• 締切済み

AO入試の第一提出課題について質問です!

AO入試の第一提出課題について質問です! 東京電機大学未来科学部にAOで入ろうと考えている者です。AOには第一提出課題というものがあり以下の課題が出ています・「メカトロニクスは、様々な要素技術を統合して、新たな製品・機能を生み出すための総合技術である。身の回りにあるメカトロニクス技術の実例を挙げ、今後の発展可能性を述べよ。また、メカトロニクス技術に数学がどのように役立っているか述べよ。」A4用紙に3~5枚程度、イラスト・写真・図・グラフなど文章以外の表現を含むことも可能。 この課題は、レポート形式にしたほうがいいのでしょうか?それとも、小論文のように文章のみを段落構成で書いていったほうがいいのでしょうか?どなたかわかる方教えてください。また、構成の仕方についても悩んでいます。ぜひそちらも助言ください。 自分で考えろや、自分で探せなど、ネガティブな意見は募集していません。ご協力よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

本気で入りたいと思っているのでしょうか・・・。 No.1の方も思っていらっしゃるようですが、私も「入れれば良いなぁ」程度に受け取れました。 <A4用紙に3~5枚程度、イラスト・写真・図・グラフなど文章以外の表現を含むことも可能。> との記述があるにも関わらず、ここで質問する。 AOはその人の特性ややる気の量を見られるものですよね、主様独自のやり方(考え付く最良の)を評価してもらわなければ・・・ 家族に相談するのは有りだと思います。いくつかパターンを出して、どれが自分らしいかなど長い間主様を見てきた人であれば、こうした方がより良いというアドバイスをしてくれるのではないでしょうか。 AOの大変さは理解しているつもりです。 推薦評定に0.2ポイント足りずAOでしか望みがない状態で、いかに自分をアピールするかを熟考し長女は第1希望の国立大に合格しました。 主様も他人の何かを参考にするのではなく、自分を最大限に評価してもらえるようよく考えて挑んでください。 良い結果に繋がりますように応援しています。

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

元塾講師です。  結論から書くと文章のみの構成は試験マナーとして不適格です。わざわざグラフなどを用いても良いというのは「グラフなどを使いなさい」という解釈できるかを問うています。グラフなどを使うのは理系の発表会では常識ですし文系でも珍しくありません。ただ、高校生は作文のように文だけで発表する形式に慣れ過ぎているので書いているのでしょう。AO入試というのは「高校生レベルでどうか」ではなく「大学生になるに値するか」という将来の大学生として適切かを見ているわけで高校生活がどうこうはあまり見ていません。グラフなどで表現する場合、見た目から分かりやすかったりかなりの字数を省略できます。そうしたことは利用すべきです。  ただ、こうした質問を今質問する意図は何でしょう?8月29日時点で大学のHPにはAO試験の願書受付の日程は発表されていますし、願書受け付けは9月2日から始まっています。AO等では、内容だけでなく出願時期も点数になっている場合があります。同じ内容(レベル)であれば早めに出した方が有利になりますし、遅い分だけ(締め切りギリギリだと)「何となく出している」感が出ます。  高校生としてどちらの方式か分からないので質問することはいいことですが、聞く時期から考えて本気感が感じにくいです。質問を載せた時期から試験の締め切りまで3日程度です。もしそこから構成を変えたりした場合、かなり構成のチグハグ感を払拭できないでしょう。 ご参考までに

関連するQ&A

  • AO入試の提出課題についてです。

    AO入試の提出課題についてです。 私は東京電機大学理工学部をAO入試で受験しようと思っています。 提出する書類の一つに「第1次提出課題」と書かれていて、 与えられたテーマについて文章を書くというものがあります。 そのテーマには「将来予想される問題について述べる事」が条件になっています。 このような形式の文章の場合にはどのような 構成で文章を書けばよいのでしょうか? また、注意事項に 「イラスト、写真、図、グラフなど文章以外の表現を含むことも可能」 と書いてあるのですが何か入れたほうがよいのでしょうか? とても初歩的な質問ですみません。 よろしくお願いします!

  • AO入試後の課題

    千葉商科大学をAO入試で合格したのですが、合格後の課題で3冊の小説の中から1冊をえらんで 小論文を書くものなんですが、自分のミスで詳細の書かれた紙をなくしてしまいました。 どなたか同じAO入試を受けられた方その紙に書かれていた小論文の形式と期限を教えてもらえませんか? お願いします。

  • AO入試の課題について

    AO入試でレポート課題提出があります。 読んでて疑問に思う点がありました。 「800字以内で自分の意見をまとめなさい」 「あなたの意見、感想、新たな提案などを自由に述べてください」 とか書かれているのですが、こういう風に書かれている場合は、課題は作文みたく書くのか、それとも小論文みたく書いたらいいのかわかりません。 どちらで書いた方がいいのでしょうか? また、書き方を学校に聞いてもいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • AO入試で泣いてしまいました

    先日AO入試を受けました。 事前に課題を提出しておき、面接で課題に対する質問などを答えるものだったのですが、面接官の方に「課題頑張りましたね」と声をかけてもらい、思わず涙が出てしまいました。 泣きじゃくって質問に答えられないというほどではなかったのですが、鼻をすすり、下を向いて答えてしまい、とてもみっともなかったので不安です。 やはり面接中に泣いてしまうのはマイナスでしょうか。意見を下さると嬉しいです。

  • AO入試について

    大学のAO入試を受けるのですが、いくつか質問があります。 一次で出願理由および自己推薦書を2000字で書くのですが どういった内容をどういう構成で書けばいいのでしょうか。 小論文や作文は書き方もだいたい決まっていて得意なのですが 自己推薦書などは書いたことがないので書き方が分かりません。 出願理由などははっきりしていて書けといわれれば書けるのですが 自己推薦も同じ紙に書かなければならないので、どういった順序で どういった構成でどういった内容を書けばいいのか検討が付きません。 書き方について、何かアドバイスがあったらお願いします。 二次は面接と口頭試問があります。 面接は高校受験の時に受けたことがあるのでだいたい分かります。 質問される内容もだいたい想像はつきます。 ただ、口頭試問というものがどういう感じなのかが分かりません。 AO入試の本などを見ると、学力テストのようなことをペーパーではなく 口頭で質問し、その場で答えるという形式のものということはわかりました。 でも、どのようなことを聞かれるかや雰囲気などがいまいちつかめません。 「そんなのは当日にならないとわからない」というのが当たり前の意見だとは 思っていますが、AOを受けた方などで、少しでも口頭試問について 知っている方がいらっしゃったら、何でもいいのでご意見お願い致します。 ちなみに受けるのは獣医学科です。 これ以外にも、AOや面接で気をつけたほうがいいことなどがあれば なんでもお願い致します。

  • AO入試を受けます

    来週、北海道の理系の大学の千歳科学技術大学のAO入試を受けに行きます。もう今から緊張しています。。。その大学のAOはその大学にいって、スクーリングという授業&実験をして、面接ではなく面談をして、授業&実験の時にとったノートをまとめて提出すると言う流れなのですが。 AO入試は初めて受けるのですが何か前もって知っといた方がいい知識とかありますか??、やはり理系の大学だから科学のことについて色々調べておいた方が良いのでしょうか? あとAOで受験したことがある方はどんなことを聞かれましたか? それともう一つ、詳しい日程内容の紙が届いたのですが当日の服装のことについて触れていないのですが、やはり制服で行ったほうが良いのでしょうか?

  • AO入試の小論文って塾の先生に書いてもらっていいの?

    AO入試で、「小論文」があります。この小論文は、試験会場で書くものではなく、家で書いて郵送するものです。 ということは、自分で書かなくても分からないわけです。例えば、塾の先生に書いてもらって提出することも可能なわけです。 このようなことを、大学側に電話で問い合わせると、「そのようなことも考えられますが、基本的に受験する方におまかせしてあります」と言われました。 ということは、このAO入試では、小論文の内容などは関係ないのでしょうか?また、そうであれば、何をみているのでしょうか?

  • 大学入試 AO入試の論文

    AO入試で講義を聞いてまとめる入試方法の時 講義を聞いて、自分はなぜ犯罪を犯さずにすんだと考えるか述べなさい。 という試験の時、小論文でまとめますよね? その場合どのような構成になるのでしょうか? このような場合の小論文について詳しくお聞きしたいです。 一冊の本では、必ず イェスかノーに選択できるように 定義すると書いていました。 もう一冊の本では、そのような定義の仕方は記載されて いませんでした。 どうか、詳しい方 よろしくお願いします

  • AO入試で合格された方!

    何度も何度もお世話になっております。 「AO入試」で検索をかけましたが、思うような記事が見当たらなかったので質問させていただきたいと思います。 今、明治のAOを考えています。(情コミュ) 受験の機会を増やす意味でも、また自分の性格から判断しても、AOが向いていると思いました。 面接や志望理由ははっきりしているのですが、2次試験で課される小論文の対策がまだできていません…。 どのような対策をしたらよいか、アドバイスをいただける方はいませんでしょうか? 小論の内容としては、「文章をじっくり読み、それについて自分の考えを述べる」とのことでした。 今年から実施されるようで、過去問などがないため、余計に対策が練りづらいです。 現在、現代文の先生に相談して添削してもらう予定ではいます。 また、面接のアドバイスも添えていただけると嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • 北九州市立大学地域創生学群AO入試について

    北九州市立大学の地域創生学群のAO入試の 対策方法について質問します。 北九州市立大学の地域創生学群のAO入試を受験します。 1次入試の課題が 「45分の講義を受けた後、その授業に関するレポートを書く」 というものなのですが、今回が2回目の試験なので過去問等の情報が少なく 対策方法が全く分かりません。 どのような勉強をすれば効果的でしょうか? 小論文の練習をして文章力をつけることは、対策につながるでしょうか?