• ベストアンサー

入れ歯(ノングラスプデンチャー)について

上右側の歯1、2、3番は白く健康。4,5,6は銀色の歯。7、8番はない状態から6番を抜いたとすると、奥歯の6から8までない状態になります。 そこへ金具を使わない「ノングラスプデンチャー」という方法で入れ歯を入れる場合、入れることは可能でしょうか。下にある歯の場合は可能だが上にある歯の場合は、はずれ易く無理があると歯科医にいわれました。 1.やはり無理がありますか。 2.ノングラスプデンチャーでの義歯と歯ぐきはどうやってつなぐのでしょうか。 3.入れることができたとしてそれをはずしたときはコップの水に入れておくだけでいいのでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184416
noname#184416
回答No.2

No.1補足です。 ●ノンクラスプデンチャーの症例 下記URLのページの上から3~4番目の図面は、貴方が希望している部位と同じ右上6、7番のノンクラスプデンチャーの仕上がり状態です。 普通入れ歯は7番までで、8番に人工歯は使いません。 前回の回答に添付した仕上がり具合と違っています。 (模型には向かって右側の5番に歯がないですが、向かって左側は、右6、7番欠損の貴方の症例と同じです。仕上がり状態は理解できると思います。) 私は、上顎に左6番と右4~7番のノンクラスプデンチャーを入れています。クラスプを使わないので金属の色が気になりません。その代りカギのかかった歯(貴方の場合4、5番の銀歯)は短く見えます。 前回の添付画像と今回の出来上がりの状態を念頭に入れ、歯科医と相談されるのが良いと思います。 勧められないと仰られる場合は、他の歯科で作ってもらうしかないですね。 ・参考URL: http://www.b-post.com/sumino/non2.html 失礼しました。

kafun-show
質問者

お礼

貴方様が上顎右4~7番のノンクラスプデンチャーをされているということは、私にもできるかもしれませんね。他の歯科でお願いしてみることにしました。大変参考になりありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#184416
noname#184416
回答No.1

歯を抜いた場合、一ヶ月以上経過しなければ粘膜が綺麗に治らないそうですよ。 それまでの間、保険の入れ歯にして粘膜が落ち着いたところで、仰っておられるノングラスプデンチャーを自費で入れる方法もあります。 >1.やはり無理がありますか。 インプラントを勧めるたいのかもしれません。 大がかりになるようですが、貴方が耐えられるのであればやられてもよいと思います。 上顎の6、7番の下顎に相手になる歯があるときは、放置しておくと噛み合わせに問題が出たりするので、対応が必要ですから。 >2.義歯と歯ぐきはどうやってつなぐのでしょうか。 ●金属床+ノンクラスプデンチャー ノンクラスプデンチャーは、金属を使用しない単一素材で作られることが多いですが、金属床を使用することで、レストで支持、舌側メタルバッキングまたは、舌側クラスプによって把持、頬側ノンクラスプアームによって維持力を求める義歯本来の機能と審美性を与えることができます ・参考URL: http://www.kyoyukai.co.jp/konews/komail008.html このページにある4枚の図面で、左下の図面を見てください。 このケースでは、向かって左側に奥歯(人工歯)が1本入っています。 貴方の場合、左側に大臼歯が残っていますので、この部位の1本の人工歯が無いものとして理解してください。 歯の無い部分と歯が残っている部分を、図面にあるような形態で繋ぐことで入れ歯の安定が図ることができると思います。 この図面では、残っている歯を支えるモノは樹脂になっていますが、上顎の奥の歯なので目に触れないですから、この歯に金属で作製したクラスプをかけることになるかと思います。 >3. 専用の容器と洗浄剤を用意して、その中へ入れ歯を入れて、入れ歯を清潔に保てます。 一例ですが商品を紹介します。 ●入れ歯洗浄容器 ・参考URL: http://www.kenko.com/product/item/itm_8411630072.html ●Wパワー酵素 タフデント 48錠 ・参考URL: http://www.kenko.com/product/br/br_8410034.html は自費です。 6番の歯を抜いて

関連するQ&A

専門家に質問してみよう