小学校の運動会での徒競走の写真撮影における最適なシャッター速度について

このQ&Aのポイント
  • 小学校の運動会での徒競走の写真撮影において、最適なシャッター速度はどのくらいでしょうか?昨年の撮影ではストップモーションになってしまい、躍動感が足りなかったことから、今年は手や脚の先が僅かにブレる写真を目指しています。
  • 撮影場所はゴールの先で、ゴールに向かって走ってくる場面を真正面から狙います。顔などはほとんどブレずにクリアに写って、動きが速い手や脚の先が僅かにブレるような写真にしたいと考えています。
  • 事前のテストはできないため、一発勝負となります。どのようなシャッター速度が躍動感を感じられる写真に最適なのか、教えていただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

小学校の運動会 徒競走のシャッター速度

秋に小学校の運動会が行われます 我が子の徒競走での力走を、写真に収めようと思っています 撮影場所は、ゴールの先で、ゴールに向かって走って来る場面を真正面から狙います (他の適切な撮影場所はありません) 昨年も撮影しましたが、ピントはカメラの性能のお陰で申し分ありませんでした。 しかし、シャッター速度を1/4000秒にしたため、完全なストップモーションになってしまい、全くどこもブレていないので躍動感が足りません なので、今年は手や脚の先が僅かにブレて、躍動感を感じられる写真が目標です 真正面から撮るので流し撮りはしません 顔などはほとんどブレずにクリアに写って、動きが速い手や脚の先が僅かにブレて写すには、シャッター速度はどのくらいが良いのでしょう? 事前テストは出来ません 一発勝負です よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

子供の徒競走を小学校・中学校と撮影してきました。 シャッタースピードの設定は、横から撮るのと正面から撮るのとでは違ってきます。 横から撮る(しかも止める)場合はかなり早いシャッタースピードが必要ですが、正面から撮る場合はそこまで早いシャッタースピードは必要ありません。 経験則ですが、横から撮る場合は1/1250秒でほぼ止まり、1/1600秒では凍りついたように止まります。 1/1000秒ですと、手足のブレが若干大きくなります。 正面からの場合は、1/800秒か1/1000秒くらいで撮影すればいいと思います。 1/500秒くらいまで下げてしまうと、上下動で顔までブレてしまうことがありますので・・・。

Mirindafanta
質問者

お礼

さすが、実践を伴った回答は素晴らしいです ありがとうございました

その他の回答 (7)

noname#193792
noname#193792
回答No.7

仕事で撮ったデータをチェックしてみました。 中学生なら1/250で手足の先端がぶれる程度、小学生の高学年は微妙で1/250でぶれる子もいれば、1/125でも止まって見える子もいます。 観賞サイズにもよりますし(L版プリントサイズ程度では1/60位で無いと躍動感を出すのは難しいかもしれません。A4判くらいなら1/125~1/250程度がちょうどよいかもとは思います)。 低学年なら1/125が目安になるかと思います。 最初の徒競争で、その中でも最初の3組くらいまでにお子さんが走られるならテストのしようもありませんが、他の学年の徒競争がお子さんが出場する前にある、あるいはお子さんが走られるのが、その競技の後半なら、最初の数組でテスト撮影して、拡大表示で効果を確認して、本番に備えるのが一番確率が高くなるでしょう。 撮影目的上、実際にその写真をアップする訳にも行きません。 心配なら、休日に公園などで実際にお子さんを走らせてそこでテスト撮影をして、どの程度のシャッター速度が良いのか確認してみるてもあります。 ま、デジタルですし撮ったその場で確認できて、しかも知らない他所の子でテスト撮影してもお金もかかりませんし、テスト撮影の方法はいくらでもあります。

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.6

1/250 秒で撮った写真がありました。 極わずか手足の先がブレているようです。 https://picasaweb.google.com/lh/photo/os1c1E1e_KvsL0zhGx1RBNMTjNZETYmyPJy0liipFm0 お子さんが走る前の子達でカメラのモニターで確認は出来るといいですね。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

同様の条件で撮影したことがありますが、私の場合曇天で今にも雨が振りそうな日で200mmF2.8に2倍のテレコンを使用していたため合成F値が開放でもF5.6。 感度も400程度にしていたのでシャッター速度は1/60~1/125くらいでした。 人(走者)にもよりますが、そのくらいで手足の先がブレることはブレますが、1/250秒位上の高速シャッターでも躍動感は出ますよ。 例えば、蹴りあげられたグラウンドの土の塊が写っていたり、後ろ足のつま先で蹴りあげた土なんかでも躍動感は感じられます。 国立競技場のトラックのようなフィールドだとそんなのは全く期待できませんけどね。 躍動感は手足のブレだけではないですよ? 当然ながら、本命の前に感覚をつかむため何度も撮影はします。 カメラのモニターでは全身を入れた場合、手足の先の僅かなブレは確認できないかもしれないので、Eye-Fiなどを使用し大画面のタブレットを使用すれば確認できます。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

真正面からだと、静と動が同居した躍動感のある写真は撮れません。 何故なら、見かけ上の手足の動き以上に頭の振れの方が大きい筈。 高速シャッターで、我が子のゴールの瞬間を狙って遣る方が、記念写真になります。 我が子のみをアップで撮りたい。その気持ちは解りますが、此処は、一緒に走るグループ全員撮って上げて下さい。 ピント位置は、下手な動体予測AFより、親指AFによる置きピン一発勝負の方が無難。 ちなみに、高速シャッターと言っても1/4000秒なんて不要。1/1000秒で十分止ります。 勿論、絞り開放で何て表現意図があるなら、1/4000秒は無意味とは申しません。

回答No.3

1/60~1/250の間がいいかと思われます。 一発勝負であれば1/125ぐらいでしょうか。 実際には一発勝負と言っても、よほど人数の少ない小学校でない限り何レースか行われますよね? お子さんが走る前のレース(できればなるべく最初の方)で2~3枚撮影してみて、その場でブレ具合を確認されてから実際のシャッター速度を決められると良いかと思われます。 (但しお子さんが走る順番が最初の方だとこの手は使えませんが・・・) 以上、ご参考まで。

  • tsunji
  • ベストアンサー率20% (196/958)
回答No.2

子供に公園とかで走らせて、テストすればいいじゃん。

Mirindafanta
質問者

お礼

諸都合で事前テストは出来ません ご回答ありがとうございました

noname#184258
noname#184258
回答No.1

カメラを手持ちなら1/250sか1/125s 三脚使用だったら1/60s

関連するQ&A

  • 運動会の徒競走 シャッター速度は?

    秋に小学校の運動会が行われます 高学年の我が子の徒競走での力走を、写真に収めようと思っています 高速シャッターを選択すれば、被写体ブレを防げますが、完全なストップモーションでは躍動感が足りません シャッター速度が遅いと、顔まで被写体ブレしてしまいます 動きの速い手や脚の先は、僅かにブレて躍動感を感じさせ、顔などはほとんどブレずにクリアに写すには、シャッター速度はどのくらいが良いのでしょうか?

  • 徒競走で早く走れるようになる方法

    甥は小学校三年生の男子です。 徒競走で早く走れる方法を教えてあげたいのですが、いい方法はありますか? 実力的には、クラスの中くらいらしいです。 また、下記の私が知っている方法について、間違っているものがあったら御指摘ください。 (私が知っている・考え付いた「早く走る方法」) ・走っている途中に腕を意識的に速く振る。   (腕の動きにつられて足が速く動く) ・最初の5メートルは下を向いて走り始める。   (前傾姿勢で推進力を得ることと、余計なことを考えずに集中して走ることができる) ・ゴールの3メートル先をゴールと思い込んで走る   (ゴールする目前で、走る力が緩まないようにする) ・手を握らず手刀のように指を伸ばして(但し、指と指の間はひらかず)振る。   (ジョイナーがこうやって走っていたと明石家さんまが物まねしていたから・・・根拠が笑っちゃいますけど、効果はあるカモと思っています) ・右足は右足の前に出し、左足は左足の前に出す。つまり、なるべく体の中心線の前には足を出さないことで、足の空中での移動距離を減らして走る。   (テレビで、大学運動部の科学的トレーニング特集で紹介していました) ・基礎トレーニングを積む   (小学生でも飽きない楽しいトレーニングがあったら教えてください。私はスポ根トレーニングしかしらないもので) 長々と書きましてすみません。よろしくお願いします。

  • シャッター速度の変更について

    カメラ初心者です。 詳しい方、ご教授お願いします。 コンパクトデジカメの「Canon IXY DIGITAL 2000IS」での、 シャッター速度を遅く(長秒時撮影)の仕方で質問です。 夜景などの撮影では、マニュアルで露出設定の箇所で「DSP」ボタンを押すことでシャッター速度を遅くして撮影できますが、 昼間、明るいときにこの設定を行うと、露出が強すぎて撮影できません。 いろいろといじくっては見たのですが、うまくいきません。 DSPでシャッター速度を変更すると、ISO感度やホワイトバランスの調整ができないようです。 ちなみに、私が撮影したい写真イメージを説明すると、 滝などを撮影したときに、水しぶきがくっきりしないで、 滝の流れが、一本の線のようにつながり、水しぶきがでないような写真を撮りたいと思っています。(わかりますか?) 上の設定で、夜に車を撮影すると、テールランプが赤い線の様に長く伸びる感じで撮影できます。 もしかして、このコンパクトデジカメでは、こういった撮影はできないのでしょうか?

  • シャッター速度の速いデジタルカメラ

    こんばんは いつもお世話になっております。 現在金魚や小動物を飼っていて、その個体を撮るのに2年半くらい前に買ったニコンCOOLPIX4100で撮っています。 で、シャッター速度が遅いのか、固定撮影にしてもブレます。 一応スポーツモードにして撮るとブレないのですが、画像が暗いので写真になりません。 予算6万円くらいのデジタルカメラでシャッター速度の速いカメラはありますでしょうか? よろしくお願いします。 男性が持っておかしくないので・・^^; メーカーは問いません。(ソニー以外で) よろしくお願いします。

  • 夕日のシーンを撮ると真っ白になる

    鉄道写真をやってるんですが流し撮りをしようと思い シャッター速度を1/125で撮影したところ濃い霧がかかったように 真っ白になってしまいました。露出も落としたんですが全然変わりません。 日陰だと普通に撮れます。 取扱説明書を見てもよく分かりません。 ご教授いただけたらと思います。

  • 運動会のかけっこで連写が出来るカメラを教えてください。

    運動会のかけっこで5枚ぐらいシャッターを切りたいのですが現在使用しているデジカメ(ソニー製P-1)ではシャッターを押した後に記録中となってしまい、10秒ぐらいでは1枚しか写せません。 スタート・中間・ゴールの瞬間を撮りたいです。 普段は子供の学校行事か家族写真しか撮りません。 しかも、フルオートの撮影ばかりです。 最適と思われる機種をアドバイスお願いいたします。

  • ストロボ使用時のシャッター速度お尋ね

    EOS50Dにキャノン580EXのストロボを付けて撮影しました。場所は昼間の光が入る程度の室内で,ISO400です。プログラムでは順調に撮影されました。その後TV(シャッター速度優先)にして,50分の1秒に設定しシャッターを切ったところ,急にシャッター速度が遅くなりました。撮影後にデータプロパティを見たところ,プログラムの時は60分の1秒でしたが,TVにした場合は,4分の1秒で切れていました。ただ,ストロボをどんな設定にしていたかは覚えていません。ストロボはいつもスイッチを入れるだけで,あまり触っていません。TVで50分の1秒に設定すれば,強制的に50分の1秒で切れて,レンズの最大明るさの絞り以下の明度では,露出アンダーで切れると思っていました。今回TV50分の1秒で設定したにも関わらず,ボディは4分の1秒で切れていてストロボなしの室内撮影状態の明るさの写真でした。これは,ボディかストロボが故障でしょうか。それとも両方正常でしょうか。

  • 明るいレンズのシャッター速度「(質問番号984759)

     お世話になります。以前このサイトで「明るいレンズのシャッター速 度」(質問番号984759)について私は、この内容が知識不足の為か理解 が出来ません。理解が出来る様にどなたか分かり易い説明で教えて下さ い。質問の内容は、絞り優先AE撮影をする時に、絞りを双方共、3.5に 設定して、明るいレンズF2.8と暗いレンズF3.5‐4.5で撮影する時に、 シャッター速度は、F2.8の方がシャッター速度が明るい分早くなるので すか?という質問に対して、その回答は、シャッター速度は同じですと の回答だったと思います。回答の初めに「写真は、写し撮る(フィルム に焼き付ける。メモリーへ保存される最良の映像)の明るさは一定と考 えて下さい」と書いていました。この文章があれば私は、シャッター 速度は短くなると思うのですが。私の理解にどこか狂っている所があ ると思います。申し訳ありません。こんな私に理解が出来る様な説明 を頂きたいのです。宜しくお願い致します。

  • 「運動会で手をつないでゴール」は実話?

    「足の遅い子供に劣等感を与えないために、運動会の徒競走ではみなで手をつないで同時にゴールする小学校がある」という話を耳にされたことのある方は多いと思います。 あまりによくできた話であり、実は都市伝説だったりしないでしょうか? 実話かどうかご存じの方、教えていただけませんか?できれば、それはいつ頃のどこの学校の話、とか、この新聞or雑誌で紹介された、とかソースも教えていただければ幸いです。

  • カメラ、写真用語について

    アメリカの友達(メル友)と共通の趣味が写真です。  比較的遅いシャッター速度で、動く物体(車など)に追従しながらシャッターを切って背景を流しスピード感を強調する撮影テクニックを「流し撮り」と言いますが、英語ではどのようにいいますか?  いろんな電子辞書や、インターネットを検索してみましたがどうしても出てきません。    また、写真用語を解説した国内や海外のウェブサイトはないでしょうか。