• 締切済み

主人が中性脂肪が少し高い事を病院で指摘されました。

食生活は肉料理中心なので、少し献立を変えて、 魚中心の食生活に変えようと思っています。 ただ主人は魚を全く食べれないわけではないですが、 苦手です。 血液をサラサラにするのに良いと言われている青魚は特に苦手です。 昨日もサバの煮付けをお弁当に入れましたが、半分残していました。 魚が苦手な人でも食べられる魚料理を知っている方、教えてください。 もちろん魚を多く食べれる献立にしますが、 並行して簡単に摂れるサプリメントなども考えています。 魚が苦手な方で、中性脂肪を気にされている方、 オススメのサプリありますか?

みんなの回答

  • totowan
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.4

こんなのいかが? 魚肉ソーセージ マルハニチロ リサ―ラ

参考URL:
http://www.food.maruha-nichiro.co.jp/resara/index.html
noname#227653
noname#227653
回答No.3

無理に魚を食べる必要はありません。 ただ、豚の薄切りでは白い脂身は取り除く、鶏肉であればササミや胸肉を使う、油を多く使った料理は控えるなどの工夫はした方がいいでしょう。揚げものは減らし、炒めものもなるべく少ない油で料理しましょう。 それと、炭水化物の量を減らすことです。ご飯は一膳にし、パスタやうどんなどもこれまでより少なめにしましょう。野菜など、カロリーの少ないものをたくさん使って料理の品数や量を増やすと、ご飯を減らしても満腹感が得られますよ。その場合、ご飯をたくさん食べたくなるような味付けのものは控えましょう。また、間食や甘いものは極力減らしましょう。 それから、体脂肪率が測れる体重計を買うことを強くお勧めします。毎日測って、体重や体脂肪率が減っていることが数字で実感できると励みになりますから。

noname#196301
noname#196301
回答No.2

中性脂肪は、栄養過多な状態なだけですから、肉や魚とは関係は薄いです。 食べ過ぎ、呑みすぎを控える。運動(30分のウォ―キングとか)で改善されますよ。

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.1

中性脂肪を減らすのには、魚の中でも青魚が良いのですが、それは青魚に含まれるEPAとDHAに効果があるからです。 EPAとDHAは中性脂肪を減らすだけでなく、ダイエットにも効果(数週間前にテレビでやったらスーパーから鯖の水煮の缶詰が消えましたが)さらにも認知症の予防にも良いと言われています。 EPAとDHAの入ったサプリメントは沢山あります。 我が家は、カミさんが中性脂肪が高いので以下のものを利用しています(通販でしか買えません)。 http://www.nissui-kenko.com/product_info.php?products_id=162 ちなみに、中性脂肪を増やすのに肉食はあんまり関係ありません。 増加の原因は炭水化物(糖分)とアルコールです。 また、定期的な運動をすると中性脂肪を減らすことになります。

関連するQ&A

  • 健康診断で、中性脂肪が高いという診断結果が出ました

    会社の健康診断で、中性脂肪が高いという診断結果が出ました。 食生活を改善して、数値を落としたいのですが、 食べ物はもちろん魚中心のほうがいいんですよね? 子供の頃から、魚が苦手で食べられる魚がほとんどないんです!>< DHAはイワシとかサバに多いって聞いたんですけど油っぽいのが苦手で…;; 魚が苦手の私でも食べられる魚料理がありましたら、 教えてください。 併せて、魚の成分のサプリも検討しています。 なにかオススメのものありませんか??

  • DHAやEPAで中性脂肪値を下げたいです

    DHAやEPAを中性脂肪値を下げるのに活用してみようと考えています。 毎年ですが健康診断の季節になると、中性脂肪が気になってしまいます。 マグロやイワシが良い、と聞きましたが、生でないとダメなのでしょうか? 焼いたり、煮ると効果がなくなってしまうのでしょうか? 魚は嫌いではないですが、魚中心の食生活を続けるのは正直難しいかなとも 思っていてサプリメントも考えています。 とにかくネット上の情報は多すぎて、決めかねるので この気持ちが続くうちに、挑戦できるものがあればと考えてます。 よろしくお願いいたします。

  • 中性脂肪を下げたいです。

    中性脂肪が高いと言われ、医者に魚を食べてEPAやDHAをとったほうがいいと言われました 実は魚が苦手で白身ぐらいしか食べられないんです。。。 EPAを摂取できるようなサプリとかドリンクでありませんか?臭くないやつで。。

  • 中性脂肪が高い場合、脂肪はどれだけ摂取?

    中性脂肪が高いです。 中性脂肪が減るように運動を心がけていますが、食事はどうしたらいいのかが疑問です。 中性脂肪を低くするためには、肉・油・糖分・酒を控えるとよく言われていますが、もともと私はベジタリアンで、甘いもの苦手(果物も)、お酒はお付き合い程度です。こってりしたものも苦手で植物性であっても油はほとんど摂りません。 が、脂質を摂らなさ過ぎるので、あえて少し摂ったりしています。 でも中性脂肪が高いのであれば、とことん摂らないほうがいいのでしょうか? それとも青魚とか摂ったほうがかえって中性脂肪は減るのでしょうか? (であればがんばって魚などもチャレンジします)

  • 中性脂肪を下げる方法&サプリを教えて下さい!

    紅麹を飲んでコレステロールが下がったので、中性脂肪が下がるサプリを探してます!また、食生活など、気をつける点なども教えて下さい!!

  • 中性脂肪を減らしたい!

    過去の投稿を見てもこれって言うのがなかったのでお尋ねします。 まだ20代なのですが、タイトルの通り中性脂肪が高くコレステロールも高いのです。でも食生活はあまり脂質を取らないように気をつけていますし暴飲暴食はしません。ビール類もほとんど飲みません。 そこで、中性脂肪やコレステロールを減らす方法をご存知の方教えてください。食生活で気をつけることや、脂質以外に採らない方が良い栄養成分等・・。 他にも何でもいいので教えてください。お願いします!

  • 中性脂肪値が高い

    中性脂肪値が500と高いのですが、毎日、昼食にインスタントラーメンを作って食べています。こんな食生活ですと、ますます中性脂肪が増えてしまいますか?朝はトーストとコーヒーで、夕食は女房が作ってくれる食事で、毎日、メニューが変わります。昼食も、いろいろメニューを変えたほうが良いでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 中性脂肪だけが突出して多いのは?

    30代半ばの女性です。健康診断(空腹時)の結果、総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロールに対して、中性脂肪の値がよくないように思います。 過去3年間の推移では、総コレ:175→173→144、HDL64→64→57、LDL93→98→68に対して 中性脂肪だけ、90→94→120と確実に増加しています。 総コレステロールは基準値を下回っており、確かに近年とみにお腹に肉がついてきてはいますが、全体としては標準~痩せ型です。 食生活はむしろ、中性脂肪が多い人に推奨されているような食事を好んでする方で、控えましょうと書かれているようなものはもともと殆どが苦手なものです。昨年一年間は特に手作り弁当を持参するなど食生活に気をつけていました。 中性脂肪が突出して多い原因として考えられること、改善策などをぜひ教えてください。

  • 中性脂肪・悪玉コレステロール

    2度の血液検査で空腹で行く事を勘違いしていました。 最初の血液検査でLDLコレステロール182(高い)中性脂肪162でした、薬が出て(CRESТOR 2.5) 1ヶ月後LDLは83に下がりましたが中性脂肪が203に上がりました、食後4時間で行ったので上がったかと思いますがどうとらえれば良いのでしようか、良いと言われる食品を食べだしましたが魚は生臭くて限界が有ります、極力歩き始めました、後はサプリメントですが。 食事とサプリで何とかなりませんか、薬はどの位飲み続ければ良いのでしようか。 親からの遺伝の様です。150cm体重は42キロです、メタポではありません、アルコールも全く飲みません。分かりにくい質問ですが宜しくお願い致します。

  • コレステロールは高いのに、中性脂肪は低い

    20代後半の女性です。先日健康診断で表題のような結果が出ました。 総コレステロールは最高値220のところ、224くらいで 悪玉コレステロールの量が最高値140のところ、144だったことが原因のようです。 ただ、中性脂肪の数値は最低値が50?のところ33しかありませんでした。 不勉強のためコレステロールが高いことと中性脂肪が低いことが矛盾しているような気がしています。 食生活はそれほど肉中心ではなく、ただ卵をよく食べます(1日に2個は食べているかも) 今まではまったく運動不足の生活だったため、今はジムに通い始めて週に2回は有酸素運動を40分ほどやっています。 体脂肪率は25%前後で、BMIは21,1です。 質問1:コレステロールを下げるためには、上記のように運動をしつつ食生活を素食にすればいいのか? 質問2:中性脂肪が低いこととコレステロールが高いことの関係は? あいまいな数字でわかりにくいかもしれませんが補足いたします。 お時間のある方、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。