• 締切済み

個人経営 美容室の保険

現在、美容室を経営しています。 まだオープンして2年目なのですが、今美容室で入っている火災保険よりももっと手厚い保障にしたく 保険内容を変えようと思います。 この内容でいいのか、個人で判断しかねますのでどなたか宜しくお願い致します。 今現在、日本興亜損保の 「店舗総合保険」 2年契約¥23960 に加入中です。 保険内容は火災保険+設備、什器:時価額 商品.製品:時価額 今検討中の保険 日本興亜損保 「ビジネスマスター」1年間¥30490 内訳 損害保険 物損害ユニット   1事故損害保険金 3、000万円 通貨保険 100万円 物損害事故随費用保険金 1、000万円 賠償ユニット 1事故あたり損害保険金、賠償事故付随費用 1億円 建具等修理費用 1,000万円 見舞い費用保険金 被害者1名当たり2万円 これに、休業ユニットをつけると年¥47、840 になります。 今は2人営業ですが、スタッフが退社するため、今後の売り上げはガクンと落ちます。 2人で大体月平均100万の売り上げです(その内70万は私の売り上げです) 35平米で、セット面3面 シャンプー台2台  まつ毛エクステ、お顔のエステ業務はしていません。 2年契約の火災保険が、1年契約に切り替わり、ビジネスマスターという保険に変更になるのですが 個人営業でこの保証は必要でしょうか? 他に相談できる人がいない為、皆様宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • 3bokada
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

賃貸ですよね? 設備什器の保険金額が3000万円でご検討中のようですが、必要ないと思います。 内装費そんなにかかりました? 規模的に見ても500万円~1000万円で十分だと思います。 商品に対する保険も不要に思います。 下代でどれだけ仕入れるのか分かりかねますが、100万も置かないでしょう。 これは小売店業や問屋業で検討する項目です。 「損害ユニット」というのが包括保険なのでしょうね。 内容を詳しく確認したいところですが、総合保険と呼ばれているものだと思います。 借家人賠償責任保険が無いようですが、不要な物件なのですか? 不動産屋さんに確認してください。おそらく必要だと思いますよ。 さて、つまるところお勧めのプランを先ず書いてみます。 たとえば下記のような内容でいかがでしょう? 設備什器 500万円 (実損払い特約付き 借家人賠償責任保険 1000万円 施設賠償責任保険 1億円 修理費用 300万円 火災 落雷 風災 雪災 盗難 水ぬれ 騒じょう 飛来 その他突発的な事故 全部掛けましょう。 金額よりも付保内容のほうが重要です。 この内容で従来とさほど変わらない保険料になると思いますよ。年間15000円ってところでしょうか。 補償を充実させたいのなら検討している予算で組合に加入してそちらの賠償保険に入った方が良いですよ。 現在の設計では顧客の容姿を傷つけた場合の補償は未付保のままですから。 これにもしも不安であれば手持ち現金と売り上げに対して補償をかける。 ※多くの保険会社は設備什器に現金の一部を認めています。もしくは現金通貨だけ特約で拡張補償出来るはずです。 これは一人になった時になにかと留守にしたりと管理上盗難が懸念されるのでつけてもよいですよね。 そして実損払い特約ですが、過去の保険は時価払いですので実の所設備の評価なんていくらにもならないんですよ。 この特約を付けると被害設備を新しく買い直すだけの保険金が受け取れます。 必ず確認して付保しましょう。 最後に休業損害ですが、事故(火災や水災など)による休業のみ損失を補填してくれる保険になります。 御守りにはなりますが、病気や個人の事情でお店を開けられなかった場合は当てはまりません。 あなたがお店にいるときに火事は起こらないでしょうし、居ない時は施錠されているのでしょう。 注意を怠らなければ私は不要だと思います。 経理感覚で申し上げますと売り上げ840万円のサロンで火災保険47840円はかけすぎだと思います。 月4000円ですからね。 順番はここじゃないように思います。 この保険はけちって傷害保険でも自分に掛けた方が賢いですよ。

関連するQ&A

  • 火災保険 日本興亜損保の「フルハウスロング」について

    日本興亜損保の「フルハウスロング」で契約された方、又は保険の代理店様に質問します。 現在火災保険(35年一括)を選定中なのですが、あいおい損保の「ホームプラス」と、日本興亜損保の「フルハウスロング」で迷っています。 最もキーになっているポイントが「新価特約」なのですが、あいおいは「新価」と明言され、興亜損保は「新価」は長期商品に付加出来ないと言われました。 しかし興亜損保の「フルハウスロング」のパンフ裏面の「お支払する保険金の主な内容」を読んでみると、 「次の偶発的な事故により保険証券記載の建物に損害が生じた場合、その再取得費用に基づき算定した損害額を損害保険金として-以下略-。再取得費用とは、同一の額、用途、規模、型、能力のものを再築するのに要する額をいいます。」 http://www.anshinmy.com/service/fullhouse/frame.html とあります。これがいわゆる「新価」ではないのでしょうか? 興亜損保の方のお話では、「長期で新価を付けると、建物が老朽化した時に故意に放火を起こしたりする可能性があるから、一年毎の短期契約に新価特約を付け一年毎に建物の査定を行いその査定額を上限として支払います。」との事ですが、これなら「時価」と変わらないですよね? 矛盾を感じつつも保険代理店さんがおっしゃる事なのでそれ以上も聞けずここで質問となりました。納得させて頂ける方是非ご説明をお願いします。

  • 個人賠償責任保険について

    最近、火災保険や自動車保険に、 過失で自転車を運転してる際に相手を死傷させたり物を壊した場合、 損害賠償金として保険金が下りる特約が付いてることがあります。 現在、私の加入している火災保険にそういう特約が付いており、 その補償限度額が1億円です。 損害賠償が1億円以内なら補償は可能ですが、 1億円を超えた場合は自腹での補償となってしまいます。 ただ、実際に自転車事故で相手を死傷させたり、 過失で高額な品物を破損したことで、 1億円を超える賠償金を請求されるケースってあるのでしょうか? それによって、保険の特約を見直そうかと考えております。 ちなみに他に考えている保険は自動車保険の特約で、補償限度額は無制限です。 是非ともご回答お願い致します。

  • 火災保険で、保険料の安いものは?

    こんにちは。 私は賃貸マンションに済んでいるのですが, 加入する火災保険を自分で選んでいいと言われました。 2年前に加入した保険は、管理会社の薦める所に入ったのですが,強制でないようなので,自分で少しでも安いところに入りたいと思っています。 以前加入していた保険は、 日本興亜損保 家財一式 3365千円 借家人賠償責任限度額 20000千円 個人賠償責任限度額 10000千円 建物面積41m2 地震保険なし で、保険料15000円でした。 2年間で、同程度保証の保険で 15000円よりも安いところはありますでしょうか? 不動産情報などを見ていますと,10000円でもあるようですが、どこの保険会社なのか,わかりません。 よろしくお願いします。

  • これは傷害保険?車両保険?

    先日 子供が車のドアを思いっきり開けてしまい、隣の車に 傷をつけてしまいました。 もちろん弁償させて頂こうと思ってるのですが、恐らく6万円 前後かかると思います。 うちは傷害保険というのにも入っていて、その中に下記のような 保障もあります。 「 個人賠償責任の補償」 国内海外において、他人の物を壊したり、他人にケガをさせたことにより法律上の損害賠償責任を負った場合、1事故につきご契約金額を限度に損害賠償金および訴訟費用等をお支払いします。 もし これが適用されるのであればそうしたいのですが、使えると 思いますか? それとも車両保険しかダメでしょうか? (車両保険を使うとランクが下がってしまうでしょうか?) ちなみに傷害保険の会社は「損保ジャパン」です。

  • 自動車のインターネット保険おすすめは? SBI✗?

    自動車のインターネット保険おすすめは イーデザイン損保 三井ダイレクト損保 セゾン自動車火災保険 ですか? イーデザイン損保入りましたが SBIはネット保険では最安ですが安くて事故の際に不安で入る気になれません 車両保険をつけなければ1万6000円ぐらいで入れますが 電話つながらないとか? ______________ 無難な通販型・ネット自動車保険は 大手損保会社の東京海上日動火災 三井住友海上火災保険 (あいおいニッセイ同和損害保険) 損害保険ジャパンの通販型・ネット自動車保険です イーデザイン損保 三井ダイレクト損保 そしてセゾン自動車火災保険です。 これらの三社は、それぞれの親会社の全国展開の ネットワークを利用し、技術アジャスター(鑑定人) や事故調査員が共通なので、事故対応が迅速であること そして、契約内容が親会社とほぼ共通で設定出来る為です。

  • 個人賠償責任保険に入りたいのですが

    子供がいるため、万が一加害者になってしまった時のために個人賠償責任保険に入りたいと思っているのですが、同じ「個人賠償責任保険」でも違いがあるのか良く理解できないので、詳しくご存じの方に比較説明を頂ければと思っています。 検討している保険としては、 (1)住宅火災保険の特約(旭化成ホームズ「個人財産総合保険」の特約で、東京海上日動火災保険)*年割計算で(2)(3)よりも安いです。 (2)ソニー損保の自動車保険の「日常事故解決費用特約」( (3)イオンカードの特約 の3件です。 (2)の保険は、弁護士費用などの保障もあるようなのですが、どの保険がどのように良いのかいまいちよくわかりません・・・ 保険を利用したいときに、スムーズに相談に応じて下さり、迅速に対応して下さる保険をと思っています。

  • 個人損害賠償特約つきの火災(家財)保険

    賃貸に居住して今春で2年になります。 火災保険の更新期限が近づいていますが、不要な特約がいろいろ付随しているので、できればもっとシンプルなものに替えたいと思います。 現在の契約は、木造賃貸で、 家財350万円、借家人賠償900万円、個人損害賠償1000万円、その他細かい特約(ストーカー、いたずら電話対策など)がついて、保険料が1年12000円、2年20000円です。 県民共済では同程度(家財+借家人賠償)の保障を探すと、一ヶ月500円程度で済むようです。 国民共済とCOOP共済もネットで見積もりしましたが、条件を入力すると勝手に補償額を決められてしまうようで…家財に1000万円も不要です。 ただ、県民共済は個人損害賠償特約がついていないのがネックです。 個人損害賠償保険だけ別に加入するという手もありますし、ちょうど医療保険の見直しをしているので、COOP共済たすけあい+100円で損害賠償特約をつけるという手もありますが…。 家財+借家人特約+個人損害特約で、月払いも可能な、安価な火災保険はあるでしょうか?

  • 保険料金の違い

    こんにちは、工事会社を経営しています47歳の男性です。 賠償責任保険と物損害保険の見直しを行った結果、 同じ補償内容であ○い○損保が賠償責任保険+物損害保険の保険料が 年間¥2,829,040円に対し 冨○火災海上は年間¥723,080円であり その差額はなんと¥2,105,960円にもなります。 同じ補償内容でこんな事ってあるのでしょうか? プロの意見を聞かせて下さい。 情報としては当社は昨年度工事ミスによって300万円程度の 保険金を下ろしています。それによって80%の割増料金になっています。 売り上げ金額は年間¥5.5億円です。 補償額の最高額は1億円となっています。

  • 賃貸の火災保険について

    現在、あいおいニッセイ同和損保保険の賃貸住宅居住者総合保険という商品に加入しております。 保険証書に同封されている説明書のような冊子に「ハイパー家財」と書かれており、それと別の紙に「ハイパー家財」「すまいの火災保険(家財専用プラン)」ご契約の方へと書かれています。 保険金額の欄が ・個人賠償3億 ・借家賠償1千万 ・借用住宅修理費用3百万 ・類焼損害1億 とあります。 例えば火事を起こして、大家(物件)に対して2億円の賠償が確定したときに、保険からいくら支払われるのでしょうか? 個人賠償って賃貸での火災時に適用されるのでしょうか? 私が調べたサイトでは「大家さんから借りている物件を火災などで原状回復して返還できなくなった」場合は個人賠償保険の対象外となっています。 賃貸での火災って、入居者の過失、設備の老朽化、天災、もらい火ぐらいしか思いつかず、入居者に過失がある際に個人賠償が使えないのであれば3億円の保険を掛ける意味がないし、その分借家賠償を増やす方がいいと感じています。 保険に関して知識がなく申し訳ないのですが、ご回答を頂ければと思います。

  • クレジットカードから申込める個人賠償責任責任保険

    クレジットカードから申込める個人賠償責任責任保険に入ろうと思っています。 VisaとJCBで比較すると、金額も大きく訴訟費用も補償してくれる JCBのほうが魅力的に見えるのですが(掛け金も50円程度違いますが)、 実際のところはいかがなのでしょうか。 JCB 「トッピング保険」日本興亜損保 130円/月 個人賠償責任1億円、訴訟費用も補償 Visa「ポケット保険」 三井住友海上 80円/月 個人賠償責任5000万円 50円程度の違いで、金額も5000万違い訴訟費用も含まれるなら JCBにしない理由が見つかりません。 保険はあまり詳しくないので、皆様のご意見、チェックポイントなど ありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう