HP作成代金の未払いに関する問題と解決方法

このQ&Aのポイント
  • HP作成代金が未払いである問題について、代金請求方法や解決策をまとめました。
  • 知り合いから依頼された会社のHP作成において、代金の未払いが発生しています。本記事では、代金請求の方法や解決策をご紹介します。
  • HP作成代金の未払いによるトラブルを解決するための方法をご紹介します。代金請求のポイントや法的な対応策についても解説しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

HP作成代金に関する請求方法

お世話になります。 知り合いから会社のHP作成を依頼され作成したのですが、代金の請求が未払いのままになってい ます。 当初はHPが欲しいとのことで、紹介を受け作成を行いました。本来なら書面で契約書を交わすのが基本だと思いますが、先方が面倒くさがり、書面での契約は一切行わずに作成しました。 作成費の件を切り出すと「うちの会社で一緒にやらないか?」と声をかけて来て、私も所属先が無かったので、そのままずるずるとHP作成を含めて手伝いをしてしまいました。 基本報酬は無く、何か『売れたら皆で分配をしよう』と言うのがそこの社長の言い分です。 実際には報酬として入っては来ませんでした。(売上はあってもこちらに回って来なかったのが正しい言い方かも知れません) そこの会社とは物理的な距離(高速で5時間程度)が離れていることや、連絡を取る必要がないので、疎遠なり、今に至りました。 付き合い始めてわかったのですが、常にいい加減で『金が無い』と、言いながら車を買ったりしている事実もありますし、数百万入ったら、○○万持って行きなさい等、適当な発言が非常に多いです。 腹いせに作成費を回収できない前提で作成したHPを全消去してやろうかとも思いますが、1円も回収出来ていないのを考えると、微妙な状況です。 【状況を箇条書きにさせて頂きます。】 私は法人ではなく、個人でHP作成を請け負っています。 HP作成は相手からの打診です。 作成月は2011年秋です。 HP総ページは約70Pです。 請求書は8月に入り、送付しました。(相手も受け取っていると連絡がありました) 支払に関しては『必ず払うが少し待って欲しい』とのこと。 立ち行かなくなると会社を倒産(解散?)させかねない。 こちらとしても、当時は自営での作成を行ったことが無いので、契約書まで頭に回っていませんでした。その為、請求に関しては難しいかと思いますが、法的に訴えるこも視野に入れようかと思いますが、費用倒れもありそうなので、どのようにしたら良いのか悩んでおります。

  • kkru
  • お礼率0% (0/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

ホームページのバックアップを残したうえで、WEBサーバーから削除してしまうようなことは出来ませんか? 問題があるようであれば、トップページと会社概要程度のページだけを残しての削除であれば、よいのではありませんかね? 法的なことはわかりませんが、契約などのやり取りはありませんが、口頭や請求書の受領などにより契約があったことは証明できます。しかし、対価を受けていないということは、著作権等はあなたのものと考えるのが普通だと思うのです。 その上で、元通りにしてほしければ、費用を払えというのです。払えないのであれば、すべてを削除してしまえばよいでしょう。 あなたも不勉強のまま、怪しい人に騙されたと思って、社会勉強だと思ってあきらめるのです。 徹底して対応するのであれば、内容証明郵便にて、費用を支払わないかぎり、HPの利用を認めないとするのです。 内容証明郵便であれば、書き方などを調べることは可能でしょう。素人ながらの文書でも有効となることもあるでしょうからね。きっちりとやりたいのであれば、行政書士・司法書士・弁護士などに相談の上で対応するしかありません。単なる内容証明郵便の代理作成なども可能なはずです。

その他の回答 (1)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

相手は、最初からHPの作成代金を踏み倒すつもりだったのでしょうね。 迷わず弁護士にお願いして、法的手続きを念頭に対処されたほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • HP作成について

    親の知り合いの会社のHP作成を頼まれました。 プロバイダに契約はしているので、公開代理の申し込みをすることから始めます 作成には一応ソフトはビルダーのV9を持っています。 頼まれてHPを作るときは依頼主の意見を尊重するのはそうなんですが、ある程度自分でも他のサイトを参考にしてでも作りたいと思っています。 その会社は、タンクの清掃や産廃を受付・運搬などを請け負う会社です。 HPを作る際、何か参考になるものありませんか? また作成以外で気をつけるべき(やらなければならないこと)ところってありますか? 相手はプロバイダ契約だけはしているっていう状況です。

  • ホームページ作成代金の請求

    質問させて下さい。 私はフリーランスでホームページ作成を行っております。 とある企業のページを作成し、7万円程度の請求書を送りました。 (もう何度も依頼を受けているところなので、口頭で仕事を受け  見積書も、発注書もありません。出来上がった際に請求書を  送っただけです) さてここで困ったことに、その支払いがいつまでたってもされません。 電話をしても、なかなかつながらない状況です。 とりあえず催促の書面を送る予定ですが、それでも払ってもらえない 場合、どうするのがベストでしょうか。 ※気持ちの問題もあるので、多少金銭的に損をしてでも、法的な 手順を踏みたいと思っています。 (1)簡易裁判所で支払督促をしてもらう。    ※心配なのは「相手が争うようであれば、普通の裁判になります    のであまり意味がありません」とどこかに書かれていた事で    もし普通の裁判になることにより膨大な費用がかかる事に    なった場合、私が折れてそのまま何もなかった事に・・・    とできるのでしょうか? (2)内容証明を送ったのち、小額訴訟。    ※前述の通り、「見積書・発注書」等はないですので、これは     証明するものがたりないと判断されるのかもと思っています。     どうなのでしょうか。 以上の2パターンのどちらかかなと思っているのですが、どう 思われますか?判らない事も多いので色々ご意見を頂けると 嬉しいです。    

  • 訴状の作成方法について

    お世話になってます。 訴状の作成について詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。 私は賃貸の管理会社なのですが、借主の未払い家賃を大家に立替払いをしています。 しかし、借主が支払いに一向に応じず訴訟に踏み切る事となりました。 賃貸借契約上は当社の名前の記載はありません。 よって、求償権に基づく請求を行うつもりですが、本やネットで調べてもなかなか有用な情報が集まりません。 そこで、この質問コーナーに投稿しました。 このケースに於ける求償権の請求の訴状で 「当事者の記載」と「請求の趣旨」及び「請求の原因」の基本的な記載例を教えて頂けないでしょうか? あと、添付書類は管理委託契約書と立替払いをした事実を証する書面の他に何か必要な書類はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • HP作成で質問です!!パスワード制にするにはどうしたらよいでしょうか?

    私はワードでHPを作成しているのですが、 本当に素人なので、詳しいことがわからず困っています。 サーバの確保はできていますし、ワードでの基本中の基本のHPの作り方は理解しています。 ところが、私は、会員制ページを作りたく、パスワード請求制にしたいのですが、 パスワードの作成方法や、作成した後の入力場面の作り方がわかりません。 このようなページの作成は、私のような素人には難しいのでしょうか? どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか? 何かアドバイスなどをよろしくお願いします。

  • 契約書の有効性について

    はじめまして。このたびある会社の新規事業のコンサルティング業務を請け負うことになりました。基本的には売り上げに応じてし受け取る報酬が増える成功報酬です。色々と口約束が多く、やはり将来的なことを考えて書面にしておこうと思います。そこで質問なのですが、世の中には書面を交わす際、それらを作成する行政書士や弁護士、もしくは自身で作成し公正証書へ届けるなどいくつか方法があります。どのやり方が一般的にまたは公に的に有効性が強いのでしょうか?もしくは会社同士で交わす契約書に、上記のような方々に作成をして頂くことはあまり意味のないことなのでしょうか?当事者同士で作成をしたもので十分なのでしょうか? それと、もしよければ成功報酬型契約書のひな形の参考となるもののurlを知っている方教えて頂けると助かります。 そのあたり詳しい方よろしくお願いします。

  • 請求に対して、支払いを拒否したい場合、どのような形で手続きを踏めばよろ

    請求に対して、支払いを拒否したい場合、どのような形で手続きを踏めばよろしいでしょうか? ご質問をさせてください。 過去、業務請負で期間契約していた会社から、報酬の返還請求をたてられております。 要求について納得の出来ない点があり、請求書を送付された場合、支払う意志がないことを示したいのですが、法的にはどのような手続きを踏めばよろしいでしょうか。 たとえば内容証明郵便などで、支払う意志のないことを示す、というのが手続きとして有効なのでしょうか? 仮に書面で拒否をする場合、何か、書面の参考になりそうなものもお教えいただけますと、大変助かります。 お手数とは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 残業代金の不払い請求をすべきか?

    こんばんは。 正社員24名の会社の正社員で、途中入社3年6ヶ月になります。 入社時に就業規則の説明、雇用契約書の作成はなく、簡単な手取金額と仕事内容の説明があっただけでした。 組合はありません。 実際に仕事をしてみると週40時間労働は行っておらず、残業は8時前と17時以降の時間、しかも残業単価が一律1,000円(監督署が計算すると1,825円)なのです。 休日は日曜、年末年始、GW(3日)、お盆(3日)のみで土曜、祝日は通常勤務、有給休暇ナシという状態でした。 私を含め3人で監督署を通じ週40時間の実施、残業単価、有給休暇の実施を指導していただきましたが、1年経過しても一向に変化なし。 そんな中1人は寝坊をし、もう1人は顧客との待ち合わせ時間を1時間間違え、これを理由に2人は解雇されてしまいました。 明らかな不当解雇処分のため弁護士を通じて会社に慰謝料、6ヶ月分の給与保証、過去2年分の残業代金の請求を始めました。 監督署に行った3人のうち私だけがなんとか会社にいる状況です。 弁護士を通じて請求が始まったこともあり、会社は私に対して簡単に解雇できない(解雇すれば私も不当解雇等で訴えるため)状況となっています。 先日会社は基本給に45時間の見込み残業を含む(今までと基本給額は同じ)、始業8時終業16時40分(休憩2時間)週6日勤務の新しい就業規則を作成し同意するよう私に求めてきました。 今までよりも条件の悪い就業規則に納得がいかずサインを拒むと、私1人だけ従来の就業規則で行うと言ってきたのですが、別紙で過去の残業代金の請求は放棄する旨の文がありました。(まだサインはしていない) 要するにこれからも雇用する代わりに過去の残業代金は請求するなって事だと思いますが、私としては残業代を請求し継続雇用(次の職場が見つかるまで)出来ないかと考えています。 現在はサイン保留状態ですが、これも拒むと会社に残業代請求しようとしていると思われますし、サインすると請求出来なくなってしまいます。 今後の対応に悩んでいます。 わかりづらい文章で申し訳ありませんが、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • HPの作成を依頼されたけど・・・・

    自分は開発に関わる人間です。 仕事上、DHTMLやASPに関しては、まぁまぁOKです。 実は友人からHP作成を頼まれました。 作るHPは個人HPではなく、企業としてのHPです。 中小企業ですけどね。 技術的には気にしてません。 何を気にしているか・・・・お金です。 報酬って事ですね。 難しいですよね。 ふだん会社で、社内向けのページを作っていたりしていても、 じゃぁ、それがお金に換算するといくら?って意識してない ですしね・・・・・ まだ、作る事を決定しただけで、具体的な事は決めてないの ですが、色々と考えないと・・・・ 参考程度に情報があると嬉しいです。

  • 最重要連絡事項(請求)について

    今日、携帯に最重要連絡事項というメールがきました。 内容は、はっきりいって請求でした。 こんなメールがきたのは初めてなのでかなり どうしようとパニクってます。どうすればいいの? 内容は、  この度、あなた様がご利用になられた有料HP有料サイトの使用料金が未納となっております。至急下記の口座に 平成15年11月10日15時迄にお振込み下さい。 振り込まれた方は必ずご連絡下さい。確認後、内容証明を 作成し送付させていただきます。期日までに、ご入金のない場合は個人情報の開示を行い債権回収を行います。必ず期日までにお振込み下さい。  という、文面でした。 あと、(有)OKUという会社名と銀行の振込先、     代金、連絡先(携帯のみ)担当者名 が、書いてありました。住所や電話は書いてなかったです。 よくネットをうろうろしているので、そのなかに有料HP があったのでしょうか?そんなHPいったつもりは無いのですがもし万が一この請求が正しいのであれば払わないと 個人情報が開示され債権回収されるのですよね。個人情報 が開示されると仕事先や家の電話や住所が分かるのですよね? こんなことは初めてなのでどうすればいいの?この請求は 正しいの?相手の携帯には連絡していません。なんか怖くて・・・。 金額は2万弱だから、払った方がいいの? だれか、助けて!!

  • HP作成依頼した会社が倒産でHPのゆくえ

    知人のお店なんですが以前お店のHPを作成を業者に頼んだそうです。(全てのお任せコースで)したがってその人はHPの作成や管理については全くわからず業者任せにしていたそうですがしばらくしてそのHP作成の会社が倒産してしまいHPはそのままになってしまい、削除しようにもどこに連絡したらいいかわからないそうです。  このような場合はどう対処したらいいのでしょうか? 素人の私の考えではそのHPのアドレスにあるプロパイダの会社に問い合わせるのが一番だと思いますがどうなんでしょうか?よろしくおねがいします。