- 締切済み
WINDOWS8起動できないことが頻繁に発生
WINDOWS8 64bit を使用していますが、シャットダウン後や再起動などで自動修復準備、修復中で結局修復できず、別の修復オプションで修復をして下さい。と表示されます。 WINDOWS8にある標準ソフト(たまにこのソフトが使用できる時もあります)を使用してイメージで以前の状態に戻しても再起動するとまた、自動修復準備と表示されます。 念のため、別のハードディスクにバックアップをとっておりそのハードディスクを使用していても何らかのきっかけで、自動修復準備、修復中で結局修復できず、別の修復オプションで修復をして下さい、と表示されます ちなみにソフトのインストール、アンインストールやWINDOWS updateなど行った後の再起動、シャットダウン後に起動できなくなるような感じなのですが、最近はシャットダウンに時間がかかりすぎた後に起動する時に発生する様な気がします。 パソコンは自作(3台目)でWINDOWS8 64bitはクリーンインストールしています。 ハード的かソフト的な問題なのか判断を付きかねています。 この様な現象を解決された方がございましたらご教授方お願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sironesan
- ベストアンサー率0% (0/0)
WINDOWS8では周辺機器が原因で起動できないことがあるようです。 自分は専門家ではないので詳しいことはわかりませんが キーボードとマウス以外全部引っこ抜いて起動すれば 問題なく起動するようになりました。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4135)
> パソコンは自作(3台目)でWINDOWS8 64bitはクリーンインストールしています。 > ハード的かソフト的な問題なのか判断を付きかねています。 自作機であれば、自分で解決しないといけないですね。 > シャットダウン後や再起動などで自動修復準備、修復中で結局修復できず、別の修復オプションで修復をして下さい。 > と表示されます。 このようなエラーメッセージが出たのか、エラーメッセージを記載する場合は、出力されたままをメモして、カッコ書きで記載するくらいの厳密さをもって記載して欲しいものです。 「~ ・・・・・~」と表示される。 こうした内容でないと、回答者は、WEB検索をかけることもできないです。 こうした事象を貴殿自身、どこまで調査して、何か分かったことはあるのかです。 こうしたことを、こちらが指摘すると、情報を後出しされるのは、回答者としては、無駄になるのは避けたいです。 イベントビューアーでどこまで調べたか、 WEB検索でどこまで調べたか、 Windows 8 という条件の下、BIOSがUEFIとなった仕様をどこまで理解して、それに対応しているのか、 まだまだたくさんの課題はあります。 貴殿の自作機としてのメインボードによるWindows 8に対する評価は相当調査済みだと思います。 それらを一つ一つ検証していくしかないと思います。 情報開示が全くない質問に対し、どこまで的確な回答ができるのでしようか。 こうした貴殿がやるべきことの列挙しかできないのは残念です。 何となく、 > 自動修復準備、修復中で結局修復できず、別の修復オプションで修復をして下さい こうしたメッセージの場合は、BIOS、Windows 8でいうUEFIの更新が必要な気はします。
- w_katuo
- ベストアンサー率25% (131/507)
最近自作でWindows8Proのパソコンを組みましたが、 解決されていない問題以外はその様なトラブルは無いです。 i7-4770(32G)/ASUS Z87-Plus/GTX-660 マザボが新型なのが良い様です。 イギリス英語版なので日本語とアメリカ英語を落として、 イギリス英語を削除しました。 スタート画面からデスクトップに自動スキップする方法ですが、 ワイヤレスキーボード、マウスのツール立ち上がりとバッティングで調子が悪く、 これはやめました。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
WINDOWS8起動できないことが頻繁に発生 って表現穏やかではないですね、デベロッパープレビューから約1年と3ヶ月、Win8-64をつかっていますが、あなたの言われるようなトラブルは起きていません、あなたのPCのハードの問題でしょう、そもそも自動修復に入ること自体、ハード的に問題がなければ頻発はしません。 ソフト的なトラブルなら、数十回と行われているアップデートで修復されていますし、社会問題になっています、そうでないと言うことは、あなたのPC固有の問題、例えば、メモリのCLレートがぎりぎり、とか、RAS、CASのレートが合わない、組み立て時に、静電気防止リストベルトをして、アースをケースに落としていないないなど、静電対策を取っていないが為の、静電破壊などもあります、相手は超微細な半導体デバイスの塊ですよ、きちんとした環境で組まないとホコリが入りそれが原因で、リーク電流や、ヒートシンクのグリスに付き、正常な冷却ができなくなり、オーバーヒートとか、考えられる要素はたくさんあります、OSのせいにするより、もう一度きちんと組み直すとか、各部の温度を確認するとか、自分の作品を疑うべきでしょう。
- kteds
- ベストアンサー率42% (1883/4441)
> ・・・自動修復準備と表示されます。 普通はそのような現象は発生しませんので、 自動修復が働くということはOSのブートに問題があります。 最も単純なPC構成でも発生するかどうか試す必要があります。 > パソコンは自作(3台目)で・・・ PC構成が何も書いてないので何とも言えません。 古いパーツ部分を流用している環境ならば、とりあえずWin8対応と明示してある周辺装置を使用してください。
- yamadayoon
- ベストアンサー率27% (161/581)
自作は切り分けが難しいです。 色々なことが考えられるかと思いますが・・・ 電源のパワー不足 マザーボードの不具合 ハードディスクの不具合 等でしょうか? ソフトとは考えにくいように思われますが?