• ベストアンサー

九州と本州間の連系容量オーバーのダメージについて

電力需要などについて調べていると2012年に九州電力で発生した新大分発電所の停止トラブルについて知りました。 この時九州電力と中国電力を接続する連系に定価容量を大幅に超える送電が行われたというニュースまでは見つけたのですが、その後この系統にどういったダメージがあったのかという情報が見当たりませんでした。 こんなに容量オーバーしても意外と大丈夫だったと言う事でしょうか。もちろん次も大丈夫とは限らないと思いますが。 電気に詳しい方がいらっしゃいましたらこの容量オーバーがどれくらいの物か、教えて頂けますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norokko
  • ベストアンサー率45% (79/175)
回答No.2

参考サイトです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1486697154 http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowerplantfuture/43111.html http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/chiikikanrenkeisen/002_06_00.pdf 確かに、どの程度のダメージがあったかはわかりませんね。 情報を整理すると、 230万KW分停止 ⇒ 各電力会社から210万KW融通(うち、69万KWは、九州から中国に送っていた分をキャンセル) ⇒ セーフ 中国⇒九州の運用容量は30万Kw この時実際に送られた電力は141万kw。約4.7倍。ということのようです。 ただ、参考のPDFの情報を読み解くと、 電力会社間の運用容量を決める要因は、4種類あるそうです。 (1)熱容量・・・・・これをオーバーすると、設備故障・設備損壊になる容量。 (2)系統安定・・・・大容量送受電により広域的に大規模停電の危険性 (3)電圧維持・・・・大容量送受電により大規模停電の危険性 (4)周波数維持・・・大容量送受電により大規模停電の危険性  では、中国⇔九州間はどうなっているかというと、 ・送電線の熱容量は556万KWある。 ・九州⇒中国の運用容量は239~278万KW(制限理由は(1)熱容量) ・中国⇒九州の運用容量が30万KW(制限理由は(4)周波数維持) つまり、送電設備上は何ら問題なく141万KWは送れるのです。 しかし、送りすぎると、周波数の維持ができなくなる可能性があり、(発電機の周波数との乖離により発電が停止すると思われる。)もしそうなったら九州で大規模な停電が発生する可能性があった。(もしくは緊急停電) 大規模停電or緊急停電の可能性と、電源の不足による計画停電のどちらのリスクをとるかの結果、運用容量をオーバーして受電した。 ということですね。最終的には周波数の問題なので、後報がないということは結局系統にはダメージはなかったということじゃないかと思いますよ。

tuku7145
質問者

お礼

なるほど! 電気関係は詳しくないのですが、熱的にはセーフだが周波数がずれるかも、という事で運良くずれなかったと言う事ですかね。 参考になりました!

その他の回答 (1)

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

"九州 本州間 連系容量"    "九州 本州間 連系容量 新大分発電所 停止 トラブル" 等としてサーチしてみただけで、素人なので詳しい事は分らないのですが、次等が参考になると思われます。 http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/chiikikanrenkeisen/002_06_00.pdf 資料6 地域間連系線の運用容量に関する新たな評価について 資料6以外にも関係する資料がありそうです。 http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/chiikikanrenkeisen/ 地域間連系線 site:meti.go.jp 等としてサーチしてみて下さい。 或いはトップレベル(meti.go.jp)から辿ると次等からも参考資料が見つかりそうです。 http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment.html

関連するQ&A

  • 太陽光発電の電力は連系点の上流で利用できますか?

    太陽光発電の電力を逆潮流する際に、その電力は連系点の上流側(発電所側)で利用できますか?できない場合、送電網をループ化するのは有効ですか?

  • 系統連系の制御盤の価格

    35kW誘導発電機による系統連系を検討しております。発電機は常時運転し、電力会社からの買電を少なくする計画です。 高圧受電した既存の施設に、新しく3相200V35kWの誘導発電機を接続し、場内の負荷へ電力を供給します(高圧連系)。逆潮流はなし。逆変換装置もなし。場内負荷はわりとON/OFFする電動機が主です。 よく耳にするのは「手続き込みで500~600万円、発電規模によってそう変わらない」というものです。最近は安くなっているといいますが、系統連系の制御盤はどれくらいの金額でできるものなのでしょうか? 制御盤本体価格、電力会社への手続き費用が知りたいです。 (キュービクルに組込む場合もあり、その場合は各部品代と工事費になるという話も聞きます。そもそも「系統連系の制御盤」などというものは無いのでしょうか?) それと工事にかかる費用は具体的な仕様がないと出ないでしょうが、「こんな場合にはいくらくらい」などという例があると助かります。

  • エンジン発電機による電力系統連系について

    エンジン発電機による電力系統連系については、現在のガイドラインでは、「交流」での連系は技術的に難しく、「直流」での連系しか方法がなさそうです。発生した交流(100V)をダイオードブリッジにより全波整流し、コンデンサーで平滑化し、240Vの直流にして、太陽電池用パワーコンデショナーにつないで電力系統と接続しようと考えていますが、「太陽電池用のパワーコンデショナー」では、最大電力追従運転制御をしていますが、これが、発電機側へ悪さをしませんか?  または、この目的により適切なインバータやインバーターを試作してくれるよな企業を教えていただけませんか?

  • 太陽光低圧サイトの系統連系について

    太陽光発電低圧サイト(50kw弱)で質問です。 パワコン出力は、三相200Vです。 電力会社の電柱に系統連系するにあたり、連系柱に柱上トランスが必要とのことです。 電柱に低圧のラインが来ていれば、そこにそのまま繋ぎこめばいいような気がするのですが・・。 これはつまり、低圧配電線は容量が小さいので、50kwもの太陽光をそのまま繋ぐことは出来ないから、柱上トランスで高圧(6.6kV)に昇圧して、高圧に連系するためのものなのでしょうか?

  • 太陽光発電設備連系時の出力以上の発電はどうなる?

    太陽光発電所の系統連系において、たとえば発電所出力が1Mwで電力会社との売電に関する契約も同じになっていた場合、もし1Mw以上の発電が行われたときは、超えた分の電気ってどうなるのでしょうか? 電力会社側で、各太陽光設備の出力をリアルタイムでモニタはできないと思いますので、そこはどうやって処理されているのでしょうか?

  • 系統連系(商用系統と自家発電設備)の電力供給分担の方法を教えて下さい。

    系統連系(商用系統と自家発電設備)の電力供給分担の方法を教えて下さい。 現在、高圧受電設備に系統連系する発電設備を計画中ですが、負荷の商用側と発電側の分担方法が解かりません。考えられるのは、商用側と発電側の電圧差を利用して自家発の定格出力が出るようにするのでしょうか?又、出力変動に対しては電圧差を調整する事により、調整しているのでしょうか? 電力会社との契約では、自家発補給電力契約(逆潮流なしの場合)と表現されています。 取敢えず、逆潮流無しで検討しています。 3Φ3w6.6kv50hz地域です。 もっと、詳細な仕様が必要なのかも知れませんが、系統連系上での自家発電設備の供給出力を調整する方法を教えて下さい。(理論上で結構です)宜しくお願します。

  • 太陽光出力制御:電気が余っても停電とは?

    九州電力が太陽光発電の出力制御を行っていますが、「電気は余っても停電する」と言われてます。 電気が足りなくて停電するのはわかるのですが、余っても停電とはどういうこと?? と考えたところ・・・ 1)余る場合でも電力系統の電圧や周波数が規定値を超えて異常になってくるので、発電所(太陽光も含め)は保護動作が働いて発電を停止させる。 2)発電所が系統異常によって停止することをコントロールするのは難しいため、発電所は次々と異常停止していく。 3)発電余剰で発電所が異常停止することにより、需要に対する供給が足りなくなり、けっきょく電気が足りなくなって停電が発生する。 という理解でいいのでしょうか??

  • 太陽光発電の連系ブレーカーに、漏電ブレーカーは必要ですか?

    お世話になります。 ご教授お願いします。 新築住宅の現場です。東北電力管内 分電盤の2次側へ、太陽光発電の連系ブレーカーを取り付けます。 その際、連系用のブレーカーは、MCB(サーキットブレーカ)で 良い。と認識していたのですが...... 系統図を見ると、ELB(漏電ブレーカー)が、描いているでは ないですか! これはアリですか?

  • パワーコンディショナーによるピークカットとは

    太陽光発電で発電した電力を、商用電力系統の方に連系して供給することで、売電ができます。 しかし、商用電力系統の方に連系して供給する場合に、事前に電力会社から認められた連系の範囲を超えることはできないため、「範囲を超える分」については「パワーコンディショナーによるピークカット」が行われるということです。 この場合の「パワーコンディショナーによるピークカット」とは、具体的にはどのような動作でしょうか?

  • 九州は太陽光発電で8割の需要を満たせるのになぜ原子

    九州は太陽光発電で8割の需要を満たせるのになぜ原子力発電を再開するのですか? 電力会社は原発の発電量を減らすべきでは? なぜ時代の逆行することをやってるの? 九州人は馬鹿なの?