• ベストアンサー

正しいお祈りのやり方教えて下さい

御札をもらい、毎日御札にお祈りすると良いと教えてもらったので毎日しています。(実際にそれで家族の友人は毎日願いを御札にお祈りしていたら願いが叶ったとか)しかし正しいやり方なのかわからず、正しいやり方が詳しく知りたいです。調べてみても大体どこも「二礼二拝一礼でお祈りします」くらいや二礼二拝一礼の手順?作法くらいしか書かれていません お祈りするのに感謝の気持ちも述べると良いとも聞きましたが、感謝の気持ちはいつ述べるべきですか? また、願いが複数ある場合はやはり一つに絞るべきですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.2

おはようございます。 お札とは、神様のお札でしょうか?? 私は、神棚を祀り、毎日拝礼しております。 でも、一度も願い事をしたことはありません。 神様には、願い事をするのではなく、誓いをたてることにしております。 「今度は、〇〇〇〇をやって、必ず達成して見せますので、神様どうぞ見ていてください」と自分の目標の達成を誓います。 そして、達成した時は、報告いたします、「お陰様で、目標達成しました、ありがとうございました」と、見守って下さった事に感謝の言葉を唱えます。 また、特別に挑戦することが無い時には、下記の神棚拝詞を唱えます。 毎朝やっております。 (神棚拝詞(かみだなはいし)) これの神(かむ)床(どこ)に坐(ましま)す、掛巻(かけまく)も畏(かしこ)き、 天照大御神(あまてらすおおみかみ)、産土の大神(うぶすなのおおかみ)、諸々(もろもろ)の大神(おおかみ)たちの大前(おおまえ)に、拝(おろが)み奉(まつ)りて、恐(かしこ)み恐(かしこ)み白(まお)さく、 大神(おおかみ)たちの広き厚き御惠(みめぐみ)を、辱(かたじけな)み奉(まつ)り、 高き尊き御教(みおし)えの随(まにま)に、直(なお)き正しき真心もちて、誠の道に違(たが)う事なく、負い持つ技に励ましめ給い、家門(いえかど)高く、身(み)健(すこ)やかに、世の為人の為に尽くさしめ給えと、恐(かしこ)み恐(かしこ)み白(まお)す。 それから、「二礼二拝一礼でお祈りします」では無く、「二拝二拍手一拝」ですよ、 唱えるのは、二拝の後で、唱えが済んでから、二拍手一拝です、最後に少し後ろにさがり軽くお辞儀をします。 神様に願い事をしても、かなえてくれる物ではありません、願い事は、自分でかなえる物で、それを神様に見届けて頂くもの、と私は思ってます。 そして、達成した時は、神様のお蔭、達成出来なかった時は、自分の努力不足と認識しております。 あまり、神様にご負担をお掛けしない様にしましょう。

その他の回答 (1)

回答No.1

  http://www.kumanosakaki.com/sanpai.html 「二拝」してから祝詞(家族の健康など)を奏上し その後に「二拝二拍手一拝」  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう