• ベストアンサー

it initiate

the chain of evil it initiates not only in the world that must support life but in living tissues is for the most part irreversible 上記英文ですが it がなんのためにあるのかが不明です。the chain of evilが主語だと思うのですが・・ お願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

it はこの前に出ている pollution です。 the chain of evil を it initiates ~が修飾, それが悪の連鎖を生む,という関係で,後ろからかけると, 「それが生む連鎖」 「それ(汚染)が,生命(生物)を支えるべきこの世界だけでなく,生きている組織においても 生む悪の連鎖は,大概,取り返しのつかないものである」

gklkjoo
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

the chain of evil が S, is (for the most part) irreversible で,VC です。 initiates の主語は it で, (that/which) it initiates not only in the world that must support life but in living tissues までが関係代名詞節で,先行詞 the chain of evil を修飾します。 この節内で,it initiates O not only in ~ but (also) in ~ 「それは~だけでなく,~でも O を起こす」 この O がなくなって,代わりに関係代名詞の目的格。 そして,in the world の world に that must support life というさらなる関係代名詞節がかかっていて真ん中が長くなっています。

回答No.1

主語が抽象的で重いので 一旦切って言い直してるのでは? 「邪悪の連鎖という物、それは 生命を育む世界だけではなく、生きた細胞組織にも影響を与えるものなのですが 殆どの場合非可逆的なものとなります」ですか? 実際 全体が見えないんでよくわかりません。 文脈としては The Chain of Evil is irreversible だけですよね。

関連するQ&A

  • 翻訳お願いします。

    So we have to focus on learning English because it is the most useful language not only in Asia but also in other parts of the world.

  • It is only during...

    It is only during the last few years that man has generally realized that in the world of nature a balance exists between all forms of life. No living thing can exist by itself. It is part of a system in which all forms of life are joined together. If we change one part of the nature order, this will in its turn almost certainly bring about changes in some other part. この英文のin its turnの部分なんですが、前置詞inの用法が分からなくて困ってます。原因なのか何なのか。それとも厳密に用法を分類しようとするのが間違いでしょうか。

  • 仮主語"it"の意味

    JapanTimesDigestに次のような英文がありました。 この英文中の"overshadow"の主語は何になるのでしょうか。 ※自分でも以下の通り考えたのですが、納得できる答えにたどり着けませんでした。 <英文> Analysts said that until the final deal is struck on the tieup, it will not only remain unclear when and how much cash the ailing manufacturer can raise, but also overshadow the outlook of Sharp being granted hundreds of billions of yen in additional loans from its main creditor banks to reduce its massive debt burden. <JapanTimesDigestに記載の和訳> アナリストらによれば、資本提携に関する最終合意がないかぎり、病めるシャープがいつ、どれだけの現金を手にできるか不透明だ。それだけではなく、同社が莫大な債務を削減するために期待している主力取引銀行から数千億円の追加融資も怪しくなってくる。 <考えたこと> (1)"it will not only remain ... but also overshadow ..."という"not only ... but also ..."の構文だと思います。 そうすると、"it will ... overshadow"と考えることになるため、"overshadow"の主語は"it"のようにも思われます。 そこで、この"it"の意味を考えます。"remain"の主語としての"it"は仮主語であり、この"it"が指すのは"when and how much cash ... raise"だと思います。 しかし、"it"をこの意味と考えると、"it will ... overshadow ..."という文の意味がよくわからなくなります。 (2)和訳をみると、"overshadow"の主語は、資本提携に関する最終合意がないこと、のようです。 remain"の主語としての"it"と、"overshadow"の主語としての"it"とが別のものを差せる、というのでしたら、和文の解釈も納得できます。 しかし、同じ"it"が2つの意味を持てるのか疑問です。

  • 英作文3

    添削してもらったら解答と微妙に違っていたので、違いを教えてください。 問題 「米は世界の人口の半分以上にとって主食であり、世界の米の90パーセントはアジアで栽培される。アメリカ合衆国もまた大量の米を生産するが、その大部分を他の国々に輸出している。」 私の解答 「More than half of the people in the world live on rice.Ninety percent of the rice in the world is grown in Asia.The U.S. also produces a large amount of rice,but it exports most of it to other countries.」 添削 最後の部分を 「a large amount of rice but exports most of it to other countries.」にする。 解答 「More than half of the people in the world eat rice every day and ninety percent of the rice in the world is produced in Asia.The U.S. also grows a large amount of rice,but it exports most of it to other countries.」

  • 名詞の後のit

    Donating items to charity may be a sign of generosity, but any generosity it may demonstrate is rarely a permanent virtue, since most donors make donations only intermittently. generosity it may~とありますが、このitって何故名詞のgenerosityの後ろに置くことが出来るのでしょうか。

  • 最後のitが指す内容は何なのでしょうか??worldなんでしょうか??

    最後のitが指す内容は何なのでしょうか??worldなんでしょうか?? またsensing the worldとは「世界を感じる」と訳せばいいのでしょうか?? どなたかご教授お願いします。 Remarkably, consciousness does not seem to require many of the things we associate most deeply with being human: emotions, memory, self-reflection, language, sensing the world, and acting in it.

  • itは、何なのですか?役割は、わかるのですが・・・

    The CD-ROM has not only educational programs but also dozens of exercises and games that you can use. It makes it really interesting. という文が あります。 It makes it really interesting. の二番目のitは、文法上なんだと言えるのでしょうか?   二番目のit(目的語)が補語interesting の状態のようにmakeしてある というのは わかります。 一番目のItは、The CD-ROMを受けた 代名詞主語 として 二番目のitも目的語の代名詞と思っていていいのでしょうか?   宜しくお願いいたします。

  • make it の it について

    The agreement is part of a plan to stop Indonesian deforestation, which has made it the world's third-largest emitter of greenhouse gases. 上記英文の it について質問です。 it は Indonesian deforestation を指していて、主語が目的語になる場合は、再帰代名詞の itselfになると思ったのですが、 なぜ it なのでしょうか? こういった表現は普通によくある使い方ですか? よろしくお願いします。

  • 英文の訳が分かりません

    英文の訳が分かりません。 in representing the coffee-house these literary materials , more than anything else, established and confirmed the place of coffee in modern urban life. It is in the nature of satire to exaggerate what it describes, to heighten foolishness and vice, and to portray its material in the most colourful language. The coffee-house satires can nevertheless be considered not only as works of literature but also as historical evidence: these low and crude satires are not a simple criticism of coffee-house life, but part of their conversation, one voice in the ongoing discussion of the social life of the city. この英文をできれば全訳していただけると嬉しいです。

  • 添削してください

    シシ神は、命を与えもするが奪いもする、生と死を司る神であった。そしてそれは、一見正反対のことであるかのように見えるが、「生」も「死」も実は、「命」という存在の 中の一個の現象に過ぎない。「生」も「死」も、生活の中の一部であり、それ と共に「生きる」事が、シシ神の司る自然の中の掟。だから、シシ神はアシタカの傷を癒しはし たが、右腕の呪いを解いてはくれなかった。 Shishigami is a God that controls life and death, it gives life but also deprivation life. At first glance, it seems to be the opposite of thing, but both "life" and "death" are only one phenomenon in the existence of "life." Both "life" and "death" are part of life, and "living" with it is the commandment in nature under the rule of Shishigami. So Shishigami healed the wounds of Ashitaka, but it did not unravel the curse of his right arm. ・「生」をlifeとしてしまったため、「命」もlifeで、life続きになってしまったのですが、特に違和感ないでしょうか? ・またシシ神をhe/sheとしていいのかわからずitにしたのですが、おかしいですよね? (it did not unravel the curse of his right arm.)この文です。 こういう場合主語はどのようにしたらいいでしょうか? 上の英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。