• ベストアンサー

オルタネータについて詳しく教えていただけませんか。

カテゴリがよくわからなかったのでこちらで質問させてください。 現在自家発電用にオルタネータを探しています. 動力とするエンジンはロビンエンジンのEX13で排気量は126ccになります. このエンジンを用いて発電したいと考えたときに, オルタネータはどのくらいのサイズのものを選ぶのがよいでしょうか. 出力として考えているのは、12Vで800W程度あればいいかなと考えて居ます。 また,そのサイズのオルタネータはどのようにして購入するのが良さそうでしょうか. 以上2点になりますが, 教えていただきたく思います.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.3です。 >それとも1.5倍くらいにして,1500rpmくらいでアイドリングで考えるのが良さそうでしょうか. アイドリングで「何アンペア必要なのか」、まずこれを決めることが先決です。 オルタネータの発電開始回転数は、12V系ではほとんどのモノが1000 rpm前後です。 900のモノもあれば1100のモノもあります。しかし、電力(電流)を取り出すには、もう少し回してやらねばなりません。 アイドリングでほんの数Aだけでよいのならどんなオルタネータでも1300rpm ほどでよいでしょう。 添付URLは、出力80A品の出力電流特性です。 何A必要なら何回転必要なのか、が分かります。 もし、アイドリング1000rpm時、800W(60A)必要であるのなら、2500rpm 回さねばならず、プーリ比は計算上2.5となりますが、ベルトのスリップを考慮すると、ムチャです。 プーリ比1.5くらいが無難です。 要するに、もっと大容量のオルタネータでないと、60Aは取り出せません。 「オルタネータ特性」で画像検索すれば、何種類かのグラフが出てきます。 日本財団図書館 デンソー製オルタネータ 80A品の発電特性図 http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2000/00459/contents/007.htm

kiri1129
質問者

お礼

遅くなりましたがありがとうございました. 結局75A12Vのオルタネータを購入しました.

その他の回答 (3)

回答No.3

>出力は、12Vで800W程度あればいいかなと考えて居ます。 オルタネータから直接、12Vを取り出すことはできません。 13.5-14.5 Vの範囲内であればOKですが、負荷(出力電流)によって、この範囲内で変動します。また、電圧の変動を少なくするため必ずバッテリ(軽自動車用の小容量で可)もつないで下さい。 まず、12Vが絶対条件なのか確認します。 12V絶対であれば、いったんバッテリに充電して、DC-DCコンバータで12Vにします。 この場合、コンバータの効率を考慮せねばなりませんが、今の製品はそんなに低い効率のものはないでしょう。 >オルタネータはどのくらいのサイズのものを選ぶのがよいでしょうか. 軽自動車または小型車用のオルタネータで公称出力70A品がよいでしょう。 オルタネータのメーカーはどこの製品でも大丈夫です。 オルタネータの出力は、6000rpm(20年ほど前までは5000rpm)時の熱時における出力電流 アンペア(A)で表示されるので、ワット(W)にする場合は、実力値の出力電圧13.5Vで計算します。 すると70A品は、945Wになります。 どの製品でも実力値は、4000rpm でほぼ70A近くになります。 オルタネータの効率は、5000rpm 以下であれば50%と見込めるので、公称70A品を4000―5000rpmくらいで使用すれば、ムダのない使い方になります。 カタログではEX13の定格連続出力は2200W 3600rpm ですから、計画値の800Wに対して十分です。 >そのサイズのオルタネータはどのようにして購入するのが良さそうでしょうか. 配線・接続が分かるなら解体屋で入手すれば安いですが、電装品屋のリビルド品の方が品質チェックすみですから安心です。 それに、オルタネータはバッテリで初期励磁しないと発電開始しませんから、電装品屋ならコネクタの端子の意味や初期励磁の配線についてアドバイスしてもらえます。また、配線側の端子を入手できるでしょう。 電装品業界の組合のHPです。 電整連 Drアンシンのいる工場、ショップ http://www.jidosha-densou.or.jp/ 

kiri1129
質問者

お礼

DC-ACインバータにつなぐことを考えているので,14V付近の電圧が取れればいいと考えています. 少しこちらの考えを足したいのですが, 実は,発電に加えてエンジンから動力を取りたいと考えていて,2600回転でクラッチでつなぐ仕様にしています. 上で教えていただいたように,発電に使うにはEX13で十分そうだったのですが,別にも動力を回すとなると足りない気がしたので,今はEX17の方で考えています. そこで,アイドリング状態でも発電をしたいと考えているのですが, アイドリングが1000回転ちょっとだと思うので,そのままの回転数でも良さそうでしょうか?それとも1.5倍くらいにして,1500rpmくらいでアイドリングで考えるのが良さそうでしょうか. 良かったら加えて教えていただけるとありがたいです. 宜しくお願い致します.

回答No.2

1馬力は745Wです発電機の効率が80%ととして、1.3HPのパワーが要りますが、ロビンエンジンのEX13の馬力曲線が判らないのでこれ以上計算できません。 オルタネーターとしては普通車の物で良いと思います、2000ccクラスならピークで100Aは出せるので十分供給できるでしょうが、エンジンのパワーについては判りません。たとえば4000rpmで100Aだとして2000rpmで運転したいなら倍速のプーリーを使い2.6HP/2000rpmのパワーが必要です、1000rpmなら5.2HP(まあそんな馬力は出ないでしょうけど)。

kiri1129
質問者

お礼

EX13に関してなにも資料を載せなかったことに関しては申し訳ありません. 回転数について細かく教えていただきありがとうございました.

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

それほど詳しくないですが・・・ そのエンジンだと 連続定格出力(Kw【PS】/rpm):1,9【2,6】/3000 2,2【3,0】/3600  ですので、1900W/3000rpmって事ですよね。 >出力として考えているのは、12Vで800W程度あればいいかなと 普通の乗用車で80A~120Aが主流だと思います。 解体の部品でも買ったらどうでしょうか? 車用のオルタネーターは約3000rpm以上で100%の力を出します。 車の場合クランクプーリーとオルタネータープーリーの大きさが2:1ですので オルタネーターはエンジンの2倍回転しています。

kiri1129
質問者

お礼

ありがとうございます. 2:1だと,回転数が大きくなってしまう気もするのですが,もう少し勉強してみようと思います.

関連するQ&A

  • オルタネータについて

    落差10m 水量5L/sec で発電できる小型水車を作って、発電機として24V出力可能なオルタネータを使い24Vのバッテリーに電気を充電しようと思ってますが可能ですか? オルタネータはトラック、もしくはフォークリフトのを使用するつもりです。

  • オルタネーター

    オルタネータのしくみについて教えてください。また、オルタネータを単相交流発電機として使うためにはどのようにしたらよいですか。僕は世田谷に住んでいますが、 近くでオルタネータをできるだけ安く手に入れるにはどうしたらよいでしょうか。 追記します。電圧は単相100Vで、 250Wぐらい欲しいです。またはDC12V 40Aでもいいです

  • オルタネータって。

    雑誌やインターネットのクルマの書き込みなどで、 『電装品を多くするとオルタネータに負担が掛かる』などと書かれているのを見ます。 そこで質問です。 オルタネータは、エンジンの回転数に応じて一定量の発電をするものであって、 電装品が高い消費電力を使用したからと言って、 たとえば、 「ヘッドライトとフォグとカーステレオでとんでもない電力が必要だ!オルタネータ君、もっと発電したまえ!」となり、必要以上に発電させようとする。 『オルタネータに負担が掛かる』とは、いわゆるひとつの、そういうことですか?

  • オルタネーター発電しない

    S15 シルビアに乗ってます。 オルタネーターが発電していないようだったので、電圧計で測ったところカプラーの2つの配線(S端子、L端子?)、B端子いずれも0Vでした。(エンジン始動時も) (1)2つの端子に電気が来ていないため、発電されないということなのでしょうか? (2)(1)の場合、配線の断線を疑っているのですがそれぞれオルタネーターからどのような経路でどこに向かっている配線なのか教えていただきたいです。

  • オルタネーターかな?教えてください。

    平成3のランクル80ディゼルターボに乗っているのですが、今帰り道にパネルの表示がついてしまって、セルを回す前のランプが全部点いてしまったのですが、エンジンはかかっています。発電は計っていないので、まだ分かりませんが、発電量は弱い感じでした。ライトの明かりがふらつく感じしていましたので、どうなんでしょう?オルタネーターでしょうか?又オルタネーターのブラシ交換とかすると直る可能性は、あるものなのでしょうか?ひとつ友達にもらった平成2年のオルタネーターがあったのですが、ブラシ部のアマチュア部のスリップリング〔ほう金真鋳〕部が減っていて使い物にならなくなっていたのですが、今の車も3年ですので、同じ可能性があるのか?どれくらい持つものなのでしょう?15万キロ走っています。又対処としては、ビルド品の方がいいのか悩んでいます。助言お願いします。

  • オルタネータ用レギュレター

    履歴不明、生産国も良く判らない代物ですが、国産を買えば高いので 不良品を貰って来て弄ってます。機械的には無問題ですが発電しないようです。 (ブラケット部分が特殊でリビルト品の入手は到底望めません) 出力14V350W(最大定格?)三相のオルタネーターですが、どうも レギュレターが焼けているようです。出力用・励磁用整流器は正常なようです。(ローター巻線抵抗実測3Ω) レギュレタですが一体、内部の配線はどうなっているのでしょう?

  • オルタネーターの寿命

    新車で購入し6年3ヶ月経過、走行距離は32,000キロです。 エンジンがかかったと思ったら停止。 2~3度エンジンをかけ直してみると、ビニールの焦げたような臭いがしました。 すぐに定期点検と車検を依頼しているディーラーに診てもらったところ 「オルタネーターが故障していて、発電電圧が14Vのところ11Vしかなく、バッテリーに上手く充電ができていない」と言われました。 バッテリーは1年半ぐらい前に新品に交換済みです。 オルタネーターの寿命が早すぎる気がします。 車に詳しい方、ご意見お聞かせください。

  • 再度オルタネーターの質問

    今1300ccの車でブースターケーブルをつなぎエンジンをすぐかけたんですがすぐエンジンはかかりました。 でもバッテリーのところで電圧を測ると8.9Vくらいしかなかったのでやっぱりオルタネーターが悪いんでしょうか? バッテリー自体多分使用限界以下のバッテリーだと思います。

  • 軽自動車がハイブリッドになったら

    近未来に軽自動車もハイブリッド化されると思うのですが軽自動車の排気量は660CCですが、それに補助動力が付いた場合法的に軽自動車と言えなくなるなんてことは有るのでしょうか無いのでしょうか。 もし、強力な補助動力モーターが付いて動力性能が1500CCクラスと同等になるようなことが有ってもエンジンの排気量が660CCならそれは法的には軽自動車なのですか。

  • 2,000ccの汎用ガソリンエンジンというのは、ありますか?

    2,000ccの汎用ガソリンエンジンというのは、ありますか? 汎用ガソリンエンジンというと、富士のロビン、三菱のメイキがありますが排気量が小さなものがほとんどです。2,000ccの排気量のある汎用エンジンで、ガソリン機関のものはどこかのメーカで販売していますでしょうか?ディーゼルはあるのですが、ガソリン機関が見つかりません。