- 締切済み
- すぐに回答を!
ワゴンR 異音
13年式 ワゴンRにのっています。 MC22S RR ターボです。 エンジンはK6A 走行距離約65000km オイル交換3000km前後に交換してます。 エンジンルーム内の異音で困ってます。 エエアコン始動した時にアコンベルトかが鳴いていたのはわかっているのですが、 最近エアコンOFFで、キュッキュッみたいな音がするようになりました。 状態は、 エンジン始動後すぐ Dでアクセルを踏んだ時 走行時エンジン回転数が3000~4000rpmくらいの時 にします。 アイドリングの時は音はしません。 空吹かししても音はしません。 なにが悪いのかわかりません。 是非アドバイスお願いします。
- r8938e7fd74y6
- お礼率83% (51/61)
- 国産車
- 回答数4
- ありがとう数4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jtmaw0
- ベストアンサー率24% (166/687)
試しに、ペットボトルに水を入れエアコンベルト、ファンベルトにかけて下さい 音が止まるならベルトの摩耗か緩みです ワゴンRのエアコンベルトはVベルトなので音が出やすいですよ!

ファンベルトなどのベルトが緩んでいるのでは。 1番さんが言われているとおり、点検を受けたほうが いいでしょう。走行中にベルトが切れると困りますので。

お礼
ありがとうございました。

ディーラーまたは信頼できる整備工場で点検を受けてください。 質問内容から仮に原因が分かっても、質問者さんご自身で解決するのは難しいでしょう。

お礼
ありがとうございました。
関連するQ&A
- 1JZ-GTEの異音について
JZX110Wのマーク2ブリット(iR-V)に乗っています。 最近エンジンルームから異音がするようになってきました。 音的には「キュイーン」といった感じで結構大きな音です。 走行していて、大体2500rpm前後から異音が発生します。 空吹かしでは音が出ません。しかし、Dレンジでサイド 引きながらアクセルを踏み込むと同じ異音を確認できました。 ターボ装置あたりの故障でしょうかね??? 総走行距離は7万5千キロで、5000km毎にオイル交換してます。 同じような症状の方おられますでしょうか? 詳しい方おられましたら教えてください。お願いしますm(__)m
- 締切済み
- 国産車
- ワゴンRのエンジン始動ミスの対処法を教えてください。
ワゴンRのエンジン始動ミスの対処法を教えてください。 ワゴンR MC21S RR ターボオートマです。エンジン始動時セルを回しますが、通常1秒もかからないうちに始動します。アイドリングも走行時もエンジンは調子良いです。 セルの回しかたがエンジンがかかったら戻すのではなく、1秒くらいまわしてエンジンの始動を確認せずに戻してしまう時があります。それでもほとんどエンジンは始動しますがまれにエンジンが始動していない時があります。その時エンジンがかからなくなります。アクセル半分踏んだりはなしたり、ベタ踏みしたりいろいろやってバッテリーがそろそろヤバいかなというころ偶然のように始動しました。 エンジン始動ミスをするとなぜ再始動がうまくいかなくなるのですか?原因はなんでしょうか? それと再始動に何かコツみたいな事があったら教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 車から異音がします。
初めての投稿です、よろしくお願いします。 症状はアクセルを踏むと左フロント(運転席から見ると55分の方向辺り)からシュシュシュシュシュシュシュと何かを擦りながら走ってるような感じの異音が出ます。Nレンジで空ぶかしでも鳴ります、停車中などアクセルを踏んでる時以外は異音は出ません。 走行中でもアクセルを離すと音が消えます(もしかしたら聞こえないぐらいなってるかも) でも再びアクセルを踏むと音は鳴ります、信号待ちなど完全停車してから再発進する時に限っては音が消えてる事もあります。 ブレーキパッドは85000kmで交換 タイミングベルトは95000kmで交換しました。 LifeJb1前期走行距離107000kmです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- MC21S RR K6A 走行中 異音 タービン?
平成11年式 スズキ ワゴンR RR CAT 型式GF-MC21S エンジン K6A 90000km に乗っているのですが、 走行中に過給音では無く ビィーンとエンジンルームから セミが鳴くような異音がします 40km走行中アクセルオフで流している 感じの時にアクセルを軽くふんだり キックダウン加速時に異音が発生します アイドリング時全く異音はしません 走行中でもならない場合も 御座います AC・ダイナモ・タイミングチェーン等ではない感じです 同じ経験等ある方、対処方をお知りの方 宜しくお願いします
- 締切済み
- 国産車
- 車のエンジン?から異音がします。
はじめまして。x_turboです。 H11年式JZX100のマークIIグランデ2.5に乗っています。 換えているのはマフラーと車高調だけのほぼノーマルで、エンジンに手は加えていません。 2週間ほど前からガリガリという異音がするようになってしまいました。 走行中は窓を閉めていても聞こえてくるので、気になってかなり頭を痛めています。 エンジンアイドリングの回転数や走行は問題なしです。 異音の詳しい症状は、アクセルを踏んで加速する時にエンジンの回転数が1700~1900rpmくらいの間にあるときにだけガリガリガリ・・・と微振動をともなった異音が発生します。 1700rpmよりも低い回転数の時や、1900rpmよりも回転数をさらに上げていくと異音は消えて正常なエンジン音だけが聞こえてきます。 シフトをDレンジで40kmくらいで走らせている時が一番異音が激しいです。 PレンジやNレンジの時にもアクセルを空ぶかししてエンジン回転数を1800rpmくらいにすると異音が微妙に聞こえてきます。 異音を聞いてみたところ、車を真上から見た時にエンジン本体の後ろあたりの場所から発生しているみたいでした。 異音の発生場所やある特定のエンジン回転数の時にだけ発生することから、エンジン本体ではなくて補機類に異常があるのかな、と思っています。 オルタネータ、水冷系、エアコン、パワステなどは正常に動作しています。 先日パワステオイルを自分で交換しました。ハンドルを切る時は問題なしです。 1700~1900rpmくらいは、街乗りなどで良く使う回転数で、ガリガリうるさくて乗っていて気分が良くないので修理を考えているのですが、原因が全くわからないので予算の検討がつかないです。 細かいことでも結構ですので、何かわかる方がいましたら、皆さんのご意見を教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- はじめまして。最近ワゴンRの異音がして困ってます!
はじめまして。最近ワゴンRの異音がして困ってます! 17年式 ワゴンR MH21S RR-DI(直噴ターボ) 走行距離が11万5千キロです。 1ヶ月前から気になり始めたんですが、エンジンルーム?内からモーター音?みたいなミャーとかシャーみたいな感じの音が気になり始めました。 ドライブに入れて加速で圧がかかる際に聞こえます。 口で言うのは難しいのですが… 最近、その音が気になる為、タービン一式、ウォーターポンプ、オルタネーター、ベルト類などはリビルトや新品に変えました。 昨日、戻ってきたのですがさらに音が大きくなったように思えます。 今度はエンジンが冷えてる状態でかけてすぐ、結構うるさい音でミャーみたいな音がします 温まると音が消えます ただ、多少パーキングやニュートラルでもアクセルを軽く踏むと音がします。 ジャーとも聞こえます。ドライブに入れて加速するとやはり音がします。 とくに、これといって加速が悪い感じもなく、アイドリングも正常で変速も順調です。ブースト圧も正常です その音だけが気になる感じです。 やはりエンジンがそろそろ寿命なのかなぁとも思ってます。 あと、変えてないのはエアコンのコンプレッサーくらいです。 どなたか分かる方がいれば参考にしたいのでよろしくお願いします。 分かりずらい説明ですいません。
- 締切済み
- 国産車
- アドレスV125S 異音
通勤で毎日乗っています。 先日、会社から帰る時にエンジンをかけてゆっくり走り出したところ、いつもはしない音が… ウォーン??? 速度が上がると無くなる(聞こえなくなる?)し、アイドリング時もしません。 アクセルを開けてからある程度速度が上がるまでの少しの間だけ異音がします。 何が原因なのでしょう? ちなみに、走行距離は28,000kmで20,000kmでベルトとウェイトローラーは交換しました。エンジンオイルは3,000km毎に交換し、プラグ・オイルエレメントは6,000km毎に交換しています。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- エンジン異音 V70走行15万K 2008年製
始動時もガツガツブルンで走行中アクセルを緩めるとエンジン上部付近からゴーガザガザゴーの異音が大きくなります。アイドリング時もN、Pにシフトすると大きくなります。最近フロントハブベアリング交換しそちら異音は解消しました。詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。
- 締切済み
- 中古車
- ワゴンR ターボ エンジンルームより異音?
車のエンジンをかけ走り出すと、エンジンルームより排気漏れっぽい音がします。 排気漏れ以外に、考えられる原因は、何かありますでしょうか? 車は、ワゴンR ターボ MC21S (H11年式)です。 走行距離が、137,000 km なので、仕方ないのでしょうか・・・? 知人の話では、ターボ車は、10万km超えると良くないと言ってたので、心配です。 詳しく分かる方がいましたら、教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- 国産車
お礼
ありがとうございました。やってみます。