• 締切済み

POMSの他に

運動の前後で心理状態がどのように変化するのかを調べたいと思っています。 少し調べたところ、POMSというのがあることを知ったのですが、身近に資料が無いため詳しいことがわかりません。 簡単に心理的変化を調べることができる調査法・質問法を教えてください。

みんなの回答

  • tem546
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.2

POMSは緊張・抑うつ・怒り・活気・疲労・混乱の6因子を、性格特性ではなく感情として測定する質問紙ですが、 >「気分」というのも曖昧でしょうか? >快・不快、喜怒哀楽、などの変化を調べたいです。 気分は特性と対比して「一時的状態」という事を表しているだけなので、 「気分を測定する」というだけでは何も説明してない事は分かりますね。 「喜怒哀楽」は複数の感情が複合されているので、 単一の量的尺度では表しにくいでしょう。 「快・不快」は単に「不安が無い」という一基準で示されるものでしょうか。 複数の概念が組み合わされているならば、一度それを分解して操作的に定義する必要があります。 ちなみに心理アセスメントはその目的上、一時的な気分を測定するよりも 一定した性格特性を測定するものが多いですね。 jackfruitさんはその調査法・質問法をどのような目的で使用されるのでしょうか?

jackfruit
質問者

補足

回答文を読んで改めて考えると、私が調べたいのは「特性」ではなく、「感情」の変化なのだと思います。 例えば、体が重い・だるいと感じている人に軽い運動を提供して、その後疲労感がどのぐらい回復するか・・・という風に使いたいのです。

  • tem546
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.1

「心理的変化」ではあまりにも曖昧です。 例えば不安の変化を測定するならMASやSTAIを前後で取ればいいので、 まずあなたの調べたい「心理的変化」というものをはっきりして下さい。

jackfruit
質問者

補足

「気分」というのも曖昧でしょうか? 快・不快、喜怒哀楽、などの変化を調べたいです。

関連するQ&A