退職申請後、有給消化中のボーナスについて

このQ&Aのポイント
  • 退職申請後、有給消化中にボーナスをもらうことは可能なのか心配です。
  • 重要な作業前に退職を申請した場合、却下される可能性はあるのか懸念しています。
  • 友人や同期の経験から、有給消化中は給料が支払われなかったり、退職時期が早められたりすることがあるので心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職申請後、有給消化中のボーナスについて

本サイトにていくつか転職、有給に関する質問を読みましたが、 同じケースに該当するものがみつけられなかっため質問させていただきます。 ○状況 ・転職先の出社時期話し合い中で「なるべく早く来てください」と提示あり。 ・理想は、有給をある程度消化しボーナスをもらった後転職先へ出社。 ○スケジュール 10月末 退職と有給の申請(有給 25日あり) 11月 引き継ぎ + 業務(月末に重要な作業あり) 12月 有給にてまるまる有給消化(週5日が営業日) 12月20日 ボーナスを受け取る 12月末 退職 01月 転職先へ出社 ○賞与基準 一部抜粋 冬季評価対象期間 → 4/1から9/30 に業務内容により評価 賞与支給日(20日)に会社に在籍していない者には支給しない。 ○補足 引き継ぎなどはとくにありませんが、11月後半に3ヶ月ほど準備してきた重要な作業が控えております。 重要な作業前の退職は厳しそうなので、作業を終え有給消化に入りたいとかんがえておりますが、転職先がなるはやな出社を指定してきております。 転職先はほぼ決定ですが、採用前の検討段階的位置づけ状態。 ○質問 1) スケジュールのとおり行動すれば、有給消化中は在籍とみなされ減額はあれどボーナス+12月の給料を受け取ることは可能でしょうか。 有給消化で1カ月休みから、給料を支払われなかった友人や、 ボーナス日前までに、色々理由をつけられ退職時期を早められた同期もいるため心配に思ってます。 2) 重要な作業前に退職を申請した場合、却下されることなどはあるのでしょうか。 個人的には、作業をやり終えてから退職を希望ですが転職先の出社時期が遅れることを懸念。 長文・乱文となり申し訳ございませんが回答いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

1) ボーナス 賞与については、「労働契約上の契約給かどうか?」です。 契約給と言うのは、月給の様に、予め「月額いくら」と、労使で金額を合意しているものです。 一方、賞与の場合、就業規則などに「賞与を支給する」と明記していても、「業績還元給」的な要素を残し、「会社業績などに応じ、不支給の場合がある」などとしているのが一般的です。 即ち、予め労使で金額を合意している契約給では無く、支給するかどうかは、会社側の裁量権が大きいのですよ。 とは言え、「質問者さんはボーナス支給後、スグに辞めちゃうから、質問者さんだけにはボーナスは払わない」なんて言うのは、不支給の理由としては、全く不合理です。 従い、もしボーナスが支払われなかった場合、労基署を介入させたり、労働審判など法的な手続きをすれば、会社に「ボーナスを払いなさい」と言う審決が得られる可能性は、充分にありますよ。 ただ、「そこまでするか?」「その時間や労力に見合う金額か?」などを考慮して下さい。 2)退職日 法令上は、無期契約(いわゆる正規雇用)の場合、労働者側が辞意を伝えて2週間後には、労働契約解除は有効とされています。 また、有給休暇取得などには、会社側に時季変更権などは認めれていますが、労働契約解除に関しては、会社側に時季変更権は認められていません。(却下は出来ない) 更に言いますと、辞める会社の言うことなど、聞く必要は無いのですよ。 自分から辞めるって言ってる労働者に、「会社の言うコトを聞かなきゃクビ!」などと言っても、「はぁ?」って感じでしょ? 言い換えますと、会社には労働者に対し指揮命令権などがあり、それに従わない場合、クビ(懲戒解雇)とか減俸など、懲罰権・解雇権があり、それらを駆使して、会社組織を維持しているワケです。 しかし、それらの権限は、組織の外では、全く通用しないモノで、組織の外に出て行こうとしている人間を、拘束出来る力は無いのですよ。 会社が質問者さんに「今辞められたら困る!」なんて言っても、質問者さんは「私は別に困りません。困る人が、自分で何とかして下さい。」と言い返しておけば良いです。

Team_horumon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>ただ、「そこまでするか?」「その時間や労力に見合う金額か?」などを考慮して下さい。 ここがすごくネックです! だまされたとしても時間がもったいないからいっかー となることが多いのです。 もらえなかった、残念とならないようにしっかりと主張したおと思います。 2)についてのわかりやすい回答ありがとうございます。 社外にでれば拘束されないというのは心強いです。 選択の幅がひろがりました。

その他の回答 (4)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

お礼、ありがとうございます。 > ここがすごくネックです! ネックは、質問者さんが「円満退社」を希望するかどうか?だと思いますよ。 それを希望せず、ケンカ別れ同然で良ければ、「キチンと有給消化させなければ、労基署に相談する」などと、会社に脅し文句を言っても構わないでしょ? だた、脅す前には、今後、会社との労働契約解除の話しをなさる中で、会話を録音でもをしておけば、失言の一つや二つは拾えると思います。 日常会話レベルで、常に適法な発言に留意している人など、そんなに居ませんので。 酒席などでは、弁護士でさえ失言しますよ。(笑) 特にデリケートな労働契約解除の中では、人事部など専門部署の人間でも、労基法違反発言などが飛び出す可能性が高いと思われますし、そこら辺の上司くらいなら、バンバン飛び出します。 仮に係争になれば、「言った/言わない」の争いが多いですが、逆に言えば、「言った」と言う動かぬ証拠があれば、会社側は争うことさえ出来ず、質問者さんの希望通りに運べる可能性も高まります。

Team_horumon
質問者

お礼

可能であれば円満でいきたいです笑 録音装置忍ばせて有給が半分はとれるように頑張りたいと思います!

回答No.3

賞与の支給基準から見ると、9月末まで通常の業務をこなし、支給日に在籍しておられるのなら、間違いなく賞与は支給されるでしょう。 給与(月給)についても、12月分がいつ支給されるのか、その対象期間がいつからいつまでなのか分かりませんが、有給休暇の申請が認められたなら、支給されると思います。 ただ、10月末に自己都合退職の申請予定のようですから、賞与の人事考課がいつ最終的に確定するのかにもよりますが、確定前だとすると、評価は最低になるものとお考え下さい。 賞与の支給額が、基本給の何か月分だと決まっていても、それが最低額の保証なのか、全従業員の平均額なのかは分かりませんが、もし後者だとすると、予め退職することが判明している人に対しては決して高評価をつけることはありません。 たとえ対象期間中の働きが高評価に値するものであったとしても、最低評価しかもらえないことは覚悟して下さい。 過去に直接の部下の人事考課と各部署の評価の調整を担当した立場の者として言わせてもらえれば、人事考課というものは結構大変なのです。 退職することが分かっている人に対しては、最低評価にすることによって、その分を今後も在籍する他の人に積み上げてあげることは日常茶飯事でした。それが人情だと思います。 よく人事考課を適正に行うために評価制度を改善するなどと言いますが、評価方法の内幕を知っている人間にとっては、茶番に思えます。評価ランクは数値化され、このランクは全体の××%までなどと決められています。しかし所詮人間が評価するわけですから、数値化以前に感覚として評価ランクはおおよそ固まっているのです。 それをもとに、評価の数値化が行われますから、上司と部下の人間関係、同僚間の人間関係の中から、他人(ひと)に悪い感情を持たれないことが、まずは重要ではないかと思っています。 又、有給休暇については、法的にはすべて消化することが認められますが、会社の考え方次第でしょう。 現在の会社がコンプライアンス順守の倫理観をお持ちなのかによります。 身の回りの方の事例があるのなら、会社との揉め事も起こり得る可能性はあるかも知れません。

Team_horumon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >有給休暇の申請が認められたなら、支給されると思います。 10月まつにある申請はごりおししたいと思います。 25日あるので全部つかえば可能ですが、話を聞く限り半分つかえればらっきーとのことで少し無理かなぁと考え中です ボーナスは全従業員の平均額+αです。 αは個人の売り上げですが、ここ数年は1割程度の増減です。 なので、ほぼ最低でも平均より少ししたがもらえるのであれば御の字かと思います。 うちも評価ランクは数値化してより正確な判断などとなっておりますが、 最後はやはり人が行うため、システムとして入力の工数がさかれてしまうだけと感じています。 有給につきましては、周りの同じ業種に確認したところ 半分もつかえてらっきー 1日○千円で買い取ってもらった 有休ってなに?? とさまざまですが、全部使い切れたケースはいませんでした。 権利をまっとうして強気に有休を使いたいですが厳しそうです。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

お答えします。 >1) この実績があるなら「給与・ボーナス貰えね~~!」ですわ! >有給消化で1カ月休みから、給料を支払われなかった友人や、 >ボーナス日前までに、色々理由をつけられ退職時期を早められた同期もいるため心配に思ってます。 >2) 却下でなく「重要業務終わったら辞めて良いよ。折角だから切りの良いところで、12月13日付けにしとくね」となる。 思うに「ボーナス」か「有休」かの選択が宜しいような。 両方は「虻蜂取らず」ですわ! http://kotowaza-allguide.com/a/abuhachitorazu.html

Team_horumon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友達いわく、有給は半分つかえたのでらっきーといっていました。。。なんか悲しいですw そうなんです!!その13日がきりいいね^^ が結構ありそうでこわいのです 有給の買い取りなんかも噂がありますが、二頭はおわず休みとって旅行にしようかという考えもちらついてきました。

  • jsktok
  • ベストアンサー率68% (44/64)
回答No.1

(1)に関しては、私の場合になりますが、有給消化中の支給で特に減額されず全額賞与をいただきました。 基本的には評価対象期間に在籍していれば減額対象にはならないのではないかと思いますが会社の就業規則などにもよってまちまちですので確認するのが本当は一番いいかもしれません。 (2)に関しては、業務上の都合で却下ではなく延期してくる会社さんもあるかもしれません。 その場合はご自身の事情を踏まえてしっかり話し合えばある程度の調整は可能かとは思います。 いずれにせよ、会社によって異なる部分ですので確実な情報を得るには会社に確認するしかないかと思います。

Team_horumon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり会社のことは会社側に聞くのが一番てっとりばやいですね!! やめた人から情報をすこしいただいて不利な状況をつくらないよう留意したいと思います。

関連するQ&A

  • 退職日と有給消化について

    4月から給料が2万程下がって、とても生活できないので転職を決意し、転職先も見つかりました。 会社には5月10日に6月9日付で退職届を出し、受理されました。 転職先からは1日でも早く来て欲しいと言われており、私としては新しい職場を優先したいので、何とか5月いっぱいで引継ぎを終え、残りを有給消化したいと考えています。 上司に退職日までの数日間を有給休暇を取得したい旨伝えたところ、会社としては6月9日付けで退職を受理した、引継ぎが終わっていないのに残りを全て有給でというわけにはいかないと言われました。さらに4月に与えた1年分の有給を退職するからといってまとめて消化させるわけにはいかないとも言われました。これについて何か法律等で定められているのでしょうか。 引継ぎは頑張って5月一杯で終了させるつもりです。 転職先にはこれ以上入社が延長するなら他の人を探すと言うようなことを言われ、転職自体がダメになりそうです。 退職日までゼッタイに勤務しないと、履歴に傷がつくのでしょうか。 詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • 退職時の有給消化とその期間中のボーナスについて

    6年間会社に勤め、今年の12月末で退職したいと考えている者です。 予定では10月末に退職したい旨上司に伝え、11月末まで出勤し引継ぎ完了後、それ以降は12月末の退職日まで約20日間ほど有給休暇をとろうと思っています。 12月はボーナス月でもありまして有給消化中にボーナス貰うつもりでいます。 ただ残有給休暇が40日近くあり半分しか消化できませんが、どうしても年内に辞めたいのでそれはそれでよしと思っています。 それでここから質問ですが、 1.まる1ヶ月間の有給休暇 2.有給消化期間中にボーナスもらうことについて 以上のような希望を出した場合、会社側はどんなことを言ってくるものでしょうか? 揉め事は避けたいですが、できるだけ希望は通したいので、具体的にどんなこと言われるのかまたその対処など伺いたいです。 宜しくお願い致します。

  • 退職時の有給消化とボーナス

    10年弱勤めた会社を自己都合による退職を考えています。 その際の有給消化やボーナスについてご相談させてください。 *有給40日(去年からの持ち越し20日 + 2013年1月から生じた20日) できれば全て消化したいのですが、会社から拒否されることはありますか? 他の方の質問より、有給は最後にまとめて取らず期間中に消化するのが好ましいとありました。 今までこの10年弱有給申請して却下されていたわけでなく、周りが有給を消化をしないのでなかなか言い出だせる空気ではなく結果的に有給が残ってしまいました。 *6月末日で退社、退社日より逆算して40日間は有給消化した場合のボーナス 会社規定により、6月に籍がある限りボーナスは生じるようですが、有給40日を消化した上にボーナスまでもらえるように計算して辞めるのは常識の範囲を越していますか? 6月のボーナスは個人評価はなく決まったかけ率で支給される会社規定になっています。 生活のこともありますのである程度の権利は利用したいと思っていますが、会社と揉めることは避けたいと考えています。 有給消化の有無に関わらず家庭の事情により会社に出社できるのは4月末までですので、退社日を7月以降にするなどはできません。 経験者の方、人事担当者の方など、皆さまのご意見を頂きたくお願い申し上げます。

  • 退職時の有給休暇消化とボーナス(賞与)が貰えるかについてです。

    こんにちは、IT企業に勤め、転職を考えているものです。 ・有給休暇残が30日 ・資格報酬通知書(給与がいくらで、賞与がいくらと記載されたもの)が渡されるのが11月上旬 ・賞与支払時が11月下旬 ・10月下旬に退職届を出す予定 ・引き続きには、およそ10日~2週間くらいで行う予定 という状況で、 1:有給消化を月をまたいで、行使できるのか?(この場合ですと、11月と12月で消化) 2:有給消化中に、他の企業に就業することは可能か?(有給消化中にバイトをしようと思っています) 3:ボーナスは、いつまでいれば、もらえるか? 以上、3つに関しまして、知っていらっしゃる方及び経験者のかた、是非とも教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 辞職の際のボーナス&有給消化について

    転職を考えています。 6/10頃に振り込まれるボーナスを受け取って、20日程残っている有給を消化してから今の会社を辞めれたら・・・と思っているのですが、可能でしょうか。 また、ボーナス振込み日が有給消化中であってもボーナスは受け取れるのでしょうか。 5月末まで出勤し、それから有給消化を、と思っています。 その際、退職願いはいつ頃提出すればいいのでしょうか。 ボーナスは、今まで半年間働いてきた業績に対するものですから、きちんと正当な額を受け取りたいと思っているのですが、あまり早く退職願いを出すと、ボーナスを受け取れるとしても、額を減らされるのではないか・・・と思う気持ちもあるのですが。。。 お教え下さい。 お願い致します。

  • 【退職】有給消化について

    退職時の有給消化についてアドバイスをお願いします。 4月上旬での退職を予定しています。 本来は3月末日での退職としたいのですが、引継ぎのためどうしても 4月3日までの出勤が必要となりました(会社側と合意の上です)。 ここで、現在在籍している会社は4月1日付けでその年度の有給が加算されます(社則に記載有り)。 4月の出勤は三日間のみですが、4月1日に加算された有給を消化する権利はあるのでしょうか。 4月3日までの勤務とし、4月4日以降は籍を残したまま有給を消化、という扱いにしたいのです。 質問をまとめると以下のとおりです。 ・4月に入ってすぐ退職予定のため、4月1日に有給が与えられないことがあるのか。また、法律上許されるのか。 ・有給の加算日に在籍していれば、与えられた有給はすべて消化する権利はあるのか。 ・有給の加算後、短い期間で退職する場合、ある程度の有給は切り捨て、全て消化はしないのが常識なのか。 →こちらは一般論でも結構ですので、アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 退職日の指定について(有給傷病休暇の消化)

    よろしくお願いします。 うつ病のため、退職する予定でいますが、できれば賞与支給日後を退職日としたいと考えています。 体調が悪いため、長くは出社できず、最終出社日は2週間後くらいを考えていますが、その日から有給休暇の残日数のみでは、賞与支給日までは在籍できなくなります。 会社には有給休暇以外に、風邪をひいたとき等の為の有給の傷病休暇があり、その残日数を消化することができれば、賞与支給日までは在籍することができます。 他の質問で、有給休暇の消化についてはできることは分かったのですが、有給の傷病休暇の消化も権利として認められるのでしょうか。 (もちろん、うつ病の診断書を提出することは可能です。) 今のところ、最終出社日+有給休暇残日数+有給傷病休暇残日数で退職日を設定した退職届を提出しようと思っていますが、これが会社側に却下されるのではないかと不安です。 皆様、是非ご指導をよろしくお願いいたします。

  • 退職の際の有給消化について

    早速質問をさせていただきます。 転職先の入社予定日が決まった為、現職へ退職の意思を伝えようと思っております。 私の希望としては、入社予定日の前日を退職日に設定し、遠方への転職の為準備期間として2週間程有給を消化したいと考えております。 (スムーズに退職を進めたいので、引継ぎ等の関係で有給消化が難しい場合は空白期間が出来ますが余裕を持って退職日を設定するつもりです) 1.退職日は現職との相談になりますが退職日が決定した際、転職先へも退職日を伝えた方が良いでしょうか? 前もって退職した場合は入社まで期間があるのでその間に書類等を受け取り入社日に転職先へ提出することが出来ますが、有給消化で退職ですと書類の受け取りが入社後になりますので。。。その辺は問題無いのでしょうか。。。 2.また、直接転職先へ聞いた方が良いかもしれませんが上記の事は転職先へ伝えても問題無いでしょうか?有給消化してから…と言うと印象はあまり良くないでしょうか? どうか、アドバイスを宜しく御願い致します!

  • 退職時の有給消化と賞与について

    いつも参考にさせていただいております。 早速ですが、自分は6月に退職を考えています。6月に退職する理由は、退職後、自分で会社を設立したいと考えており、賞与をその資金の一部に当てたいと思っているためです。 ここで教えていただきたいのですが、今の段階で6月1日を最終出勤日とし有給を8割程度消化して6月末に退職しようと考えています。この場合、6月中旬に支給される賞与は貰うことが出来るのでしょうか? 社則による賞与支給の条件として「支給日に在籍していること」とありますが、退職前の有給消化期間に賞与は支給されるのでしょうか? 詳しい方、経験された方、アドバイスお願いします。

  • 退職時の有給消化と引継について教えてください。

    会社を退職することになり、6月30日に退職届を提出しました。有給休暇が35日残ってるので、退職日を9月17日と記入し、7月30日まで出社して、8月からは有給を消化したい、との申し出を部長にしたところ、経営上の理由で、時期変更権を行使したいと言われました。つまり、35日消化するのはかまわないが、7月13日から有給休暇を与えるので退職届の退職日を8月31日に書き直してくれということです。仕方ない、と了承し、7月5日に退職日を8月31日とした退職届を提出しなおしました。その退職届を部長が社長にもっていったところ「絶対に認めない!」とつきかえされたそうです。そこで労働局監督課に電話し、内容を伝えたところ「有給休暇は労働者が取りたい時に使用者の承認がなくとも取れます。使用者に、労働局でこう言われました、と伝えてみてください」との回答でした。早速社長に伝えたところ「労働局に電話するなんてやくざのすることだ!懲戒解雇にしてもいいんだぞ!とにかく退職届はうけとらん!」と言われてしまいました。また、7月13日から有給を消化するとなると、急いで引継をしなければなりませんので、社の規定の「引継書」を作成したのですが、これには社長の押印が必要なのです。最後に出社する7月12日までに押してもらえそうにありません。退職届を社長に受け取ってもらえず、引継書にも押印してもらえない場合、7月13日から休暇にはいってしまっても問題ないのでしょうか?引継をしっかりしないと有給休暇がとれない、との噂をきいたことがあるので大変不安です。無断で休んだものとして扱われ、懲戒解雇になったりはしませんか?どなたかおわかりになるかたがいらっしゃいましたら、お手数をおかけしますが、回答をお願いいたします。

専門家に質問してみよう