• 締切済み

土地購入時の不動産会社とのトラブルについて

6月に土地を不動産会社の仲介で購入し、古家があるため、更地渡しで契約をしました。 契約前より、早く家を建てたいとの申し入れをしており、担当者より、8月頭より2週間かけて古家を解体し、引き渡しをする予定だが、余裕を持って売買契約書上は8月末日の引き渡し日を記載するという説明を受けていました。 建築予定のハウスメーカーも決まり、地盤調査、測量を8月中旬で押さえていただきましたが、調査前日に家の解体がほとんどできていないことが発覚しました。解体業者に確認したところ、調査は不可能とのことです。担当者には、再三解体の日時について確認たうえでの調査日の決定であり、また前日に発覚したため延期もできない状態です。 さらに、調査がずれると、建築予定もずれ込み、現在定期借家で借りている住まいの期限も終了し、住む場所も失うことになります。今回のような口約束での契約は、効力がなのでしょうか。 解体が遅れることが分かっていれば、ハウスメーカーを急かして調査予定を立てることもなく、設計等にも余裕が持てたと思います。 さらに、最初から早く家を建てることが不可能な土地と分かっていれば、購入はしていません。 仲介不動産会社の担当者の口車に乗って、安易に契約したのが浅はかだったのでしょうか。 今後、どのように対応すればよいのかご教授いただければ助かります。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#184677
noname#184677
回答No.4

引き渡しというのは、 どういうことかお分かりでしょうか。 手付以外の代金を(ローンが実行されお金が振り込まれ)それを売主に支払に 土地の所有権が登記によってあなたにうつる。 もし、所有権の移転のない土地であなたが火事をおこしたり、境界杭を動かしたり ガスの埋設管を壊してガス漏れの挙句タバコの火で大爆発になったら 水道管を気づ付け水があふれ隣家に侵入したら 土地の持ち主がまず責任追及されるのです。 撤去工事は2日でおわりますよ。待っていれば8月末には引き渡しできますよ。 だいたいそうならなきゃ違約金とればいいだけの話。 もっとどっしり構えていてください。 余裕をみて8月末にしてくださいといわれた時点で、地盤調査は9月でいいと納得して もらったと考えていますよ。 どこの世界に他人に自分の土地を勝手に調査させる人がいますか?

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

あなたが8月中日までに引渡しを受ける必要があるならば契約もそうすべきでした。 早く家を建てることが不可能な土地と分かっていれば、購入はしていませんと言うならなおさらです。 どのように対応すればよいのかとは何をしたいのですか。当事者能力を疑うような文面です。 まだ地盤調査もしていないのなら、建築請負契約もしていないのですね。 その一方で定期借家期限があるとはあきれます。なんと人まかせの態度でしよう。 予定どうりに家ができるわけがない。 しっかり、してください。

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.2

引き渡しが8月末日であれば、古家解体は引き渡し日(決済日)に行われるのではないでしょうか? そもそも金銭決済が行われる前に物件に手をつけること自体考えられないことで、もしもそうするなら文書でやり取りすべきでした。

  • kamaryu
  • ベストアンサー率35% (147/419)
回答No.1

解体していれば地盤調査をしても良いと思っておられるようですが、引き渡しされていないのに調査を予定することは売主の了解を得ているのでしょうか? 今は、8月末の引渡しをお待ちになるしかないと思いますよ。

mayumayu1121
質問者

補足

ありがとうございます。 追記となりますが、解体していれば地盤調査をしても良いという認識ではなく、この日なら地盤調査に入ってもよいと仲介不動産会社担当と、ハウスメーカー担当で話がついた上での、調査日決定です。もちろん売主も了解しているから、担当者は話を進めたのだと思います。 また、解体は仲介不動産会社が請け負っています。 書面上、8月末日の引き渡しですが、実際は今週引き渡しの予定で、すでに売主、銀行とも手配済み(仲介不動産会社担当者が手配)です。

関連するQ&A

  • 土地売買(分筆アリ)について。延ばされてます。。

    土地売買(分筆アリ)について。延ばされてます。。 長年探し続け、ようやく気に入った土地がみつかり、4月中旬に契約をしました。 その土地は古屋があり、解体して更地渡しが条件です。(先方の指示) それと、分筆することになってます。 当初、契約を交わした際には、「7月下旬の引渡しになってるけど、なるべく早く渡せるようにするからね」と、売主様(かなりご年配の方)。 今月末の引渡し予定で、マイホームの計画も進めてきましたが 先週、仲介不動産から電話があり、「梅雨で解体が延びてる」とのこと。 そして、分筆に時間がかかり、引渡しは8月末になると連絡がありました。 これって?アリですか??? 契約金を支払ってから、かれこれ3ヶ月あった訳ですが・・・まだ、解体もせず、分筆もせず。。。 延期を余儀なくされてます。(こちらはローン条項もきっちり守りました) こちらに確認もなく、「引渡しは8月末になります」って一方的に言われてますけど そーゆーもんなのでしょうか? なんだか、腑に落ちません。 こちらの仲介不動産には、前払い手数料を全額支払ってます。(当社の規定とか言われ、シブシブ) 最初、6月末には「7月5日に解体します。」と連絡を受け、現場をみるとまだ手付かず。 連絡してみると、「来週に延びました」。と。 それが、3回もあり・・・未だ解体してません。 仲介不動産に「もっと、きっちりした日にちの回答をお願いします!」と言ってますが 「先方の担当者があやふやで、、、、」と言います。先方は大手不動産です。 売主様の都合で引渡しが延びるってよくあることなのですか? こちらは、売主様に従って待つしかないのでしょうか???

  • 不動産購入後のトラブル

    中古の一戸建てを購入。売買契約済みで手付金を済ませた段階。古屋は解体し新築する予定。住宅メーカーの地盤調査で擁壁が建築基準に合わず作り直しが必要であることが判明。費用は場合によっては500万円以上。擁壁の件は売主(個人)仲介の不動産会社から事前の説明一切なし。重要事項説明書にも記載なし。新築する件は両者ともに事前に了解していた。改修費用を請求したいが可能でしょうか。よろしくお願い致します。

  • 不動産の売却について

    父所有の古家付き土地を売却したく、ある不動産仲介業者へ委託しております。土地は 古家解体渡しの予定で、はじめの査定額➕解体料の価格で売りに出していましたが、しばらく動きがなく、一回目に150万円の値下げを言われて下げました。その後、買いたい人が現れたとのことなのですが、また80万円の値下げを言って来られました。正直、父もそこまでして売り急ぐことはないとおもっているようです。 そんな中、この物件の不動産広告の備考部分に「建築条件付きであれば土地価格変更あり」という文言が入っていたので質問です。そのような事を不動産業者と話した事はなく、あくまでも売主は父個人のはずなのですが、建築条件付きとの広告を出すのは良くあることなのでしょうか?何となく、建築条件付きなどと不動産業者が出している事と今回の再値下げ交渉が絡んでいる様な気がするのですがどう思われますか?

  • 土地購入時の地中埋設物に対する責任の所在について

    先月住宅用の土地を購入しました。 契約前は古家があり、契約書には建物を取り壊し、更地にて引渡しを行う旨の特約を入れました。 引渡しが終了し、帰り際に売主側の不動産屋から「解体してみたら地中にに杭があったが近隣への地盤の影響を考えて撤去しなかった」ことを伝えられました。 さらにその後、私たち(買主)の負担で地盤調査をしたところ、土地の中央付近一帯の地中にコンクリート片が埋まっていることが新たに判明しました。 コンクリート片は、解体の際に埋めたものか、それとも以前から埋まっていたものかはまだはっきりとしていません。 そこで質問なのですが、 (1)杭およびコンクリート片は、「隠れたる瑕疵」にあたり、民法第570条「瑕疵担保責任」による損害賠償の請求にあてはまりますか。 (2)土地の引渡し前に杭の存在を知っていたにもかかわらず、引渡し後に伝えてきた売主側不動産屋に何か追及できるものはありますか。 (3)「更地渡し」という解釈には地中の障害物(この場合杭、ガラ)の撤去というところまでは含まれないのですか。 (4)売主側へ責任を問えるとした場合でも、地中障害物による建築費の追加費用をその都度請求することは難しく、現段階でよく下調べをし、一括で予想額を請求するのが良いのではないかと私たち側の不動産屋は言っています。請求方法や注意点などについてアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 土地の購入について

    現在、気に入った土地を見つけたのですが、 価格の面で少し予算オーバーなので、仲介の不動産屋にそう 伝えたところなんです。 少し気になっていることがあって、教えて頂きたいのですが、 建築条件付土地ではなく、条件なしの土地を現在、購入予定なのですが、 仲介の不動産屋がハウスメーカー数社から参考プランを取って、 どれくらいの予算で立てられるかを まず出してもらうので 予算をオーバーしている分を持ち主さんに交渉してみましょうと 提案してきました。 持ち主さんも漠然といくら値引きしてくれと言うと また更に値引きしてくれと言われるのが怖いから断る場合もあるけど、 あといくら足りないからその分値引きしてくれと言えば 可能性あるから、まず参考プラン出してもらいます。 という感じでした。 出来ればハウスメーカーをその中から決めてほしいと言ってきました。 うちのほうで、工務店を頼むので、と言ったところ、その 工務店の担当者を教えてくれれば、こちらから連絡して参考プランを作って もらうと言うんですけど、どんなものなんでしょうか? 不動産屋から、その工務店に連絡して参考プランを出してもらったり すると、不動産屋と工務店の間でまた仲介料という話になるんじゃない でしょうか? 安い工務店を使う予定でいるので、不動産屋にそこの連絡先を教える のを少し躊躇しています。 こういった仕組みや、またうまい関わり方などでお知恵をいただければ 嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 残存物ありで古屋付土地を購入する不安

    こんにちは。家を建てるための土地を近々契約しようとしています。 60坪の土地(80/300で西6m道路)に、述べ床で、約50坪の木造2階建、約17坪の木造2階建、3坪の土蔵あり(築30年超)。現在売主のお年寄りが1人で居住中で、今月契約して引渡しは10月頃の予定です。家の建築は来春からと考えています。 解体後更地渡し希望でしたが、売主の希望で古屋付のまま、解体費用はうちが負担することになりました(その分土地の価格は多少安くなっています)。 さらに、売主は売却後は賃貸に引っ越すそうで、現在の家財道具などを置いたままの引渡しを希望しています。以前自宅で商売をしていたそうで、何か古い機械もあるような話。解体は合い見積もりを取って依頼したかったですし、こちらとしては解体・廃棄費用に関わるので、何がどれだけあるのか、またアスベスト等の有無など家の中のことを知りたいのですが、売主は「家の中は見せたくない」と言っているそうです(家の中が古くて乱雑だからか?とのこと)。 うちの夫(建築士)が「中を見ないままでの解体見積もりでは信じられない」「建物だけならまだしも、家財道具もありではこちらのリスクが高い」と不動産屋に言ったのですが、売主のおじいちゃんが多少頑固のようで、何度か通った担当者でも茶の間に入るのが精一杯らしいです…。 不動産屋が懇意にしている解体業者の、外からの見積もりでは、解体から家財道具の廃棄まで、込みで180万でどうか、とのこと。(ちなみにこちら地方都市、一般的木造古屋の解体だと坪2万からのようです) 近々の契約は土地についてのみの予定ですが、固定資産税の面から来春の解体も考えており、その場合は、売買価格は同じまま建物も移転登記することになるでしょう。やはり中に何がある家なのかわからないままというのは、どうもスジが通らないような気分です。 夫は「やはり中が見たかったのだが…うーん」で、私も夫の様子や180万が本当に妥当なのかを考えると、スッキリしません。土地は気に入っていますし、売主が高齢のおじいちゃんということもあり、できれば穏便に両者納得して購入させていただきたいのですが。このような状況で相手の言い分を飲んで契約してしまっていいのか、不安です。 何かうまい話の進め方や考え方があれば、アドバイスいただけませんでしょうか。

  • 投資用不動産購入のトラブルについて

    こんばんは、教えてください。 3月の末に4戸の一棟売りアパートを購入契約し、手付金と仲介業者に手数料の半額を支払いました。それからずっと銀行の審査待ちだったのですが、つい先週4戸中3戸が契約済みであることを条件に事前審査に通りました。ところが売主さんがあまり積極的に募集をかけていなかったために現時点で1部屋しかうまっていません。そこで私の方の仲介業者と売主さんが考えたそうなのですが、1部屋は実際にうまっていて、2部屋目は家賃保証を出す。なので3部屋目は架空の契約書を作って銀行にお金も振り込むので後で返して欲しいと言われました。 そこで私は仲介業者に銀行に嘘をつくのはいやだ。だったら契約書に5月の22日までに銀行の融資がおりなければ白紙撤回とあるのでそうしたいと申し出ました。そしたら長い付き合いで信用していた担当の方に”条件付とはいえ審査は通っているのでキャンセルしたら手付けと不動産手数料は戻りませんよ。宅建協会に協議に入ってもらっても微妙な事になります”とほぼ脅しのようなことを昨日言われました。そこで私が、”では、銀行に正直に架空の契約書でいいか聞いてくれ”と頼みました。それが昨日です。そしたらつい先ほど担当の仲介業者さんに1部屋うまったと連絡を頂きました。この2ヶ月うまらなかった物件が昨日の今日でうまるものでしょうか?私は明らかに数ヶ月住むか住まないかのダミーの契約者だと思います。おそらく今後来る契約者も皆グルのような気がしてなりません。そこで教えて頂きたいのですが、 私はどうしたらいいのでしょうか?けっして物件を購入したくないわけではないのですが、架空の契約書やダミーの契約者はごめんです。トラブル物件や業者さんもあまり関与したくないです。といって手付けや不動産手数料が帰ってこないのはもっと嫌です。 補足ですが私は仲介業者としか話していません。仲介業者は銀行の担当者もグルみたいなことを言っていました。不動産業界ではよくあると・・・今後のことも考えて何かあったときにブラックリストに載るようなことを避けるためにも是非適切なアドバイスをよろしくお願いします。

  • 不動産の売買契約について

    初めまして。管理が中心の不動産会社に勤務している者です。 この度古家有りという土地の売買を仲介することとなりました。 古家については買主が購入後に解体する予定ですが、この場合でも古家(建物)についての重要事項説明書は必要でしょうか? 初歩的な質問で恐縮です、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 土地購入時の仲介手数料支払い時期について

    土地購入時の仲介手数料支払い時期について教えてください。 来週早々に土地の正式契約をする予定です。 年明けから土地開発を行い、引渡しは3月予定です。そこで質問があります。 (1)仲介手数料の支払いを仲介業者(不動産屋)から正式契約時に求められております。支払い時期は妥当なのでしょうか?引渡し時期が先なので、仲介手数料を成功報酬と考えるならば正式契約時では早いような気がしますがいかがでしょうか? (2)もし売主が倒産し、土地購入の権利がなくなった場合、仲介手数料は戻ってくるのでしょうか? (3)仲介手数料の金額について。土地購入には消費税が掛からないと思いますが、土地購入の際の仲介手数料には消費税は掛かるのでしょうか? (土地価格×0.03+6万円)×1.05でいいのでしょうか? 以上3点教えてください。 よろしくお願いします。

  • 土地の瑕疵担保責任

    今般、土地の売買(古家有)があります。 大手不動産業者に仲介を依頼してますが 今までの対応などいまいち信頼がおけず 契約書案をもらいましたが、土地の瑕疵担保責任について ご存知の方は、教えてください。 買主さんは宅建業の免許を持った建売業者とのこと。 建物(古家)は当然瑕疵担保免責と記載されているのですが 土地については、引き渡しより3カ月となっています。 担当者に、土地の瑕疵担保責任も免責として欲しいと言いましたが 土壌汚染などがあると建物が建てられないので 免責は無理だとのこと。 特に汚染が懸念される場所でもなく 1棟しか建たないような面積の土地ですが 現在は、建築前にすべての土地に 土壌汚染調査の必要があるのでしょうか?