- ベストアンサー
ワンクリック詐欺
未成年の高校生です。 携帯はスマホのAndroid.auです。 調子に乗ってアダルトサイトに入ってしまいました。 そしたらいきなり18歳以上ですか?と出ました。 つい、はい、を押してしまいました。 9万円近く請求が来ました。 そしたら数時間後にGmailメールと電話が来ました。 電話は着信拒否にしました。 でもメールの内容が利用規約の何条によりとか書いてありました 退会メールは送り電話もしていました。 呉作動登録はサーバーが悪くてとか電話で言われました。 もう恐くて手が震えています。 誰か早急に助けてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
別の質問で既に回答もらってますよね。 基本的に何もしなくて構いません。 そもそも、支払金額の確認画面なしにいきなり請求されても法的に支払い義務はありません。 「呉作動登録はサーバーが悪くて」といわれても、相手の不具合なんですから支払い義務はなし。 それでも電話がかかってくるようなら警察や消費者センターに相談しましょう。 振込先の口座がわかっているのならその銀行に「ワンクリック詐欺の振込先口座として利用されている」と連絡してその口座を凍結してもらいましょう。 サイトアクセスでメアドと番号が知られたとうことは、そういう通知が出たにもかかわらず貴方が承認したということ。 Windowsパソコンや通話できないスマホ(タブレット)ならメールアドレスはバレたとしても電話番号はバレません。 なぜなら、端末に自分の電話番号は登録されていないから。 タブレットの場合、アドレス帳に登録されている情報を抜かれることはあります。 WindowsでもWindows標準のメールソフトを利用しているとそこから抜かれる可能性はありますが、別のメールソフトを使用すればリスクはかなり減ります。 スマホでも同じ。 結局、どんなに優秀な対策ソフトをインストールしていても、使う人間がマヌケだと個人情報は垂れ流しです。 パソコンみたいになんでもできるスマホは便利ですが、便利故にパソコン以上にセキュリティ意識を高く持たないととんでもないトラブルに見舞われます。 今回のワンクリック詐欺はほんの入口。 最悪の場合、スマホの個体情報を悪用されて、身に覚えのないショッピングの支払い請求が来ることもあり得ます。 クレジットカード情報が悪意のある第三者に漏れた場合、そういう事案が実際に起きています。 便利なものほど落とし穴はでかいので気をつけましょう。 そういう目にもうあいたくないならスマホを捨てる(解約する)のもひとつの方法。 捨てられないなら勉強して高い危機意識を持ちましょう。
お礼
ありがとうございます。 もっと勉強をして貴方みたいな人を助けることがしたいです。