• 締切済み

糖尿病による手の痛み

私の母の話です。 母は、去年の4月に 狭心症、糖尿病と診断されました。 その2ヶ月くらい後に 手の痛みを起こすようになり、 それが現在まで続いてます。 循環器科を受けているのですが、 担当の医師には 手の痛みの原因がわからないと言われ、 同じ病院内にある整形外科を受けた所 糖尿病が原因でした。 しかし、対処法は無いと言われたそうで、 ずっと効かない痛み止めを飲み続けてます。 ところが、ここ数日痛みがひどいらしく 私が検索したら 「糖尿病性神経障害」 というのがあり、それだと薬物治療があるようなのです。 もし、毎日の苦痛がやわらぐ方法があるなら、 病院を変えたいと考えてます。 そこで質問は以下です。 1、病院を変えるには、どうしたら良いのでしょうか? 2、糖尿病の他に狭心症の治療も続けたいので、 その場合は二箇所の病院に行く事になりますか? 3、同じような症状で、改善出来た方はいらっしゃいますか? 以上です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • honegon
  • ベストアンサー率66% (175/265)
回答No.1

>同じ病院内にある整形外科を受けた所糖尿病が原因でした。 それが、質問者様の言う「糖尿病性神経障害」ではないのでしょうか? 病院を変えることを考える前に、お母様について行って担当の整形外科の先生の話を聞いてみましょう。

monomi456
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます。 整形外科の医師には去年2度 診察を受けたそうなのですが、 その際、何も治療は出来る事が無く もし、ひどくなって手が動かなくなれば その時は手術しかないと言われたそうです。 しかも、手術しても完全には治らないとか。 そう言ってる医師に不安を感じてるので、 なるべく病院を変える方向で考えてます。

関連するQ&A

  • 糖尿病の神経ブロックについて。

    義理の母が糖尿病からくる足の痛みで困っています。 義理の母が住んでいるところは、病院が一つしかなく、現在は整形外科で 診てもらっていますが、余り良くなっていないそうです。 出来れば、都内ないし北海道で、神経ブロックの治療を行っている病院を 教えてください。

  • 糖尿病のなりかけ

    先日、私の知り合いが健康診断の結果、血糖値とコレステロールが高いと診断されたと言ってきました。詳しい診断を受けるようにと病院への受診を進めてみました。その結果が「まだ糖尿病とは言わないが、もう少し進行すると糖尿病になるだろう」と言われたそうです。そこで医師は薬を出すといってきたそうです。食事療法は難しく、コントロールできずに糖尿病を悪化させてしまう人が多いから早めの薬物治療をとのことです。46歳の女性です。血糖とコレステロール以外は正常値だったらしいです。予防で薬物治療ってありなんでしょうか?教えてください。

  • 糖尿病の手のふるえについて

    母が糖尿病です。2ヶ月前に糖尿病性壊疽で足の指を切断しました。最近、手のふるえが出てきました。はじめは低血糖症状かなと思いましたが、そのような感じではありません。ふるえは、何かをしているときなどとは関係なくでています。 糖尿病性神経障害は、しびれや感覚異常がおこると本に書いてありましたが、手のふるえも神経障害の症状なのでしょうか?

  • 脳梗塞後の糖尿病・脂質異常症・高血圧の治療について

    70才 女性の治療をどうすべきかアドバイスをお願いいたします。 (経緯) 高血糖については、20年以上指摘されてきましたが、服薬に抵抗があり、治療を受けていませんでした。3年前に脳梗塞になったのを機に、脳神経外科で脳梗塞と糖尿病の処方を受けてきました。ここ1年位、胸の痛みがあり、最近、循環器科で検査を受け、心臓は問題ないが動脈硬化があり、血糖と脂質異常症をもっとしっかりコントロールすべきとのことでした。 (質問1 診療科について) 正直、脳神経外科での糖尿病治療は物足りないのですが、脳神経外科での糖尿病治療は一般的なのでしょうか? 循環器科で糖尿病の治療を受けた方がいいでしょうか?それとも、もっとふさわしい診療科がありますか? (質問2 脳梗塞の治療について) もし糖尿病の治療を循環器科に移行したとしたら、脳神経外科への通院はどの程度になるでしょうか?脳梗塞後の一般的な管理について教えてください。 脳梗塞後の管理を循環器科に移行しても、大丈夫なのでしょうか? (質問3 糖尿病の治療について) 糖尿病ではどんな治療をしていくのでしょうか?例えば、血液検査の頻度はどの程度が一般的でしょうか?服薬以外に、栄養指導、入院治療等などは効果的でしょうか? 以下、参考になるかと思われるデータを記載します。 70才 女性 150cm 60kg ・血糖値200 ・ヘモグロビンa1c 18 ・LDLコレステロール180 ・TG 270 現在の処方薬 プラビックス75mg、セイブル50mg、ゼチーア10mg 各1日3錠 ストレスによる過食があり、食事をコントロールできない。 トイレはとても近い。 目がかすみ、見えにくい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 糖尿からくる合併症? 名医さがしています!!

    父親が、糖尿病からか、足の痛みが続き歩くことがとても苦痛になりつつあります。 定期的に、病院には通い診断していただいていますが、どの様な検査をしても異常はないといわれ、もしかしたら糖尿病とは関係のないところから来る原因かもしれないとのことです。 なので、整形外科へも通ったことがあるようですが、そこでも原因は分からず、異常なしでした。 定期的に通っている先生曰く、今の時代は車椅子もあるし、多少歩くことが出来なくなっても、どんな手だてもあるというらしいのです。 ということは、歩けなくなるのを待つのみといわれているようなものです。 父親も辛いだろうし、周りで看護する者も苦労が耐えないと思います。 それでなくても父は頑固な人で、歩ける今でこそ母に当たり散らすような人です。 もしも自分が動けなくなってしまうと、そのイライラはまず母にいくことは間違いありません。 そのためにも、父が動ける間に原因究明をして、歩けなくなることを防ぎたいのです。 そこで、名医を捜しています。 母は、遠くても治れば、後先のことを考えたら何て事無い と言っています。 ちなみに住まいは、中国地方です。 どなたかこのような症状でお悩みの方、そして完治、あるいは現状維持できたという方、名医を教えて下さい!! 宜しくお願いします。

  • 母の手のしびれについて

    もう7~8年になるのですが、私の母(79歳)が、手の痺れで毎日深刻に悩んでいま す。多くの病院の整形外科、内科、脳神経外科、神経内科などの受診・治療や漢方、 ハリ・キュウなどもやってみたのですが、どうも効果が゜あがりません。神経内科で は、 神経そのものがダメージを受けているので難しいといわれたそうです。昨年の夏 は、入院して首の骨を削って神経の圧迫を取るという手術もやってみたのですが、 一向に回復しないか、むしろ憎悪しているとのことです。最近は、足のほうまで痺れ が 出てきたというのですが、もうどのように対処していったら良いのか、困り果ててい ます。少しでも痺れを軽くしてやりたいといつも思っているのですが、何か良きアド バイスをお願い致します。

  • 脳梗塞と糖尿病の治療薬

    数年前から糖尿病に掛かっている母が脳幹梗塞で入院し、先月退院しました。 どちらも同じ病院なのですが、 内科(糖尿病)では「ベイスン錠」を、脳神経外科からは「プレタール錠」を処方され服用しております。 それまで糖尿病の薬は、ベイスン錠の0.2mgだったのですが、脳梗塞での入院中に0.3mgに増量されていました。 退院後、立ちくらみをよく感じるようになり、その際に母より薬が変わっていることを知りました。 その関連性への疑問も含めて病院に聞いたところ、 その病院では入院中は0.3mgしか置いていないという単なる院内事情に因るものでした。 インターネットで、0.2mgで効果不十分の場合は0.3mgを処方するという資料を目にしたのですが、 糖尿病の方はそれまでずっと数値が安定していたようですし、 脳梗塞が影響しての変更ではないとのことでした。 薬剤の処方量について、同一人の同一症状に対して入院と外来で異なることってあるのでしょうか? 例えそういう事情があるにしても、退院時にはまた元に戻すのが普通であるような感覚です。 結果的には、それで血糖のコントロールができれば問題ないとのことで、 アッサリ0.2mgに戻すことになりました。 (当方から聞かなければ、増量のまま治療を進めるほど、大差ない薬なのか疑問ですが) この件もあり、現在服用中の薬について調べていましたら、 脳梗塞の再発予防である「プレタール」について、 処方する場合は「慎重に処方すべきケース」として「糖尿病の人」とあり、またプレタールには、 「脳梗塞再発抑制効果を検討する試験で、本剤群に糖尿病の発症例および悪化例が多くみられたとの報告あり」 とも書かれておりました。 プレタール服用にあたってはグレープフルーツ(ジュース)を避けなければいけないことも退院後1ヶ月の今になって 調べている段階で初めて知り、脳神経外科の医師から何の説明も受けておりませんでした。 糖尿病治療を含めて退院時には「特に食べてはいけないものはありません」ということでしたのに、 調べれば調べるほど、脳梗塞と糖尿病治療の相互関連について、母の場合、 総合的に見て、果たしてこの処方で大丈夫なのだろうかと心配になってきました。 現在の脳神経外科の主治医は入院した当初より、当方の質問や不安を相談しても 神経質そうな態度を示すばかりで余り親身に受け答えをしてくださいません。 長文で申し訳ありません。 この点について詳しい方、是非アドバイスをお願い致します。

  • 足の甲部分のしびれは何科に行けば良い?

    数週間前から左足の甲部分のみが常にしびれるようになりました。自分でインターネットで検索したところ、「座骨神経症」あたりが一番可能性があると思いましたが、自己診断では無理があると考え、神経内科、整形外科、循環器科、内科が揃った病院を探して、受診しました。受付では簡単な症状を伝えたのですが、診察した医師が何科なのかも不明で、「何らかの原因で神経を痛めたのでしょう」「ビタミン剤を飲めば治ります」と言われ、ビタミン12を処方されました。しかも、その際に、触診さえしないで、そういう診断です。何かバカにされたように感じました。そんな簡単に神経を痛めるものなのか、まったく思い当たる事故もないのに。最初から、整形外科のみ病院に行けば良かったでしょうか?

  • 糖尿病と高血圧(認知症)の人の市販薬の飲用について教えて下さい。

    糖尿病と高血圧(認知症)の人の市販薬の飲用について教えて下さい。 一人は糖尿病でインスリンを打ってます 一人は「入院がイヤ」と病院も行かず素人の私が見ても高血圧、糖尿病、認知症がわかります。 「頭痛がする」と、バファリン 「胃痛がする」と、キャベジン 「疲れた」と、アリナミン 「膝が痛い」と、私が整形外科(椎間板ヘルニア)でもらってくる痛み止め… を飲んでしまい 「主治医と相談して!」「病院に行って」と注意しますが 「大丈夫」と聞いてくれません。 いけないのはわかりますが どんな危険が有るのでしょうか。 本人達に教えてやめさせたいです。 お願いします。

  • 糖尿病の母(75歳)が捻挫し足がむくんでいます。

    75歳になる母が左足を捻挫しました。糖尿病の持病があるせいか、2ヶ月たつのにむくみと痛みがとれません。むくみは捻挫した左足だけです。内科と整形外科のある近所の医院にかかっています。父がパーキンソン病のため面倒を見なければならず、通いきれないため遠方の糖尿病の専門医から近所の医院へ昨年変えました。元の病院へ戻らなければならないか、おおきな総合病院へかかったほうがいいでしょうか?インシュリンのほかに、腎臓の薬、肝臓の薬、胃腸の薬、痛み止め、抗生剤が処方されていて、今日からはばい菌を殺すとかいう点滴をうけています。完治するのに時間がまだまだ掛かるのでしょうか?本人は壊疽を恐れています。アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう