• ベストアンサー

素人が物理学で海外留学するには?

u13の回答

  • u13
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.8

大学は文系に進まれたとのことですが、私の経験では素粒子物理を勉強するのに必要な高校レベルの知識としては高校の物理はF=maを知っていればいいと思いますが数学が非常に重要だと思います。高校での数学特に微分積分、線形代数をそれなりにこなせないと量子力学、電磁気学、力学を勉強する際にかなり厳しいと思います。 kajuramさん推薦「ゲージ理論入門」、「クォークとレプトン」は多くの素粒子物理学者が座右の書にしているものです。これが読みこなせれば立派だと思います。私、じつは所々わかってないところがあります(自爆)。物理学を勉強しはじめだとなにやらさっぱりわからないことがいっぱい書いてあると思いますが早い段階で手に入れても損のない本だと思います。

y_atan
質問者

お礼

ありがとうございます。数学は得意でしたが高校を卒業してからはやっていません。 いま、早速、微分積分を勉強しなおしています。 少しずつ思い出してきました。線形代数はまったくやっていません。 「ゲージ理論入門」と「クォークとレプトン」の二冊、チャレンジしてみます。さきほど寄った本屋さんには置いてありませんでした。 土日にでも捜してみます。 それにしても、専門家のみなさんが寄ってたかって(?)これほど教えてくださるのには感動しました。 このサイトを利用するようになってからまだ日が浅いのですが、教えてくださる人たちがすべて専門家でしかも同じ人による複数の書き込みもこんなにあるのは初めてみました。 どうもありがとうございました。 高校での物理の知識はF=maくらいだということなので安心しました。 数学をやり直してみます。 どうもありがとうございました。

y_atan
質問者

補足

お礼です。 高校物理をやり直さなくていいということが分かり大いに助かっているのですが、数学がだめです。いま数学をやり直しています。「ゲージ理論入門」は今日、古本屋で見つけたのですが、それでもかなりの額で、あいにく手持ちのお金が不足して買えませんでした。座右の銘ということなので今度是非とも購入します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リチャード・ファインマンとは本当に天才だったのですか

    物理学史の本を見ると、リチャード・ファインマンという物理学者が天才のように扱われていますが、本当に天才と呼べる物理学者だったのですか。 ファインマンについての本はいくつか出版されており、それらを読みましたが、いろいろな奇行について詳しく書かれていますが、科学的業績については、ファインマン・ダイアグラムを考案してノーベル物理学賞を受賞したくらいしか書かれていなかったので、天才かどうか自分には判断できないのですが、本当に物理学者として天才とよべる人物だったのかどうか、物理学にお詳しい方に教えていただきたいと思うのですが。 マレー・ゲルマンは、「ファインマンは自己宣伝をしていた。」というような意味のことを言っていましたが、本当でしょうか。 ファインマンは天才と呼ぶに値する科学者なのか、それとも何百人もいるノーベル賞受賞者の一人にすぎなかったのか、ぜひ教えて下さい。

  • ノーベル物理学賞 南部陽一郎先生

    今年ノーベル物理学賞を受賞した南部陽一郎先生の受賞した研究の内容が知りたいのですがインターネット等で調べたところ素人には全く分からない内容だったのですが簡単に解説していただける方いましたらお願いします。

  • 素人は経済について誰を信じればいいのでしょうか

    私は最近、経済について興味を持つようになりました。しかし、経済というのは複雑で、素人には経済政策をどのように判断すればいいか全く分かりません。 たとえば、去年のノーベル経済学賞を受賞したクルーグマンはニュー・ケインズ派で財政出動には積極的です。ところが同じくノーベル賞候補だった学者の中には、財政出動の必要は一切なしと主張していた人もいたというではないですか。ノーベル賞学者も絶対でないとすると、いったい何を基準にして素人は経済を見ればいいのでしょう。 質問したいことは次の二つです。 1素人は経済において、誰をどのような指標で判断すればいいのでしょうか。 2経済についての勉強法がありましたら、ぜひ教えてください。ちなみに、私は高校で学んだ程度の経済知識はあります。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 物理学の独学

    私は、大学のとき量子化学を専攻したので、量子力学の知識はある程度あります。大学を卒業してから10年以上もたって物理学を勉強したくなって本を買ったのですがなかなか理解できません。(ブルーバックス程度のものは理解できます。)私の集中力が足りないだけでしょうか。

  • アメリカ大学院への留学について

    現在アメリカ大学院への留学を考えています。 今は慶応大学の経済学部に所属していますが、物理学を学びたいと思っています。 アメリカの大学院は専攻の変更が利くと聞いたので留学して物理を勉強したいのですが現実問題としてやはり難しいでしょうか。 またprerequisiteという準備科目があるらしいのですが詳しくは知りませんので教えていただけると幸いです。

  • 中学生です。物理を海外で学びたい。進路どうすれば?

     将来、TOEや量子力学、素粒子物理・宇宙論系列を本気で学習し最終的にはこれらの研究職につきたいと思っている公立中学に通っている中学生です。 先日、この教えてGOOで「将来、物理を勉強するためにはどういった進路を歩めばよいか」と質問させて頂きました。 URL:)http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3949703.html 私の質問に回答してくださった方の一人が「海外の大学を視野に入れておいた方が良い」とおっしゃっておりましたが、実際に海外の大学で物理学を勉強するとしたら具体的にどうすればよいのでしょうか? 高校卒業後にNICなど留学する為の学校に通った方がよろしいでしょうか? あるいは日本の4年生大学を卒業した後に留学し、海外の大学に入学したほうがよろしいでしょうか? あるいは日本で大学院後期課程まで卒業した後に海外の大学を受けた方がよろしいでしょうか? あるいは高校に行かずに1年で大検で受かり、大学に入学するまでの2年間を海外で過ごし英語力を貯え、海外の大学に行くべきでしょうか? 私はこれから県内のある高校に入学して、習った事を100%マスターしていくつもりで、学校で習わない留学に必要な英語力を高校3年間で習得できるかどうか不安なので、高校卒業後、直ぐに海外に留学するのには少し抵抗があります。 (英語に力を入れている高校に入るという手もありますが…)  実際、研究職という狭き門の道を行くのであれば、それ位の困難は乗り越えなければならないのは承知ですが、高校卒業後に改めて英語を学習して、その後の留学したいなと考えております。  正直言って、どうすればいいのか全く分かりません。まだまだ将来の事なんで時間はありますしあんまり先を急いで焦る事はないと十分承知の上での質問ですが、やっぱり自分の未来のことは気になります。  「海外で(理論)物理を学ぶ為に留学したい」その為には、どうやって英語力を身につけ、海外の大学等に行けばいいのでしょうか?  また、海外で物理分野に長けている大学を教えてください。  MITマサチューセッチュ工科大学はどうなんでしょうか?  手段は数多くあるとは思いますが、是非教えてください。 素人的な質問で申し訳ありません。

  • 海外留学について。

    現在都内大学に通う、4年生の者です。 内定も無事頂くことができたため、それ以降は自身で貯めたお金で海外旅行をしていました。そして、旅行を経て今更ながら本格的に英語を勉強したいと思うようになりました。 しかし、金銭面的理由そして内定を頂いているということを考えると今から留学することは非現実的だと実感しております。 そのため、社会人になってからも資金を貯めながら英語の勉強を続け、いつかは海外で勉強することを視野に入れております。 ですので、同じような経験や実際社会人になってから留学された方がいらっしゃれば、アドバイスよろしくお願いいたします。 具体的は、留学資金、困難であったこと、そして留学を終えてからの進路などを教えていただければ幸いです。

  • ノーベル化学賞、物理学賞の受賞者の職業

    ノーベル化学賞、物理学賞の受賞者の職業は、ほとんどが大学教員であり、企業研究者の人がほとんどいない(最近では田中耕一さんくらい?)のは、何故なのでしょうか?

  • 科学(化学・物理)の面白さがイマイチわからない

    こんにちは。高1の男です。 学校の科目の中で、数学は得意で問題を解くのも大好きなんですが、化学とか物理は勉強していて面白いと思ったことが一度もありません。けど成績が悪いというわけではなく、いつもテスト前にそれなりに勉強して、平均点は越えます。けれど、数学の問題を解いているときのようなワクワク感がこの2教科の勉強をしていても感じられないのです。けどだから嫌いというわけではありません。僕の学校は理系教育のレベルが高く、周りの友達に化学大好き・物理大好きという奴がいっぱいいます。そんな奴らを見てるうちに「おれもその面白さとやらをわかりたい!!!」と思うようになりました。それで授業をまじめに聞きテスト勉強もきちんとするなど努力してますが、それでもわからないのです。 例えると、自分の好みのタイプの女の子がクラスにいて、付き合いたいから積極的に話しかけたりメールを送ったりして頑張ってるのに、向こうにその気がないのか、なかなか友達以上の関係になれない、という感じです(なんか余計わかりにくいですね・・・ww) ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英博士は受賞時に日本の科学教育の現状を記者団より聞かれ、「科学にロマンを持つことが非常に重要。あこがれを持っていれば勉強しやすいが、受験勉強で弱くなっている」とこたえたそうです。僕もこの「科学にロマンを持つ」ことができるようになりたいのです!(もちろんノーベル賞受賞なんてこの僕にはできやしませんが・・) そこで質問なのですが、こんな僕に科学の面白さを教えてくれるような本やウェブサイトはありませんか?科学に興味をもてれば学校の化学物理の授業も楽しくなると思うんです。 ちょっと事情があってなるべくなら本ではなくおすすめのウェブサイトを教えてほしいです。英語は得意(英検準一級くらい)なので、海外のでも大丈夫です。 長々とすみません。皆さんの回答待ってます!

  • 海外留学について

     今、海外に留学している者です。元々1年間だけ語学留学する予定でしたが、あまりにも進歩がないので半年延長しそのタイムリミットが来月に来ます。私は、すでに大学を卒業しましたが、留学費用は全て親もちです。本当に胸が痛いです。来月にタイムリミットが来るというのに、勉強の仕方が悪かったのと日々不眠症に悩まされたせいで、自分の語学にあまり自信がありません。一ヶ月前から合理的な方法で猛勉強開始しましたが、もうすぐ帰国するのに今更方法を変えて勉強しても手遅れだという半ば諦めで、午後も授業があるのに部屋に帰って来てしまいました。時間があれば落ち着いて勉強できるのですが、もうすぐ帰国で、今かなり焦ってきています。本当どうすべきか迷っています。もう諦めて帰国してから勉強する方法を考えたほうがいいでしょうか?それとも延長して腰をすえるべきでしょうか?