• ベストアンサー

ファイル共有ソフトを使っていて・・・

心配のし過ぎかもしれませんが、先日知ったところではアメリカではファイル共有ソフト対策が厳しくなっているようです。全米レコード協会が音楽ファイルをやり取りしていた人にランダムで裁判を起こし、一曲につき何万ドルもの金額を請求したそうです。もちろん、そんなものすべて払える人は少ないので提示してあった和解案で妥協した人が大半でした。 これはアメリカのことなので、日本の利用者まで及ぶことはないと思います。しかし、日本でもJASRACがこのようなことを起こすことはありますか?もう利用はしていないのですが、利用していたときに接続したところとかには記録が残っているはずです。それがもとで・・・なんてことになったらしゃれにならないので、実態はどうなのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinutani
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.2

先日、北海道の江別で警察の内部文書がウイルスに感染したファイル共有ソフトが原因でインターネットに流出しました。 原因は私物のパソコン(公務使用が認められている)であり、ウイルスの感染にあったわけですが、こうしたことが続けばご質問の例とは異なりますが、ファイル共有ソフト全体に対する規制に繋がりかねませんね。 ただ、ご心配のように過去に遡ってどうにかされるようなことはまず無いと思いますよ。 現在使用されていないなら大丈夫かと思いますが・・・

marimohead
質問者

お礼

北海道のことは知りませんでした。ただ、このような内部文書や機密文書は結構ファイル共有ソフトにあるようなので・・・そのうち規制が入るかもしれませんね。 過去に遡って~辺りは自分でも心配のしすぎだと思います。でも安心しました。回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kosa
  • ベストアンサー率25% (379/1464)
回答No.1

おそらく日本の場合は、よっぽどのことがない限り大丈夫だと思います。 基本的にダウンロードは合法(グレー)みたいですね。第三者に公開し、ダウンロードできる状態にすることでは既に逮捕者が出ています。 最近ではカナダのファイル共有における裁判で「違法ではなく合法」との驚愕判決が下ったようです。国や州などで法律が異なるため、まだまだこの問題は続きそうですね

marimohead
質問者

お礼

いくつかの国では、「ファイル共有ソフトの使用」自体は合法、という判決が出ているようです。その判決であげられていたのがかつてのSONY(だったかな?)のビデオデッキの裁判でした。 あれも、海賊行為を許しているのではないか、とかいろいろあったけれど、ファイル共有ソフトは規模が違うし損失もものすごいようなのでいろいろ圧力はかかるかもしれません。 まあ、日本はまだ大丈夫のようですね。安心しました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう