- ベストアンサー
「原反」とはなんですか。
次のページ http://www.jfpi.or.jp/JBFA/seminar/0901_16_01/Panasonic.pdf に関することですが、「原反」とは、どういう意味ですか。また、読み方は、「げんたん」でいいのですか。「原反の多様化」「原反への熱影響」とは、どういう意味なのでしょうか。印刷技術などにお詳しい方、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
製紙業の者です。 加工する前のロール状(巻物状態)の紙を「原反」といいます。 紙そのものを製造する機械(「マシン」と言います)は、幅が数メートルある帯状の紙を、延々と吐き出します。 これを巻き取った十数トンの重さの巻物を「原反」といいます。 これをカッターやワインダーと言われる、機械で、シート状、もしくは、より小さい巻取(ロール)に加工します。 巻取は1本数百キロ~1トン超の重さの物ですが、印刷会社にとってはこれが「原反」なのです。これを印刷したり断裁したりして使います。
その他の回答 (5)
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1148/2427)
原反(げんたん)とは読んで字の如く原材料としての反物(織物) 近年では繊維産業は衰退の一途を辿り日本国内では絶滅危惧種です でも、繊維産業はフィルム産業へ業態変化を遂げて会社は現存してる 東レ、クラレ、東洋紡、等等、、カネボウは亡くなったが で、その時代の名残りとでも言うか繊維でもないのに巻物(まきもの)を原反と呼ぶ ↓フィルム製造ライン http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/drv/tencon/case/appli/index.html ここを流れるフィルムを業界用語で「原反」と呼ぶ ただ、フィルムに限らず紙でも鉄板でも同様に原反と呼ぶ(巻物系とも呼ぶ) 恐らくそれらの現場には繊維業界出身者が多い為 蛇足ながら英語では WEB <現在ではネット用語ですが百年前から海外での業界用語 繊維自体を生産する業界もですが 繊維を生産する機械装置を作る繊維機械業界もまたフィルム、紙、鉄板に移行してる 何故なら繊維機械を流用してフィルムを作ったから もちろん、繊維機械そのままではフィルムは作れないが少々の改造で作れる (少々とは言っても億単位ではある) 長い前置きでしたが 本件の場合、事務用のコピー機のようなカット紙を印刷するのか? それとも、新聞輪転機のような長い巻紙を印刷するのか? http://www.yomiuri-pm.co.jp/newspaper/ 恐らく、巻物系と思う 質問者さんの会社ではカット紙しか印刷していなかったとしても 印刷機自体は巻物にも対応可能、若しくは巻物用もラインナップされてるのでは?
お礼
大変詳しいご解説およびサイトの引用を、ありがとうございました。
- LEVELUP100
- ベストアンサー率40% (183/453)
原反の意味は何でしょうか、誰が教えていただければ幸いですよ! シーティングと... http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1142611181 話題のついでにリンクでも。 過去の質問に同様のがあるのを発見しました。
お礼
自分でもある程度検索してから質問しましたが、これは見かけませんでした。ありがとうございました。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8755/19865)
誤字じゃないとすると「反物」のように、布や皮革をロール上に巻いた物を「原反(げんたん)」って言う事もあるみたい。 そう考えると「原反(げんたん)」で合っている気がします。 「原反の多様化」は「印刷する布や皮革が多様化」で意味が通るし、「原反への熱影響」は「印刷する布や皮革への熱影響」で意味が通るし。 たぶん、ANo.1は不正解で、こっちが正解だと思います。
お礼
そのようですね。ありがとうございました。
- LEVELUP100
- ベストアンサー率40% (183/453)
‘特殊原反’ カテゴリーのアーカイブ http://www.jagat.jp/wordpress3/?cat=12 念のためにgooooooooooogle検索すると用語としてあるようですね。 UVの文字があるので紫外線を照射する印刷工程の中の一つ・・・なのかもしれない。
お礼
引用されたサイトを拝見しました。「特殊原反」という使われ方ですね。ありがとうございました。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8755/19865)
「原版」の誤字じゃないかな。 「げんばん」って打たないで「げんはん」って打つと「原反」って変換されちゃう場合があるので、打ち込みした人が「原版」のフリガナを「げんはん」だと思い込んでいるのだと思いますよ。 印刷業界の文書としては「恥ずかしいミス」ですよね。
お礼
専門用語で、「原反」(げんたん)というのがあるようですね。ありがとうございました。
お礼
専門業界の方ですか、大変参考になります。ありがとうございました。