• ベストアンサー

会話に割って入る子供

まもなく4歳の子供が大人の会話に割って入ります。 正直うんざりするくらいよく喋る子供です。 小さな頃から、自分を見て!が強い子でした。 もうそろそろ、「今は大人の話をしているから待ちなさい」 というふうにしていきたいのですがみなさんどう思われますか? まだ早い、まだそんな事も言い聞かせ出来ないのかなど聞かせて下さい。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

 大人の会話に割り込むのは、大人でもNGな場面があると思います。  まして、関係ない子供ならなおさらです。  きちんと「大人の会話に入るな」と教えてきました。  何か用があるときには目を見ればわかるので対応します。  もっとも、客人がいる場合は部屋に下がっていてもらいます。    最初からそういうルールを作ることが大切。  早いことはないと思います。  わからないから教えていくのが教育であり躾です。  よく、母親を呼び続けて母親がなかなか反応しない場面を見るのですが、一回ちゃんと向き合えば治まると思うのですが、あれも日頃の対応の仕方が悪いのではないかと思っています。  我が家は幼いからこそ教えるを基本にしてきました。  特に反感もなく、現在に至ります。  基本的におしゃべりなのは家族全員そうなので・・・・^^;にぎやかですが、来客時は別です。  区別はしっかりさせています。

dokinsan36
質問者

お礼

経験談を聞けとても参考になりました。 来客時や電話中など普段と同じように子供が話し、困った経験があります。 大人の会話に入っていい、いけないを 普段から教えていく事は早くないとの 回答を頂きましたので そのようにしていきたいと思います。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

「待ちなさい!」って程の事はないんじゃない? 子供ってそういうモンだから、一切シャットアウトという事までは可哀想 大人の会話でも、どうでもいい話もあれば、ホントに真面目な話もある 真面目な話の時にでも、「人の会話に割り込んでは駄目なときがある」と諭してあげれば 4才だと、そう言うルールを覚え始める時期では無かろうか

dokinsan36
質問者

お礼

〉人の会話に割り込んでは駄目なときがある 待ちなさいではなく、今は静かにしなければならないという 事を伝えるのですね。 詳しくありがとうございます。

回答No.2

4歳なら普通です。子供とはそういうものです。 きつくない程度の叱ればよいです。 徐々にやめてくれると思いますが、年長さんになっても やめないようなら、少し強く叱ってあげましょう。

dokinsan36
質問者

お礼

そうですね。キツく言う事は避けるべきですね。 優しく言い聞かせていけるようにしていきたいと思います。

回答No.1

子供がトラウマにならなきゃいいですけどね 職場へ子供を連れて行ってる訳でもあるまいし 大人の会話ったって大したレベルの会話じゃないでしょ? 話に夢中になりたいだけの自己中な親だと子供が大きくなった時に気づくことは間違いないと思います。 こうやって子供はコミュニケーション能力を高めていくのです それを阻害する親として取られても仕方ない行為だと思う

dokinsan36
質問者

お礼

くだらない話なら子供の話を聞き入れますが、 状況を見て言い聞かせていく時期かなと思い質問しました。 子育てされていない方ですか? 子供の将来の為にも状況を見て、待つ事の大切さを教える事は必要だと感じています。

関連するQ&A

  • 小学生の子供の友達との会話

    私は元々子供があまり好きなほうではありませんでした。 そんな私にも今は高1、小5、小2の3人の子供がおり、3人の子供と過ごすのがとても楽しいです。(もちろん時々わずらわしい時もありますが) でもやっぱりよその子は苦手なところがあります。 子供たちみんなそれぞれお友達はたくさんいるのですが、どうもあまり積極的に招く気になれません。遊びに行ってばかりでは申し訳ないので時々招いたりしますが、少々苦痛です。 まず会話がどう受け答えればいいかわかりません。 話を聞いてあげる時は「へぇ~そう!すごいね~!」とか明るく答えたりするのですが、話す内容が「なんでこのうちはこんなに狭いんだ」とか「すごいごちゃごちゃしてるね~うちはこんなふうじゃないよ」とか言われるとどう返したらよいのかわかりません。 まさか小学生相手に「悪かったね!」とか「あっそ!」とかいうわけにもいかないし・・。「いいな~○○ちゃんちは~」なんてご機嫌とる気もしません。 私が大人げがないんだとは思いますが、そういうタイプの子とどう接すればわかりません。 よくお友達がたくさん集まるおうちがありますよね?いろんなタイプの子が来ると思うんですが、どのように接していますか? どういった気の持ちようでいると笑って流せるのでしょうか?

  • 子供との会話

    1歳4ヶ月の男の子のママです。 最近、子供との会話に悩んでいます。 まだ息子ははっきりとした言葉は話さないのですが… 今日、公園に連れて行ったときに、 息子と同じ位の子を連れたお母さんが、 子供の「あう~あう~」って言葉にも 「うん、おだんごだね」とか 「うん、猫ちゃんだね」と会話をしていました。 私は何て答えたらいいかわからないんです。 普段の語りかけとか、絵本の読み聞かせが言葉の発音につながると 聞いたことがあるので実践はしていますが、 絵本は読んだ途端に取り上げて捨ててしまいます。 語りかけは何を話せばいいかわからなくて・・・・ 言葉が遅いのも私が話しかけないせいなのかなぁと最近悩んでます。 個人差がある事はわかっているつもりなのですが・・・・・。 他のママさんのように、子供と話したいです。 そこで、みなさんが実践していた事、 「こんな風に語りかければいいよ」 「うちではこんな事を話してました」 等、何でも結構です。アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 子ども扱いしないで子どもと会話するのはいつから?

    こんにちは。よろしくお願いします。 以下、私が実際に抱えている話ではありません。 例えば、子ども(女の子とします)が女の子の友だちを家に招いて遊ぶとします。 連れてきた友だちは素行が悪く、散らかしたり、ものをねだったり、勝手に家にあるものを触ったり 大人に対する言葉も悪く図々しかったり。※←少々大げさに書きました。 何回か家に来てそう感じた時、 子どもが小学校低学年だったら、友だちがどんな風だから困るとは子に言わないと思います。 子どもが高校生だったら、実際に迷惑していること、子に友だちについて付き合うのはどうか? 仲良くしてるけど、そもそもどんな子なのか?など話すこともあるかと思います。 親子のノリは家庭で違いはあるので、相談調子に子に話を振ることもあるかもしれません。 ・自分は友だちと仲が良いし好き。 ・親はどうも嫌っているようだ。 ・親は心配しているようだ。 ・親の言い分ももっともだ。 ・友だちにも良い面もある。 少々難題かもしれません。 子が小学生だったら、そぶりでそれを伝える方法もあるかもしれませんが、 直接心配や困り事を子どもに話すとしたら、どの位の年齢から話すのがいいでしょうか。 要するに、この件に限らず、人の筋道やマナーなど、周囲との付き合い方について子どもと会話するのは、いつごろなんでしょうか? 漠然としててすみません。

  • 親が私に望んだこと、私が子供に望むこと。

    子供の頃を思い出してみると、親からいろいろ言われた事を思い出します。 親であるがゆえに、子供に寄せる期待も大きいのでしょう。 子供にとっては迷惑な話ですが。 ですが自分が親になってみると、やはり勝手に子供には期待していることに気付きました。 繰り返されることなんですね。 そこで質問です。 皆さんは幼少の頃、ご両親からどのように育つ事を望まれていましたか? また、現在お子さんをお持ちの方(いらっしゃらない方は将来)お子さんに、何を望みますか? 私はとても両親が望むような大人にはなれませんでした。 子供も私の期待に反して順調に育っております(笑)

  • ふと思った子どもへの配慮の疑問です。

    いつもお世話になってます。 私の職場の上司が、こんな感じです。 ・人が説明している時、ちゃんと聞かない。 ・分らない事は自分で調べず、すぐ人に聞く。 ・人(部下)と会話する時、言い出しがかぶさった時、自分の言いたい事を休止せず、自分の言いたい事をまず優先する。 まあ、私の他人を見る目の浅さもあるかもしれませんが、↑こういう人が居る。としたうえで。。。本題↓ こないだ、女友だちと、その長男(一人っ子)と3人でお茶をしました。 私(男)は人の子どもの相手をする機会はそれほど乏しくはない方だと思いますが。。。状況的に際立ったので気づいた話しです。 私とその女友だちと話しをします。 男の子(9歳だっけ?)が、私や友だちの会話の途中で割り込みます。 「(^□^)ねえねえボクねえ。。」 その子の親である、女友だちは私との話しを中断し、その話に一旦、脱線します。 人の話しのまさに途中で割り込む という感じです。 たびたび、話の伏線を無視したその子の割り込みに、それを優先し、私と女友だちの会話が中断します。 大人と子どもの複合型の会話の場。 優先すべきは? ● 子の感じたこと欲求への即対抗。(幼児ではなく、少年/少女位の年齢) ●会話の流れと呼吸を保つ事 どちらでしょうか? 私(子どもを育てた事が無い)が子どもの頃を思い出すと、そんなに大人同士の会話に割って入った記憶がありません。親と大人が会話してる時はオトナシク待ってた方が多かったと思います。話が弾む母に「ちょっと、待ってて!!!」と言われたり。 このあと、私は前述の上司を思い浮かべてしまいました。 即座に優先されて、何でも主張を汲み取ってくれる配慮は子どもにとって良いものなのでしょうか? ↑何を言いたいのか分りにくいかもしれませんね;。スミマセン。何かご意見を寄せていただけたら幸いです。。ママ大歓迎です。

  • 職場の主婦の会話に対して返事に困っちゃう・・・

    宜しくお願いします。会社に主婦のパートさんが入社してきました。 お昼一緒になり開口一番「ご結婚は?」「子供は?」 (それはお決まりのご挨拶?) その後にはその方の子供の話のみ。 私は既婚者ですが子供がいないので「はぁ・・・」とかしか 返事ができず、何だか彼女もつまらなそう。 申し訳ないのですが自分は子供がいないからわからないし、下手に意見を求められても答えられないのです。 私の会社には主婦でお子さんがいる方が他にもいますが 皆さん子供の話とか家庭の話を一切しないし 私もあえて聞かないし、聞かれないんです。彼女と他愛のない会話でもしたくてもすぐ子供の話に切り替わるんで困っています。皆さんの職場はどんな感じなのでしょうか?またどういう風に会話や返事したら良いのでしょうか?

  • 子どもの相手の仕方

    私は、小さい子どもが大好きです。 しかし自分自身が小さい頃に育った環境は、自分より下の子どもがおらず、 いつも大人たちにちやほやされながら育ちました。 自分より小さい子と接する機会がほとんどありませんでした。 お年寄りの方には結構好かれるタイプだと思います。 なので大人になった今、どういう風に他人の こどもと接したらいいのか全く分からず、困っています。 でも子どもは大好きだし、これから関わっていきたいなと思っています。 保育園や幼稚園にボランティアをしに行くとかで、 子どもと接していくうちに慣れていくものなのでしょうか? ふと、いろんな子どもと接していると いつも子どもと接するのが下手だな~って思うんです。 ママさんや、子どもとかかわりのある仕事をされている方など アドバイスよろしくお願いします。

  • 子供の英会話スクールは将来役に立つか?

    子供を幼児、小学校から英会話スクールに通わせた経験のある方で、今そのお子さんが高校生以上になっている方にお尋ねします。 小学校1年生(女の子)ともうすぐ3歳になる男の子がいて、子供を英会話スクールに通わせるかで悩んでいます。 自分の経験(大人になってから英会話スクールに通った)から、週1回30分、40分程度英語に通ったところで、英語が聞き取れしゃべれるようになるとは思えません。 1か月1万円程度かかって教材費など別途かかることを考えるとイマイチ踏み切れません。 でも子供には将来英語ができるようになってほしいと思っています。 外人慣れ、英語慣れするという意味で通わせる価値はあるのでしょうか? ずばり、子供の頃から英会話に通わせた経験のある方、その英語は役に立っていますか? よろしくお願いします。

  • 彼女との会話について

    自分は高3の男子です。 つい最近、気になる子に告白してOKをもらい、付き合うようになりました。 しかし、今までお互い全くと言っていいほど会話をしたことがなく、付き合いだしてもほとんど話しません。(メールはよくする) お互いシャイで、二人きりになってもおんなじような話が何回も出たり、沈黙が続いたりします。。。 どうすれば会話が弾みますか?あと、皆さんは彼女(または異性)とどのような会話をしますか??

  • 会話がはずまない。。。

    こんにちは。 バイト先の子の事なんですが、私は自分の思いと違う事を相手に言われても「私は違うけどそれもあるよな~」みたいに、相手の意見も尊重して会話をするんですが、バイト先の子は私の意見にそうな時は賛同して、違うときははっきりそれはないって言い、言われた私はそうなんや~って言って話しが途切れます。。。その人の性格だと思うんですが、私と話しするのが少しうっとうしい部分もあるんですかね? みなさんの意見聞かせて下さい。