• ベストアンサー

外国語学部か文学部

uen_sapの回答

  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.1

どっちでもよい。 要は、大学でどういう勉強するかです。

noname#205648
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シラバス等見てじっくり考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 外国語学部か文学部 NO.2

    http://okwave.jp/qa/q8219404.html で質問させてもらいましたが、もう一度詳しく質問させていただきます。 外国語学部と文学部、どちらに進学するべきか迷っています。 まず、大前提として。 (1)フランスが大好きなので、大学では実用的なフランス語を学びたい。 (2)将来の夢は何年かかってもいいのでフランスに住むこと。なので、フランス語とは一生付き合っていくつもりです。 (3)海外が好きなので旅行会社に就職したい。そして、ツアコンやツアープランナーなどになりたい。 この3つを大前提として、フランスが好きという理由だけで外国語学部に入るのは妥当ですか? ・全国規模の模試は恥ずかしながら過去一回進研模試しか受けたことがありません。その時の偏差値は 国語:47 数学:51.3 英語:59(すみません、前の質問で英語の偏差値盛り過ぎました…) ・通っている高校の偏差値は62~63です。 ・現在の評定平均は3.6です(参考として) ・志望校候補としては 【外国語学部】  京都外国語大学 外国語学部 フランス語学科  名古屋外国語大学 外国語学部 フランス語学科  中京大学 国際教養学部 国際教養学科  獨協大学 外国語学部 フランス語学科 【文学部】  明治大学 文学部 文学科 フランス文学専攻  西南学院大学 文学部 外国語学科 フランス語専攻 ・国公立大や上智大には行く気はありません。 上記全てを考慮した上で、外国語学部か文学部どちらに入った方が良いと思いますか? 皆様のご意見を聞かせてください。 文章力が無く、わかりにくい部分も多々あると思いますが、よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 外国語の文学科

    大学にもよると思いますが、基本的に文学部外国語の文学科は 語学:文学の比はどのくらいなのでしょうか?? 1,2年に外国語を勉強し、その後で文学などを勉強すると考えていいのでしょうか? また、例えばフランスの文学科(外国語科でもいいのですが)は英語で受験できますが、 まったく、フランス語を勉強していなくて来る人(ただ、興味があるだけ)っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 慶應文学部について

    私は慶應文学部を志望している2年です。 進研模試では偏差値74、駿台では65くらいだったのですが、やっぱりもう少しないと厳しいですよね。 慶應文学部の理想的な偏差値とそれに至るための勉強方法を教えてほしいです。 あと実際に合格した方はこの時期どんな勉強をしていましたか? ちなみに日本史選択です。

  • 北大文学部

    新高2、北大文学部志望のものです。 高1の最後の進研模試の3教科総合偏差値は59でした。 周りの人は北大志望でなくても偏差値60をこえています。北大志望のひとは65越えは当たり前という感じです。 最近になって危機感をもち、いままでほぼ0だった勉強時間を少しずつ増やしていってます。ですが、本当にできるようになっているのか不安です。(今年度から全統模試は受けていこうと思ってます) そこで質問なのですが、高2からしっかり勉強すれば高1の最後の進研模試の総合偏差値が59でも北大文学部に行くことは可能でしょうか。 私は生徒会に所属しているので、平日の勉強時間どうしても最大で3時間です。 回答よろしくおねがいします

  • 文学部の第2外国語

    今年文学部に進学することになりました。 ということで早速第2外国語の選択をせまられたのですが、大学側からもらった資料には「文学部における第2外国語は重要な意味を持ち、将来の研究内容と密接に関わってきます。これからの自分の進路を考慮しつつ、慎重によく考えて決めてください。」とありました。 しかし正直のところこれといってやりたいと思う専門分野があるわけではなく、1回生である程度幅広く勉強してから自分の興味の向いた専門分野をやりたいと思っています。 だから僕の希望としてはできるだけ進路の幅を狭められないような外国語を選択したいのですが、そうなるといろいろと資料を見ていった結果、ドイツ語かフランス語の2択には絞られました。しかしこの2択で迷っています。 文学部の勉強においては、ドイツ語とフランス語のどちらが今後の進路を狭められない、一般的な言語なのでしょうか?

  • 外国語学部と文学部

    大学のカリキュラムでよく分からない点があるんですが、例えば「外国語学部英語専攻」と「文学部英文学科」の根本的な違いはなんですか? もちろん外国語学部は言語を学び、文学部は文学を学ぶところ・・・という事は分かるんですが、例えば授業内容や演習をする対象でどのような違いがあるのか教えてください。

  • 文学部と外国語学部

    私は今、高校三年生で学部選びに悩んでいます。  文学部と外国語学部の違いが、いまいちよく分からないんですが。文学部でも英米語学科などがあれば、外国語学部と同じようなものではないんでしょうか?就職を考えると外国語学部のほうがいいとか聞いたのですが、やっぱりそうなんでしょうか?文学部や外国語学部など英語を主に学んでいるかたアドバイスください。  それと外国語大学と総合大学それぞれの良いところと悪いところってどんなことがありますか?

  • 私は阪大の外国語学部(フランス語かスペイン語)をめざしているのですが、

    私は阪大の外国語学部(フランス語かスペイン語)をめざしているのですが、 模試でどれくらいの偏差値をとれるようにならないといけないでしょうか?

  • フランス文学の研究者

    こんにちは。文学系の大学の先生に質問です。 外国文学の研究者になろうと思ったとき、その国の言語の 能力は相当必要になってきますか? 例えばフランス文学ならフランス語は仏検1級レベル が必要とか、言語についてもかなり高い能力を必要と するのでしょうか?実際、僕の大学のフランス文学の先生の フランス語はすごいんですけど… 僕は最近ある作家のフランス文学を翻訳で読んでいてか なり興味を抱いているのですが、フランス語はあまりやって ません。もちろんこれからやらなければならないのですが、 もし相当な仏語力が必要ならばアテネ・フランセや日仏に行く ことも考えています。 最近はいろんなことに興味がわき、フランス文学の興味が 続くか不安ですが回答できる方はお願いします

  • フランス語で大学受験する為の勉強法(長文)

    私は高校でフランス語を第一外国語として勉強しているので 大学受験もフランス語で受けたいと思っています。 第一志望は立教大学観光学部です。 しかし、家庭の事情により今年で今の高校を辞めなくてはいけなくなり フランス語の勉強を学校で続ける事ができなくなってしまいました。 それでも、今更英語受験をする気になれず、どうしたものかと困っています。 今現在高2で、仏検は3級を持っています。 お茶ノ水ゼミナール、アテネフランセ等、どこか予備校に通わなければと思っているのですが フランス語を学校で続けられなくなる分、高校でフランス語の勉強を続けている子達との 学力の差が心配でお茶の水ゼミナールはなんとなく尻込みしてしまうし アテネフランセは受験向きでないような気がして…。 受験用の参考書や過去問をひたすらやるだけというのも自分のレベルがわからないし… いったいどうしたら良いのでしょうか?努力はするつもりです。 「今の学校に通い続ける」「英語受験する」という選択肢は入れず 「この状態でフランス語受験するにはどうすれば」という事を教えて頂きたいです。