• ベストアンサー

「考察しなさい」って?

oodaikoの回答

  • oodaiko
  • ベストアンサー率67% (126/186)
回答No.2

理工系の実験レポートであればやはり自分の考えをまとめることが求められるでしょう。 例えばある実験をしてそのレポートを書く場合、最低限 (1)実験の目的 (2)実験の手順、方法 (3)実験の結果 (4)結果についての考察 などは書かなくてはいけません。stssさんの言われる「現状とかをまとめる」というのは (3)の段階で終らせてしまうことになります。 何か検証したいことがあって実験をするのですから当然実験の前に結果を予想して おかなくてはいけません。 そしてもし予想と異なる結果が出てきたら、「実験は失敗した」で終らせずに、なぜ予想 とは異なる結果が出てきたのか考えなくてはなりません。それが「考察する」ということです。 うまくいった場合もそれでおわりにするのではなく「更に条件を変えてみたらどうかなるか」 とか「予想通りの結果が出たが本当に理論が正しいため成功したのか、ひょっとしたら他の 条件のためにたまたま予想通りになっただけではないか」などと考えを発展させること。 それが「考察する」ということです。 人文・社会系のレポートでも基本は同じでしょう。統計資料や新聞記事や文献資料などを集めて 「こういうデータがあって現状はこのようになっています」では「考察しなさい」と言う課題に 答えたことにはなりません。 ではなぜそうなった(なっている)のか。現状の何が問題なのか。その問題を解決するには どうすれば良いか。等に対する自分の考えを書いてこそ意味のあるレポートです。

関連するQ&A

  • 考察の書き方を教えてください!

    自分は専門学生です。この前企業で実習をしてきたんですけど、今レポートを書いていて考察が何を書いていいかわかりません・・・だれか考察の書き方、書くこつなどあったら教えてください!

  • 考察について

    中国におけるMicrosoftとLinuxについてレポートを書いたんですが、更にレポートにおける考察のポイントを書かなくてはいけません。考察のポイントって一体何を書けばいいんですか?大変アバウトな質問になってしまうのですが、どなたか何かアドバイスがあったらよろしくお願いいたします。

  • 考察

    HTTP、HTMLについてネットを使って調べよというレポートが出されました。 レポートにはそれぞれについて結果と考察を書けとあるのですが、結果は調べた結果を書くとして、考察は一体どのようなことを書けばいいのでしょうか? ヒントだけでもいいので教えてください。 よろしくお願いします

  • レポート 考察の書き方

    実験のレポートを書いているんですが、考察のところで詰まっています。 実験レポートは初めてで、書くべき内容が思いつかず、とくに考察は7~8行(スペース、改行含む)ぐらいしか書けません。 グラフや表から読み取るのは苦手で、読み取れたとしてもそれをうまく表現できません。 考察で、「~ということがわかる/わかった」などと書くと、その後のまとめの部分と内容がかぶってしまうのではないかと思うのですが、書かない方がいいのでしょうか? そもそも、自分の書いていることが考察に相応しいのかどうかがわかりません。 考察にはどのようなことをどのくらい書けばいいのですか? また、考察に相応しい文章、考察の締めくくり方などについても教えてください。

  • レポートの考察について

    理科のレポートについて。現在花をスケッチし、それから考察をかくという流れのレポートをしているのですが、自分は「花の構造がこのようになっているのは~だからだと考えられる。」という感じで書きました。その後、その考察が正しかったかは調べて書いた方が良いのでしょうか。

  • 感想・考察の書き方がわかりません。

    私は大学1年なのですがレポートを書く量が半端ないです。 レポートを書く度にに思うのですが感想に気の利いたことが なかなか書けず、単純なものになってしまいます。 また、考察なども自分の意見を文章にするのが難しいです。文章能力がないというか・・・ 今回も病院実習を終えたレポートを書かなければならないのですが、 何か感想・考察の書き方のアドバイスあったら下さい。

  • よい考察を書くには?

    レポートや論文を書く度、考察以外のパートは社会系にしろ理系にしろ「よくまとまっていて文章表現も美しく、非常に解りやすい」と評価されます。ですが、詰めが甘いのか、頭が悪いのか、いつも考察部分でこけるんです。創造力や応用力を発揮するどころか、勘違いな意見や文献解釈をもっともらしく論じてしまうらしいんです。そうでなければ、まったく当たり前の解釈など。プレゼンや口頭試問で尋ねられる応用的質問にもまともに答えられません。とりあえず紙面にしたため提出したものでいっぱいいっぱい、という感じで・・。今も論文の考察を書いていますが、案の定行き詰っています。また勘違いしてるかもしれない、と思うとこれ以上書くことを躊躇してしまいます。 毎回、相当のエネルギーと時間を費やしますが、文章を慎重に選びながら書き上げていくこと自体は昔から好きでした。考察は最も難しい部分という意見が多いですが、自分の苦しみは人一倍な上、それに見合ったものが出来ません。「よいレポート・論文の書き方」なるものもいろいろ読んではきたのですが・・。文献読解力などの能力が元々伴っていないのかもしれませんが、それでも良い考察を書きたいです。どうしたらよいのでしょうか。教えてください。

  • 考察って・・・

    夏休みの宿題で理科のレポート 書いてこいって言われたんですケド 考察を最後の方に絶対入れなくちゃいけないんです・・・ 毎回言われてるんですケド、 夏休みの宿題だし 私来年受験で内申が欲しくてっっ 褒めてもらえるような考察書きたいんです!!!! だケド、実は今でも考察は何を書けばいいのか 分からないままここまで来てしまいました・・・ ここで知りたいんですケド、 考察って具体的に どんなことを書く物なんですか??? 気付いたことって一度聞いたんですが 合っていますか??? ぜひお願いします!!!!

  • 実験レポートの考察について

    生物系を専攻している大学生です。 実験の考察なのですが、二通りの方法で実験したところ少し結果が異なったので、その理由を考察するのですが、調べても自分が納得する理由が思い浮かばず、困っています。 この場合このように考えてみたが明確な理由が得られなかったのようなことをレポートに書くのはダメなのでしょうか?

  • 考察???

    秋から実験が始まり、初実験レポートを書いているのですが考察ってどんなことをどうやって書けばいいのか分かりません。どんなふうに書けばよいのでしょうか?皆さんの経験で教えてください。よろしくお願いします。