• 締切済み

共働き。正社員からバイトへの転職を反対されます

夫と二人暮らし、共働きです。子供はいません。 当方25歳。4月から新卒で薬剤師として就職・薬局勤務で立ち仕事しています。 おおよそ勤務時間は8:30~18:00です。週休二日、日曜日とその他の平日です。 夫は35歳で印刷職員。主にPCを使用/一日中座っての仕事です。 勤務時間は8:15~22:00。家につくのは23:00頃になります。土日休み。給与は手取りで25万程度。 年齢が高く資格がないので転職は難しいです。また転職しても、業界の性質上、帰宅が早くなる保証はないようです(夫談) 暮らす前は「共働きなので家事は折半」としていましたが、共に暮らしてみると、夫の帰宅が遅いため、折半することができません。 夫は「家事は自分もやる」と言っていますし、正直彼の方が上手です。 ですが、遅く帰っている以上、やってもらうことは不可能な状態です。 お風呂に入って夕食を食べて、少しTVなど見たら後は寝るだけ……といった具合。 疲れているのか、土日は寝ています(11時帰宅じゃしょうがないと思いますが) そのため、夫婦共に食事は買ってきたもので済ませ、掃除と洗濯は、平日、早く帰宅する私が全て担っています。 ですが、そろそろ限界にきています。 五ヶ月たった今も立ち仕事に慣れず、寝ても休んでも疲れが取れません。 そのため、仕事時間は夫より短いのですが、夫同様に休日は寝たきり状態です。 掃除とかは休日すれば――と思いましたが、掃除もけっこう立ち仕事なので体が痛くてたまらず(泣) 二日間連続で休めないこともあり、仕事に差し支えが出たので、「休日は絶対休んで平日に家事」スタンスは変えられません。 できれば夫に転職してもらい、帰宅を早めてもらって、家事を手伝ってほしいのですが、正直彼には転職先がないです。 そのため私は、家事は今まで通り自分がやるとして、仕事を、薬剤師の「バイト」にしようと考えています。 時間は、掛け持ちなどして週32時間程度入れたいです。ですが夫に、それ(バイトへの転職)を反対されます。 彼のあげる理由としては (1)3年は正社員でいること。でないと次の転職の時に経験がないので不利になる (2)バイトはすぐ切られる可能性があり、続けられなくなったら生活が大変 (3)折角就職したのにもったいない (4)自分(夫)の負担が増える。バイトは先行きが不安で気が休まらない。自分の逃げ道がなくなる (5)正社員の方がお金がたまる とのことで、私に「お前は考えが甘いんだ」と言います。 バイトで稼げるお金に関しては、計算上、月20万くらいなりました。 税金がどれくらい引かれるのか不明なので、手取りが分かりませんが、 夫の稼ぎと合わせれば、貯蓄もできる額になるかとは思います…(家賃月8万。車は夫が一台所有) なので、正直、「自分が働きたくないから、バイトに『逃げようと』している私を止めるのでは」と思えますが……彼の言う通り、私の考えが甘いのでしょうか? 妻がバイト、夫は正社員――というのは、そんなに不安定でしょうか?

みんなの回答

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.10

ん~、1日中立ち仕事は大変だとは思いますが、5ヶ月で慣れる仕事なんてまずないですよ。 本当に、体力的に無理な仕事かどうかは、1年以上経ってから考えましょう。 ちなみに、お子さんについてはどう考えていますか?お子さんができても仕事を続けるつもりなら、やはり正社員でいた方がいいでしょう。 でも、お子さんができたら仕事を辞めるつもりで、ご主人もそれを納得してくれているのなら、別に無理して正社員を続けず、パートに切り替えるのもありだと思います。 ご主人の手取りが極端に少ないわけではないですし、薬剤師ならパートでも働き口も多く、給料もそれなりにかせげるでしょうから、ご質問者様がパートでもそれほど不安定とは思いません。 そういう形のご夫婦って多いですよね。 ただ、やはり両方正社員の今と比べれば不安定でしょうし、ご主人の昇給があまり見込まれないなら、やはり正社員を続けた方がいいと思います。 でも、同じ正社員でも、薬局や病院の事務など座ってできる仕事や、立ち仕事でももう少し勤務時間が短いところもあるでしょうから、とりあえずは今の仕事を続けながら、転職活動をしてみてはどうですか? 転職するにしても、同じ正社員で、次が見つかってから辞めるなら、ご主人も認めてくれるのではないでしょうか? また、今の状態で続けるにしても、ご質問者様ばかりムリをしていると続きませんから、ご主人にも協力してもらいましょう。 確かに、ご主人は1日14時間も働いて、家に帰るのも11時で家事分担をするのは大変だとは思いますが、その状況を選んでいるのはご主人ですよね? ご質問者様がパートにしたいと言っても、自分の負担が増え、逃げ道がなくなるのが嫌で、正社員を続けてくれと言っているのはご主人ですよね? だったら、「今のまま正社員を続けろと言うなら、あなたも大変だと思うけど、もっと協力して!それができないなら、やっぱりパートにする」と言えばいいと思います。 ご主人はこれまで実家暮らしだったのでしょうか?でしたら、今ご質問者様が家事をしてくれるのを当たり前に受け止めているかもしれませんが、一人暮らしの人なら、たとえ長時間労働でも、深夜まで働いて帰っても、自分の分は自分で家事をしています。 それを考えれば、いくらご主人の仕事が大変でも、週休2日はあるわけですし、もっと家事分担してもらっていいですよ! 例えば、ご主人がお休みの日は洗濯・掃除をしてもらいましょう。二人暮らしなら、洗濯・掃除ぐらい2~3時間あれば終わりますよね? 例えそれぐらい家事をしても、残りは20時間ぐらいありますし、十分休めますよ。それぐらいお願いしちゃいましょう。(もちろん感謝は忘れずに) あと、平日も、例えば洗濯物を畳んでもらうとか、埃が気になるなら10分だけでもクイックルワイパーをしてもらうなど、1日10~15分程度だけでも家事をしてもらいましょう。 たったそれだけの家事の時間でも、できることはたくさんありますし、日々コツコツやれば部屋も散らからず、ご質問者様の負担やストレスもだいぶ減ると思います。 新婚さんだと、そんなのご主人に悪い…と思うかもしれませんが、共働きなんだから当たり前ですよ!繰り返しますが、一人暮らししている人なら、どんなに長時間労働でも1日15分以上は家事をしています。 そのようにして、ご主人と苦労を分け合って、支え合って、上手くやっていけるといいですね。 無理しない程度に、頑張ってください。

whileko
質問者

補足

五ヶ月では慣れないものなんですね…… 子供ができたら仕事は辞めたいな、と思っています。ですが主人の昇給は見込めません。とすると、今はまずこのまま……最低でも一年は勤務……しか、なさそうですね。 彼は一人暮らししたことがなく、ずっと実家ぐらしでした。 土日、旦那にも手伝ってもらうことにします。 その上で、また彼に、パートか正社員かを聞いてみようと思います。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1138/6880)
回答No.9

今、退職するのはおススメできません。 25歳の新卒、その年に退社は次の職場に好印象には映りません。 そして貴方が25歳で「既婚者」であることもバイトに影響しませんか? 夫が35歳、新卒で退社の次は「妊娠しました」が雇い側には怖い現実です。 夫の年齢と前職退社の理由に加えて「子供は?」と必ず聞かれますよ。 掛け持ちしたくても、そう簡単に仕事に困らない「地域」なのかにもよります。 今はそのまま持続して欲しいと、同じ働く妻としては思います。 不安定では無く、夫は「10歳下の薬剤師」と結婚したのでしょうから、辞められてパートの夫になる覚悟は無いと思います。 自分が働けなくなっても専門職の若い妻がいる、自分が定年しても年下妻が働ける。 これは正直に、夫の中にあると思います。 4番に夫の本音が隠されていますね、貴方と結婚して楽したくて家事も出来ないのですから「結婚前の約束と違う」と新しいルールを作ってはどうですか?

whileko
質問者

補足

かけもちは出来ると思います。パート募集はそれなりにあるので。ただ「雇ってくれるか」が問題ですね。 バイトの場合「妊娠したの?じゃあクビね」と、雇い主はできると思ったのでしょうが、できないのでしょうか。それ(妊娠の可能性)がネックになるとは思っていませんでした…

回答No.8

せっかく高い学費を払って、いっぱい勉強して薬剤師になったのでしょう? 正社員でいるのを今やめてはだめです。 5か月勤めて、立って働くのが疲れるから退職した薬剤師なんて使い物にならないですよ。 パートであってもいらないです。 今は言われるままに働くだけでしょうが、正社員で働くということは将来的には管理職として仕切っていくことを望まれてのそれなりの給料をもらっているのです。 自分自身のためにも3年は新卒正社員でいるべきでしょう。 18:30で帰れるなら上等じゃないですか。 みんなもっと仕事や勉強していませんか? 薬剤師の仕事って資格とったら終わりじゃないですよね。 まあ、家に帰って家事をしなければいけないっていうのはきついですよね。 一人暮らしで自分だけの身支度でいいならいいけどね。 働きはじめて最初の半年くらいってのは誰でもキツイですが、その時期を結婚して一家の主婦でもあるというの、確かに大変でしょう。 自分を振り返ってみれば、のうのうと実家暮らし、母が朝晩の食事は用意してくれるし、洗濯もして干して取り込んでたたんでくれて、お風呂も沸いているし、風呂掃除なんてしたことないです。 自分の部屋も1週間に一度ヒマなら掃除するくらい・・・でした。 でも、若くして結婚する道を選んだのは質問者様ですしね。 愛する人とともに暮らす道を選んだのでしょ。 (自分は20代実家暮らしで楽をしましたけど、恋愛関係に関しては・・・とほほでしたから。) 頑張ってください。 仕事も家事も慣れと要領です。 もう少し乗り切れば、楽になると思いますよ。 家事はね・・・夫婦二人ならたいしたことないです。 部屋が片付いていれば、掃除も数分で終われるでしょう。 洗濯は洗濯機がしてくれるのですし。 食事は30分以内で作れるレシピとかいくらでもあります。 薬剤師をバイトとして働くなら、出産後で十分です。 それか、いっそ転職しますか? 薬剤師資格の人を募集している製薬会社とか・・・内勤事務の仕事も結構ありますよ。 まあ、これは質問者様のお住まいの場所によりますけどね。 通勤30分程度で探せそうなら、これもいいと思いますよ。 25歳ならほぼ新卒みたいなものですし。 でも、おそらく調剤薬局を選ばれたのは、その意思があってのことでしょうし、なら使い物になる薬剤師として定着できるまであと3年はがんばりましょう。

whileko
質問者

補足

一人暮らしなら、逆にまだ、楽だったかもしれないという思いはあります。 夫がいると、多少とはいえ気を使いますし。洗濯も二人分です…といっても、所詮「二人」ですが。 管理職になるつもりは、今のところありません。ただ会社側は、それを勧めようと思って採用したかもしれませんので、どうなるかは分かりませんね… 調剤薬局は「まぁ薬剤師なら普通調剤薬局だよね、募集もあるし。とりあえず就職はしなきゃならないからなー」という理由で選択しました。本当に、ただそれだけです。 結婚したのも、愛しているというより「うちの親はこの年で結婚していたし、自分もそうするのも普通かな?」という感じでした。 確固とした意思がなかったので、余計辛いのかもしれません。 ただ、転職はありですね。募集があるかは分かりませんが、調べてみたいと思います。

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.7

『ですが、そろそろ限界にきています。』 本当にお疲れ様です。私は40代の研究職のものですが、数年前に一時期薬剤師として働いたことがあります。一日中立ち仕事で働くことの大変さを身にしみて覚えました。その後、家に帰って一人で家事をこなすのはいくら20代でも無理ですよ! 『正直彼には転職先がないです。 そのため私は、家事は今まで通り自分がやるとして、仕事を、薬剤師の「バイト」にしようと考えています。』 現状で考えられるベストな案ではないでしょうか。 『彼のあげる理由としては』 彼の言いたいことは一応分かるけれど、印刷職員ならそうでしょうが薬剤師は(多分あなたも分っているように)ど田舎に行けば薬剤師は本当に不足しているので年収500万円以上はもらえるでしょうし、都会でも薬剤師を募集している薬局はたくさんあります。週二日でもいいからパートで来てくれという薬局もあると思います。その気になって探せば一ヶ月以内に見つかります。 もし、パートとなった場合のデメリットは、厚生年金や社会保険でなくなり旦那さんの扶養家族扱いになることでは。 『妻がバイト、夫は正社員――というのは、そんなに不安定でしょうか? 』 どうしても、彼がダメと言うのなら、田舎に引っ越してあなたが正社員として薬局で稼いで彼に主夫になってもらうしかないのでは。年収600万円くらいあれば彼(やお子さん)を養っていけるのでは。。。どこの地域が給料いいかとかはここで言うと差しさわりありそうなので言いませんが、薬学部のない若しくは少ない県とか見てみたらどうでしょうか。

whileko
質問者

補足

そうなんですね、私もこれがベストだと思って提案したのですが、反対されてしまいましたので(T_T) 薬剤師だとパートでもかなり稼げる計算になります。ただそのせいで、夫の扶養家族から外れることになり、税金が非常に高額になるという……彼の反対・心配には、それもあるかもしれません。 彼を主夫にというのは、考えたことはあります。 ただ問題は、子供ですよね。今はいりませんが、将来的にほしいという考えはあります。 男性が妊娠や出産をすることはできません。また彼は、育児休暇がとれるような仕事場でもありません。 私が大黒柱になっていたら、出産・妊娠で月収は下がります。夫なら多分下がりませんが。 それに、子どもが小さいうちは、仕事より、できれば一緒にいたいです。 でもそうなると、やはり今は、現状維持しかないのでしょうか。

noname#217538
noname#217538
回答No.6

こんにちわ。 他の皆さんがおっしゃる通り、年金があるとない多い少ないでは人生大違いですよ。それとその年金も勤め先がプライベートなのか、ガバメントなのかによっても額が違いませんか。 私は海外なので日本の今の年金は詳しくわかりませんが、例えばここでも政府に勤めると年金の額や手当てが全く違います。産休や有給など優遇度が違います。その政府に入り込むために最初に民間に勤めて時を待つ人もいます。バイトの人?忘れてください、あるわけがない。休日に呼び出されても同じ支払いです。(カジュアルと呼ぶ)でもそれがその人の選択と能力だからという評価です。正社員のほうが高く評価される、次の仕事に就く時に違います。ご主人のおっしゃる事、海外でも当然の話なんです。新卒なら最初は見習いと同じです。続けたほうがいいと思います。下るのは簡単ですが上るのは大変ですよ。 今の仕事を続けるという可能性だけではありません。そこから発展させてもっと大きな会社や病院、外資、経営に行く道もあるでしょう。ビジネスをする時も、お金を借りる時だって経験値や資格、今までの年収や業績も判断されます。今を踏み台にするにせよバイトよりかはずっと評価がいいと思います。表面上の金額の問題だけではないんです。どうせ働くなら数年後を常に念頭において得をする時間の使い方をしたほうがいい。 それと職場が必ずあなたやご主人を雇い続ける保障はどこにもありません。一緒に生きる覚悟をした以上、ご主人の考える事は私から見ればごく普通の意見に思えます。ご自分が働きたくないから?そうは思いません。もし髪結い亭主ならもっとしんから怠け者です。

whileko
質問者

補足

うーん、海外のことはごめんなさい、分からないのですが……ただ、年金の心配は確かにあります。 やはり、下るのは簡単でも、上るのは難しいんですね。 昔、実習先に、パートできていた薬剤師のおばさんがいらっしゃいまして、それを見て、薬剤師ならそれなりに融通がきくと思ったのですが。そんなに甘くはないですかね…… 何のために薬剤師の資格とったんだろう?と思い始めてきました。四年制大学出て普通にOLやっていた方が、お金もかからず勉強しなくていいので楽だったかもな、と。 夫は決して怠け者ではなく、逆に非常に真面目です。 真面目だからこそ、私にもそれを求めているのかなぁと思います。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2122/10774)
回答No.5

旦那さんの考え方は、大まかに合っています。 問題は、貴方が完璧に家事をこなそうとしているからだと思います。 掃除など、数日しなくても何の問題もありません。 手抜きをしましょう。掃除よりも身体の方が大事です。 2人で、何処が手抜きができるか考え工夫しましょう。 2人で考えたのですから、家事のできていないことがあっても問題はありません。 それでもだめなら、その時はパートになってください。 パートになると年金にも影響が出ます。

whileko
質問者

補足

そうなんですよね、パートだと年金が。それで旦那も反対しているんだと思います。 手抜きは食事でおもいっきりしているんですが^^; やっぱり掃除のしすぎですかね……

  • Moryouyou
  • ベストアンサー率41% (140/334)
回答No.4

お疲れ様です。 おふたりともよくがんばっていますね。頭の下がる思いです。 ご主人の勤務は、私も10数年ぐらい前まではそんな感じだったので 大変さが分かりますが、今時ですとちょっとありえない感じですね。 単純計算して80時間の残業となってしまいます。常にそうであれば、 労働基準法、36協定には違反しています。 奥さんともども、今後もこのままいけるのかと気になってしまいますね。 体を壊してしまっては元も子もありません。 地域にもよるでしょうが、薬剤師の需要は高いので比較的柔軟な働き口が あると思います。 ということで私は奥さんの考えを支持します。 さらにご主人の今後やトータルの収支もよく見直した方がよいかもしれません。

whileko
質問者

補足

>単純計算して80時間の残業 そうなんです。労働基準法に違反しています。 私は「ブラックじゃないのか」と思っていますが、彼曰く「残業代が支払われているからグレーだ。この程度なら、労働基準法なんて騒いでも無意味」と言ってます。 (ただ、残業代は全額支払われているわけではありません) 食事も大した物はありませんし、彼がいつ体を壊すのか、こ私はいつもヒヤヒヤしています。 彼もそう思って、自分が体を壊した時、妻に支えて欲しいと考え、私の「バイトへの転職」を嫌がっているのかもしれません……

  • mamayade
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

mamayadeです。さらにお答えします。 私の旦那は、変則勤務で夜勤や土日出勤もあるため、ほぼ私が家事してます。 ただ、旦那の休みの日は、食後の片付けは一緒にしてくれます。(食器を拭いて棚にしまってくれます) それと、ごみ出し、お風呂洗いは出来る時はしてくれます。 それ以外のことは、言ったらしてくれますが、あまりいい顔しないですよ… その顔を見るのも嫌なので、私がちゃっちゃとしてしまいます。 その方が早いしね。 でも結婚当初は、全く何もしてくれませんでした。 なので、私は同じ正社員同志なのに、なんで私は家事もあたりまえのようにしないといけないの?ってよくこっそり泣いてました。 今思えば、独身の時は働いていればいいだけで、家に帰れば食事がでできて洗濯物もただんであって…ってそんな楽な生活をしていたのに、結婚したら急に家事が増え、今までしたことがないから、余計にしんどくって…。でも不思議と時間が経てば慣れてくるんです。 そして今では、子育ても追加されてるけど、しんどくて泣いたりもあるけど、そうやって自分が自分以外の人の為に時間を費やすことに苦痛ではなく、喜びにできるようになっていくんだと思います。 やめるのは、いつでもできるから。って、私はいつも、思ってます。

whileko
質問者

補足

ありがとうございます。 やっぱり今の時代は男性は「仕事」女性は「仕事も家事も育児もこなす」なんですね。男に生まれれば良かったと思いました^^; 男性は男性で大変なんでしょうが。 「やめるのはいつでもできる」 確かにその通りですね。今すぐやめるのは早計ですか…

  • mamayade
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

1日中の立ち仕事に、家事の両立 大変ですよね。さらに4月から働き出したばかりとなると、精神的にも肉体的にも一番しんどい時だと思います。 でも、家事はそこそこにして、お仕事はもう少し続けてみてはどうですか? と言うのも、仕事はせめて1年働いてやっと慣れてくると思うんです。 今は、しんどいことを理由に辞めようとされてますが、来年4月の時には違うかもしれません。全く考えが変わらなければ転職されてもいいかと、思います。今は頑張り時。1年たったらリズムもできて、慣れていると思いますよ!! 旦那様は仕事を続けろと言っているので、少しぐらい家事は後回しにしてもいいかと思います。 私は今の職場でもうすぐ10年です。 入って半年、1年。3年。5年。その時々辞めたいときもありましたが、なんとか続いています。5年すぎてからは、辞めたいと思わなくなりましたよ。 私も立ち仕事です。 眼科の受付、検査をしてます。 今は子供が二人いてて、下の子の育休中です。 やはり、正社員で続けていたら、産休育休など利用できますし、今では本当に続けていてよかったと思います。 将来の為にも厚生年金保険をかけていたいので、私は定年まで頑張るつもりです。 でも、倒れるぐらいにしんどいのでしたら、パートやアルバイトでもいいかと思います!! ただ、その結論を出すのは来年4月まで待ってほしいところです。

whileko
質問者

補足

確かに、バイトでは育休ありませんものね…先行きの不安は常にありますね。 しかし、五ヶ月では体は慣れないものなのでしょうか。やっぱり年単位経たないと無理なのでしょうか(T_T) 入ったときは三ヶ月くらいで慣れると思ったのですが。 mamayadeさまの旦那様は家事をされているでしょうか?

回答No.1

立ち仕事、疲れますね わたしも販売員で一日立っていて、腰痛とか色々ありました 帰ってもグッタリです その意味で、あなたの事情はわかりますが、ご夫婦二人ですよね? そんなに家事ってあるのですか? 食事は買って来たものを食べるだけですし、あとは掃除といっても、 仕事で家には居ないし、そんなに汚れないですよね? 洗濯も全自動でしょ? 乾燥機機能のあるものにすれば、干さなくても良いので 仕上がったら畳んで片付けるだけです 一体、何をそんなに大変な思いをしているのですか? 掃除だって、今は自分から部屋中を動き回って掃除してくれる「ルンバ」など、 お掃除ロボットがあるじゃないですか しいて言うなら、平日の疲れの取り方にもっと工夫すると良いのかもです お風呂はシャワーではなくて湯船に浸かり、それも炭酸の入浴剤を入れて、血行を促進する 睡眠の質を上げる為に、寝る前には照明を落とし、カーテンは遮光にし、 エアコンなどで快適な室温に 工夫するとしたら、そちらじゃないでしょうか? しっかり働いて、月に1、2回はダスキンなどのお掃除サービスを定期的に 利用すれば、プロが入るのでかなり部屋もキレイさを保てますよ 仕事を減らすより、家事効率を上げて、疲れを取る方が良いように思いますが どうでしょうか?

whileko
質問者

補足

早速回答ありがとうございます。 今は買ったものを食べていますが、体のこと・コストを考えると、本当は自分で作って食べたいです。 洗濯機は干さないと乾燥しないです。 乾燥機能はありますがあまり高度なものではないので。 ルンバは購入も検討しているんですが、あれって部屋が片付いてないと掃除してくれないんですよね。 あと、自分自身、ある程度部屋が片付いてないと気が済まない性分なので、ついつい掃除や片づけをしたくなります。 潔癖症!ってほどではありませんが、髪の毛やホコリが落ちているとイライラしてしまうので… ダスキンはいいかもしれませんね、問題はコストですが、検索してみます。

関連するQ&A

  • 共働き主婦のみなさま家事は辛くないですか?

    質問をみて頂きありがとうございます。 共働きの20代後半女です。結婚してまだあまりたっていないのですが、家事がとても負担です。 平日は仕事を終え、買い物して帰ると早くても、7時すぎ…。それから夕食を作り、洗濯ものを畳み、洗いものをして…と家事をしていると、あっというまに寝る時間です。平日は掃除をする時間がないので休日にまとめてするので、休日も中々ゆっくりできません。仕事は持ち帰り仕事も多く、また仕事量が増える一方で帰宅時間も遅くなりがちで身体がつらいです。私よりお忙しい方はたくさんいるでしょうし、私はまだまだだとは思いますが、共働き主婦の皆さんは家事スムーズにできていますか?要領よく家事を片付ける方法なども聞かせていただければ嬉しいです。 (ちなみに旦那は家事はゴミ捨てくらいしかしていません)

  • このまま正社員か扶養内パートに切り替えるか

    24歳同士の子無し夫婦です。 共働きをしていますが、しんどい時がありパートにしようか迷っています。 といっても、毎日定時の事務員なのですが…年間休日が100日ほどで、週6勤務も隔週であり、自分の時間がなかなか取れません。 もっと家事をしたり、ジムに行ったり、友だちと遊びたいです。 月給は手取り12万。ボーナスは夏冬1ヶ月分です。こんな安い給料のために月24日も出勤しているのが馬鹿らしいです。暇なのに。 家事は私で、旦那がお茶沸かしとお風呂掃除、たまに掃除機や洗い物です。支払いの分担は、食費生活費が私、あとは旦那です。団なの給料は25万ほどなので、専業主婦は不可能です。 休みが少ないので休日は遊びたいし、ご飯の作りおきもできず、平日仕事を終えて買い物、ご飯を作るのが辛いです。旦那は交代勤務で、朝が早いと帰るのも早いので私が帰ったら先に帰宅していて、ご飯まで寝ています。夜勤の時も夜勤に備えて寝ています。それが、イラっとします。私だって仕事終わりに寝たいです。 もともと体力は無いです。すぐ体調を崩します。疲れるとイライラして旦那にあたってしまうし、昨日もご飯を作ったら疲れてお弁当を作らず寝てしまいました。 でも、正社員だと、ボーナスもあるし、旅行にもいけるので…迷います。それに、同じ職場に2人の乳児持ち・姑と同居(しかも身体が悪く要介護)していて、正社員の人がいるので、私は甘えなのかも、パートになるのはその人(上司です)に気がひける、と思ってしまいます。 支払いが割り勘ではないのに家事をもっとやってほしいなんて旦那に言えません。「これ以上楽したいとか、私の価値無いやん」と言われたことがあるので。お金はあるほうがいいのは分かっていますし、パートは子どもができてからのほうが良いでしょうか。

  • 正社員からバイト扱いへ

    こんにちは。30代の男性会社員です。 母がうつ病になり、定時で帰宅せねばならなくなり、 その旨を上司に相談したら、正社員からバイト扱いへの変更を 打診され、悩んだ末、申請しました。(社会保険は継続してくれるので、対外的には無職になりません)しかし、今になって考えると、 納得できなくなってきました。理由としては、 (1)ここ半年間、毎月100時間の残業をこなしてきたのに、定時帰宅を  相談したら、バイト扱いを言われた。今までの頑張りは何だったの  か・・・ (2)バイト扱い後の勤務時間は9-5時であり、社員の勤務時間と  大して変わらないこと(社員の勤務時間は9-5時半です)  そんなので、何故バイト扱いになってしまうのか? 上司へは最初、「介護で退職するかも」と相談したら、「親の介護 で無職になったとしても、無職期間が長引くと次回就職時に苦労するだろうから、バイト扱いにしては? 社会保険には入れておくから、無職にはならないから、職歴に穴があかないから」といわれ、納得してしまいました・・・ 周囲の人も残業が月100時間を越えており、自分だけ早く帰るのは許さないという婉曲表現なのでしょうか。 こんな会社、辞めたほうがいいでしょうか?

  • 共働き女性、家事してますか?

    新婚20代女性です。 半分愚痴ですが、ご意見をお願いします。(長文です) 私と夫の希望で、お互い正社員として働いています。 私の方が早く出勤し、同じ位の時間に帰宅します。 給料は私の方が多いです。 家事の負担割合は私:夫が8:2位でしょうか? 仕事が終わると、夫はソファーで寝転がりテレビ鑑賞又はうたた寝。 私は夕食作り→片付け。2日に1回の洗濯。 家の掃除は完全に私。 買い物とゴミ出しが折半でしょうか? (買い物といっても、夫の場合自分が食べたいお菓子を買うだけ) 先日、夫に少しでいいから一緒に家事をやって欲しい事を伝えました。 結婚前から、共働き夫婦の家事負担は折半!と何度も訴えてきたので、いつもの事なのですが。 すると夫の不満?が溜まったのか、「○○さんの家(共働き子供2人)も、△△さんの家(共働き子供1人)も、家事は全部妻がやっている」との返事が。 協力を要請する妻を持つ自分は、カワイそう・・・そのような様子でした。 夫への深い愛情があれば、家事なんていくらやっても平気なのでしょうか? 不満なんて微塵も生まれてこないのでしょうか? 家事の協力を要請する私は、懐の小さな女なのでしょうか。 自動的に食事が出来、洋服も自動で洗濯され収納され、部屋を汚してもいつの間にか綺麗になっている・・・。 仕事と家事の労働を足したとき、夫婦は同じだけ働いているべきだと思うのですが、この考えはおかしいですか? 個人的には、出来る人がやる、お互いに進んでやる、が理想です。 文章がまとまらず申し訳ありません。 共働き夫婦の現実が知りたいです。 こんなものなのでしょうか。 ご意見、宜しくお願いします。

  • 療養中、とりあえずバイト?治してから正社員?

    30代男性です。 長年のPC作業で頚椎を痛めた(歪めてしまった)せいで 頭痛や不眠、不安、心身の緊張、顔のしびれなどがひどく、 今年の4月でフルタイムの仕事をやめ、 5月から、近所で週3くらいのアルバイトを始めました。 貯金もあるので、5月から少しのんびり過ごす予定だったのですが、 貯金を食いつぶすだけの生活に、 また、毎日毎日、用もなく家にいることに、不安を覚えたので (ちなみに両親と一緒に済んでいますので余計・・・) なんでも良いからアルバイトをすることにしたんです。 バイトのない日は接骨院やピラティススクールに通ったり 自宅でストレッチやコアトレなどしてリハビリしています。 で・・・、夏までに治るだろう、と思っていたら、 意外と治らない・・・。 徐々によくはなっているのですが・・・ 長年かかったものはやっぱり時間がかかるのかもしれません。 専門家には機械のようにすぐ治せるものじゃないと言われています。 が、早ければ3ヶ月~半年、リハビリすれば・・・ と言われていたのに、もう9月、焦っています。 焦ってイライラしてぐいぐい首をストレッチして翌日ひどい頭痛・吐き気・・・。 正直バイトと言っても内容も難しくキツイです。 ただ、勤務時間は融通がきくし短時間なので、 ちゃんとこなせていて、お褒めの言葉も頂いでいます。 が、こんなんでいいのか・・・、と不安になります。 当初の計画では秋ごろには調子が良くなってきて、 年明けには辞めることを伝え正社員目指すための準備→年明けから就活、 と考えていたのですが・・・。 今は先が見えず、このような状態がいつまでつづくのかわかりません。 実は、今やっているバイトは、近所で、勤務時間に融通がきく、というだけで まっっっっっったく興味のない苦痛すら感じる仕事なんです。 療養の間だけ・・・と考えて選んだので、 そういった続けやすさ、をメインにしました。 知人友人にも「え?あなたがそこで働いてるの??」と以外に思われるような あまりに私とは合わないような職場です。 正社員雇用も有り、実際に正社員に昇格している方たちもいるようです。 が、私はそこはぜったい働き続けたくないのです。 バイトだから、どこでもいいや、と、まったく仕事を選ばなかったことを 非常に後悔しています。 バイト期間が長くなるかも・・・ということを考慮すると、 もっと、興味のある分野でいずれはそこの正社員になりたい!と思えるような、 バイトにするべきかなあ、と思うようになりました。 もちろん正社員になるのは簡単ではないのはわかっているますが、 バイトでの経験やキャリアも、より自分のプラスにはなるように思えます。 実は最近、すごく興味ある分野で、 今、バイトと正社員の求人が出ていました。 正社員は無理だけど・・・、バイトなら・・・と思っています。 本当は、体調を万全にし、 そこでまた正社員の求人が出たら全力で挑みたいです。 が、いつ体調が良くなるかもわからない。 正社員の応募だってタイミングよくあるかわからない。 だったらバイトでいいからそこで働き始めたほうがいいか・・・ とかゴチャゴチャ悩んでいます。 あと数ヶ月、様子見て、体調がよくなりそうかみてみるのもありかな、 とも思っていますが・・・。 アドバイスをいただけると有難いです。 精神的に参っているのでできれば前向きにお願いします。

  • 共働きの方へ 毎日の家事について困っています

    結婚してまる一年ほど経ちました。 私は会社員をしながら家事をほとんど担っています。 パートナーの方が仕事が深夜に及ぶことも多く、 時間的には私の方が余裕があるためです。 お仕事+家事のほとんどをされている方にお伺いしたいのですが、 平日はどの程度の家事をされていますか?(帰宅後、家事にかける時間や内容など) 私は要領が悪いと言うか、 あれもこれもぜんぶと思うと、寝る暇もなくなるので どこまで平日にやり、休日に何をするかなど、 皆さんのご意見を参考にして 上手に家事計画をたててやっていきたいです。 色々な方がいらっしゃると思うのですがぜひ参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • 共働き・・・価値観の違いに疲れました。

    私44歳、夫50歳、娘が二人(2年生と3年生)の4人家族です。 夫は子供たちの教育、遊びには全く無関心。公園などに遊びに連れて行ったことは全くありません。 夫は「自分は年だから疲れる」の一点張りです。全て私が見ています。勿論、私は平日は仕事で、ゆっくり関わってあげられない分、休日は公園等に行ったり、子ども達との時間を大切にしたいと思っていますが、夫としては、おもしろくないようです。 「子どもなんて放っておいても育つ、俺の休みはどうしてくれるんだ」と子供中心の時間の使い方が嫌なようです。いわゆる自分一番に考えてほしいのが夫の気持ちです。 夜の生活も頻繁に誘われますが、正直平日は帰宅後に子供たちの世話と家事に追われベットに入るのは12時近く・・・疲れてすぐに休みたい思いです。しかし断ると不機嫌になり別室で寝始める夫。 話し合いも何度も繰り返し口論となることもあります。 結果は、 ・夫は自分の年齢の事もあり望まない子どもだった。私の我儘で産んだとの事。 ・君(私)が望んだのだから、子供がいることでの苦労で愚痴を吐いてはいけない。 ・家事は全て君がやるべきだ。 ・疲れていたり体調が悪くても別の形で夜の営みを満足させるべきだ。 です。 私は明らかに夫の我儘だと思うのですが・・・・ そして、家事は手伝わないが自分のが全てにおいて(料理・掃除)上手いと思っています。 私も毎日、普通の掃除はして出勤しているつもりですが、気に入らない様です。 夜の生活を断ると、チクリチクリ掃除がなってない!レシピを見て作る料理は料理ではない!等と俺様目線で言ってきます。 正直、疲れてしまい価値観の違いを感じています。 夫には子供の事を一緒に考えていこうとする思いがなく、これから先、教育の事で揉めるであろうとも思っています。 私は、子ども達がのびのびと安心できる環境で、できる範囲の中で、チャレンジできるこは経験させてあげたいと思っています。これから伸びるであろう好奇心の芽を親が摘んでしまうことだけは避けたいのです。 夫婦間での価値観の差、教育に対しての差を持ちながら・・・ 夫の欲求には応じ続けることの疲れてしまいました。 私の気持ちの持ち方の問題なのでしょうか? 長々とすいません。

  • 共働き 心身ともに疲れました

    子なし夫婦共働きです。 結婚前から、夫は、家事はできないと言い、私も家事は私がしたいと思っていたことと、出産等でいつまで働ける分からないので、私の収入は当てにしなくていいよう、夫の収入から固定費を支払い、私の収入は私のお小遣い&貯金になり、その分家事は私がしてきました。 ただ、私の仕事が忙しくなり、平日はお互い別々に外食続きになりました。これでは健康に悪いので、自分のお小遣いはパートで稼ぐので、家事に専念したいと言っても、「仕事をやめたいだけだろ」と、いい顔をしません。 私は平日の仕事の疲労を土日に回復させたく休んでいるのですが、それも理解されず、「土日くらいは料理できるだろ」と言われ心身ともに疲れました。 夫は平日帰宅時も、土日も何もせず、私だけ土日に掃除したりしていましたが、もう疲れました。 私が働かないと生活ができないわけではありません。 家計の管理は夫で、食費・雑費はなくなったら、レシートを全てチェックされ、もらうのですが、出し渋ります。 結婚当初、家計の管理は私がしたいと言ったら、「信用できないから絶対に渡せない。俺の家は父親が管理している」と言われました。 生活費を分担するから、家事の分担を提案しても却下されます。 何か提案しても「誰のおかげでただで暮らしていると思うんだ。俺の言うことを聞け」と言うので、私が固定費も生活費も全て出すなら話しを聞いてくれるの?と言っても無視です。 家政婦のような気がしてきました。 夫は、「こんな女だと思わなかった。離婚しよう」と言うのです。 私は離婚を避けたいのですが、何か歩み寄るいい案はありませんでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありません。 切実です。お願いします。

  • バイトから正社員登用

    現在26歳で転職を考えているのですが、今の会社がかなりブラックな会社なので、次に仕事をするときは社員になる前にその会社のことをよく知れるようにバイトから正社員になれる仕事を紹介した「en Japan」というサイトでいくつかバイトを掛け持ちしながら良い会社を絞りたいと考えています。 しかし、掛け持ちしながら中途半端にやってしまうとあまり良い印象を受けない気もします。実際のところバイトから正社員には結構厳しいのでしょうか?バイトから正社員になった経験がある方や、社員登用制度のある会社で働いている方など、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 正社員かバイトか

    33才男性です。現在失業中ですが、正社員の仕事を探そうとしてもほとんど上手くいきません。手持ちの金も危なくなってきており賃金の安い派遣やバイトも検討してしまってます。地道に正社員の仕事をがし続けるほうがいいのでしょうか、それとも比較的に見つかりやすいアルバイトを始めてしまったほうがいいのか悩んでます。しかし自分の年でバイトを始めてしまってもいいのかとも思ってしまっております。しかし前述のとおり、経済的にも行き詰まってきております。どうするのがベストかわからず日々焦りがつのってきています。