- ベストアンサー
- すぐに回答を!
オーディオとナビを同時に(ステップワゴン)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他社車に乗っているカーオーディオ好き(初心者)です。 車の作りについてはStepWGN乗りにお任せするとして、 システム構成について、整理させてください。 社外品ナビ(しかも、例として挙げられたAVN4403Dはナビ をしながらCDが聴ける2Deck機)を付けた上で、本当に カセットデッキとCDチェンジャーが必要ですか?? 必要ない(例えば、勿体無いから付けたいだけ、とか)の なら、AVN4403D1台だけで充分です。オーディオ機能が ありますから。 どうしても必要だ(例えば、大量のカセットライブラリを どうにかしてくれ、2枚続きのCDを絶対続きで聴きたい、 等)というお答えを想定して、mistraruさんの書かれた システムについて考えてみますね。 ・4DIN分のスペースが確保できるか →普通に確保できるかどうかはStepWGN乗りの方、 教えてください、ですが、 本気で載せたければプロショップではいかようにも 改造して突っ込んでくれるでしょう。高いですが。 ・カセットデッキのつなぎ方 →AVN4403Dのようなオーディオ機能のあるナビを新規 購入されるのであれば、ここに従属させる形でつな ぐことになるかと思います。両方のデッキを並列で 主役にするのは面倒な加工が必要になりそうです。 ・CDチェンジャーのつなぎ方 →カセットデッキを従属(スレーブ)側として利用した 場合、今までと同じチェンジャーを使えるかどうか はわかりません。ナビとチェンジャーが同じメーカ ーであれば問題ない可能性が高いですが。 ・CDチェンジャーだけをつなぐ場合 →新規購入されるオーディオ付きナビと、お手持ちの チェンジャーが同メーカーであれば、恐らく問題な くつなげます。異なる場合はつなげませんので、CD チェンジャーも買いなおす必要が出て来ます。 *ただし、音声データをFM電波に乗せるタイプのチェンジ ャーであれば、どのメーカーのナビorオーディオにも対応 できます。ラジオ受信さえできれば。 いかがでしょうか。 mistraruさんのこだわりポイントがわからないので、まず はつなぐための一般論で回答しております。 不明な点、的外れな点がありましたら、どうぞご指摘 いただけますでしょうか。
その他の回答 (1)
- number0014
- ベストアンサー率65% (711/1087)
#1の方の回答がほぼ正解ですね。 どうしてもふたつを取り付けたいのであれば、参考URLのものを購入することで可能になります。 ただ、それを利用した場合、カセットかCDチェンジャーを使用しているときは、ナビの案内音声は一切出力はされません。 また、カセットデッキにプリアウトが装備されていれば、外部入力端子付の2DINナビを購入して接続すれば、聴くことはできるようになるはずですが、メーカー保証外の取り付けとなりますので、ノイズ発生、故障の原因となったとしても自己責任となります。保証期間内であっても有償修理となる可能性もあります。また、機能の制約も当然出てくると思います。

お礼
回答有難うございます。よくわかりました。
関連するQ&A
- ステップワゴンRF1にナビを取り付けたい
ステップワゴンRF1に乗っております。 中古でオーディオレスの状態で車を購入したので、現在は購入時にサービスでディーラーに付けてもらった1DINのCDデッキを使用しています。(車のオーディオ取り付け部分のサイズは2DINのサイズです) 最近DVDナビの購入を検討していてオークションでこの商品を見つけたのですが詳しい事が分かりません…。 ホンダオプション品なのでホンダ車であれば簡単に取付けできるものなのでしょうか?何か必要な配線などあるのでしょうか? どなたか詳しい方、宜しくお願いします。 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k45111199
- ベストアンサー
- 国産車
- ステージア(WGNC34後期)のオーディオについて
平成10年式のステージア(MC後)に近日中に乗り換えることになりました。 この車にはメーカーオプションのナビと純正のカセットデッキ(1DIN)とCDチェンジャーが付いています。いろいろ調べてみて、ナビはエアコンの操作も行うため取り外しが不可能ということが分かったのですが、純正のカセットデッキを社外の物に交換することは可能なのでしょうか?純正のデッキを交換することによってCDチェンジャーの使用ができなくなることと純正ナビの音声やTVの音声が聞けなくなること以外になにか不都合なことがなければカロッツェリアのオンダッシュHDDナビとオーディオを取り付けようと思っていますが可能なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- ステップワゴンRF3の社外デッキと純正バックカメラの干渉
中古でステップワゴンRF3(13年式)を購入しましたが、DIYで純正オーディオを外し、社外に取り替えようしたところ、純正バックカメラが映らなくなりました。 純正オーディオの白いカプラーだけつけると、カメラ映像も映るのでどうもそれが関係しているようです。 MOPのCDナビとバックカメラが付いているのですが、他に社外オーディオをつける際の注意はありますか? できればアンプレスCDデッキとアンプをつけたいのですが、最初でつまずきました。 椅子の下のCDチェンジャー(元々ついていた)のカプラーは何か利用できませんか?
- ベストアンサー
- 国産車
- ステップワゴンRG-1、社外オーディオ移設
いつもいお世話になっております。 現在ステップワゴンRG-1に、1DINの社外オーディオを上段に取り付けています。 このオーディオを下段へ移設したいのですが取り外し方法がわかりません。 素人でも簡単に取り外し、取り付けが出来るものなのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- mrワゴンにナビを取り付ける
mrワゴンにナビを取り付けたいのですがその時に専用金具などは必要になってきますか? 取り付けるナビはイクリプスAVN110Mです よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 国産車
- CF6アコードワゴンの社外ナビ取付け
こんにちは。最近アコードワゴン(H9年式、E-CF6)を中古で購入した者です。 この車には始めから2dinのCDナビ、BOSEシステム、6連装CDチェンジャーが付いていました。 CDナビが10年前の物なのでとても古いので、前の車につけていた1dinのインダッシュDVDナビ(パナソニックのCN-DV250D)を自分で取り付けようと思っています。 CDナビ以外のオーディオ、CDチェンジャー、BOSEシステムはそのまま残そうと思っています。 数年前までソニーのCAR FITTINGページでオーディオ配線や内装の取り外し方を得ることができたのですが、今はサービスが終了したようで、情報が得られずに困っています。 そこでお尋ねしたいのですが、 1.アコードワゴンCF6のオーディオ取付け方法、配線などはどうしたら得ることができますか?ディーラーに行くしかないですか? 2.今回のように純正オーディオとCDチェンジャーを残す場合、どのような電源取り出しハーネスを用意すればいいですか?CDナビに付いているコネクターが使えれば、取り回しに悩まずに済むのですが・・・。 3.CDナビのGPSアンテナのコネクタはそのまま社外ナビに使用可能ですか? 4.この純正オーディオにはナビ音声を入力するためにAUX入力が付いていますか?現在のCDナビのテレビ音声はオーディオ出力しているようです。 5.その他何か必要な物はありますか?(取付金具、パネルなど) 以上、もし経験者の方がいらっしゃれば、ご教授いただけたらとても助かります。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- mrワゴンにナビを取り付ける
mrワゴン(画像参照)にナビを取り付けたいのですがその時に専用金具などは必要になってきますか? 取り付けるナビはイクリプスAVN110Mです
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- カーオーディオ詳しい方へ(アドバイスください。)
友人に相談されています。 三菱ディオンを乗っており、オーディオスペースが「1DIN」です。 MDチェンジャーを持っており、それを生かす形で、CDとカセットを聞きたいそうです。 (上記の状況から、アンプ内蔵の1DINのデッキが、基本条件になると思います) *チューナーは、まあ必要とゆうか、だいたいのアンプ内蔵デッキには付いているものかと思っております。 まず、「CD & カセット」(1DINサイズ)で、MDチェンジャーをコントロール出来るものがあれば、一発で解決かと思いますが、ヤフーのオークションで探した所、見付からないのです。 そもそも、「CD & カセット」とゆう組み合わせで、1DINサイズがないのです。 これは、ないものなのでしょうか? ようは、CD,MD,カセット、チューナー、全部が聞きたく、 MDチェンジャーが、据え置きで、ある状態です。 そして、1DINサイズ限定です。 上記の状況で、この欲張りな希望を満たす方法は、ありますでしょうか? *MDチェンジャーをコントロール出来るかどうかを判別する方法も合わせて教えていただくと助かります。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 初期型ステップワゴンにナビ取り付け
RF1ですが1DINのインダッシュナビと1DINのCDデッキを付けたいのですが収まりますでしょうか? 現在はパネルの左側に純正ナビで右側上段が純正カセットデッキ、右側下段がナビ操作部になっております。 この場合はどうすればよいのでしょうか。 明日納車なんですがナビをどのようなタイプにするか悩んでます。 オンダッシュだとモニターの取り付け位置が微妙な感じです。 どなたか経験ある方いらっしゃいましたらご教授下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- オーディオの取り付け HONDA ステップワゴン
車:HONDA ステップワゴン 2007年RG4 現在、アルパインの2DINのCD・MDをつけております。 最近CDを全く読み取らなくなってしまいました。 来年にはナビを買う予定なので、つなぎとしてオークション等中古のCDデッキをつけようと思っています。 現在のデッキを購入したときにHONDA用の取り付けセットのようなものも一緒に購入したきがします。 そこで質問ですが、 1.アルパインではなく別メーカーのデッキを購入した場合、新たに取り付けセットが必要か? 2.1DINのデッキを購入した場合、1DIN用の取り付けセットが必要か? 3.デッキの交換は素人でも簡単に出来るか?ディーラーや量販店で持ち込みでつけてもらったほうがよいか? 4.ディーラーや量販店で持ち込みでつけてもらった場合の予算は? 以上よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
お礼
早速回答有難うございます。私の質問したかった内容ほとんど、含まれておりました。こだわりのポイントですが、家庭で録音するものががCDラジカセしかないので、カセットデッキが付けたかったのです。CDチェンジャーは別にいりません。現行ステップワゴンは2DINスペースが上にひとつと1DINスペースが、下に1つあります。