• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外観を真似ることはマナー違反?)

外観を真似ることはマナー違反?アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 注文住宅を検討中の者がA社の施工事例の外観を気に入り、他社に相見積もりを取る場合、A社の外観を真似するのはマナー違反でしょうか?
  • A社は地域密着型の会社で丁寧な設計をしており、不必要に傷つけたくないが他社も検討したい場合、どうすれば良いですか?
  • 外観を実現させるためにはA社に一択で依頼した方が良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

Å社のお宅は施工事例という事は、お施主さんの家なのですよね? 住宅を提供する側ですが、センスの良い外観などというのは建て主にもセンスがあるからそれを受け入れて現実化すのです。提案ばかり良くても、お施主さんが受け入れ、お施主さんの嗜好が反映されなければNGとなりますから。 ですから、その気に入った住宅はA社とお客さんの合作なのですから、他社に依頼しても全く同じには作ることが出来たとしても、ちょっと違うようなアレンジをして素敵に見えるというのは、デザイナーや意匠に長けた建築士でも居ない限り、難しいと思います。一口に外観と言っても、平面プランも同様でなければ、全く同じには作れないわけですから。 えーーこんなはずでは?となる可能性の方が大きい。 違う会社のお施主さんとまったく同じでは、嫌じゃありませんかね? 当方も、意匠系の建築士事務所を運営しており、中には提示したプラン(手書きの平面やパースなど寸法は入れていない)を他社でほぼそのまま外観をパクって建てたと思われる件もあったりしますが、こちら側が意図した外観とはバランスも収まりも配色も素材も違うので、ハッキリ言って「カッコ悪すぎて残念」様なこともあります。 1、A社にこのまま依頼する方向 2、他社なら気に入った外観やプランを伝えて、それ以上のものを求めてプランを依頼する。(似ていても非なるもの) で2でA社の提案を超えるプランが出されないなら質問者さんもA社で納得されるでしょうし、出ればそれに越したことは無いのでは? 一生お住まいになる住宅に、気が引けるような部分を持ちながら暮らすのは良くありません。相談されているということは、気にしているのですから。 本来はその気に入ったお宅と、土地の立地も条件も環境も、家族構成も違うご家族の住宅なのですから、違って当然、だけど素敵に見えるとなるのが正論なのですが・・・・

100off
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ業界のかたからの回答、大変参考となりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4

私の住んでいる住宅団地では積○ハウスのまったく同じ家が2軒建っていますよ。色もまったく同じで、パンフレットそのままで笑っちゃいます。お互いに気に入ったのだから、仕方がない。施主同士は嫌だろうけど、マナー違反ではないと思う。ただし、貴方がHPの家が気に入ったなら、他の人も気に入って同じものを建てるかもしれません。 競争の激しい業界ですから、相見積りをされたら良いと思います。A社のHPに出ていることは承知の上で、B社は自分が当て馬だと分って見積もりを出すと思います。だから良い見積もりは出さないと思います。結果は自分が納得するだけです。 私ならA社のHPの外観が気に入っているならA社にします。HPに乗せている家は社内で工夫し検討した結果ですから、B社が建てても同じ工夫が出来ず良い家にはならないと思う。

100off
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

建て物は内部の平面が表に現れます HMの建物を見れば、大凡何処の会社か解ります 既製品で満足する様になったのか? 趣味嗜好や自分の主張や個性が無くなったのか? 住宅の中に住む方々の個性の表現なのですが 大枚はたいて、何処の誰の主張とも解らない形で満足するか? 勿論、設計初期にお客さんが、気に入った写真をお持ちになります 希望として伺いますが、完成する建物は、お客さん個人が創ったものとします 其れが設計者の役目でもありますが 基本設計図を掠め取って、其れを工務店に持ち込んだ方が居られる 狡い且つ目先しか見えない、一生を他人の形に合わすのですか?

100off
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.1

いいところは、取り入れればいいでしょう。 似かよった建物なんて、まして住宅は設計者が違っていてもけっこうあるでしょ。 同じ材料を使っちゃいけないなんてことだと、逆に材料メーカーがクレーム先へ文句を言うでしょう。 よく設計図書の著作権を言いますが、基となる図面に某かを施す事を言います。 同じような外観を目指すなら、A社に施工の歩が有ります。 どうすればいいのか解っていますからね。 しかし、工業製品を使うなら、材料は同じ規格品だろうから、どこの施工業者でも同等でしょう。 違うとしたら、腕 の善し悪し如何ってところでしょうね。

100off
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ★見積り、業者選定について

    自営業です。事務所の改装をすることになりました。施工業者の決め方について教えてください。 設計をA社に依頼して設計図は完成しました。 施工業者を5社に絞りました。その中には設計を依頼したA社と、私の幼馴染が経営するB社が含まれています。もし安ければ、個人的にはB社に請け負ってもらいたいと思っています。 1)見積りは5社同時に出してもらって私が開封して一番安い業者に決定すればよいのでしょうか?それとも設計者としてのA社が見積り書をとりまとめる事になるのでしょうか?(そうだとするとA社は明らかに有利ですが) 2)安値のところで大差のない見積りが複数出た場合、その数社で再見積りなどをすることはあるのでしょうか? 3)合見積りとはどういう見積り方法ですか。 4)他社の見積りをB社に見せて値引き交渉するのは道義に反しますか? その他、こういう方法が良いというご意見あればどうかお願いいたします。 初めてのことで一般的な慣習が分かっておりませんのでご教示ください。

  • 外観か内装か・・・

    新築で家を建てる予定です。 外観がとてもオシャレだけど、内装が規格品ばかりでイマイチオシャレではないA工務店か 外観のセンスはパッとしないけれど、内装がオシャレなB工務店かで悩んでいます。 B工務店は幅広フローリングや建具がこだわっている感じです。 他に全室漆喰や窓の断熱もこだわっています。 A工務店で、B工務店と同様の仕様にすると、かなり金額がオーバーしてしまいます。 B工務店は標準で、全室漆喰や断熱性の高い窓を使っているので、仕様に対しては金額が良心的に感じられます。 B工務店に自分の理想の外観のイメージを伝えて、がんばってもらうのが一番後悔が少なく済みますか? A工務店の外観は、A工務店でしか出せない味なので、B工務店で依頼する場合は、諦めるつもりです。プランをB工務店に見せて、真似をするつもりはありません。AにもBにも失礼になると分かっています。 時間の関係上、他の工務店を探せません。 またこれは決め手になるか分かりませんが ・BよりAのほうが、相談しやすい設計士である。 ・会社としての歴史は、Aは50年、Bが10年である。 外観をとるか、内装をとるか、どちらが後悔が少ないでしょうか・・・。 人によると思います。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 建築家が見積書を見せてくれません。

    設計を設計事務所に依頼し、工務店4社に見積もりを依頼。各社の見積書がそろいました。 検討をして、A社とB社に絞り込まれました。 A社は自分が用意した業者で、B社は建築家が用意した業者です。 総額はB社が数十万高いのですが、A社は見積書がずさんで見積落ちが疑われるそうです。 どの程度ずさんなのか、この目でチェックしてみたかったのですが、建築家に見ることを拒まれてしまいました。業者が決まったら、決まった業者の見積書は見せてもらえるそうです。 1.このことは、常識なのでしょうか? それとも、意図的に自分の懇意にしている業者に施工させたいのでしょうか?確かに建築家とは、大詰めになっても話が合わないことが多く、先日は多少もめてしまいました。 2.A者に見積書の内容を直接聞いてしまうのは、話をややこしくするだけでしょうか。 詳しいことは話せませんが、建築家と契約解除できない理由もあり困っています。よろしくお願いします。

  • 外観パースについて

    外観パースについて 現在新築計画中です。 まだ設計をどこに依頼するかを検討している段階ですが、その候補のうちの一つとして最近地元の建築士さんとお会いし、ふと疑問に思った事がありましたので、質問させて頂きます。 まだ初対面で、仕事の依頼というより雑談をしただけなんですが、最近の作品の図面などを見せて頂いた際に、「外観の完成予想図を見てみたい」とお願いしたところ、「作ってない」と言われました。以前はパース屋さんに描いてもらっていたけど最近はやってないとの事。 その時は「そうなんですか~」で話は終わってしまったんですが、もし私が建て主なら外観の出来上がりイメージが分からないまま工事に入るのは凄く不安に思います。 が、あまりにサラッと言われたので、別にパースを描いてもらうのは普通の事じゃないのかな?と疑問に思いました。 実際のところ、どうなんでしょう? また、私は不安なので、この場合お金を払ってパース屋さんに頼む事になるのかも知れませんが、例えば、建築士さんの描いた図面を見ながら自分で間取り作成ソフト(3Dマイホームデザイナーですが…)を使って完全に正確ではなくてもそれなりの外観や内観のパースを作る事が出来るものなのでしょうか。 乱文で申し訳ありませんが、以上2つの疑問についてお分かりになる方、どうぞご教示下さい。

  • 工務店への断り方

    次回、2度目の概算見積りを出してもらいます。 一度は依頼しようと思った会社だったのですが、どうしても納得できない部分があり、お断りすることにしました。 1度目のプラン作成&概算見積り   ↓ 他社検討   ↓ 2度目のプラン作成依頼   ↓ 2度目の概算見積り依頼(依頼を決めた時点では契約するつもりだった)   ↓ 概算見積りが完成したと連絡を受ける   ↓ 総合的に判断した結果、他社にすることを決めた(会社は未定)   ↓ ★概算見積りを受け取りに行く こういう流れで、次回の約束が★になります。 次の内、どのような断り方が一番良いのでしょうか。 他社にも依頼をしていることは一度も伝えていません。 理由については、聞かれたら述べるつもりです。 (1)★のときに、お断りする。 (2)一旦「検討します」と言って、概算見積りを持ち帰り、後日(1週間ほどしてから)お断りの電話をする。 (3)一旦「他社にもプランを依頼中なので、それを追って検討後に連絡します」と言って、概算見積りを持ち帰り、後日(1週間ほどしてから)お断りの電話をする。 (4)一旦「検討します」と言って、概算見積りを持ち帰り、後日予約を入れ、直接会って断る。 (5)どこの会社に依頼するか決めてから、電話にて断る。 (6)その他 納得できない理由は、再三相談しましたが、この会社だけ受け入れてもらえなかったので、相談するという選択はありません。 アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • 訪問見積もり

    来月下旬に引っ越しする予定です A社とB社に明日の午後に見積もりを依頼しました 訪問時間は両社共今日の夜に連絡が来ることになっています もし重なった場合はどちらかを変更してもらうことになりますが、その時にもう1社にも依頼していることを伝えたほうが良いのでしょうか? 見積もりの時に他社にも依頼していることを伝えたら態度が豹変したなどと聞いたので…

  • 2社から同じ見積り依頼が来た場合の対処方

    大変悩んでおります。 代理店を通して商品を扱う仕事を始めました。 仕事上、色々な会社から見積りの依頼が来るので、 まったく同じ物件の見積り依頼が来る場合があります。 下の例のような場合が多く、このような場合はB社の見積りは 「ご迷惑をかけてしまうかもしれませんので」と断っていました。 例 A社から見積り依頼が来た後、B社より同じ物件の見積り依頼が来る。 しかし今回、B社どうしても見積りが欲しいとの依頼があり、 対処に困っています。 このような場合、どのような対処が適切なのでしょうか。 どなたかご指導お願い致します!!

  • 相見積りの切り出し方

    アドバイスお願いいたします。 相見積りをしていることをどう切り出せばいいのか分からずに困っています。 現在、依頼を検討している会社を2社に絞り込みました。 数ヶ月前にプランを依頼したA社と最近依頼したB社では 希望の条件(間取り関連)、設備(断熱材等)、予算がかなり変わりました。 気持ちとしては、Aに頼みたいのですが、Bと同じ予算に収まらなければ、Bにしざるをえません。 Aには、もう一度、Bと同じ条件で、プラン&見積りを依頼したいのですが どのように切り出せばいいのでしょうか。 知り合いからは、B社と御社で悩んでいると予め伝えたほうがいいと言われたのですが どのタイミングでどのような伝え方をするのが、Aに失礼あたりませんか? ちなみにA社はヒアリングしながら、設計士がラフプランを作成し かなり詳細なところまで見積りを出してくれます。 大変丁寧な仕事ぶりだと思います。 なので、余計、2度手間を取らせて、結果、お断りするのは心苦しいのです。 そう思うなら、どんな場合でもAにしたらいいと言われるかもしれませんが 希望条件と予算は譲れないので、後悔のないようにしたいんです。 よろしくお願いいたします。

  • 何の法律違反?2

    次にあげる事柄において登場人物の法律的立場、社会的責任につてご教授願います。 登場人物 A:会社員 B:会社員Aがつとめる企業 C:金属買い取り会社 D:金属所有者、企業 相関関係 B社とD社は取引があり、会社員Aを実務に当たらせている。 B社とD社金属の売買などの仕事の依頼等はない。 C社とD社は特に業務上の関係はない。 事象 会社員AはD社所有の金属の買い取りを金属買い取り会社であるC社に依頼した。 D社は会社員Aに買い取りを依頼していない、同様にB社及びC社にも依頼していない。 B社は会社員Aにそのような指示をだしたという事実を否定。 (D社所有の金属はD社所有の敷地内に格納されている。物理的に持ち出す事は可能な状態) 質問 それぞれの人物、企業は何かの法律に違反していますか?また、依頼が実行された場合についても教えて頂ければさいわいです。 簡単にD社の立場でいうと「勝手に(例えば銅線など)を売られてしまった」と言った方がわかりやすかったかもしれませんが。。。よろしくお願いします。

  • 施工業者を選びかねています。

    給湯器の取換工事を依頼する業者について、助言をいただけませんでしょうか? 私は、賃貸の集合住宅に住んでおりますが、最近、給湯器の調子が悪く なってきましたので、交換することになりました。 ここは、管理会社が入っておらず、私も長い間、部屋を借りていますので、 施工業者は、私が決めていいと言われ、3社に見積もりに来て貰いました。 A社の営業さん 質問に丁寧に答えてくれ、対応はいいのですが、給湯器や工事について、 あまり知識がないようですし、質問に対する回答が、的を射てないことが多く 「それを聞いたんじゃないんだけど…」 と思うことが多かったです。 B社の営業さん 元は、工事を担当していたということで、給湯器や工事については、知識が 豊富ですが、大家さんには丁寧に話すものの、私に対しては、口調も含めて、 あからさまに軽視もしくは無視でした。 C社の営業さんは、論外でした。 A社の営業さんがいるような会社に依頼したいとは思いますが、 「工事、大丈夫かな…」と思ってしまいます。 また、B社に頼めば、工事は問題なさそうですが、B社の営業さんがいるような 会社には、あまり依頼したくないとも考えます。 大家さんは、3軒も見積もりを取ると思ってなかったようで、これ以上は、 見積もりに来て貰う会社を増やせなさそうです。 3社の中から、私が決めていいと言われているのですが、決めかねています。 見積もりに来る人は、営業部の人で、工事は別の部署の人だということですが、 営業さんには、会社の雰囲気が出るような気がするのです。 どこを選んだらいいでしょうか? 助言をいただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • px-045Aを使用中、最新アップデートを行った後、パソコンの印刷画面から印刷ボタンを押しても印刷ができなくなってしまいました。
  • 印刷画面での操作が正常に行えているのにも関わらず、なぜか印刷ができない問題が発生しています。
  • この問題の解決策を教えていただきたいです。
回答を見る