• 締切済み

歩いている恐竜を見ることができるのか???

BigFootの回答

  • BigFoot
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.6

面白そうなので、参加させてください。 まず、恐竜の這い回る姿を見る事は できないような気がします。 1億光年離れた場所と地球との間に光の到達を妨げる ことが全くない状態で、尚且つ、その星に、 知的生命体が存在し、その知的生命体が、 地球の光を発見するのは、 現実問題として皆無だと思います。 (全ての条件を満たした上で、そこに恐竜の光があることを予め知っていて、その光の到着を待っているのなら別ですが...) それでも、恐竜が地球上を這いまわっているのを 発見したと仮定します。 当然、地球との距離は把握しているでしょうから 今届いている光が、どの位前に地球から出た光か 判断できるでしょう。そうすると 「恐竜しかいない」「高度な文明が築かれている」 「消滅している」など、 いろいろな意見がでると思います。 絶対唯一の見解しか示さないという事は ありえないと思います。 そして、即、地球に向かってきたとします。 光速の10倍の速度で、地球に向かったとしても 1000万年かかります。 その知的生命体の寿命がそこまで持つのでしょうか? 何世代もかけて地球に向かうことをするのでしょうか? もし、地球に向かってくる途中に、 光がさえぎられていただけで、気付かなかった 地球と同じような星を発見した場合、 その星をブッチしてまで地球に向かうのでしょうか? 結論からいえば、知的生命体が地球を発見し、 地球に興味を持ち、地球にやってくる事は 半永久的にないと思います。 但し、0%でないかぎり、 永久にありえないとはいえませんが...(^^;)

関連するQ&A

  • 映像だけのタイムマシン

    地球から10光年はなれた恒星の光は地球から見ると10年まえの光を見てることになると思うんですが、そうすると逆にその10光年はなれた星から超高性能な望遠鏡で 地球を観測(現実ばなれしてますが)すると10光年はなれた星の人は地球の過去を 見ることができるのでしょうか?

  • 地球外知的生物?

    中学生レベルの質問ですけど、ふっと思ったので質問します。 アインシュタインの法則では光より早いものは存在しないとのことですが、例え地球外知的生命体がいても、数十万光年はなれた星からでは来れないのでは?SFなどのワープは非現実なものですよね。何百万光年移動する宇宙移民船などでも、そう簡単にタイミング(人類文明)よく 地球を見つけだすのは難しいと思います。 が何か可能性はあるのでしょうか?

  • 20光年先の星

    「望遠鏡で見ることが可能で、 地球からちょうど20光年の距離にある星」 ってあるんでしょうか? もしご存知でしたら教えて下さい。

  • 地球に届いてくる星々の光の中には。。

    地球に届いてくる星々の光の中には、何億光年も先からやってきた光もあります。既に爆発していたりして無くなった星の光も地球に届いているんですよね? そして例えば、地球から1億光年先の星から現在発している光が地球に届いていれば、その星が地球から見て右に動いたら、現在右に動いたという事になりますか?それとも1億年前に動いたという事になりますか?

  • 星に詳しい人

    最近宇宙に興味があり、YouTubeなどで探しては見てますが、一つ疑問に思ったことがあるので投稿致しました。 よく、星がチリやガスから生まれて、恒星になりまた年老いたら大きな星だとしんせい爆発をしていて、あちこちに生まれては消えている星がたくさんあると言いますが、それらは望遠鏡などで確認されてますが、なぜ、動画(連続写真等)でないのでしょうか? 何億光年先の光であろうと、流れている時間のスピードは一緒ですよね? 何億光年前の光でも、まさにその時に爆発したものなら何億光年も経って今地球に届いて爆発している様が見られると思うのですが、いつみても星の形って変わりませんよね? 宇宙では時間がゆっくり動いているのですか?それとも、爆発がゆーっくり爆発しているのですか? されとも、爆発なんてめったになく観測されていないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 教えて下さい・・・。

    よく30光年離れた星を、すばる望遠鏡での観察・・・だのとか聞きますが、これは現時点での星ですか?光で30年かかる遠いものなのに・・・。 望遠鏡って遠いものが近くに見えるものなので、この場合は現時点の星(光)なのですか??地上で見ている星などの光は過去のものだというのは理解しています。

  • こうすれば過去の世界が見える?

    1万光年の距離にある星というのは、光の速さで1万年もかかる距離にある星という意味でいいですよね。 という事は、今、観測している星の姿は1万年前の姿と考えていいですよね? 「たとえば」 の話で恐縮なんですが、たとえば、遠い将来この1万光年の星に人間が行けたとして、そこで最新式の大望遠鏡で地球を観測すれば 「1万年前の地球」 の姿が見えるという事になるのでしょうか? もしかすると原始人の生活が見えたりできるかな、と考えたのですが、どうでしょうか? あるいは、「見える」 という事は光の粒子が飛散し、それを受取った側が映像として認識すると考えていいと思うのですが、そうであれば、1万年前の光の粒子が宇宙空間を今でも漂っているという事になりますか? もし技術が大幅に革新して、それら過去の光の粒子を何とか集める事が出来れば、たとえば1万年前の地球の姿を映像として見る事が可能になる?  はたしてどうなんでしょうか?

  • 100光年先からの映像

    まったくオバカな質問ですが・・・真面目にお答願います。 例えば 100光年先の星の光は現在の光ではなくて 100光年前の光を観測しているのですよね。 そこで質問なのですが、この光の映像を高解像で見れた場合(あくまでも見れた場合です。)100光年前の映像(その星に住む人々達)の普段の映像が映画の様な感じで観測できるのでしょうか? もし見れるとすれば 過去の歴史をつぶさに観測できるということですよね。例えば 地球から100光年離れた星から地球を観測すれば あらかも タイムマシンみたいな感じで地球の歴史が見れると感じているのですが・・・

  • NASAの太陽系外惑星発表

    NASAが昨日、地球型の惑星が約39光年先のトラピスト1という赤色矮星 を公転する7個の惑星があることを発表しました。 これは大発見ですね。 7個の内3個は水があり、大気があるそうです。そして生命の存在の可能性も かなりあるということです。 おそらく、地球型人類かレプティリアンかは分かりませんが、文明を築いて いるのかもしれません。 それよりも気になるのは、地球より高度な文明でUFOの製作もしているのでは と思うのですが、どう思いますか。 39光年先というのは銀河系宇宙の規模から言って、かなり近いですね。 まぁ、地球人類が発生したのは奇跡だ。という人は頭を丸めて謝る事態になり そうですが。

  • 10億光年の彼方から来た光について

    10億光年の彼方から来た光について 星の話をしていて「あそこの見える星は10億光年遠方にある」とか「いま見えているあの星は10億年まえの姿だ」とか聞きます。 私はいつも分かったようで分からない点が残るのです。そこで、いくつか質問させてください。 ――「10奥光年」は「距離」なんだろうか。たとえば「メートルに換算できるのだろうか」。距離=光速×時間とすとしても、「10億光年かかって地球に着いたなら、そのかかった時間分だけ、さらに遠ざかっているのではないのだろうか」という疑問がわいてきます。  そもそも動いている物どうしで「距離」をいうことに矛盾がないのだろうか。 ――「10億年昔のものを今見ている」という場合、「そこにある光」「私たちの望遠鏡なり網膜なりに来着しているモノ」、その「モノ(光?)」は「現在のモノ」なのか「10億年まえのモノ」なのか。もし後者だとするなら、私たちは「過去のモノにタッチ(触手)できてしまう」というSF的な矛盾を起こしてしまうのではないか。 ――そうなると「今」とはいったい何かと思うのです。

専門家に質問してみよう