空母建造の難しさと国産空母の歴史

このQ&Aのポイント
  • 空母の建造は技術的には難しいですが、日本を含むいくつかの国が国産の空母を建造しています。
  • インドは最近、国産の空母を建造できるようになったことを宣言しました。
  • 第二次世界大戦当時、日本も国産の空母を生産していました。他にも日米以外の国でも空母の生産が行われていました。
回答を見る
  • ベストアンサー

 空母の建造は難しいの?  ですか。詳しい方…。

 インドのアントニー国防相は式典でこのように述べ、アメリカ、ロシア、イギリス、フランスに次いで国産の空母を建造できるようになったことを内外に向けて宣言しました。  内容に違いがあろうとも,既に人工衛星や原爆・戦闘機も国産化していると思っていました。 http://news.tbs.co.jp/20130813/newseye/tbs_newseye2005020.html  ところで,第二次世界大戦当時,日本も空母を自国生産していたと思います。 炎暑に続く熱帯夜に申し訳ありません。 当時と現代の空母は別物でしょうが,大戦当時,空母を国産できた国を日米の他で,どこでできたか教えていただけますか?

noname#191299
noname#191299

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.2

ha7gasaki さん、おはようございます。 中国の急速な軍拡ばかりが脅威として目立っていますが、実はインドもパキスタンがらみで前から軍拡を行っていました。 建造してはいませんが、確かイギリスから買収した軽空母を所有していたと思います。 ところで、ここで第2次世界大戦中の空母ですが、本格的な空母を建造していたのは日本、アメリカ、イギリス、フランスのみです。 その中で本格的に運用できたのは日本、アメリカ、イギリスのみです。空母は艦自体の運用はたぶんほかの艦艇と同じですが、航空機が武器なので、パイロットは陸上機と違い、発着艦の訓練が必要なほかいろいろな訓練が必要なので、時間と手間が必要なのです。 詳細は下記のURLを参照してください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%AF%8D

noname#191299
質問者

お礼

 空母同士を戦わせたのは,日米だけだったのですね。 費用面でも莫大な資金力が必要だった? 大日本帝国は,大変な国家だったのですね。 中国やインドでは,貧困層も厚いと思うのですが,頑張るのですね。 当時の日本も,貧困層は厚かったのかも…? 空母持ったら,中印で,対峙して欲しいですね。 大戦中の空母より,米国海軍で学んだ華人が,運用するようになったら,現代の中国海軍は怖いですね。既に無尽攻撃機が花形になったようにも感じますが,中国空母が日本列島を周回したら怖いですね。 常時,偵察機を艦隊上空に置いておくなど,監視と報復手段を誇示する必要を感じます。 それにしても,日中は近すぎますね。 昔,日本列島を米国の浮沈空母にするとか言った政治家がいました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9B%BD%E6%A0%B9%E5%BA%B7%E5%BC%98 印パ・中印共に陸続きなので,陸軍に力いれていると思いましたが,海に出てきたのですね。 南北朝鮮の存在を忘れそうです。 韓国は,忘れられないように一生懸命慰安婦で騒いで居るが,東南アジアに分布する華僑ネットも怖いですね。 大洋を高速で移動することで活躍できる空軍基地空母も,島嶼の間隙を縫ってでは,ゲリラの餌食になるかも…。 空母への興味が,変わってしまいました。 南北アメリカ大陸と対峙する国にとっては,空母は必要だが,そうで無ければ,費用効果は無いと思えます。 高価な的の空母を運用するより,小規模基地を沢山置いて,守備隊で維持した方が,経済効果は大きいと思います。必要なら自爆システムを置けば,敵に利用されることは少ないと思います。  意識が変わってきました。

その他の回答 (1)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

先次大戦当時、空母を造ったのは日米を除けばイギリス、ドイツ、イタリア(軽空母)くらいです。まともに空母運用能力を持っていたのはアメリカ、イギリスと日本くらいです。 空母って、持てばすぐ使える訳じゃないんです。中国が遼寧を練習空母にしたのでもわかるように、運用には経験が必要です。インドはすでに空母運用経験がありますから、ヴィクラントは投入できるでしょうが、それでも、近代化空母は未経験ですから時間は掛かるでしょう。 現在、軽空母以外の空母戦力を持っているのはアメリカとフランス(シャルル・ドゴールだけ)だけです。 なお、「ジュゼッペ・ガリバルディ」や「インヴィンシブル」より「いずも」の方がでかいのは内緒

noname#191299
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。 簡単にヒットしました。 いずもは,デカい空母なんですね。まさに「ジェ ジェ ジェー」ですね。(失礼) 艦載機も14機。 意外に少ないようにも思いますが,昔のように大編隊で攻撃に向かうことは無いのでしょうね?  若い頃,豪州の博物館で零戦の実機を見たことがありましたが,小さな機体に機銃が少し,で,「これが戦闘機なんだ」と見直したことがありました。 インヴィンシブル http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%AB_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D) ジュゼッペ・ガリバルディ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D) いずも http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%9A%E3%82%82%E5%9E%8B%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6 とても,内緒にできないくらいのデキですね。

関連するQ&A

  • 軽空母「いずも」発進!

    http://www.youtube.com/watch?v=rsIi63vnOHY 軍艦行進曲にのって、横浜で自衛艦「出雲」の進水式が行われました。 守るも攻むるも黒鐵(くろがね)の 浮べる城ぞ頼みなる 浮べるその城 日の本の 皇國(みくに)の四方(よも)を守るべし 眞鐵(まがね)のその船 日の本に 仇なす國を攻めよかし♪ http://www.youtube.com/watch?v=mTwUiUCO7l0 いや~素晴らしい♪ ところが中国国営テレビが、何をトチ狂ったか、第二次大戦時には海軍の訓練艦となっていた第一次大戦時の装甲巡洋艦「出雲」と同じ名前だ!と批判している。 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5402975.html 全長も排水量も倍違うし、運用も違うのに・・・ 自国で空母の建造すらできない中国のないもの強請りはいい加減にして欲しいですが、中国は自衛隊の軍艦行進曲には、なぜ軍国主義への~と、いつもの批判をしないのでしょうか?

  • 空母を持つ意味

    特に、政治や軍事に詳しいわけではないんですが、単に趣味で艦船を見るのが好きな者です。 「ひゅうが」が就役したとき、今計画中・建造中の世界の空母についてもいろいろ調べてみたんですけど、中国が国産空母の建設を発表したほか、具体的でないものまで含めると、ロシア・イギリス・フランス・スペイン・インド・オーストラリアも、新しい空母・軽空母の保有を目指しているみたいですね。(間違ってたらすみません) なんでここに来て急に、いろいろな国が空母の保有を目指すようになったのでしょうか? そしてまた、そもそも空母を持つ軍事的な意味ってなんですか? 確かに、空母のある海軍は強そうに見えますけど、第二次世界大戦で空母の有用性が証明されてから、対艦ミサイルや潜水艦の技術もかなり進歩してますよね? とすると、空母を沈めるのに空母をもってする必要はないんじゃないですか? 政治的圧力をかけるとか、国威発揚とか、政治的な意味を除いて、純粋に軍事的に考えた場合、運用に費用のかかる空母を持つメリットって大きいんですか? 素人なんで変なこと言ってたらすみません。

  • 【国防】日本は駆逐艦を作るふりをして空母を建造

    【国防】日本は駆逐艦を作るふりをして空母を建造しようとしている-中国メディア 日本は米国と対空ミサイルシステム「SeaRAM」の購入契約を取り交わした。 「SeaRAM」は現役ヘリコプター搭載空母「ひゅうが」の発展型駆逐艦「22DDH」に配備される。 中国網日本語版(チャイナネット)は、「日本が駆逐艦の名のもとに、再び空母建造か?」と報じた。  第二次世界大戦中、日本は航空母艦を保有していたが、戦後、法的規制により、海上自衛隊は空母を配備できなくなった。 近年、日本はヘリ搭載駆逐艦の大型化を図っている。「22DDH」は排水量24000トン、全長248メートルで、14機のヘリを搭載可能。 その排水量は、英国、スペイン、イタリアの小型空母を凌ぐ。日本はヘリ搭載駆逐艦に名を借りて、ヘリ搭載空母を建造するのではないかとの声もある。 ◇F-35B戦闘機搭載可能 「22DDH」が完成すれば、日本の海上軍事力が大幅に高まるのだろうか?尹卓海軍少将は、「完成すれば、日本の遠隔地への兵力投入能力が大幅に高まる。 防空力が備われば、南シナ海だけでなく、インド洋まで日本の艦隊は容易に到達できる」と話す。 西側メディアの報告によると、日本は現在、「F-35B」導入問題について直接米国と交渉しているという。F-35Bはおそらく最初に「22DDH」に搭載されるだろう。 「22DDH」は明らかに小型空母だ。平甲板はF-35Bのような戦闘機が直接甲板から垂直離着陸可能なことを意味する。 「22DDH」の格納庫も非常に大きい。格納庫の高さ、広さはF-35Bを多数収容できるようになっている。構造からみても、 排水量からみても、多くのメディアが伝えているように、日本は小型空母を建造しようとしている。(つづく 編集担当:米原裕子) サーチナ 9月18日(日)13時48分配信 日本、駆逐艦に名を借り、再び空母建造か?(1)=中国 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110918-00000006-scn-cn 実際の所このヘリを搭載する船は航空機も搭載可能なのかな?それは中国とかの脅威になるのかな? 自衛隊は縛りが多すぎて可哀想なんだからいざとなれば核でも大陸間弾道弾でも空母でもなんでも作れますけどなにかくらいの脅しみたいなのがあるくらいで丁度いいと思わない? 皆はどう思うかな?

  • 戦艦ビスマルクの作戦は無謀ではないですか

    第二次大戦当時、ドイツの戦艦ビスマルクはわずか二隻で通商破壊に出かけていき、イギリス海軍の並み居る戦艦・空母・その他艦艇を相手にして奮闘して沈没したと聞いていますが、莫大な資金と年単位の建造期間を経て作られた兵器にしては、作戦自体が無謀なのでは。と常々思っています。 太平洋戦争での、日米双方が空母と護衛艦多数での大艦隊同士で行動していたのに比べると、わずか戦艦二隻、途中から一隻だけで英仏海峡に向かうというのは無謀ではないかと。 当時の情勢では成功の見込みの高い作戦だったのでしょうか。

  • どの程度の現代戦力を送り込んだら第二次大戦に勝利できたか

    戦時史には詳しくありませんが、大戦末期に各地の都市がB29の爆撃に晒されたり、長崎・広島の原爆投下の際も、現代の地対空ミサイルさえあれば何十万、何百万の犠牲は出なくて済んだのに考えられずにはおられません。戦艦大和が撃沈されたのもそれ以前の海戦で主力空母が撃沈されたのも兵器の能力の差があったと思うけど、現代の装備と人間をどの程度の規模で当時にタイムマシンで送れたら第二次世界大戦に日本は勝利できたのでしょうか?

  • さらなる空母建造!何を偉そうに。

    中国が、【さらなる空母を建造。我が国の空母は1隻に留まらない】との事を、偉そうに言っているそうです。えっ【1隻に留まらない】初の空母「遼寧」とは、れっきとしたロシア製では?今まで1隻の空母も作れず、着艦用のワイヤー(アレスティングワイヤーでしたか?)の技術すら無い国が、事もあろうに【1隻に留まらない】とは、もはや自国の技術レベルさえわからなくなっているのでしょうか?ロシアもすべては見せていませんので、この程度で遊んでいる中国など、可愛らしいもので、いつでも叩き潰せると思っているのでしょうかね?

  • 安倍首相は大きな間違いを犯した。

    安倍首相は大きな間違いを犯した。 外国人技能実習制度で中国人に溶接の技術を習得させて来たが、全て中国の空母や潜水艦の技術者になって日本を攻撃するための軍事開発要員となっている。 要するに日本が自国を攻めに来る空母と潜水艦の溶接を教えたのが日本の外国人技能実習制度だった。 どうするの?この落とし前は? なんのために日本を攻めて来る軍事兵器製造技術を習得するのに敵国の日本で学ぶってどうなんですか? 上海で国産空母を3隻目を建造中で溶接作業員が不足しているので日本の外国人技能実習制度で中国人を学ばせて帰国後に軍事関係の仕事に就いてるのは内偵して調査してますか? 尖閣所や日本海域周辺に中国の潜水艦が頻出しているのは新しく新型の潜水艦を造船して性能テストを日本の海上自衛隊でやってる。 要するにちゃんと機能しているかを日本の海上自衛隊にバレるかで実験テストをしているのだ。 これでも中国人に外国人実習制度と言って溶接をタダで教えますか?

  • 原爆式典と日米外交のレベル差!

    原爆式典と日米外交のレベル差! 原爆式典にアメリカの大使が出席することに対して物議を醸しています。アメリカ側は「原爆の投下は戦争の終結を早め日本国民とアメリカ国民の命を救った。敵対国を最高の同盟国に変えられたことを誇りに思う!」と。謝罪する気持ちは一切ないそうです。 遺族側は、「なんで今さら!」という気持ちだそうですが、同じ日本人として同情できます。 日本人は民度が高いので中韓人のように過去に対して執拗に謝罪を求めたり子孫に恨みを継続させたりすることはありません。そもそも真珠湾を攻撃したのは日本だし、日本にも悪いところはあった!もうすでに過去のことだとだし・・・という具合に。 アメリカは外国に対して自国の歴史認識を変えませんし、謝罪も中国よりはしますが、基本的にはしません。それに対して、日本の戦後の政治家たちの体たらくにはあきれるばかりです。 確かに、日本国のためにやったと思いますが、中韓に対して土下座・謝罪外交を繰り返してきたおかげで未だに、「戦争を知らない世代に謝罪だの!賠償だの!心の底から誤っていない!」などと言いがかりをつけられる始末です。 国家として譲ってはならない!歴史認識とかはあるはずです。例えば、「日韓併合は朝鮮の発展と福祉に寄与した!」とか「賠償しろ!というなら、朝鮮半島に投資した200兆円をまずお返しください!」とか主張してくればこうはなっていなかったと思います。 「こちらが譲歩すれば、あちらも譲歩」これは武士道からきているのかもしれませんが、こんなもん外国人の中韓人には全く通用しません。おかげで日本は厄介な外交問題をいつまでも抱えることになってしまいました。 敗戦国だから仕方ない!という意見もありますが、同じ敗戦国でもドイツはもう少しうまくやっていると思います。 詳しい方アドバイスお願いします。

  • メディアによる抑止力

    もし、第二次大戦当時に現在と同レベルのメディアとネット情報環境があった場合、 (1)メディアの権力チェック機能により翼賛政治(国会は政府の決定を追認するだけ)は行われなかった と、思いますか?思いませんか? (2)柳条溝事件にはじまる満州侵攻、盧溝橋事件にはじまる日中戦争、日米交渉中の奇襲攻撃だった真珠湾攻撃に始まる太平洋戦争などは 抑止されたと思いますか?思いませんか? (3)ドレスデン爆撃や東京大空襲、広島長崎原爆、南京やホロコーストなどの非人道的行為は 抑止されたと思いますか?思いませんか?

  • 山本五十六の戦略

    山本五十六の発案による真珠湾攻撃により日米戦争が始まったことはよく知られています。彼はアメリカの能力を充分理解していて日本には勝利の望みが無いにも関わらず開戦したように言われていますが、軍人の 指揮官が勝利の見込みのない戦争を始めるものでしょうか、もし開戦せずに石油が無くなり軍艦、飛行機の運用が出来なくなり挙句に降伏する不名誉にたえらないとの考えから開戦に踏み切ったように理解しています。自分達の不名誉に耐えられないために国民の命を犠牲にするほうを 選択したとは考えたくないが、本当にそうでしょうか?日本は過去に勝利の望みのない戦争と言われた日露戦争をしています、その成功体験に 触発されたのではないでしょうか。しかし日露戦争の時は世界一の海洋国家と言われた英国と同盟を結んでいましたが、日米戦争の時はあのナチスドイツとの同盟でなんと当時の政府には世界を見る目のない連中が 政府の方針をきめていたようです。軍人が戦争を始めるからには勝利の見込があるはずだとおもうのですが、山本五十六は真珠湾攻撃したあとの戦略はどのように考えていたのでしょうか、まさか戦艦を全て撃沈されたから戦意喪失して講和を申し込んでくるなど考えていたわけないと思いますが。彼は真珠湾での攻撃目標は戦艦ではなく空母であったはずですがそのことを全く理解しない南雲長官に指揮を任したばかりに空母を無傷のまま放置して逃がしそのため後にその空母から本土空襲されたばかりにその後の作戦に大いに齟齬をきたした。山本は太平洋から米空母がいなくなると日本海軍の独断場となり、アメリカが本国で空母を建造するまで1年ぐらいで南太平洋に航空基地を建設されてしまっていたならあのような悲惨な戦闘をしなくともよかったのではないかと思います。その意味からも真珠湾攻撃は失敗であったと彼は判断したはずだと思われますが皆さんはどのようにみておられますか?

専門家に質問してみよう