• 締切済み

年賀状、送り続けても、問題無いか?

私(39歳男)には、「約25年近く前、通ってた中学校の3年生の時、担任や副担任としてでは無い、音楽担当の先生として、教えて貰ってた。 所が、「同じ中学校区内で、比較的遠くだが、旦那さんと息子さん2人に、自身合わせて4人の一家で、住んでる。 しかも、地元の市出身だった」事が、卒業時に判明した。 その為、卒業後は担任の様な先生だが、全くの個人として、世話になってた」女性の先生が、居ます。 しかし、この先生、は去年(平成24年)の5月下旬、54歳で急逝してしまいました。 因みに、「卒業後、今回の先生と、どの様に会ってたか?」ですが… 「一家の仕事や学校の関係で、直接会うとなれば、年平均で1回程度が、殆どである。 だが、何か連絡する用事あれば、急ぎなら電話で連絡するが、大抵は急がない用事なので、年賀状や暑中見舞(残暑見舞い)中心になるハガキで連絡するのが、比較的多かった」です。 先生の訃報を知ってから、一周忌法要が終わった直後となる、今年(平成25年)6月上旬のある日曜日の夕方、旦那さんへ電話で連絡した所… 「亡くなった家内から、君の事は知ってるので、会えない時の電話や、年賀状に暑中見舞のハガキで、君の近況報告が、楽しみなんだ…。 ウチの息子2人も、君がハガキで送って来る写真を、楽しみにしてるからねぇ…!?」と、言う内容で、話を聞きました。 そこで、質問したいのは… 「故人の家族にも、故人経由か直接の何れかで、会うか頻繁に連絡取り合ってた。 「故人だけで無く、世話になってる」事を理由に、故人の夫や妻等、良く会うか連絡取り合ってる家族宛で、年賀状を送り続ける事で付き合うのは、あると言えばあるか?」に、なります。 長文になってしまいましたが、詳しい方よろしくお願い致します…。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

ふつうは、先生が亡くなられた場合、遺族にまで年賀状を出しませんが・・・<君の近況報告が、楽しみなんだ…。ウチの息子2人も、君がハガキで送って来る写真を、楽しみにしてるからねぇ>は(他人なので)社交辞令のような気がします。 近所の人や知人、親戚の話を聞くと、子供A(兄)の孫の写真を子供B(弟)に見せても興味がないようで、兄弟同士でもそんなものですから他人になると更に興味がないはず。 年賀状が来れば儀礼上返信の年賀状を出さないといけませんから(50円+手間)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう