• ベストアンサー

乾電池を入れるところのバネの名前

オークションで電話機を購入したのですが不良品で、乾電池を入れる部分にバネがなく電池を入れられないため使えません。(添付写真の状態) メーカーでは部品はないとのことなので、自分で探して直してみようと思っているのですが、あのバネの部分の名前はなんと言うのでしょうか? または、電池式のものを電源にすることは可能ですか? 電話機自体は非常に安かったので、工作か実験くらいのつもりで考えています。 電池・電源関係の解説しているサイトなどもあれば、教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.7

お返事有難う御座います。 ANo.6 です。 電話回線を契約されたのなら、プッシュ回線(PB)か、ダイヤル回線(pps) か 選択されたはずです。 何も言わなければ、ダイヤル回線だと思います。 基本料金も少しだけお安いです。 回線はもう開局しているんでしょうか? 電話機側の設定は、普通ダイヤル回線ですから、開局していれば 「プ~」と言う発信音がするはずです。 モジュラーコードは、ちゃんと繋がっていますよね? カールコード(受話器のコード)も、確り繋がっていますね? 「使えない」と言われるのが気に成ります。 (選択スイッチが無いのも気に成りますが、、、) 勿論、説明書は、、、無いですよね? (如何しましょうか?) ・オークションの商品説明をもう一度よく読む。 ・出品者に相談してみる。 位しか思いつきません。 最悪、電話機の購入、、、かな? 電池を入れる電話機で、もし有るとすれば、 短縮ダイヤルのバックアップ用位ですか。 それにしても、そんなに沢山の電池は入れませんし、 入れなくても使えますし。 ん~、良く分かりません。 m(_ _ ;)mごめんなさい

necology222
質問者

お礼

ありがとうございます! 光電話なのですが、ルーターの設定が間違っていたみたいです。無事使えるようになりました! 乾電池は謎のままですが、たぶんナンバーディスプレイのためのもの…かな?という感じです。 2度にわたるご回答、本当にありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.8

バネはみなさんの回答と同じです。 バネ会社さんが作っていますが、個人としての購入はHCです。 有線電話は電池がなくとも電話機は使用できるようになっています。 今の時代のFAX付きなんかもコンセントからプラグを抜いても 電話機として使用できます。 電池のいるものは、その他の機能として使用するものと思われます。 富士通 Goomogってありましたが、確かこれも電池の入るところが あったと思います。、 何かの機能としてのものであって電話機としては必要のないものです。 http://www.spdm.jp/gallery/telephone/telephone06/telephone06.html

necology222
質問者

お礼

ありがとうございます! 電話をひくのが初めてだったので戸惑いましたが、ルーターの設定ミスだったようです。 乾電池は結局謎ですが、家電は通話だけできればいいと思っているので、使えない機能があっても気にしないことにします!

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.6

こんにちは。 私も、電池を入れて使う電話機って、知りません。 子機などが付いていない、普通の電話機は、電話回線を電源として 動作します。 停電でも、電話機が使えた理由です。 モジュラージャックが見えていますから、繋いでみて、確かめてみてください。 尚、電話回線には、種類が有ります。 10pps、20pps、とPBです。 それが、もう一方のスイッチかな?と思いますが、良く見えません。 今までお使いの電話機が、ピポパポなら、PBです。 それ以外なら、20ppsに合わせます。 たぶん、電池は要らないと思いますよ(笑)。

necology222
質問者

お礼

ありがとうございます!回線の種類、知りませんでした。確かに電池式の電話って初めて聞きます(笑) もう片方は受話器のケーブルを繋ぐ穴です。スイッチのようなものは見当たりません…モジュラーは繋いでも使えませんでした。 今回引越しして初めて電話を引いたので、回線の種類は明日電話してみます!

  • unagi-pie
  • ベストアンサー率41% (166/397)
回答No.5

お望みの回答ではありませんが。 その機器は電池を入れて使うものですか? 国外製品だと 「初めは電池を使うつもりだったみたいだけど電力不足か何かの理由でやめたみたい」なのに 筐体は直さずそのまま流用、なんて製品はよくあります。 電極である金具がないなら金具だけ入れたって配線の行先がない(わからない)と思いますが どうします?

necology222
質問者

お礼

ありがとうございます!そんなケースがあるんですね。 蓋をあけると線と繋がってはいるのですが…よくわかりません。

noname#184258
noname#184258
回答No.4

電池バネ バネ ホームセンターで売ってるよ 100円

necology222
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.3

スプリング端子 とか電池用スプリング といいます http://www.alibaba.co.jp/product/510071165.htm

necology222
質問者

お礼

ありがとうございます!色々な呼び方があるのですね。

回答No.2

5mm幅程度の銅板を波型に折り曲げる。 バネを使う側は電池のマイナス側ですので、接点が露出していれば折り曲げた銅板の端をハンダ付けすれば良いかも。 あ、接点が露出しているなら「家庭用アルミフォイル」を丸めて挟んでも良いんじゃね?

necology222
質問者

お礼

ありがとうございます、確かにそれでもできそうですね。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

そのものズバリ 電池バネです ホームセンターに行けば何種類か売ってると思います。

necology222
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • バネの問題

    すいません一回投稿したのですが、画像が反対だったため投稿しなおします 問題は添付させていただいています。 バネAを3cm伸びばすには60g必要 バネBは1cm伸ばすのに15gの力が必要 バネBには60g+50g=110gの力がかかる よって、110÷15を計算してバネBの伸びがわかると思ったのですが答えと違います。 この考えのどこが違うのでしょうか? 解説にはバネAを1cm伸ばす力は20gだから、3cmのばす力は60g。この力はバネBにもはたらくので、バネBののびは60÷30×2=4cm 60÷30×2 この式をどう立てたのかわかりません。 教えてください。 お願いします。

  • 電池の発火について

    コードレスマウスの電池を交換しようとして、二個の電池のうち一個目をはずして、次に二個目をはずそうとしてマイナス側を少し引き上げ、電池のプラス側のチボの横のふちのあたり(電池を包んでいるビニールのような部分)がマウス側のプラスを受けるバネ部分に接触した途端、その部分が焦げて煙が出ました。 これは一体なぜでしょうか。 既に一個の電池をはずしているので通電していないはずなのに。 電池は充電式のニッケル水素電池です。

  • 電池液漏れの後始末

    電子辞書が突然消えました。 電池が切れた時の消え方だったので電池(単4乾電池2本)を交換しましたが、 電源が入らなかったり、入ってもすぐに「電池残量が不足しています」と エラーメッセージが出たりして騙し騙し使っています。 前の電池は液漏れしたようです。 電池を入れる部分のバネ状の針金が錆びています。 このせいで接触が悪いのでしょうか? この部分を自分で直す方法があったら教えて下さい。

  • 乾電池の-の接点が折れました

    掛け時計(電波)なのですが、電池交換の際渦巻きの部分が腐食で折れました。まだ使いたいので、この部品だけ入手できないかと思います。余談ですが、この頃電池の消耗が早いと思っていて、今日電池4本の内側2本の腐食を確認。チェッカーで測ったら2本は「多」、他の2本は「少」でした。接点不良で電池2本だけで動かしていたのかな…と思いました。宜しくお願いします。

  • 乾電池とは

    乾電池とは、電解液がもれないように密閉された一次電池と聞いていましたが、充電式乾電池という言葉を最近耳にします。 充電式乾電池とは、乾電池のように密閉されており、かつ充電可能な二次電池を言うのでしょうか。 たとえば、形状が単三とか単一のようなものばかりでなく、携帯電話の電池までこれに含まれるのでしょうか。 それとも、鉛電池やリチウムイオン電池とかマンガン電池とかの種別で異なるのでしょうか。 二次電池とは、自動車に搭載されていたり、ビルの非常電源の電池のようなものをイメージしますが、正しい用語の使い方を教えてください。

  • 乾電池で携帯電話を作動させるには?

    携帯電話は皆充電式になってるようですが非常時に備えて乾電池で動作出来るよう実験したいのですが教えてください。そのような器具は売っているかも知れませんが実験です。当方はテスターが有ります。 1-内蔵のリチウム電池を取りはずして乾電池2本3ボルト 又は3本4.5ボルトを供給しても壊れないでしょうか。 2-充電させながら使う場合は乾電池4本の6ボルトを電源 にする場合充電電流は何ミリアンペアが適当でしょう か。およそ何オームの抵抗を入れたら良いでしょうか。)    (内蔵電池は3.6ボルト730ミリアンペア、専用充電器  にはDC5ボルト0.6アンペア出力と書いて有ります)  

  • 乾電池と磁石について

    運動後の用具の乾燥のために小型のファンを充電式乾電池で動かそうと工作しています。 その仕組み自体は問題なく出来上がったのですが、乾電池を電池BOXに収納するとそれなりの重さになってしまうため、設置位置に四苦八苦しています。 設置個所は鉄部なので、電池ボックスを小物ネット等に入れて磁石付フックで吊り下げようかと思ったところ、磁石に電池自体がガッチリ貼りついてしまいました。 そこで質問させていただきたいのですが、 磁石を電池に貼り付けた状態だと、電池自体に故障や能力低下、寿命が縮む等の悪影響はあるのでしょうか? 磁石に貼りついた電池の保持力はかなり強いので、問題がないようであれば色々細工せずにそれで十分じゃないかと思ったのですが、 もし悪影響があるのであれば、当初の予定(小物ネットに入れて磁石付きフックで吊り下げ)も避けて別の方法を考えた方が良いかな、とも思っております。 電池の仕組みが電子の移動によるものだ、という事自体は理解しているのですが 何分文系なもので、それに対する磁石の影響が分からず質問させていただきました。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコン電源入らず。電池の問題?

    HPのVISTAノートパソコンですが、常にACアダプタで通電しています (パソコン自体はシャットダウンしています)。 いきなり電源が入らなくなり、電池パックを外して電源を入れると立ち上がりました。 これは電池パックが不良なのでしょうか。 皆さんは対策としてどのようなことをされていますか。

  • 初期不良していましたが勝手に弄ってしまいました。

    電動鼻毛切りが安かったので友人の分と2つ購入したのですが初日から1つは動いてもう1つは動きませんでした。 電池の接触部分であるバネは取り外しが可能で動く方を入れたら動いたのでバネ部分が問題なのが分かりましたので引っ張ったりして弄っていました。 結局動かなかったので初期不良で送り返そうと思いましたが触りすぎたせいか電池のバネの部分が変な風に曲がってしまっています。 もう一方は綺麗にらせん状になっているので同じ風に戻そうと思いましたが綺麗ならせん状には戻りません(なんか最初よりも緩くなっている気がします)。 こうゆう場合は最初は本当に壊れていても私が弄ってバネを曲げてしまった場合はもう初期不良としては出せないのでしょうか?、それとも黙っていれば大丈夫なのでしょうか?。 店に聞きたい所なのですが私がバネの部分を弄って曲げてしまった事が分かっても初期不良として扱ってもらえるか心配なので今回質問しました。

  • 太陽電池の扇風機は実用的ですか?

    職場で個人的に涼みたいので、ミニ扇風機を机に置きたいと思います。 会社の電気を私用に使うのは申し訳ないので、ソーラー電源の扇風機がいいかなあと思いました。 ネットで検索すると、工作キットのような扇風機が2000円位で売っていました。 さて、ソーラーは電力が弱いように感じますが、扇風機として実用に耐えるものでしょうか。 太陽電池の扇風機を使っている人はいますか? おすすめの太陽電池の扇風機がありましたら教えてください。