• ベストアンサー

何故ソフトバンク株はクソ株と言われているのですか?

qazwsx21の回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

最近は配当出してますが、以前は儲かっても無配だった。悪口言う人は、この銘柄を売買して損したからでしょう。この銘柄のおかげで億単位の儲けを出し、その儲けを吐き出した人もいます。魅力はあるのですが、取りつかれるとえらいことになるので、言われているのではないでしょうか。

nicolas1960
質問者

補足

私はソフトバンク株で多少儲けました。 色んなコメントを読んで何故クソ株とか言われているのか不思議に思っていました。 なんとなくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 孫社長が通信会社ソフトバンクの発行株式によって調達

    孫社長が通信会社ソフトバンクの発行株式によって調達したお金をソフトバンクグループの事業であるビジョンファンドに割り当てると言っていましたが、 ソフトバンクの株を買った人にとっては親会社の事業に資金を使われることに不満が出てきませんか?

  • ソフトバンクが5000億円の自社株買いをしたのはな

    ソフトバンクが5000億円の自社株買いをしたのはなぜですか? スプリングの買収で経営は失敗したのに? どこからお金が沸いて来たんですか? 孫正義の自腹ですか?

  • 家族経営の株のそうぞくについて

    主人の父が社長として株式会社を経営しております。主人もそこで働いているのですが、近々主人が社長になるため株を社長から主人に・・・ということなのですが、贈与税がかなり高いと聞いています。税金が安くすむ方法はどのようなやり方がありますか?私は経営にかかわっていないので詳しいことはまったくわからないのですが、今は主人の給料からこつこつためてある程度たまったら株を買うようにしているようです(天引きされてるのでそれもくわしくはわからないですが)。よろしくお願いします。

  • 株について教えて下さい。

    株については、素人なのでよく分からないのですが、テレビで、「株式会社の親会社の社長が株を80%以上保有すると」、違法だ。 と報道されていましたが、一般的に、何故会社の株を80%以上保有すると違法になるのでしょうか 会社の株は、その会社の社長や重役そして社員が買っていることは、よくあるケースと思います。 株が社長と重役と社員で100%になると、やはり違法なのでしょうか 又、上場を取り消されると、その会社は、今までと何が変わるのでししょうか

  • 零細企業における株の効力

    現在、零細企業(社員10名)の株式会社を親族が営んでいます。 社長、その他親族が株を保有しております。 持ち株比率は、社長が約80%、その残りを他3名が保有しています。 親族間でのトラブルが多く、仲が良くありません。 この際に、社長以外が保有する株を持つ人間が、経営などに関与する権利はどの程度まであるのでしょうか?? 実際に、社長が発行株数の2/3以上を保有しているので議決権はあると思います。 その他に、社長が株を全て一人で保有した方が良い理由はあるのでしょうか?? 仲の悪い親族が株を保有しているので、なんだか怖くてしょうがありません…即刻、株を買い取るよう努めたほうが良いのでしょうか? 宜しくお願い致します!!

  • ソフトバンクとYahooの関係

    孫正義さんはソフトバンクの社長さんですが、ソフトバンクってYahooなの?Yahooはアメリカの会社でしょう?関係がよくわかりません。説明よろしくお願いします。

  • ソフトバンクグループの孫社長は株主価値とは企業価値

    ソフトバンクグループの孫社長は株主価値とは企業価値-負債といっていますが、そういう理解で正しいんでしょうか?? 持ち株会社の株の価値を何でものさしすべきか不明なため教えてください。

  • 非上場企業の株は買えない

    社長と社員数人の小さな株式会社の株は買えないのですか? 社長しか株主がいない株式会社の場合です。

  • 社長は株を買ったらいけない?

    社長は自社株を買ったらいけないんですか?????? どうしても経営権とかの理由で、買わなければならない場合はどこで許可をもらったら良いのですか?

  • 経営統合後の株はどうなる??

    経営統合したあとの株の扱いがよくわかりません。 統合比率によって持ち株の数が変わることがある。 また単元未満株にもなりえる。 単元未満株は買取請求や買増請求ができる。 というところまでなんとなくつかめました。 まずここまでは合っていますか? ここでよくわからないのが。 A株式会社とB株式会社が経営統合してAB株式会社になり、統合比率は1:0.5であるとき。Bの株をABの株に変えるにはどうしたらいいのか。 特に電子化していない株は。 また、経営統合があった数年後に電子化している、していないにかかわらずどうなるのか(その時の比率など)