- ベストアンサー
- すぐに回答を!
自動車保険に詳しい方お願いします。
原動機付自転車の特約は普通に有りますが,自転車運転時のの特約のある自動車保険を販売している保険会社を具体的に教えてください。
- finchch
- お礼率100% (17/17)
- 回答数3
- 閲覧数576
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- daifukuyama
- ベストアンサー率45% (152/333)
自転車運転中の他の自動車やバイクとの事故でケガをした場合の補償は、自動車保険に「人身傷害補償(車外危険補償特約付き)」をセットすれば、ご家族全員のそういった事故が補償されます。 これはおそらくどこの保険会社でも扱っているはずです。 さらに自転車の単独事故あるいは自転車同士の事故によるケガまで補償を広げたい場合は、日新火災の自動車保険にそれがあります。 逆に加害者になったときの補償(賠償責任補償)も、今は大抵の自動車保険にセットすることができます。
関連するQ&A
- 自動車保険に詳しい方、お願いします
契約車両限定でない「人身傷害保険」の場合、「記名被保険者とそのご家族の方が歩行中などに自動車事故にあわれた場合も補償の対象となります(ご契約のお車以外も含みます。ただし、二輪自動車、原動機付自転車、記名被保険者とご家族が所有されている自動車を除きます。)の場合、こちらが自転車で相手が自動車の場合はどうなるのか教えてください
- ベストアンサー
- 損害保険
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- benriji
- ベストアンサー率19% (63/317)
三井住友海上の自動車保険も自転車運転の事故に使えると保険屋さんがいってました
質問者からのお礼
>三井住友海上 ありがとうございます。
- 回答No.1

こんにちは。 SBI損保でしたら、 自転車事故補償特約がありました。 内容に関しては、こういった所で書いていいものなのかがわかりませんので、あえて書かない事に致します。 先月自動車保険を更新した際に一括見積もりをしましたら、自転車特約のついたところがここだけでした。 もちろん、一括見積もりした以外の保険会社にも取り扱われておられる会社もあるかと思いますが、探すのが面倒でしたので他はわからないです。 お役に立ちますかどうか・・・
質問者からのお礼
>SBI損保 早速のご回答ありがとうございます。
関連するQ&A
- 一番安い自動車保険は?
現在リスク細分型の自動車保険を外資系保険会社やカタカナ損保が販売していますが、そういう大手以外の保険会社以外に規模は小さくても価格が安いような保険会社ってないのでしょうか? 契約者の条件によってかわるとは思いますが、一番安い自動車保険はどこの会社なんでしょうか?
- 締切済み
- 損害保険
- 通信販売の自動車保険か一般の自動車保険か
はじめて運転免許を取得して初めて車を買うことを計画しているのですが、維持費を節約しようと安い自動車保険を探しているのですが、ダイレクト販売の自動車保険が安くていいなと思うのですが、一般の自動車保険の価格とあまりにも価格差(5万円くらい)がありました。もし、事故に遭ったとき、ダイレクト販売の保険会社は本当にちゃんと対応してくれるか心配です。どなたか、ダイレクト販売の自動車保険に加入されている方がいらっしゃいましたらよいアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 損害保険
- 自動車保険
知り合いの知り合いの車を運転していてマンションに突っ込む事故を起こしてしまいました。マンション側から損害賠償請求をされ、ふと自分が加入している自動車保険に他者運転者特約というものがあるのに気づき、保険会社に連絡したものの、知り合いなら給付されるけど、知り合いの知り合いの車だと給付されないと言われました。ほんとなんでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- インターネット自動車保険等について教えてください。
インターネット自動車保険等について教えてください。 現在、車を買ったディーラー経由で普通の保険会社の自動車保険に加入していますが、今年は2台分の車検と自動車保険が重なり、家系的にとても大変でした。 それで、よくCMでやっているインターネット等で申し込める自動車保険や、夫の会社の団体割引を受けられる自動車保険への加入を考えていますが、今までずっと販売店の方に保険の申し込みも、事故った時の手続きもしてもらっていたため、なんとなく不安があります。 インターネット自動車保険が普通の保険会社の自動車保険と比べて、良い点、悪い点を教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 自動車保険に詳しい方お願いします
三井住友海上の自動車保険に「交通事故弁護士費用特約」では「保険請求の相手が保険会社の場合に免責」と記載されています、これでは交通事故の相手が無保険者では有効ですが任意保険に加入している場合、役に立たない特約と思います、これっておかしいと思うのですが・・・(他社のもらい事故弁護士特約でも同じと思います)
- 締切済み
- 損害保険
- 自動車保険に詳しい方お願いします
自動車保険2台を、T海上とS損保に加入し、両方とも「弁護士費用特約」に加入しています。今年より2台ともT海上にまとめて加入します、この特約は、1台でも2台使用可能(会社が違ってもでも)なのですが、2台加入されている方、どうしていますか?両方加入がメリットありますか。 運転は2台とも、家族以外は運転しません。
- ベストアンサー
- 損害保険
- 自動車保険いくら上がる?
自動車保険で、現在安全装備の項目でエアバッグ付きで入っていますが、 もしエアバックなしにすると保険料はどのくらい変わりますか? あと、現在は家族限定になっていますが、臨時運転者特約みたいに 家族限定を外すと、保険料はどのくらい変わるのでしょうか? 具体的情報が必要な場合は補足しますので、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 損害保険
- 自動車保険の更新
来年の3月で自動車保険が更新なのですが、保険会社からどれくらい前に案内が来るものなのでしょうか? チューリッヒに入っているのですが、初めてなもので、いろいろと特約をつけてしまって、年に10万になってしまって、こんどは見直そうと思っています。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 自動車保険の弁護士特約について
自動車保険の弁護士特約について 自動車保険の弁護士特約なんですが、大手損保2,3社に聞いてみたら、契約者の立替払い、つまり一度弁護士さんに報酬を支払った後、その領収証をもって保険会社に請求するみたいですね。弁護士報酬が高額になったときなど、一時的に負担になりそうなので、弁護士さんに直接支払いしてくれる保険会社があれば嬉しいなと思ったんですが、どこか直接支払いしてくれる保険会社はありますかね?
- ベストアンサー
- 損害保険
質問者からのお礼
>今は大抵の自動車保険にセットすることができます。 ありがとうございます。
質問者からの補足
>日新火災の自動車保険 有りますね。