えておらず、その事を先輩社員に説明できずに、こっ酷く叱られました。 今後もこのような事が間違いなくあると思っており、また対人恐怖や「○○はXXでなければならない」という考えを持つ等の神経症も相まって、今後、仕事ができるか不安です。 仕事は、工場でライン作業をしております。多くの事を早くこなさなければならず、私としては非常に難しいと感じております。 発達障害等の症状があったとしても社会で上手にやっていくにはどうすればよろしいですか? 転職して適した職を見つけた方がよろしいですか? 働きながら精神科や心療内科に通ったり、カウンセリングを受けたりする事も考えております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

支援学校教員です。 >心療内科に行った時に先生から発達障害の疑いがあると言われ う~ん。これって、あんまり当てにならないんですよね。 実際、発達障がいの確定診断には、発達障がい専門の児童精神科医が「本人の問診」「心理検査」「幼少期を知る保護者からの聞き取り」を元に、時間をかけて行います。 また、発達障がいのネットなどのチェック項目は、多くの人が「当てはまる」物です。 あなたはすでに「成人」して、「就労」も出来ているのですから、ADD(注意欠陥障害)と診断されるほど症状が重いとは思えないのですが… それよりも、やはり「うつ」傾向や「心身症」の治療をされた方が良いのでは? 実際に、発達障がいであろうとなかろうと、「うつ」や「強迫性症状」の治療には変わりがありません。 そして「多動性」「衝動性」は服薬での治療が出来ますが、それ以外の発達障がいの症状には認知行動療法ぐらいです。 >仕事をしている時に自分の取った行動を覚えておらず、その事を先輩社員に説明できずに、こっ酷く叱られました。 出来れば、簡単なメモを取るようにされてはいかがですか? もしくは、仕事手順を簡単なチェック項目に書き出し、作業が終わるたびにチェックを入れる。 どうしても「発達障がいからくる困り感を何とかしたい」と言うのならば、「発達障害者支援センター」で「ソーシャルスキル」訓練を希望されてもいいとは思いますが…あまり、あなたの役には立たないように感じます。 ご参考までに。

MotoPGR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鬱状態になることはあります。

その他の回答 (2)

  • expo92
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

転職しても、障害の特性がある以上、一生人間関係のトラブルやパワハラ がつきまとうことになります。障害者手帳を取って障害者雇用という手もありますが 企業の精神障害が理解がほとんどなく、求めるスキルが健常者なみの高い能力を要求されることが多いので、採用の大部分が身体と考えてください。仮に運よく就職出来ても、殆ど仕事のスキルや人間関係のついていけずやめたり、首になる可能性が極めて高いです。 最後の手段として、障害者年金もありますが、ハードルが高く、支給も2級以上の診断や 寝たきりレベルの診断がないと無理です。

MotoPGR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなるとニートや引きこもりになる恐れもあり、実際にニートや引きこもりで無職の状態にいる人たちと共感する事になるかもしれません。 世の中が変わらない限りは、世の中を非難し続けるという形になるでしょう。

MotoPGR
質問者

補足

お礼コメントに書き忘れたため追記しておきます。 私のように社会でやっていけない人はこうなるのでしょうか。 酒の飲める人は酒に溺れ、飲めない人は薬(精神安定剤等)に溺れるという形になっていく。 私の知っている人にも酒に溺れてしまい、職場でトラブルを起こした人はいます。 簡単に治れば良いのですが治らなければ、派遣社員として転々としていこうとも考えております。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2

あなたの人生ですので、どの様な職場が良いのかなどのアドバイスは出来ません。 ただ、今あなたの困ったことが、集中力の無さ、記憶力の無さであるなら 次のページを読んで、幾つかの簡単な方法の中から、練習方法を選んで下さい。 http://www.1sikaku.biz/tempu_nakamura/tc3.html http://homepage2.nifty.com/issintensuke/selfimage1.html 今あなたに出来無いことがあるなら、それはどうすれば出来るのかを学んで来なかったか、 教えられなかったものです。今からでも学べますよ。

MotoPGR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 集中力も記憶力もない時もあればある時もあります。 精神面に邑があるのも悩みです。

関連するQ&A

  • 発達障害を抱えて働くということ

    現在、注意欠陥障害と診断され、ストラテラを120mg/日服用しながら働いています。 ただ、働いているといっても干されている状態です。障害を発見したのが、働き始めてから ずっと経ってからであったためです。 ストラテラを服用した結果としては、集中しようとしたことには集中できるようになりましたが、 注意欠陥障害特有の症状である、「ちょっとしたミスの多発」は防げません。 集中も、途中途中でプツッと途切れてしまう瞬間があります。 物事への意欲も服用を始める前とほぼ変わりません。 今通っている心療内科はコンサータを成人に処方することはできないそうなので、 処方してくれるところを探しているところです。 しかし、コンサータを飲んだところで今の仕事を続けられるのかはかなり不安です。 いっそ、福祉関係の制度や組織を利用するなどして、障碍者向けの転職をしようかとも 考えています。 発達障害を抱えておられる成人の方々は、どのように過ごされていますか? ちょっとしたことで全く結構ですので、ご回答いただけないでしょうか。 以上、何卒よろしくお願いいたします。

  • 発達障害について

    21歳会社員です。今後の事を考え、本格的に発達障害の診断と治療をしたいと考えてますので、下記の質問の内容を答えて上、アドバイスをしてください。 1、精神保健福祉センターの心理検査は、どんな事を検査するんですか? 2、発達障害のリハビリやカウセリングや訓練を受けたいと思ってるのですが、発達障害支援センターとかデイサービスに行けば良いですか? 3、大人でも利用できるデイサービスはありますか? 4、ADHDの他に知的障害や精神障害を患ってる可能性もあるので、しっかり発達障害の検査入院をしたいです。調べた所だと、東大病院と小石川病院があるようですが、栃木あたりだとどの病院がおすすめですか?心療内科には通ってますが、まだ正確な診断はないので。 5、最終的に診断書をもらい、障害手帳と療育手帳を取得し、デイサービスでリハビリをしたいと考えてます。 6、精神保健福祉センター、発達障害支援センター、放課後デイサービス、児童相談所、精神科、心療内科、グループホームなどの役割と施設の目的を教えて下さい。又、どんな時にどの順番で利用するのかも教えて下さい。

  • 発達障害の検査

    今20歳なのですが、発達障害があるんじゃないかとずっと悩み続けてきました。 今は仕事を辞めてしまい、ひきこもってしまっています…。 心療内科で心理テストを受けると良いと聞いたので、これを機に受けてみようかと思ってます。 障害名が欲しいわけではなく、自分の特性?などを知ったりして、上手く生きていきたいと思ってます。 でも、前に別のことで精神科に行ったんですが上手く話せなくて、とりあえず睡眠薬を出されて終わりました。 質問されたら話しやすいんですが、自分のことを0から話すのは苦手です。 それでも診断してもらえるでしょうか。 受ける時は「心理テストを受けたいです」と言えば大丈夫でしょうか。 あと料金もどれくらいかかるのか教えて下されば嬉しいです。

  • 発達障害かどうか、簡単に調べる方法はありますか?

     心療内科で、「軽々には診断を下せないが、発達障害がベースにある」と言われました。 一回目の診察です。発達障害が何か、詳しくは知りませんがショックでした。自分が発達障害かどうか、自分自身で調べる方法はないでしょうか?

  • 発達障害と言われました

    こんにちは。 躁うつ病で精神科通院中ですが、今日の診察で発達障害と言われました。 発達障害について全く知らなかったので、思い当たる節を書いてみます。 ・知らないことでも知っていると言ってしまう。 ・適当に仕事をしてしまう。確認することを怠ってしまい、上司に注意されることが多い。 ・目の前のイヤな事から逃避することが多く、現実を直視出来ない。 ・多弁、多動。 ・音に敏感で、子供の泣き声などに過剰反応してイライラしてしまう。眠る時には何か音がないと眠られず、換気扇を一晩中つけている。 ・言わなくてもいい一言を言ってしまう。 ・IQは110ぐらいでした。 ・じっとしていられず、買い物などが大好き。 などです。 ネットで発達障害を調べてみたんですけど、今ひとつ分かりませんでした。子供に多いとの事で、自分が何にあてはまるか分かりません。 ちなみにこれらの症状は子供の時からあって、特に就職してから顕著になりました。 これらの症状が出る発達障害の種類について教えて頂ければ幸いです。

  • 関西の精神科・心療内科 対人恐怖症 発達障害

    関西で精神科・心療内科を探しています。 失語症のような症状に悩んでいます。 大勢の人と話す場などでは、思考がフリーズしてしまいます。 また、音に非常に敏感です。一人暮らしでマンションなのですが、隣の部屋の生活音などに必要以上に脅えている自分がいます。 最近、発達障害の本を読んでからは発達障害を疑っています。今まで対人恐怖症と思っていた症状も発達障害の二次障害ではないかと。 当方大学生なのですが、飲み会が億劫(緊張で最近は行けない)で、プレゼンテーションの時も顔が真っ赤になり発汗してしまいます。 自分のプライドが高く、ナルシズムが肥大化していることは分かっているつもりです。プライドだけ高く、中身が伴っていない自分をどうにかしたいです。 いま春休み中ですので、この間に少しでも改善させたいです。 滋賀在住なんですが、関西圏で対人恐怖症、発達障害のの治療ができる病院で、できれば評判の良い所を教えていただきたいです。 支離滅裂な文章ですみません。少し前から考えが頭の中でまとまりません。 よろしくお願いします。

  • 発達障害持ちは社会にとって邪魔者なのでしょうか?

    こんにちは。現在23歳発達障害持ちの女です。 タイトルを見て気分を悪くされた方がいたらすみません。 自身の発達障害に長いこと悩まされていて、非常に辛い日々を送っています。 今後どうしたら良いのか分からず、何かヒントをいただけたらと思い質問しました、 私は今の職場(水耕栽培の仕事をしています)に勤めはじめてから半年が経ちました。 仕事内容は至って単純なのですが覚えることが多く、天候や気温によって左右されたり 予期せぬトラブルが起きてそれに対処しなくてはいけないので大変です。 私は昔から2つの事を同時にこなしたり、急な変更に対応する事が本当に苦手です。 仕事も初めはミスが多く「これではいけない」と思いメモを取って見返すなど工夫しています。 そのおかげでだいぶ注意される事も減ってきたのですが、先日不注意で面倒なミスをしてしまい、 それ以来職場の人からの視線が冷たくなったような気がして怖いです…。 それからまた小さなミスが続いてはその度に先輩に注意されるという日々に逆戻りしてしまいました。 何度も「気を付けよう」と決心して仕事に臨むのですが、最近では 「怒られないように仕事を頑張る」という感じになってしまい息苦しいです。 発達障害の事は職場には黙っていて、仮に発達障害をカミングアウトしても 「仕事ができない事への言い訳だ」としか思われないだろうと諦めています。 私も障害を言い訳にはしたくないけど決してふざけて仕事をしているわけではないし、 与えられた仕事をきちんと一生懸命こなそうと常に考えているつもりです。 ですが職場の人から見ると私は「周りの事を考えられない」「要領が悪い」と思われているみたいで、 先日社長さんに呼び出されて「もう少し周りの流れを見て仕事をしてほしい」と言われてしまいました。 要領が悪いことや周りの空気を読むのが苦手なのは自覚しているし、過去に違う人からも 同じような事を指摘されたこともあります。 私自身わざとそういった態度をとっているわけではないのに、どこへ行っても 周りからそう思われていまうのが辛いです…。 転職しようかなと求人票を見ても「ここへ行ってもどうせ邪魔者扱いされるのかな…」と 勝手に被害妄想しては落ち込んでしまいます。 誰かに直接悪口を言われてるわけでもないのに「さっさと消えろ」とか「邪魔」と 言われているような気がして、毎日職場に行くのが怖くなってしまいました。 よくネットの発達障害についてのスレッドを見ると「発達障害は邪魔」「さっさと退職しろ」 などという書き込みが多く、自分は社会的に理解されない立場なのかなと思います。 もちろん発達障害でも素晴らしい才能を持って活躍されている人もいますが、そういった人は ほんの一握りで、何のとりえもない私はゴミ同然なのかもしれません…。 自分よりも重い障害を持っている人や過酷な状況にいる人がたくさんいる事もわかるのですが、 私はほぼ健康で見た目も全く普通の人間なのにどうしてこんなに何もできないんだろう? 「自分ほど生きる価値のない人間っているの?」「誰か私を殺してくれないだろうか…」などと 頭の中がパンクしそうなくらい色々と考えてしまいます。 ここに書かれている事はほんの一例で過去にも人間関係で何度もトラブルがあったり、 精神的にも肉体的にも限界を越えてしまい精神科に入院したこともあります。 今も精神科でカウンセリング等を受けていますが、なかなか上手く気持ちを切り替える事が できません…。 もう発達障害関係なく私の性格に問題があるような気がしてますます自分が大嫌いになります。 本当は興味のあることやってみたいこと色々あったのに、自分に自信がなさすぎて今後 生きることを全部放棄したくなってしまいます。 今まで不器用なりに頑張って生きてきたつもりだけど、周囲から見れば私はただの「出来損ない」 でしかないのだと気づき「今まで辛い事を我慢したのは何だったの?」と自問自答しています。 私は決して発達障害だから甘やかしてほしいとか特別扱いしてほしいわけではありません…。 ただ周りと同じように社会で上手くやっていけない事にもどかしさを感じているんです。 長ったらしい文章ですみません。 中には文章を読んで不快に思われた方もいらっしゃるかと思います。 ですが私は自分自身の発達障害・今後の生活について非常に悩んでいます。 自分なりに本を読んだり答えを出そうと色々試みたのですが上手くまとめられず混乱している状態です。 今後私はどう社会に適応していったら良いのでしょうか…? 発達障害の当事者または身近に発達障害持ちの方がいらっしゃる方からの アドバイスがいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 広汎性発達障害かも、と言われています

    マイナス思考が病的で、もう10年以上もどんよりとした気持ちで生きています。 友達もほとんど居ません。恋人はだいたいいつもいますが、今の彼氏は私をちょっと しんどいと思っているようで、もうすぐ多分、いなくなってしまうと思います。 ある心療内科に1年ほど通いました。最初はうつ病を疑われましたが、そのうち私のものの考え方がこじれていることが原因だとされ、カウンセリングを受けるよう進められました。 お医者さんは、性格的にとてもすばらしい人でしたが、並行して通っているカウンセリングの心理士さんがどうしても私とかみ合わず、半年以上カウンセリングをしても何も変わりませんでした。 先日、転院を考え、ある心療内科を訪れました。 そこでこれまでの経緯をいろいろと話したところ、軽度発達障害(広汎性発達障害)による、ストレスから来る2次障害で欝っぽくなっているのか、境界性人格障害かのどちらかの可能性があると言われました。(前の心療内科の先生は、「人格障害」という診断を人権侵害だと思っているので、私には絶対にそういった診断を下しませんでした) 確かに、私は空気を読めないし、一応大手の会社で働いていますが、最近左遷されてしまったので、仕事はできないし・・・ネットで広汎性のことを軽く調べただけでも、いろいろと当てはまる部分はありました。 次回通院するときに、知能テストを受ける予定なのですが、 このマイナス思考が障害によるものだとわかったとしても、私には何もいいことがないような気がするのです。 障害だから仕方がない、と開き直れば、自分にさらに甘くなり、ますます狭い世界でしか生きていけなくなるでしょう。障害による特性を理解して、自分を扱いやすくなるとも思えません。 軽い福祉制度が適用されたとしても、交通費が無料になるくらいで、たいしたことはありません。 この、生き辛さを抱えたまま、生きていくだけというのがとても不安なのです。 家族も、姉が知的障害者です。両親も多分ですが、広汎性の気質があると思います。私と同様友達も居なくて、愚痴ばかり言っていて、空気も読めないので。 今後のことがとても怖いのですが、どうしていったらいいのでしょうか。 取り留めの無い質問ですが、何か救いの手を差し伸べてくれませんか?

  • 精神疾患及び発達障害の対人関係。

    以前にもこの相談サイトを利用したんですが私自身は、注意欠陥・多動性障害と強迫性障害、 双極性障害を持ってます。 以前(とはいってもここ2週間前)に心療内科の医師やカウンセラーから発達障害の人は、 なかなか人の意見や会話などを素直に受け入れない患者もいると言ってました。 これは本当の事何でしょうか? 実際に自分でも持病の事などをネットや本を購入調べてますが、医師やカウンセリングの人 に言われることがあたってることがあります。自分の生半端な知識などで信じる傾向があります。 発達障害や精神疾患で詳しい方の回答をお願いします。 またその際に患者としてはどうすれば良いんでしょうか?

  • 社会・会社で上手くやっていけれるのか

    将来の事を考えると、社会で上手くやっていく自信があるのかと思ってしまいます。 転職も多く(20歳から就職して現在32歳、約12年で5回の転職経験、その中には派遣等の非正規もあり)、現在は非正規で仕事をしております。 正社員登用の話も出ていますが、初歩的な失敗を繰り返したりそれによって叱責や注意を受ける等をしたために正社員で上手くやっていける自信がありません。正社員が行う仕事内容は自分にとっては非常に難しいです。正直、正社員どころか今の仕事を辞めたいくらいです。 そして、叱責を受ける度に先輩方に迷惑をかけているのではないか、自分は社会に迷惑をかけているのではないかと感じてしまう事があります。 折角、先輩方が仕事を一生懸命教えているのになかなか結果を出せない自分が情けなく感じてしまう毎日です。何回も行ったことがある事が出来ていないという事はしょっちゅうです。 正社員登用を断って辞めた1年後に辞めて次の職場に行ったとしてもそこでも、仕事で伸び悩んでしまい、上手くやっていけるかが非常に心配です。 私は対人恐怖等に悩まされております。 また、前の職場で焦る等で初歩的な失敗を繰り返したりして自分は発達障害か何かではないかと思い、精神科及び心療内科にも行って検査を受けたことがあります。 前述にもありますが、何度も行った作業が出来ないという事があるのは、発達障害であるからではと感じております。 発達障害であったとしても、仕事を上手くやっていけるにはどうすればよろしいですか? 心理カウンセリング等を受けた方がよろしいですか? 発達障害ではなく、仕事が自分に不向きであるからこの様な問題が発生するのですか? 転職は回数が年齢に対して多いため、あまりしたくありません。