• ベストアンサー

デザイナーとHTMLコーディング担当の関係

こんにちわ。カテ違いかもしれませんがこちらの方がWEBに精通していらっしゃる方が多く見てくれているだろうと思ったのでこちらに質問します。 当方小さなデザイン事務所のグラフィックデザイナーで、たまにWEBデザインもやっています。今度、新しいお客さまからホームページのお仕事をいただき、そのデザインを私ではなく先輩デザイナーが担当することになりました。コーディングは私しかできないので、私がやります。 しかし、彼はネットサーフィンをするくらいでWEBデザイナーではありません。HTMLの仕組みやユーザーインターフェイスなど、ほとんど理解していません。上がってきたデザインと「ここはFLASHで動かしてほしい」「ここはマウスを当てると色が変わるように」などの指示を聞いていると無理が出てきてしまって、複雑なテーブルを組むかCSSレイヤーを使いまくるかしないと彼の要求を叶えることはできず、重たいサイトになってしまいます。(FLASHで作ればいいのでしょうが、今回は予算の関係上ナシとなっております) こんな時、どちらがイニチアチブというか主導権を持って仕事を進めていくいほうが好ましいのでしょうか?先輩なのでなかなかダメ出しのしにくい状況ですが、WEBデザインは紙媒体と違うところを理解した上でデザインしてほしいのですが…。 アドバイスお願いします!!

  • HTML
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • si-z
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.4

再び#1です。 #3のDPEさんのおっしゃるとおりです。 最初の回答で > とにかく、基本的にはお客様ありきです と書いてしまいましたが、これ、クライアントさんという意味で書いてしまいました。確かに仕事を請け負っている以上その要素も捨てることはできません。Webを理解しているクライアントさんそうでないクライアントさん、いろいろいらっしゃいまして、こちらの意向をわかってもらえるかというと100%そうとは言い切れないのが実情です。しかもrintaro15さんの場合、その、先輩さんという要素もからんできて、大変であろうことお察しします…。 でも、大事なのはユーザーである閲覧者なんですよね。見る人がどうそのサイトをとらえるか、見やすいのか読みやすいのかわかりやすいのか、という「ユーザインタフェース」、使いやすいかどうかの「アクセシビリティ」。これをふまえないでは、最先端の技術を駆使しようが素晴らしいデザイン・レイアウトであろうが、良いサイトとは言えません。 商用サイトを作っている以上、またその先輩さんのようなデザイナーが存在する以上、いろいろなしがらみの中で、思うようなサイトを作ることは非常に難しいかもしれません。でもそのサイトを使う人を思い浮かべて、どうぞ頑張ってください。

rintaro15
質問者

お礼

> いろいろなしがらみの中で、思うようなサイトを作ることは非常に難しいかもしれません。 これは紙媒体でもよくあることですよね。低姿勢で働きかけて、なんとか協力体制を強めていきたいと思います。見やすくて軽く、使いやすいサイトができるように頑張ります。 質問というよりなんだかお悩み相談室という感じになってしまったのに、親切にご回答くださって本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

あまり浸透していませんが、本来webの仕事は、 ディレクター・・お客さんと話をする人 プランナー・・全体の構成を考える人 デザイナー・・デザインを作る人 (必要に応じて各種プログラマ) とに分かれています。 デザイナーさんとコーダー(HTML言語プログラマ)さんはお互い普通の製作者に過ぎません。 あくまでディレクターさんに従うのが良いと思われます。 掛け持ちの場合、誰が誰に当てはまるか考えると簡単ですよ。 又、達成目的が製作者にありがちな「良いものを作る」に 偏ってきてしまっているかもしれませんね。 後はまずコーチング(指導方法)の改善と、 「あいつは判らないくせに・・」という考え方をやめる事でしょうか?

rintaro15
質問者

お礼

そうですね。これまでの関係上私が先輩に指示するなんて事はあり得ませんでしたので、なかなか素直に私の言うことを受け入れてくれません。でも私も「あいつは判らないくせに…」と思っているのかもしれませんね。 皆さんのご回答を参考にして、WEBデザインは紙媒体とは違った制約がいろいろあるということ、見る側の立場に立って、ユーザーの反応を考えながらデザインすること。この二つをもう一度お願いしてみようと思います。 いろいろな方の経験やアドバイスを聞くことができてとても参考になりました。 この場を借りて回答者の皆さんにお礼することをお許しください。ありがとうございました。

  • DPE
  • ベストアンサー率85% (666/776)
回答No.3

一頃ゲーム業界にいましたが、デザイナー(グラフィックとサウンド)とプログラマーの間でも、しょっちゅう衝突していました。 デザイナー陣は処理の重さだとかインターフェイスだとかはおかまいなしで、自分で作りたい絵や音を作りがちです。 でも、見ている人にストレスを感じさせず滑らかにキャラクターを動かすこと、そして、1つの作品として絵も音もまとまりがあることも、ゲームの大切なポイントです。どんなに1つのキャラクターや音楽が際立ってよくできていたって、それだけが妙に浮いてしまっていたら何の価値もありませんし、表示・再生するのにやたらと時間がかかるなんてのは論外です。 ある程度我が強くなければ芸術的な仕事はできないのも分かるのですが、ゲームには遊ぶ人がいます。遊ぶ人の気持ちは無視できません。この辺りが、自己主張だけしていればいい芸術家とは違うところだと思います。 これは、見る人がいるWebの世界でも同じではないでしょうか? 例えば#1さんのお礼の欄にあるボタンの話。 手のカーソルに変わるからいいと言いますが、閲覧者がボタンだと分からなかったら、そもそもカーソルを合わせることすらしないでしょう。すると、このサイトはボタンやリンクがないのだろうと思われて、何も見ないうちに閲覧者が出て行ってしまいます。それでは全く意味がないでしょう。 依頼されて作る以上、依頼主の”ご意向”には逆らえませんけれど、”どのように作るか”はデザイナーとプログラマーの二人三脚です。デザイナーのわがままを全部聞いていたら、肝心なところに不備が出て、見栄えだけは良くてもサイトとしては失敗作になってしまいます。 先輩・後輩ということで余計なカベもあるようですけれど、ある程度は強気になって、「それは実現できない」「これでは見ている人に分かりにくい」と、はっきり言った方がいいと思いますよ。 ダメと言うからには、それなりに理由があるはずです。先のボタンの件もそうですが、なぜボタンがボタンらしくないといけないのか。処理が重くなると、どんな弊害があるのか。このことがきっちり説明できていないから、先輩のへ理屈に負けてしまうのではないでしょうか。 全く畑違いの業界での体験談でしたが、他人事とは思えなかったので回答させていただきました。 作品を作る現場では、似たような問題があるんですね。

rintaro15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはりどの業界にも同じような問題はあるんですね。 >どのように作るか”はデザイナーとプログラマーの二人三脚です。 本当にその通りですよね。紙媒体の場合でもディレクターとデザイナー、コピーライターがぶつかることはよくあるのですが、仮にあったとしても紙媒体に対する知識や経験度がある程度等しくあるので、そんなに苦労はしないですよね。 また、WEB制作会社ですと、デザイナーもコーディング側もWEBに対する知識は必須なので、こういった問題も少ないのでしょうね。 >ある程度我が強くなければ芸術的な仕事はできないのも分かるのですが~ デザイナーって我が強い人多いですよね…。でも、上司の指示ならすんなり受け入れられるのに、10年も経験の差がある後輩からダメ出しされるので納得がいかないのでしょう。 大変励まされました。DPEさんの書かれている言葉を参考にしたいと思います。ありがとうございました。

  • kosa
  • ベストアンサー率25% (379/1464)
回答No.2

先輩ということなので、イニチアチブというか主導権は先輩になりますね。 ただ、技術的に不可能な部分やデメリットでしかない効果などは、ちゃんと原因と理由を説明すればいいのではないでしょうか? すぐには理解してくれなくても、次回同様のケースが起こった場合を考えると、少しでも伝えておくべきだと思います

rintaro15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この一週間、ぶつかってばかりで関係はとても険悪です。もう少しWEBの仕組みを勉強してくれたらもっと話は楽なのに…とため息が出ます。 ご回答に励まされました。できる範囲で努力しようと思います。

  • si-z
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.1

こんにちは。 Web制作、コーディング担当してます。 HTMLとかなにもしらないディレクターさんやお客さんだったら、「WEBデザインは紙媒体と違う」ということはきちんと説明します。決められた条件の中でどういう手法を取れるか、ということですね。後でもめないように、取り決めをしておくことが絶対条件なのです。 ですがお客さんなどがこうしたい!というものは、重くなろうが、なんだろうが、それ通りにするしかありません。 頭いたいんですよ、なんでもできるんだと思っているクライアントさんも多いですしね(笑)、特に印刷とWebをごっちゃにする方が多いようです。無理もないとは思いますけど。 とにかく、基本的にはお客様ありきです。

rintaro15
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 >決められた条件の中でどういう手法を取れるか、ということですね。 回答を読みますと心強くなりました。このセリフ、使わせていただきます。 一生懸命説明しているのですが後輩なのでナメられているらしく「これはJavascriptではできません」というと「ウソだ~、実際にそんなサイトあるじゃん。できるんじゃないの?」とか言われたり「ここはボタンなのか背景なのか区別が付かないのでもっとボタンらしくしてください」と言うと「そんなのマウスを持ってくれば手のひらに変わるから分かるよ~」とか言われて悉く無視されてしまうんです…。 >お客さんなどがこうしたい!というものは、重くなろうが、なんだろうが、それ通りにするしかありません。 お客さんの方はほとんどダメだしはしてこないのですが、先輩デザイナーが見る側の使いやすさより自分のデザインを優先したがるんですよね。私もデザイナーなので分からないこともないですが、私の立場としてはやはり使い勝手を優先させたいのです。 はぁぁ~~~、言い方にもよるんですかね、ガンバッテみます。

関連するQ&A

  • フリーwebデザイナーだけどコーディングできません

    フリーでやってるWEBデザイナーです。 フリーの方に質問したいのですが、 WEBデザイナーの方って主に デザインとコーディングの両方で利益出しているのですか? 私はグラフィックデザイン上がりのWEBデザイナーで コーディングはあまり得意ではないため、 いつも外注に出しています。 しかし最近は、コーディングだけでもそこそこの費用を 外注に出しているため、そしてコーディングは凄く安い会社と 普通の会社と、値段にすごくばらつきがあるので 実は自分でやったほうが利益になるのではないか? と思い始めました。 というより、普通WEBデザイナーとして独立している方は、 デザインとコーディング両方で利益を出すのが普通なのでは。。? という疑問というか予想が出てきました。 私は昔コーディングをしていましたが 結構やっていないため、なんとなく億劫でずっと外注しています。 でも、コーディングは自分でやったほうがいいのでしょうか? よくわからない質問になっているかも知れませんが。。 デザインもコーディングも両方やってるよ当たり前だろ、 と言う方や、両方やったほうがもちろん利益出るでしょう、というかた、 または、コーディングも大変だから得意分野だけにして外注したほうがいいと言うかた いろいろいらっしゃるのかなという気がしますが、 実際どうなんでしょうか。。 独立してまだ1年たってない若輩ものですが。。 何卒よろしくお願いいたします。

  • HTMLコーディングの報酬の相場

    フリーのwebクリエーターとして初仕事をいただけそうなのですが、 報酬の相場がよくわかりません。 仕事の内容はインターネットマンションのホームページの HTMLコーディングとデザインです。 トップページの画像やタイトルロゴなど、一部のデザインは 他のデザイナーさんにやってもらいます。 1ページいくらで交渉すればいいでしょうか? コーディング料とデザイン料は普通わけて考えるのでしょうか? トップページは他のページより高めのほうがよいでしょうか? できればフリーのwebデザイナーとしてお仕事をされている方、 教えていただけますか?

  • HTMLコーディング担当とはどうゆう仕事?

    WEBデザイナーはどのようなものなのかと 過去ログを絞って読んでいたのですが、 ところどころに、HTMLコーディング(コーディネーター)担当と言う言葉を拝見しました。 これは、HTMLのみのデザインを担当する分野があるのでしょうか? また、HTMLコーディネーターの賃金や待遇、 将来性などについてお教えいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • コーディングが苦手…向いていない?

    デザイナー4年目です。 3年間は紙系とweb系半々くらいでデザインをしてきました。webデザインは、flashはその専門の人間、コーディングは誰々と、分業でやってきました。 3年目になり会社を変わってweb専業のデザイン会社に入りました。 そこで、flashからコーディングまで全てをやれるよう実践的に勉強を始めたのですが、基礎の基礎程度しかわからない自分のスキルの低さに愕然とし、焦るばかりで物理的なミスを繰り返す悪循環に陥りかけています。 以前はデザイン書を見ることが多かったのに対し、現在はソフトのマニュアル等ばかり見ています。 コーディングしやすいであろうデザインしかできない、得意な人がやればすぐ終わるだろうことができない。デザインに対しても臆病になってしまいました。 僕はコードやスクリプトをいじる適性はないのではないか?でも、今のタイミングで学ばないと、自分でひとつサイトすらビジネスレベルでは構築できないアマでしかない…。 同時にもっと自分は純粋にデザインと関わりたいのに、とも思います。それが、甘えかとも思います。できないから逃げているのかとも思います。 新しい会社からも厳しい目で見られています。ここで首になるまでなんとか踏ん張り下手なりにしがみつき勉強するのがいいのか、それとももう少し紙も含め、デザイン自体の業務の多い他へ移ってしまおうかと考えたり、毎日悩んでいます。webのデザイン自体は楽しいです。 こういった事にぶつかった方、先輩のwebデザをされている方、若輩の自分にアドバイスをお願いします。

  • WEBデザイナーが

    WEBデザイナー(デザイン、コーディング、FLASH、Javascript等全般的にこなす人)がJavascriptの事をJAVA、JAVAと言ってちゃ駄目なんでしょうか?

  • デザイナーの方にWEBデザインを依頼する場合

    フリーでWEB製作や、PC設定などをやっています。 WEB製作に関してはHTML+CSSのコーディングが専門で、CGIやプログラミング言語も主なものはわかるのですが、デザインは苦手です。今回頼まれそうになっているのがデザインにも力を入れたいサイトなので、デザイナーさんを頼まなければなりません。 デザイナーさんでも紙媒体のデザインが主体の方とWEB中心の方がいるようですが、HTMLコーディングをこちらでやる場合、デザイナーさんはWEBの知識(又は経験)がなくても大丈夫なものでしょうか。 又、当方はWindows環境でIllustratorやPhotoShopなどがあるのですが、デザイナーさんがMacでデザインしたものをaiやpsdなどでもらって、そこから部品などを切り出して加工するのは、Windowsでやっても大丈夫でしょうか。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • webプログラマーとwebデザイナーの違いは?

    webサイト制作の仕事に興味があります。 しかしデザインはあまり得意ではないため、webプログラマーになると安易に考えていたのですが、デザイナーとプログラマーの違いがよくわからなくなり悩んでいます。 こちらのログで簡単な違いについての回答を見ましたが、モヤモヤしているので質問します。 web制作の仕事は、デザイナーがデザインしたレイアウトをプログラマーがコーディングする、というふうに書いてあるものがありましたが、求人を見るとデザイナーでもコーディングの知識必須とよく書いてあるため、webプログラマーの仕事とは一体何なのでしょう。 プログラマーは構築が仕事とも見ましたが、構築とはコーディングのことなのでしょうか?

  • Webコーディングの時間

    はじめて質問させていただきます。 わたしは今Webデザイナーの仕事をしています。 といってもまだ1ヶ月程度の新米です。 担当はWebのコーディングを担当しています。 しかし今の会社で疑問がいろいろと湧いております。 というのも、コーディングにかける時間が ちゃんと決められていないのです。 先輩に聞いた話だと、Webコーディングにかける時間は、 プロジェクト期間の余った時間だけだそうです。 あるプロジェクトの場合、 立ち上げてから納品までの期間がだいたい1ヶ月。 その期間の割り振りが、 ・1週間目:サイトのコンセプト・デザイン決め ・2~3週間目:デザイン確定・サイト資料の取材 ・4週間目:取材(余った時間がコーディング) Web制作の世界では、 こういった時間の割り振りは当たり前なのでしょうか? わたしは、ちゃんと画面構成を設計し、 それに基づいてコーディングすると思っておりましたが どうなのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • デザイナー

    webデザイナー DTPデザイナー グラフィックデザイナー 今フリーターで以前は医療系で働いていました。 (血が無理でした) 最近やっと仕事をしようと 立ち直ってきました! 上に挙げた3つを考えています。 ですが未経験(知識0)では 厳しいのが現実でした。 webデザイナーをよく耳にするのですが 私はwebよりも紙媒体に興味があります。 どんどん減っていくとはおもいますが… webからDTPへ、またはグラフィックなど デザインの世界へ入ったあとでも 変えていけるものですか? グラフィックはまた世界のちがうものですか?

  • ウェブデザイナーとは何ですか?

    ウェブデザイナーは最近よく耳にしますが、結局のところ何ができる人なのでしょうか。 DTPの仕事をそのままウェブにあげて、ウェブデザイナーと言っている人もいれば、 Photshopでデザインを作るだけの人もいれば、 デザイン+コーディングをする人、そこからJquery等の動きをつける人、 また、Javascriptも最低限できないと一流とは言えないという人もいます。 Wordpressの組み込みを行うことも多いですし、ともすればphpも多少分からないといけなくなってきます。 世間的にはウェブのデザインを起こすというくらいの認識かもしれませんが、実際ウェブデザイナーとは何をするのを指すのでしょうか。一般的な意見、業界の意見を伺えれば幸いです。

専門家に質問してみよう