古参は何をしてもかまわない?

このQ&Aのポイント
  • 現在勤めている職場の古参・先輩達が不当な行動をしても注意されないことに疑問を抱いています。
  • 職場環境がこのような人たちを育ててしまっているのか、上司は彼らの行為を許容しているのかについても疑問を感じています。
  • また、上司自身は仕事する人としない人を見抜く能力を持っているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

古参は何をしてもかまわない?

いつもお世話になっています、こんにちは。 現在勤めている職場の話ですが、古参・先輩達がかなり擁護されている事について疑問を持っています。 例えば、タイムカード管理であるにも関わらず、度重なる遅刻(酷い時には月の半分以上・業務に支障あり)をしても注意しない。タイムカードに手書きで定時に来たと嘘の報告をして黙認する始末。ミスをしても注意されない、ましてや冗談で誰かのせいにしてヘラヘラ笑っている。 上司は普通にその古参・先輩達と雑談して会話する程度で、表面上は普通に接してそうに見えます。上司がいない時にはサボり、いる時には普通に仕事をする傾向の人もいます。 このような事が重なり、その古参・先輩達のみならず上司や職場に疑問を持っています。 友人に相談した所「どこにでもそういうのは多少あるが、そこ(私の職場)は多い」との回答でした。 ここでいくつか質問を投じさせていただきます。 質問1:上司は本当にこの古参・先輩達の行為を許しているのでしょうか? 質問2:職場環境がこのような人たちを育ててしまっているのでしょうか? 質問3:上司はしっかり仕事する・そうでない人というのは見抜くものでしょうか? どなたかお時間ある時に回答願います、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.6

以前勤めていた会社でもありました。 タイムカードを押してから近所のコンビニにグループで「散歩」にでかけて30分は戻ってこない(それが毎日)、といったような。たまりかねて、親しい上司に相談をしました。 そのときの感じでは 質問1:うちの場合、「まあ、やることやっていれば…」と多少緩い感じではありましたが、「そこまで緩いとは…」という感じではあったようで、すぐに上司は対応してくれました。 質問2:その通りです。そういったルーズさでも許される気がするのは、会社的に毎日残業が当たり前の職場で、無理を押し通している部分もあるから、会社も強くでられないし、他の人も「仕事の無理は聞いているのだからこれくらい文句ないでしょ」と強気になるのですよね。 質問3:見抜いている上司なら「できる社員」の愚行には「見て見ぬ振り」の可能性もありますが、本当に単に「気付いていないだけ」の場合もありますから何とも…数値にしっかりでる部署ならまた話は別ですが…。 ちなみに。 これを指摘した私は古参の方々に眼をつけられていじめられました(苦笑)。 まあ、もともといきなり年齢が高く「生意気」(笑)と思われていたので、どちらにしても変わらなかったかもしれませんが、質問者さんはもっとうまく立ち回りつつ、改善できるとよいですね。 参考まで。

steps_walk
質問者

お礼

最低の部類の古参と仕事されていたのですね、私の場合と比べて遥かに酷いですが上司が対応してくれて羨ましいです。古参の方々にとっては自分達のプライドが大事だったのでしょうね、情けないです。私、あんまり立ち回ったり共有する気はあまりないです(笑)。 お答えいただきありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

1 許しているという意味が複数ありますが、 上司の内面では許してなくても、許さないといけない状況であること。 新しい教育を新人にする手間を考えれば許すのは許容範囲であること。 疑問をもっている人は所詮下っ端であるので放っておいても上司の生活に支障ないこと。 が挙げられます。 2 そのとおりです。 3 見抜いていているはずです。 どんなに問題児でもキーマン扱いしていることもあるからね。不条理だけど。 私は昔、期間アルバイトで同じ職場に勤める正社員の彼氏(上司にあたる)が いました。 古参が私を気に入らないので、ないことを何度もでっちあげられて、 それなのに私が我慢するように、と彼氏に言われました。 彼女であっても、社内では重要ではないと位置づけられた気分でした。 ただの同僚なら我慢できますが、それだけ会社の利益なのだと社会を学んだ気がします。

steps_walk
質問者

お礼

教育というものは重要であると思います、ある程度の範囲までですが。彼氏も正社員という立場上、自分の身が大事だったのかもしれませんね。利己人間は最低限の会話、利他人間とは協力していこうと割り切っている自分がいます。 お答えいただきありがとうございました。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8781)
回答No.5

1.面倒だし一応仕事が回ってるから放置。 2.環境に加え個人の性格もある。 3.仕事は自分にも直接影響してくるものなので部分的に。 後から入っても上に取り入るのが上手い人は似たような事をやってましたし、仲の良い上司が遅刻をフォローしてるなんて事もあったような・・

steps_walk
質問者

お礼

回答1に当てはまるような上司ですね、全体の事を訴えても放任主義がちです。どれだけ仲良くても、何が問題であるかは認識しないといけないかとは思います。 ご回答いただきありがとうございました。

  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.4

質問のようにあからさまにはしていないが,我が社では上司が出張等でいなくなると次の上司がやりたい放題であることは感じます。そこへ古参が加わり,社用車を乗り回し外出したり,また中堅どころを苛めるのです。このことから何処の会社も同じようなものだと思います。 質問1は,上司が許しているわけではないが,いろいろな意味で見て見ぬ振りをしざるを得ない感じです。 質問2は,傘下って知っていますか?この上下関係の中から1のような人を赴任させるのでどうしても,育つと云うより,のさばった人が出るのです。 質問3は,それは云えます。私の上司は仕訳伝票の勘定科目に弱く,よくこうして課長として赴任してこられたものだと思います。 私は改善提案をしました。質問の例えばタイムカ-ドですが,これを廃止しました。なぜなら,うそを云って書き加えたらタイムカードの意味がないからです。またタイムカードを検査・検証する時間がもったいないからです。 むしろタイムカードを廃止したことで遅刻する人がいなくなったのです。つまり誰も見ていないと思えば泥棒するが,見ていると思えばしないのです。これと同じです。

steps_walk
質問者

お礼

「傘下」という言葉を見て、何人かそういうのさばった上司がいるなと思いました。結局、そういう態度の変わり様を見られて同僚や部下から嫌われているのに何故気づかないのかと。また今回の件ですが、態度の良くない古参・先輩を庇うことでちゃんとしている人から不信がられるのも、それで良いと思っているからそういう判断になるのでしょうが。 タイムカード廃止すると、改ざんの可能性が出てくるかと思いました。 出退勤時、公正な判断が出来る上司が確認取ってくれれば良いのにと思います。 お答えいただきありがとうございました。

回答No.3

こんにちは! 社風として遅刻が普通なんでしょうね、貴社儲かっています? ボーナス出ています? やはり、普通に仕事している人たちが貴方の様に不快感を感じない様にするのが 会社としての役割だと私も思います。 正直者がバカを見てはいけない。 ゆえに貴方の考え方は正しい。 キチンと上司に言うべきじゃないでしょうか? 普通は上司はサボっている事は知っているものですよ。 ただ「多分、あの人はサボっているんだろうな」 って状態を、できる限り業務を数値化する事で顕在化させる事が大切かと思いますよ。 うちの会社は分業で一つのプロジェクトに何人も関わるし、皆のボーナスに 関わるので数値化するし、その数値化のバランス取りはいつもしています。 また、ちゃんと出勤する人たちだけに給与の6パーセント近くを別途 パーフェクト出勤手当も支払っています。 私用の有給、病欠、押し忘れ、遅刻、列車の遅延、一律3度目から問答無用、証明不要、全部アウト。 だから休まないし遅延が怖いから普段は8時40分には皆揃っています。 本来は自主的にそうあるべきですが。 また、数値化してしまえば「やっているフリ」なのかちゃんと結果が出ているのか分かるので。 数値化されて、普段サボっている様にしか見えない先輩なんかが実はすっげえ結果出していれば、 貴方も納得されると思うし。 遅刻解消は会社の利益に直結しないので、まず 業務改善チームを社長や上長の絶対のお墨付きを得て作り、業務日報の体裁を少しいじって 数値化をやってみては如何でしょうか? (もちろん数値化作りは貴方や総務が主体になってやるのですよ、出来上がった案を上長に見せ 発表は社長からさせ、チェックは総務、 社長からリマインダーやできる人を褒めてもらい、賞罰は規定通行う。 規定は数ヶ月後に見直しすると良い、もしくは最初の数ヶ月は賞罰の賞だけ行う) コツはシンプルにやる事です。 そうしないと皆の業務に影響して面倒臭くて続かない。 それでは!

steps_walk
質問者

お礼

こんばんは。 遅刻するのはその一部だけであって業務に支障が出ています。それにも関わらず何故上司が注意をしないのかが疑問なのです。上司にも何度か言ったことがありますが、改善されず今に至ります。儲かっているかはわかりませんが、仕事量はあります。逆に、それに甘えているのだと推測します。 私は何度か改善案を提案して、ちゃんと定刻通り来て仕事をする者に対して何も思わないのかとも言ったのですが、こういう古参や先輩を注意どころか擁護する始末で心底呆れています。 本当に、ちゃんと仕事している人間が報われますようにと心から願います。 お答えいただきありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。質問者様のお立場はわかりませんが、 以下の点について >質問1:上司は本当にこの古参・先輩達の行為を許しているのでしょうか? 上司に聞いてみないと分かりませんが(笑) 例えば、就業規則に、それを禁止する事項が記載されていたとしても そういう慣例がまかり通っている場合は、慣例が重視されます(裁判の場合)。 よって、考え改まって、けしからん、と言っても、ちょっと難しいです。 段階を追って是正することになると思いますが、上司の方もちょっと面倒に 思っておるのかもしれません。 ありがちなのは、「やる事やってれば良いじゃん?」的な風潮ですかね? これはあまり良い空気ではありませんね。やる事の中には、 遅刻しないとかも入りますからね。 >質問2:職場環境がこのような人たちを育ててしまっているのでしょうか? その通りです。そして、質問者様もその中におられる。 >質問3:上司はしっかり仕事する・そうでない人というのは見抜くものでしょうか? 上司も部下も、いろんな人がいます。見抜いたところで、なんなんでしょう? あなた自信が、そういった人間観察力を磨き、ご自身がそういう立場になった場合 どうするか、あなただったらどうするかを考えておくのも、自分を磨く事になると思います。 どこにいっても、そういう人がいるものです。 そういう風潮に流されてしまう方もいれば、自分をしっかり持ち流されない人もいます。 こういう輩が居座りにくいムードをどうやって出すかっていうことろに 管理者は苦心するはずです。 質問者様のような方が、各課、部門に広がっていけば、自然と是正するムードが出てくると思うのですがね。 とにかく、質問者様が孤立しないように、観察しつつ行動していき、 話の分かる上司や、同僚を見つけるのが、良いかと思います。 ついでに、もう一つ、 質問者様も、その古参や先輩達と一緒になって、やってみるっていう手もありますけど・・・・。

steps_walk
質問者

お礼

上司に聞いても本当の事を言うかどうか・・・。確かに就業規則に書いておりますが、慣例が重視されるのは驚きました。悪い慣例がまかり通るならたまったもんじゃないですね。質問2の回答、実は友達と全く同じ回答です(友達の場合は、この先どうするか考えるようにってニュアンスだったと思います)。 最後の提案ですが、使うぐらいなら別の場所に行きます(笑)。 ご回答いただきありがとうございました。

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.1

投稿者・貴方様の、ご指摘は最もです。! ☆お答え”1”⇒見ても、見ない”フリ”をしているだけです。・・・⇒勤務評価は、総合的に判断をして 只、職場に”いるだけの人か”、精励勤務かは、確実に査定をしております。⇒ボーナス支給の、パラメータに、一般的には ”組み込み済”です。! ☆お答え”2”⇒ご指摘の通りと推察致します。⇒水清ければ、魚住まず。?悪習慣も、習慣なり。! ☆お答え”3”⇒当然、管理職の”目”⇒(1)手抜き (2)休憩時間以外の、個人ズルは、厳しくチエック  (3)私用電話か、どうかは”ウオッチ”しています。 (4)取引先 様からのクレーム情報にイメージダウンを与えた”犯人捜し” ・・・管理職の必須業務。 (5)不要不急の電話・メールの痕跡チエック  (6)セクハラ・モラハラ・パワハラ・・・に関し、”抵触可能性”有れば、マイナス査定をします。 どうぞ、ご安心下さい。”天網恢恢疎にして漏らさず”⇒敢えて、注意をしないのも”管理職の仕事”

steps_walk
質問者

お礼

表面上はそういう方達と仲良くされていて、そのまま甘く評価されているような感じがしますけどね。ここで挙げられている私用電話の件で思い出したのですが、前に職場にいた上司が更に上の場所から何やら言われていたみたいですが反省もせずにごまかそうとしておりました。 お答えいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 職場の古参のむかつく女がいます。

    職場の古参のむかつく女がいます。 いちいち、人の仕事をけちつけて、頭がおかしいです。 仕事は古参なのでできるようですが、何とかならないでしょうか? こいつのおかげで、私は退職に追いやられようとしています。 口調は悪くて恐縮ですが、何とかぎゃふんといわせてみたいです。 もちろん公序良俗に則って・・・ とんでもない性格の女です。女とは思えません。 何か良い方法はありますか

  • 古参と新参者が協同できない原因はなんだろ? どうすればいいんだろ。。

    お世話になってます。 ボランティアに限らずですが、 その土地(もしくはその組織)に来た新しい住民も 古参の人(ヌシ)と人と協同して、活動することになりますが、 ヌシの人のアドバイスの"老婆心"の中にも違う不純物がある場合があります。 あえて言葉にするなら、"いつまでも実権を握り続けていたい欲からくるイジワル"かな。 長い年月をかけて、ヌシのその気まぐれと"我"を、かわし、なだめ、時には反発して、仲良く付き合ってきましたが、 やっぱり悪くは思えないので、その自分の"我"に気付いて欲しいという気持ちです。 (ここまで言うと、古参の方を疎ましく思っている質問者のようですが、上手く付き合いたいと思ってます。) だんだん、同列の人や若い人と一緒に活動した方が世界が広がるだろうとも思えてきました。 なかなか古参と新参者が協同できない原因は、古参の方にもあると思います。 この風潮を変えたいです。 具体的に書くと書ききれませんので、この程度の質問文で失礼します。 思い当たる(合致する)事例などご存知でしたら、お聞かせください。 よろしくお願いします。 ※ 例えば、人生のベテランを鬱陶しく思ってる質問者を想像して、辛口コメントで斬るみたいな回答はカンベンしてください。

  • これって“モラハラ”ですか?

    これって“モラハラ”ですか? 数ヶ月前から働いているパート先での話です。。 私の仕事の内容は時間内に与えられた仕事をこなさなければならないのですが、 そのためトイレも我慢して必要以外の私語もなく仕事をしていますし、 同時期に入社した人の中で、自分が特別仕事の出来が遅いとは思えません。 その上司以外の方から、仕事が遅いと指摘されたこともありません。 なのに仕事が遅いだの度々なにかにつけ細かい事で注意を受けます。 私がしていない事でも注意されます。 他の方の仕事ぶりを見ていても、私の方が早くこなせてるんじゃないかと思うのに、注意されます。 職場の先輩に「こうしていいよ」と言っていただいたことをすると、 他の人もしているのに私だけ度々注意されます。 その上司に「こうしていいですね」と確認を取った事でも、 2~3日後に「ああいうことはしないでもらいたい」と言われました。 他の方は普通にしていることです。 その上司に指示されたことをしていると、 先輩に「そんなことは、しなくていいのよ」と言われます。 上司に教えられた事が中途半端だったりはよくあります。 そして「こういうやり方はしないように」と自分が言っておいて、 しばらくしたら自分が注意したことをしています。 むしろその上司の方が古参の方々に、「もっと仕事したら?」と言われています。 私は自分のミスで叱られるのは仕事では当たり前の事だと思っています。 だから初めのうちは注意されても「はい、分かりました」と素直に受け入れていました。 でも、ミスでもないことやしていないことなど他の人にはあまり言わないことを 重箱のスミをつつくように細かく度々私ばかりが言い続けられると、気が滅入って、 「これは、わざとそうしてやめさせたいのか?」と思ってしまいます。 そうしてだんだん胃の調子が悪くなり、食事もあまり食べられなくなってきました。 いろいろと悩んでモラハラという言葉を知り、その項目を調べて読んでいると、 自分が上司にされている事が、モラハラだと感じました。 今の職場や仕事内容は大変だけど気に入っていますが、 このままだと自分がいつぶち切れて怒鳴ってしまうかわかりません。 私のされている状態はモラハラでよろしいでしょうか? そしてこういう上司に向かって大人として効果的に対処する方法があればどうか教えてください。

  • 毎日遅刻する先輩

    職場に毎日毎日遅刻してくる先輩が居ます。 タイムカードは定時ぎりぎりに押しているのかいないのか とにかく席にいるのは、定時を10分以上経ってからです。 (まぁ制服があるので着替えたりとかの時間もあるのでしょうが) その人よりもっと上の先輩が同じ職場に最近来たのですが、 少しは変わるかな~と思っていたら全然変わりませんでした。 そんな人と一緒に仕事をするのが正直、 ものすごくモチベーションの低下になります。 あんな人とほぼ同じ給料なんだ・・・と。 さすがに嫌になって以前一度上司に言ったところ、 何度か注意しているみたいですが、言われた時だけは 定時少し過ぎくらいに席に居ますが、時間が経つと元通りです。 つまり全然直りません。 もう周りもほぼ何も言わない状態なので、 遅刻が許されているような雰囲気になっており あの人が遅く来ても当たり前みたいな感じになっているのも げんなりします。 とにかく、物凄く嫌です。 遅刻をされたことで、その人の仕事が回ってくるような 実害がないから別にいい、と思われているのだと思います。 一度本人に直接言いたい気もしますが、周りに相談したところ あくまでも先輩だから辞めておけという意見が多かったので 辛うじて言わずにいますが、どうしても職場でその人には 冷たい態度で接してしまいます。 これは向こうの遅刻が仕事に差し支えてないのと同様の 問題だから別にいいかと思っています。 (仕事の連絡とかは普通にしているので) 私は何かおかしいことを言っていますか? どうしたらいいでしょうか?

  • タイムカードはいつ押しますか?

    タイムカードはいつ押しますか?私は、着替えも済み仕事の準備が整ってからだと思うのですが、違いますでしょうか?職場で、毎日着替えをする前、わざわざタイムカードを押しに来る人がいます。注意すべきでしょうか?一度上司に相談したのですが、いけないことだが、自分の見ているところでしている事ではないので注意はないので出来ないと言われました。その人は、それだけの人間なんだからほおっておけと言われましたが、毎日のことなので気になって仕方がありません。如何すれば良いでしょうか・・・アドバイスお願い致します。

  • 何をしても許される人達とその環境についての疑問

    いつもお世話になっています、こんばんは。 現在勤めている職場において、疑問に思っている人達がいます。その人達は数回の遅刻や無断欠勤は当たり前、特に酷い人はお客様の商品を破損させたりタイムカードをわざと打たないで定時に出勤したと手書きで書くこともありました。この事は数名の上司も知っているはずなのですが、何故か注意されません(異性でもなくコネ入社でもないはず)。事が起きても上司とパートナーとなる同僚も数分経てば笑っている様子、自分達にもしわ寄せが来るはずなのに注意しないのです。上司に改善していただくように言ったのですが、対応を避けるのです。ここ数年続いているのに、結局は改善されずに至ります。このような環境に身を置いて、疑問に思う私自身がおかしいのかとも感じるようになり、職場の周りの人間と少しずつ距離を置きつつあります。 ここでいくつか質問を投じます。 質問1:直接しわ寄せが来る同僚は笑った様子ですが、本当に加害者の行為を許しているのでしょうか? 質問2:場合によれば、上司が外部のお客様に謝罪するのですが何故黙殺しているのでしょうか? 質問3:このような人達と仕事をする場合、あなたならどうしますか?? 質問4:登場人物が何人か居ますが、おかしいと思うのは誰ですか? お時間ある時にお答えいただければ幸いです、お願いします。

  • 禁煙できない人の気持ち

    以前は、うちの会社も「禁煙タイム=打ち合わせ」として黙認されていた部分があります。 しかし、今は社内で喫煙が許されている場所はありません。 それでも吸いたいようでトイレで吸ったような形跡があるのですが、禁止されても隠れてでも吸うことをやめられないものなのでしょうか? 以前から仕事の合間を抜けることで、「喫煙者は生産性が低い」と言われていたり肩身が狭くなってきているようにおもえるのですが、こんな人が同僚にいたらどう接すればよいのでしょうか? (黙認?遠回しに注意?上司に報告?)

  • 職場に着く時間がギリギリで怒られたのですが

    アルバイトで、いつも仕事が13時からで、遅刻はした事はないのですが、職場に着いてタイムカードを押すのが、12時59分とか、13時ちょうどです。 その事でこないだ店長にもうちょっと早く来るべきだと怒られたのですが、正直何故早く来なければいけないのかわかりません。 ギリギリだけど遅刻した事はないし、タイムカードを押したらすぐ業務についているし、実際給料が出るのは13時からの分だけです。 15分前に着いて、自分の時間がちょうどにタイムカードを押して業務を始めるスタッフの事は注意しません。 その人とどう違うのかが全くわかりませんし、準備もないのに早く着く意味があるのかわかりません。 私はゆとり世代ですが、こーゆーのがゆとりなんでしょうか? 普通はもっと早く着くべきですか? 皆さんは何分前に職場に着いていますか?

  • 呼び出して注意

    職場で自分の仕事をしないで他人の監視ばかりして粗探しして注意する先輩がいます。 偉そうにしていないと不安なのかもしれませんが、どうでもいい事ばかり注意してきて疲れます。 上司にその事を言うと「そんなのどっちでもいいのに細かいねあの人」と呆れてました。 上司もどっちでもいいと言っている内容でまた先輩が呼び出して注意してきた場合、無視してもいいと思いますか? 一度無視したら、優しそうな人を使って呼び出して来ました。 常に誰かに注意していてウンザリします。

  • 職場恋愛について

    1年前に職場の先輩Tを好きになってアタックしましたが、先輩から「この職場は上司にバレるとセカらしいからし、やっぱり職場恋愛はいけないから」という理由で断られました。 1年後今度は職場後輩を好きになってしまった為、先輩Iに相談したら、「ここは職場恋愛禁止だよ、上司にバレたら怒られるから」 と説教を受けました 以前働いていた職場では職場恋愛は多く、上司もそれにきずいていましたが、あえて黙認している感じでした。 周りでも職場で知り合って結婚している人は多いです。 やっぱり職場によっては恋愛がしずらい職場ってあるんですかね? 好きなのに諦めなければいけないのは辛いです

専門家に質問してみよう