• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:愛犬の本気噛みに困っています。)

愛犬の本気噛みに困っています

このQ&Aのポイント
  • 愛犬が本気で噛み付く行動に困っています。噛み付く理由や対応方法についてお知恵を頂きたいです。
  • 愛犬の本気噛みによる怖い経験があり困っています。人懐っこくなれない性格の改善方法を教えてください。
  • 愛犬が突然本気で噛み付き、怯えてしまう様子に困っています。信頼関係の築き方やしつけ方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1、保護犬の本気噛み。 これの克服には半年という期間は必要です。 2、訓練方法。 http://www.therapydog-a.org/ 大木トオル氏のやり方が一番です。 氏は、虐待された犬達をセラピードッグに変身させておられます。 NHKのドラマ『ディロン~運命の犬』の中で、その訓練の様子が放映されました。 1、決して、叱らない。 2、決して、リーダーウォークを強要しない。 3、良い行いをするように徹底して仕向ける。 4、良い行いをしたら褒めて褒めあげる。 私は、今の黒ラブで10頭目。その半数は、捨て犬・飼育放棄犬です。 >噛まれるのが怖い。 私も妻も、ガブリとやられています。 が、30秒後には、室内放し飼い。 別に、そうしても怖くはないでしょう。 だって、噛むのは、オヤツを落として拾おうとした時に競争になった時。 だって、噛むのは、予告なくバックから抱きしめようとした時。 捨て犬・飼育放棄犬が、上記のケースで噛むのは当たり前のこと。 ですから、この二つの場面でも「ウーッ」と唸らない訓練は必須です。 1、食事皿は手にもって与える。 2、オヤツのローハイドも手で持って与える。 3、毎日、寝る前に5分間、膝の間に抱いて寝かしつける。 後は、次の二つ。 1、ともかく、朝の公園等でロングリードで走らせる。 2、強要無しで脚側歩行できたら褒めて褒めあげる。 ■お勧めの躾本。 「うまくいく、イヌのしつけの科学」(西川文二著) 間違っても、「リーダーになれ!」なんて躾本を参考にしてはいけません。 『ディロン~運命の犬』を観れば、それが納得いくと思いますよ。

monmaya8407
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 なるほど。 今までなんの気なしにやっていた行動が、 実は良く無い部分が多かったのかもしれません。 ご紹介頂いた本、読んでみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.3

今でも叩いたり蹴ったりしているのでしょうか? もしそうならそれらをやめないと防衛本能でとっさに 噛む事はなくならないと思いますよ・・・・。 叩いたりしているのがお父様で慕われていると判断を しているようですが、犬にとっては今の飼い主が全てで その人といられる事が幸せなので余程のひどい虐待 をされなければその人を信頼してついていくしかできません 犬の信頼の証として背中を向けて傍に座る お腹を見せる 何をされても怒らない ってありますがそれらは全てお父様はクリアしていますか? 警戒心が強く怖がりならなおのこと自分を守ろうとして牙を 向きます とっさに叩かれている手や足などを怖い存在として噛みます まずは絶対に手をあげない 褒めてやさしく接する 怒る環境を作らない どうしてもいけないことをしたら無視して全員がそばから離れる いくつか怒る要因が分かっているのならそれをしない うちのも怖がりのビビリで警戒心が強いので寝ている時に ちょっかいを出すと怒りますが決して噛みません 噛もうとすると、ぢゃ噛めばぁ、ほれほれほれと手を口に近づけると 顔を背けます 噛まないと分かっているからちょっかいを出すので、まずは噛まない 環境を作ってください おやつを貰いすぎているのなら人間側を注意して、おやつ分ご飯を 減らして太りすぎを調整 犬と人間はそもそも違うんだと理解するために動物行動学の ような書籍をよむことをおススメします 個人的には 犬から見た世界―その目で耳で鼻で感じていること 文章は読みにくいけど犬に対する疑問がちょっとは解けます

monmaya8407
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 背中を向けて傍に座る お腹を見せる 何をされても怒らない 上2つはクリアしてますが、 3つめは、やり過ぎると怒ります。 ただ、以前は嫌だと思ったらすぐに噛んでいたのが、 最近は嫌だったら「ヴゥ~」っと言って意思表示をしていたので、 成長したなぁと思っていたのですが、どうやら違ったようですね。 犬の目から見た世界を勉強する事は大切ですね。 ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

回答No.2

うちの愛犬も、マジ噛みします、流血し、跡は一生のこる程です。 しかも、うちの子は噛みついたら、離さない、逃げても襲ってきます。 獣医さんに色々聞いてみた所、「この子の性格を観察して、把握する事」 「基本的に、犬は、褒めて伸びる動物」 「噛んだら、本気で叱りゲージに入れシカトする事」等を聞いて、うちの子の性格を知る事が、出来ました。 貴方様は、「寝ている時…」犬は、基本熟睡しませんので、睡眠を妨害するのは、止めましょう。 コミュニケーション&スキンシップを沢山しましょう。 散歩の仕方、時間帯を変えたり増やしたりしましょう。 先ずは、性格を知る努力をしたら、いかがでしょうか? うちの子も、警戒心が強く、基本、びびりやで、甘えん坊で、やんちゃです、しかし獣医さん曰く、とても賢いらしいので、そこを褒める努力をしています、 それから、犬の躾は、何歳でも間に合うそうです、うちの子は、今3歳です、男の子で去勢もしていません、それから引っ越した為、トイレを失敗するので、今はトイレトレーニングを褒めながら根拠良く 頑張っています。また、躾は、家族一丸となって、徹底的にやり方を統一する事だそうです、すみません長々と、まとまりのない文章で、少しでも参考になれたら幸いです。 お互いに、大切な存在の愛犬との生活を快適に過ごせるように、この子の性格を知る努力をしましょう。 それでは、失礼致します!

monmaya8407
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 確かに「性格を知ること」というのは必要性を非常に感じます。 正直「気難しい」タイプ。自分に似ています(笑) 4歳から犬を飼っているので、 犬の飼い方について改めて勉強した事がなかったのですが、 「勉強と観察」が必要ですね。 参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう